タグ

2011年7月31日のブックマーク (3件)

  • 止まらない芸能人の「韓流傾倒テレビ」批判 今度は芸人・ふかわりょうがJ-WAVEで苦言

    俳優・高岡蒼甫がTwitterで韓流に傾倒するフジテレビを批判し、所属事務所を退社に追い込まれるなどして波紋を広げる中、31日未明のラジオで芸人・ふかわりょうが騒動についての思いを明かし、大きな反響を呼んでいる。 ふかわは自らがパーソナリティを務める番組『ROCKETMAN SHOW』(J-WAVE)の中で、「当のことか分からない」と前置きした上で、韓国政府が日の「ある局」に金銭を渡してK-POPアーティストを取り上げるように依頼していたり、その「ある局」がK-POPの楽曲権利を持っているためにK-POPを「バンバン流している」とされている言説について触れ、「公共の電波を使って私腹を肥やすようなやり方を推進するのは、法律はないけれど(ルール)違反なことだと思う」と率直な意見を述べた。 また、「ある局が、お金をもらってるからK-POPのCMをバンバン流そうっていうのと、番組の中で取り上げ

    止まらない芸能人の「韓流傾倒テレビ」批判 今度は芸人・ふかわりょうがJ-WAVEで苦言
    anhelo
    anhelo 2011/07/31
    ふかわりょうがパーソナリティを務める番組『ROCKETMAN SHOW』(J-WAVE)で、「本当のことか分からない」と前置きした上で、韓国政府が日本の「ある局」に金銭を渡してK-POPアーティストを取り上げるように依頼していたり、
  • 地デジへの移行が終了した今、液晶テレビの値段はどうなったのか

    7月24日に一部地域を除き、地上デジタル放送への完全移行が終了してから1週間が経過しましたが、液晶テレビの価格はどうなっているのでしょうか。 エコポイントの半減を受けて駆け込み需要が殺到した昨年末は、テレビの販売価格が高騰しすぎた結果、エコポイント終了後に購入した方がポイント分を考慮に入れても安上がりだったという、恐ろしい事態となっていましたが、今回は異なる値動きを見せています。 ◆2011年7月31日1:30現在のテレビのお値段は? 今回は大手価格情報サイト「価格.com」で2011年7月31日時点で売り上げトップ3となっている「LED REGZA 42Z2(42インチ、東芝製)」と「AQUOS LC-32E9(32インチ、シャープ製)」、「BRAVIA KDL-32CX400(32インチ、ソニー製)」の過去3ヶ月の価格動向をチェックしてみました。 ・「LED REGZA 42Z2」 価

    地デジへの移行が終了した今、液晶テレビの値段はどうなったのか
    anhelo
    anhelo 2011/07/31
    地デジTVの価格高騰はエントリーモデルの32インチが中心。背景に、大型TVの購入を希望していた人はすでに昨年12月のエコポイント半減前に購入、2011/7/24の移行ギリギリまで買い替えなかったのは、あまりお金をかけずに移
  • Google、IBMから1000以上の特許を購入――Bloombergが報道

    カナダのNortelの特許ポートフォリオ競売で敗れた米Googleが、米IBMの1000以上の特許を購入していたと、Bloombergが7月29日(現地時間)に伝えた。 米国特許商標局(USPTO)のデータベース(リンク先はデータベースの検索ページ)に、7月11日と12日にIBMからGoogleに1029の特許が再譲渡された記録がある。SEOコンサルティング企業の米SEO by the Seaが自社サイトで、全特許のリンク付きリストを公開している。これによると、特許の種類は検索関連からプロセッサ製造に関するものまで広範にわたる。 Googleは4月、自社やAndroidでのパートナー企業への訴訟を抑止する目的で、2009年に破産保護を申請したNortelの特許ポートフォリオを購入しようとしたが、競売で6月30日、米Apple、米Microsoft、ソニーなどの企業連合に敗れた。 Googl

    Google、IBMから1000以上の特許を購入――Bloombergが報道
    anhelo
    anhelo 2011/07/31
    Android特許訴訟の防御手段としてのNortel特許獲得に失敗したGoogleが、競売でApple、MS、ソニー等の企業連合に敗れた数週間後、IBMから1000以上の特許を45億ドルで購入。