タグ

2013年10月28日のブックマーク (8件)

  • バニラ選ぶ人ってバカっぽい

    職場の近くにサーティワンアイスが今年に入ってオープンした。 春先にhappy4youなる、好きなフレーバーを4つも選べて400円なるキャンペーンをやっていたときの話。 友人と店の前に並びフレーバーを吟味していたところ、彼はバニラ4つを真顔で注文した。店員さんは苦笑で聞き返す。彼は真剣にバニラ4つと告げた。 理由を聞くと、バニラが好きで他の味をべる気にはならない、とのこと。じゃあなんでショーケースを見てフレーバーを選ぶような素振りをしたのかと聞くと、選ぼうとしたけど選んだ結果やっぱりバニラに行き着いた、らしい。 先に言っておくが、彼はいわゆる変わった人ではないし、おかしな人でもない。ただ単にバニラが好きなだけなのだ。 私は昔から勝手な思い込みで、アイスの中でわざわざバニラをべる人は、どことなくバカっぽいと思ってしまうのだ。バニラしかなくてバニラをべるならともかく、他にもいろいろなフレー

    バニラ選ぶ人ってバカっぽい
    albertus
    albertus 2013/10/28
    次はどの食べ物が標的になるんだろ。季節的に、焼き芋とか?
  • フリートウッド・マックのジョン・マクヴィーが癌であることが明らかに - amass

    フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)のベーシスト、ジョン・マクヴィー(John McVie)が癌であることが明らかに。バンドのFacebookページで発表されています。癌の種類は発表されていません。バンドはマクヴィーが治療を開始するため、11月から予定していたオーストラリア/ニュージーランド・ツアーをキャンセルしています。バンドは「オーストラリアとニュージーランドでプレイできず、申し訳なく思っている。オーストラリア、ニュージーランドのファンをはじめ、世界中のフリートウッド・マック・ファンが我々と一緒にジョンと彼の家族の幸運を祈ってくれることを願っている」とのコメントを発表しています

    フリートウッド・マックのジョン・マクヴィーが癌であることが明らかに - amass
    albertus
    albertus 2013/10/28
  • アマゾンの新「Kindle Paperwhite」レビュー--ディスプレイ改善、高速化でさらに読みやすく

    この比喩は完璧ではないかもしれないが、Amazonの新型「Kindle Paperwhite」は、電子書籍リーダーの「iPhone 5s」だと考えればいいかもしれない。初代Paperwhiteとほとんど同じものに見えるが、応答性がよくなり改善されている。 まず、この新型Paperwhiteは、よりコントラストが高くなったE Inkの「Pearl」ディスプレイを搭載する最初の製品であり、1GHzのプロセッサ(初代Paperwhiteの800MHzよりも25%高速になっている)と、新世代のバックライト、より応答性が高くタッチグリッドが19%小さくなったタッチスクリーンディスプレイ(解像度は1024×768ピクセルで212ppi)を備えている。また重さも、7.5オンス(213g)から7.3オンス(206g)になり、わずかに軽くなった。 初代と新型の外見は同じに見えるが(背面のKindleロゴは、

    アマゾンの新「Kindle Paperwhite」レビュー--ディスプレイ改善、高速化でさらに読みやすく
    albertus
    albertus 2013/10/28
    欲しいなと思いつつも、iPadがあるから必要ないな、という結論になるんだなぁ。小説はともかく、あの大きさじゃマンガの見開き読みはできないし。
  • Peachで韓国に行ってきました(4) - Travel Note

    結構続きます(笑) 関空でのゲートは111でした。今ではもう第二ターミナルに移動しましたので、このような感じではなくなりましたが、一応記録として残しておきます。以前も書きました通り、ピーチの記号(Two Letter Code)はMMです。日語がわからないと、なぜMMなのか分かりませんよね。ちなみに、ANA(All Nippon Airways)のTwo Letter Codeは、NHで「日ヘリコプター」Nihon Helicoptorの略だったりします。 ここから、バスで飛行機へと向かいます。いわゆる、「沖止め」というやつです。 バスは、南海バスが担当しているようです。実質的には南海バスが担当したらいいと思うのですが、関空のブランディングというか、全体の統一という意味では、ちゃんとした方向性を出して、色なり何なりを作るべきでしょう。ブランディングというのは、日は結構弱いのかなと思い

    Peachで韓国に行ってきました(4) - Travel Note
  • 良質ブログのための新プラットフォーム「Medium」が一般公開 ~Blogger、Twitterの創業者Evan Williams氏による第3の試み

    albertus
    albertus 2013/10/28
    とりあえずアカウントはとった。運用するかどうかは不明。
  • 【甘口辛口】辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは - MSN産経ニュース

    ■10月28日 記者会見の最後に「次男に対し一言」と問われたタレントのみのもんたが、「バカヤロー!」と絶叫した。31歳の次男による窃盗事件が発覚した当初、みのは親の責任については否定的だったが、会見では「親子の縁は切れない。親の道義的責任を考えるなら、番組を降りて責任をとる」と語った。(サンケイスポーツ) 潔い決断と言いたいが、TBSの「朝ズバッ!」の出演自粛から1カ月半もたっている。マスコミを遠ざけ考え抜いた末、というより世論の風向きを見極めていたのか。人は熱しやすく冷めやすい、とタカをくくっていたかもしれないが、逆風はいつまでも収まらず、TBSも支えきれなくなったようだ。 「バカヤロー」はいわゆるぶらさがり取材ではなく、記者会見での“公式発言”だけに重い。言外に「お前のためにこんなことになったんだぞ」と、親の責任より最後まで次男に責任転嫁する自己保身と取られても仕方ない響きがある。「親

    albertus
    albertus 2013/10/28
    辞める(死を持って償う)ことで収まるという日本の風潮そのものは批判されるべきだが、そのことと、みのもんたの言動とは切り離して考えるべき。
  • PC

    みんなが学びたいプログラミング言語トップ10 シンプルで高速なGo言語とWeb開発の「Rails」でブレイクした日発のRuby 2024.07.25

    PC
    albertus
    albertus 2013/10/28
    これもそうだけど「こうするといいよ」じゃなくて「こうしないと恥」「マナー違反」「これがルール」「みんなやってる」と言い切ってしまうのが、なんとも愚かしい。
  • Rソックスファン、「ウエハラ」に悩む:朝日新聞デジタル

    【ボストン=鷹見正之】大リーグのワールドシリーズを戦うレッドソックスの上原浩治投手(38)が、地元ボストンのファンを悩ませている。ア・リーグ優勝決定シリーズで最優秀選手(MVP)に輝いて人気が高まったが、多くのファンにとって「ウエハラ」の発音はかなり難しい。 地元テレビ局は拠フェンウェイパークでファンに「我々のクローザーの名字が言えるか」と質問。ある男性は「ユーイーハラ」と苦笑い。別の女性は「ウーイー……」とお手上げだった。 ファンはもちろん、地元テレビ局のリポーターも、普段から発音しやすい名前の「コージ」を使う。ファレル監督も記者会見で「コージ」しか使わない。 ボストン・グローブ紙のピーター・アブラハム記者は「母音のUとEが並ぶ名前に慣れていない。とても難しい」と話す。同じ理由でオランダ領アルバ出身の内野手ボーハールツ(Bogaerts)も発音に苦労するという。 アブラハム記者は「コー

    albertus
    albertus 2013/10/28
    まあ、仕方ない。Kojiは覚えてもらいやすいんだからそれでいいんじゃないのかな。