大好評の「エンジニアのためのCSS基礎講座」シリーズの続編です。今回は前回の記事でも少しだけ触れた Flexbox レイアウトについて解説したいと思います。 Flexbox は CSS3 から導入され、ヌーラボのサービスでも一部 Flexbox を使用しています。また最近では React Native のコンポーネントのレイアウトにもこの Flexbox が使われており大変注目が集まっています。なので「今更聞けない!」というより「今覚えたい!」技術になりますので、是非マスターしておきましょう。 Flexbox とは Flexbox は正確には CSS Flexible Box Layout Module といいます。その名の通り、柔軟なボックスレイアウトを可能にする CSS の新しいレイアウトモードです。横並びのレイアウトを組む際に従来の方法であれば float や inline-bloc
![今覚えたい!エンジニアのための CSS の基礎講座 〜Flexbox レイアウト編〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9dd5a18d871e73a9407d2335b33123b48aaf1195/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fd1u2e6wtudxkpm.cloudfront.net%2Fwp-content%2Fuploads%2Fsites%2F2%2F2016%2F07%2Fflexbox-eyecatch.png)