タグ

2021年8月26日のブックマーク (2件)

  • 独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)

    思った以上に読まれてびっくりしている。コメントが多かった箇所について、文最後に追記します。(2021/08/26夜) 記憶が鮮明なうちに記録しておくのはいいかもしれない、と思ったので書く。 スペック30代後半都内のIT系企業で働くwebエンジニアリモートワーク仕事関係の人間関係は良好(だと思う)友達少ない。恋人3年超いない。インテリアは特に詳しくない。 賃貸派だった理由色んな街に住むのが楽しい。 出身が地方だったこともあり、都内のことをあまり知らなかった。勤務地(その時は在宅勤務ではなかった)まで片道45分以内くらいでつければ、区や街はほぼこだわりがなかった。せっかくなのでいろんな街に住んでみたいと思った。これまで住んだ街は心からどこも良かったなぁと思っている。引っ越しが楽しい。 大雑把なので普段の掃除はテキトー。引っ越しがあると強制的に荷物を片付けられる。環境を変えると同時に断捨離もで

    独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)
    andvert
    andvert 2021/08/26
    途中まで男だと思って読んでたよ。アンコンシャスバイアスだわ。気をつけなきゃなあー
  • チームの心理的安全性を可視化しよう!今すぐできる超簡単ワークショップ「片思いマッピング」 | 株式会社PLAN-B

    自称ふりかえりエバンジェリストとして社内で活動し始めてから1年ほどが経ちました。 幾度となくふりかえりを行なってきましたが、チームをより良くしたいと思い活動する中で、この「心理的安全性」がとても可視化しづらいという悩みがありました。主観的なものであり、自覚がないことも多いからです。 そこで、心理的安全性を可視化する新しいワークショップ「片思いマッピング」を考案し、社内のプロダクトチームのふりかえりで行いました。 ふりかえりを経て1ヶ月後、チームには大きな変化が! なんとよそよそしかったプロダクトマネージャーが事業責任者とズッ友(誇張)に! 今回は、チームの心理的安全性を可視化するワークショップ「片思いマッピング」を紹介します。 こんな人におすすめ! チームの心理的安全性を高めたい人ふりかえりに慣れていない人ファシリテーションをあまりやったことがない人準備をする時間がない人(準備いりません!

    チームの心理的安全性を可視化しよう!今すぐできる超簡単ワークショップ「片思いマッピング」 | 株式会社PLAN-B
    andvert
    andvert 2021/08/26
    ありがたい