水を使わず空気で消火する未来の消防車「Haboto-mini(ハボットミニ)」が、いよいよ公開される。消防車メーカーのモリタグループが開発し、ドイツで6月8~13日に開かれる世界最大級の消防防災展「INTERSCHUTZ(インターシュッツ)2015」に出展する。 ハボットミニは、災害現場の空気から「窒素」の濃度を高めた気体を作りだし、火が燃え上がる原因となる「酸素」の濃度を下げる。2014年にモリタが発表した消防車「Miracle N7」と同じ原理で、いわばそのミニチュア版だ。 空気と動力さえ確保できれば、水の入手が困難な大規模災害時に活動できるし、水を使って消火すると被害が出る博物館、美術館、重要文化財、データセンターなどで役立つ。また作り出した気体は、短時間であれば人体にほとんど影響がないとしている。 ちなみにハボットミニという名前は、主人に忠実な可愛い子犬「ハチ公」を思い描いて付けた
![水も消火剤も使わない、未来の消防車「ハボットミニ」いよいよ一般公開へ [えん乗り]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/dd35782499c5b364f4c6866c588c2d935e65378f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.ennori.jp%2Fupload%2F201506%2Fimages%2F1_5.jpg)