タグ

2017年12月22日のブックマーク (4件)

  • 100均セリアからおすすめ人気商品ランキング | ヨムーノ

    部屋を素敵にアレンジすることが得意な100円ショップ「セリア」。 2017年もDIYや収納など、新商品が目白押しでした。さて、2017年のオウチーノ的ランキングではどんな商品が選ばれる!? 第1位 詰め替えボトル&ケース 今年、セリアで文句なしの人気商品は「詰め替え」系。デザインがばらばらで、派手になりがちなボトルを白く統一してくれるスグレモノです。 スプレーボトル&洗剤容器

    100均セリアからおすすめ人気商品ランキング | ヨムーノ
  • 物理研究者が研究費でボールペン購入できない件が解決「問題なく文房具を購入できることを確認」|ガジェット通信 GetNews

    理論物性物理研究者であり、東大物理工学専攻の講師でもある渡辺悠樹氏が、研究費でボールペンを購入しようとしたところ「当にその予算を申請した研究だけに使うペンかどうかが問題になる」らしく、購入を控えるように言われた件で新たな進展があった。 ・購入できることを確認 その後、渡辺悠樹氏は自身のTwitterで「当該予算で問題なく文房具を購入できることを確認しました」と報告し、無事にボールペンが購入できることが判明した。 「ボールペン購入費として研究費を申請した研究以外の研究にボールペンを使ってはいけないので購入は控えてほしい」という話だったはずだが、いったいどう解決したのか? 以下は渡辺悠樹氏のTwitterコメントである。 ・渡辺悠樹氏のTwitterコメント(引用) 解決前 「噂には聞いていたけど、今日計算に使うボールペンを研究費で買おうとしたら、そのペンは当にその予算を申請した研究だけに

    物理研究者が研究費でボールペン購入できない件が解決「問題なく文房具を購入できることを確認」|ガジェット通信 GetNews
    alpha_zero
    alpha_zero 2017/12/22
    「パーツを組んだパソコンは消耗品」と認めてもらえなくて事務方の判断で備品扱いになった挙句、パーツ交換する時に「じゃあ消耗品じゃん」「だから最初に消耗品や言うたやないですか」ってなったことあったな
  • 執事の秘密わかります 世界のVIPが指名する執事の手帳ノート術 - 不思議の国のアラモード

    ・新井直之さんの著書を初の紹介 皆さまは執事というとどういう印象がありますか? ドラマや映画やアニメやマンガなどを思い浮かべる人も多そうです。 私も、黒執事や謎解きはディナーのあとでやメイちゃんの執事。 そういう作品がまずは頭に思い浮かんできます。 そんな、執事という職業。 今回、紹介する著者の新井直之さんは執事です。 言わば、リアル執事というやつです。 リアル執事って言葉が正しいのかはわかりませんが執事です。 当に執事をしている人なので説得力のある言葉が多いです。 ちなみに今回はノート術の著書を紹介します。 その前に新井直之さんの著書は何冊か読んでいます。 結構たくさんの著書を出版しています。 をよく読む人なら新井直之さん。 「あの執事の人か」って覚えてるかもしれませんね。 そんな、新井直之さんの新刊といえるべき著書。 先月、発売されたばかりの手帳ノート術の紹介です。 書名:世界のV

    執事の秘密わかります 世界のVIPが指名する執事の手帳ノート術 - 不思議の国のアラモード
  • はあちゅう 公式ブログ - 下ネタとセクハラ、表現の自由とハラスメントの境界線について - Powered by LINE

    この件も自分でまとめておきます。 はあちゅう@ha_chu私に童貞というキーワードでたどり着いた人にぜひ読んでほしいを2冊つぶやきます。1冊目はこちら。 https://t.co/uQH2wD9GT7 2017/12/19 12:56:29 はあちゅう@ha_chu2冊目はこちら。 童貞以外すべてに牙をむく過激派童貞大学生・テツと、そんなテツを時に鋭くツッコみ時にまったりなだめる穏健派童貞大学生・ガクが展開する童貞こじらせ妄想トーク! 「童貞哲学」… https://t.co/yFL2yDEj31 2017/12/19 12:58:36 はあちゅう@ha_chuあと、これも合わせて読んでほしい!この件については以上です! →はあちゅう 過剰な配慮と強すぎる「弱者」に違和感 https://t.co/Nmk7OmXTbd 2017/12/19 13:03:13 田端 信太郎@tabbata

    はあちゅう 公式ブログ - 下ネタとセクハラ、表現の自由とハラスメントの境界線について - Powered by LINE
    alpha_zero
    alpha_zero 2017/12/22
    「迂闊に触れると嫌がる人がいる」「それは線引きが難しい」「だから触れるのはやめとこう」にならないのが謎すぎる。個人メディアで女性がああいう言葉を連発するのはうんこちんちん連発してる幼児と変わらない