タグ

2022年2月1日のブックマーク (30件)

  • 【全文無償公開】「Premiere Pro」での動画編集をとことん楽しむための解説書が無料で読める!/動画編集初心者でも「いいもの」ができる入門書『Premiere Pro よくばり入門 CC対応』【Book Watch/ニュース】

    【全文無償公開】「Premiere Pro」での動画編集をとことん楽しむための解説書が無料で読める!/動画編集初心者でも「いいもの」ができる入門書『Premiere Pro よくばり入門 CC対応』【Book Watch/ニュース】
  • 松田青子が語る、世界幻想文学大賞受賞の背景 「英米では小説のもつ批評性を認めてもらった」

    今年11月、短編集の英訳版『おばちゃんたちのいるところ――Where The Wild Ladies Are』が世界幻想文学大賞・短編集部門を受賞した松田青子。同賞は、ヒューゴー賞・ネビュラ賞に並ぶ、スペキュレイティブ・フィクション(SF)、ファンタジー作品の三大賞と言われており、日では2006年に『海辺のカフカ』で村上春樹が長編部門、2019年に宮崎駿が生涯功労賞を受賞している。 日の古典をモチーフにした作品がこんなにも英語圏をはじめとする世界で読まれ、評価されているはどうしてだろうか。女性たちとの幸せなつながりで生まれ、読まれているというこの作品について松田青子に語ってもらった。(聞き手:松尾亜紀子 まとめ:竹花帯子) 『おばちゃんたちのいるところ』が生まれたところ ――世界幻想文学大賞・短編集部受賞、おめでとうございます。英語圏では新人ともいえる松田さんの作品が受賞したことは

    松田青子が語る、世界幻想文学大賞受賞の背景 「英米では小説のもつ批評性を認めてもらった」
  • 自費出版した本がなぜ書店に並ばないか - mmpoloの日記

    共同出版方式で自費出版したがほとんど書店に並ばなかったと出版社を訴えた著者が話題になっている。なぜ並ばないか、書店と出版社の関係があまり知られていないと思う。 まず書店に並んでいるのほとんどは書店のものではない。書店は出版社から預かっているだけだ。例外があって、岩波書店のと未来社のは書店の買い切りが原則なので書店のものだ。(だからこの2社のを置いている書店は少ない)。 書店に並んでいるはこの買い切りを除くと大きく分けて2種類がある。一つは新刊委託で新刊の発行から4か月間だけ書店が預かっているもの。その期間を過ぎると返ができない決まりで書店が買い取らなければならない。もう一つは常備寄託で、出版社とのあいだに契約を結んで、決められたを1年間だけ預かり、その間に売れた分は補充し、1年後に精算する。 さて書店の棚には限界がある。流通している書籍の種類は膨大だ。物理的に書店が並べうる

    自費出版した本がなぜ書店に並ばないか - mmpoloの日記
  • ドラマ『新聞記者』で『東京新聞』望月記者を“舞い上がらせた”私たちの責任 | 日刊SPA!

    2月3日号の『週刊文春』にて、とあるスクープが報じられた。Netflixで配信中のドラマ『新聞記者』が、明らかに森友学園の公文書改ざん事件を扱ったものであるにもかかわらず、制作陣は「全部フィクション」だと言い始めたのだ。 同事件を追い続け、赤木雅子さんとの共著『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』も出版した相澤冬樹氏がその経緯を語る。(以下相澤氏による寄稿) Netfrixのドラマ『新聞記者』の河村光庸プロデューサーから、事前に作品を見られるURLが送られてきたのは、世界同時配信開始の6日前、今年1月7日のことでした。ですが、私は見ませんでした。今も見ていません。すでに前月、河村プロデューサーから直接、ドラマの内容について説明を受けていたからです。財務省改ざん事件で裁判を起こしている赤木雅子さんにも同じものが送られ一部を見たところ、つらくてすべては見られなかったそうで

    ドラマ『新聞記者』で『東京新聞』望月記者を“舞い上がらせた”私たちの責任 | 日刊SPA!
  • 気鋭のマイナー音楽系出版社・カンパニー社とは? 音楽批評の現在地を探る特別対談・前編

    カンパニー社という音楽系出版社をご存知だろうか。2019年に1冊目の書籍としてジョン・コルベット著『フリー・インプロヴィゼーション聴取の手引き』を世に送り出すと、リスナーのための即興音楽の入門書という国内では類例のない内容が一部界隈で大きな話題を呼んだ。 その後もアメリカの奇才芸術家ハリー・スミスのインタビュー集『ハリー・スミスは語る 音楽映画/人類学/魔術』、フリー・ジャズのディスクガイドの体裁をとった自由爵士音盤取調掛編纂『日フリージャズ・レコード図説』など、知る人ぞ知る話題作を次々に刊行している。 筆者は縁あって2021年1月に刊行されたカンパニー社5冊目の書籍『AA 五十年後のアルバート・アイラー』で編者として関わらせていただいた。またカンパニー社は出版事業のほかに音楽レーベルも運営しており、これまで大里俊晴『間章に捧げる即興演奏』とhikaru yamada hayato k

    気鋭のマイナー音楽系出版社・カンパニー社とは? 音楽批評の現在地を探る特別対談・前編
  • (無料公開)商業誌に載ってた漫画や単行本って自分で売ってもいいの!?※成年向けでの話|あかざわRED|pixivFANBOX

    今は亡きMAXポプリクラブで発刊された単行6冊がDL販売されます。 去年頭頃まで5作品が配信されておりましたが、販売が一時停止したのは権利関係の移行が影響したためです。作品を購入済みの方は問題なく閲覧できますのでご安心下さい。 単行6冊がDL販売されます | あかざわRED #pixiv 「単行とか単話を自分で売...

    (無料公開)商業誌に載ってた漫画や単行本って自分で売ってもいいの!?※成年向けでの話|あかざわRED|pixivFANBOX
  • ウィキペディア編集者ってどんな人? あなたの知らない“ウィキペディアン”の生態

    日々のちょっとした調べものに、仕事の際の情報収集に、あるいは暇つぶしに、お世話になっている人も多いであろうウィキペディア。知っての通り誰でも編集に参加できるインターネット上のフリー百科事典だが、実際に編集をしたことがあるという人はあまり多くはないだろう。ボランティアでのウィキペディア編集を“趣味”とする「ウィキペディアン」とはどのような人々なのか。TBS系「マツコの知らない世界」で「ウィキペディア日語版の世界」について解説した「さえぼー」こと武蔵大・北村紗衣准教授に、謎に満ちたウィキペディアンの生態を聞いた。 日々のちょっとした調べものに、仕事の際の情報収集に、あるいは暇つぶしに、お世話になっている人も多いであろうウィキペディア。知っての通り誰でも編集に参加できるインターネット上のフリー百科事典だが、実際に編集をしたことがあるという人はあまり多くはないだろう。ボランティアでのウィキペディ

    ウィキペディア編集者ってどんな人? あなたの知らない“ウィキペディアン”の生態
  • 個性の大学|水野しず

    【「好きなことで生きていく」で生きていく人々】 2017年ごろでしょうか 「好きなことで生きていく」 というポスターが、駅構内に張り出されているのを見て辟易しました。 まだ、そんなことを言っているのかと。 例えばエステサロンの広告に、「一般的に悪しきとされる箇所に体毛の生えている女性はゴボウ同然」だとか「ハゲている男性は漬物石よりも地位が低い」だとか市民のコンプレックスを刺激する脅迫的なコピーが使われていたら明確に非難されるだろうし、それを受けて取り下げられる可能性が高いでしょう。 その一方で「個性」だけが野放しになっている。 なぜなら「個性」は素晴らしいものだと思われているから。 無条件にいいものだからと信じられ、否定してはいけない人間存在の最後の砦のような扱いになっているから。 だからといって、呑気な顔で無防備な人の心を脅迫し煽情的に煽り立てている。 「好きなことで生きていく」 という

    個性の大学|水野しず
  • テレビには映らない、明石家さんまの生き様。 | FEATURE | HOUYHNHNM(フイナム)

    人ならあらゆる世代が知っている、明石家さんま。お笑いビッグ3のひとりであり、お笑い怪獣と呼ばれ、お笑いの世界の第一線を長く走り続けるこの偉大な芸人。テレビで見るさんまさんの姿があまりにも強すぎて、ぼくたちは明石家さんまというひとをよく知らない。実は、さんまさんは普段、シャープなシルエットとポップなグラフィックで彩られる〈ディースクエアード(DSQUARED2)〉の服を好んで着ている。今回、快諾してくれたインタビューで、服のことはもちろん、数々の思い出のエピソードやこれまでとこれからの仕事のことなど、タブーなしで2時間近く話してくれました。その軽妙かつ大量の言葉を、ほぼそのまま掲載します。 Photo_Yoshie Tominaga(W) Styling_Yasuka Lee Hair & Make up_Tomomi Kaneko Text_Shinri Kobayashi Edit_

    テレビには映らない、明石家さんまの生き様。 | FEATURE | HOUYHNHNM(フイナム)
  • 後楽園ホールアーカイブス:ザ・インタビュー(神取 忍さん) | 後楽園ホール

    それは常識が覆された瞬間だった。1986年8月17日。女子柔道全日選手権3連覇の実績を引っさげてプロレス界入りした神取忍は、メインイベント出場という破格のデビューを果たす。当然、業界に軋轢を生んだ。いわく「いくら柔道が強くたって、プロレスは簡単にできるもんじゃない」。だが、神取は試合内容でそんな声を黙らせたのだった。これまでの女子プロレスにはなかった力強さ、迫力、そして緻密な格闘テクニック──。女子プロレスのスター=少女たちのアイドルという固定概念は、神取によって破壊された。 それ以後、神取が繰り広げたのは凄惨なケンカマッチであり、チェーンデスマッチであり、バーリ・トゥード(ポルトガル語で"全て有効"を意味するブラジル発の格闘スタイル。目潰し、噛み付きなど必要最低限の反則以外は"なんでも有り"で行われる)だった。そのすべてが"女子では初"の冠付き。そして極め付けは男子プロレスラーとの壮絶

    後楽園ホールアーカイブス:ザ・インタビュー(神取 忍さん) | 後楽園ホール
  • 『X年後の関係者たち』バンドブームは“最もコスパの悪いエンタメ”? イカ天の裏側

    「イカ天」は大槻ケンヂも司会候補だった 今夜11時 #BSTBS #X年後の関係者たち #昭和 #平成 の #バンドブーム 編 レジェンドが当時を語る!#カズレーザー #大槻ケンヂ #石川浩司 #萩原健太 #綾小路翔 #筋肉少女帯 #たま #氣志團 #昭和40年代生まれ #インディーズ #ホコ天 #いかすバンド天国 #メイプル超合金 #ライブハウス #バンド#イカ天 pic.twitter.com/SEAWDi6FCK — X年後の関係者たち【BS-TBS公式】@x_bstbs) January 17, 2022 一大ブームを巻き起こしたベストセラー商品や、社会現象となったプロジェクトの関係者を呼び寄せ、当時を振り返るトークバラエティー『X年後の関係者たち~あのムーブメントの舞台裏~』(BS-TBS)が18日に取り上げたのは「バンドブーム」であった。 80年代ヒットソングを振り返る番組は今

    『X年後の関係者たち』バンドブームは“最もコスパの悪いエンタメ”? イカ天の裏側
  • 一番“ガッカリ”は『となりのチカラ』か『DCU』か? 今期ドラマ序盤ランキング

    冬ドラマ新作の主要作がすべて出揃い、1月28日までに第2話~第3話の放送が終わった。この序盤までの内容から、今後も楽しく観られそうな「期待作」と、期待に反して……な出来だった「ガッカリ作」を3作ずつピックアップしよう。 期待のドラマ3位 『恋せぬふたり』月曜22時45分~(NHK総合) ドラマ公式サイトより 〈あらすじ〉 恋愛を前提としたコミュニケーションになじめない咲子(岸井ゆきの)。会社の後輩が企画した「恋する〇〇」キャンペーン商品を見にスーパーへ訪れた時、店員の高橋(高橋一生)から「恋しない人間もいる」と言われハッとする。咲子は居づらい実家を出て親友とのルームシェアを計画するが、その親友が元カレとヨリを戻したことでドタキャン。心が折れそうになった咲子は「アロマンティック・アセクシュアル」という言葉と出会い…。 『腐女子、うっかりゲイに告る。』といった作品も生んできたNHK総合の「よる

    一番“ガッカリ”は『となりのチカラ』か『DCU』か? 今期ドラマ序盤ランキング
  • 『遊戯王 マスターデュエル』目指せ脱初心者!ゴールド帯を突破するための考え方と、オススメの低レア汎用カードを紹介

    前提:ソリティアされたら仕方ない 「『マスターデュエル』始めたら、いきなりソリティアされて負けた」という声をよくお見受けします。まず大前提として、ルーキー〜シルバー帯あたりでソリティアされて完敗した場合、気にしてはいけません。 なぜならその対戦相手はほぼ間違いなく『遊戯王』経験者で、デッキの回し方も強力なカードも熟知しているベテランだからです。たまたま同じ日にプレイを始めて、たまたまマッチングしてしまっただけです。 正直な話、このランクでガチデッキに遭遇した場合、カード資産やカード知識からして対抗手段はほぼないと言っていいでしょう。なので、気にしないでください。 サービス開始初期特有の『経験者が低ランクにいるだけの状態』なため、日が立てば経験豊富なデュエリストはドンドンランク上げてルーキー〜シルバー帯から数を減らしていくはずです。こればかりは仕方がないので、割り切りましょう。 ソリティアが

    『遊戯王 マスターデュエル』目指せ脱初心者!ゴールド帯を突破するための考え方と、オススメの低レア汎用カードを紹介
  • 【太平洋戦争】「B-29を撃墜した男」が語る…異次元の性能を誇る敵機との“東京上空での死闘”(神立 尚紀) @moneygendai

    77年前の昭和20年1月27日、銀座、有楽町、京橋など都心の商業地が、初めて米陸軍の大型爆撃機ボーイングB-29による大規模な空襲を受けた。この空襲による死者は539人、負傷者は1000人を超え、被災した建物は1200棟を超えたと記録されている。この日、B-29を撃墜した男が当時を振り返る。そして、銀座の中心部に残された空襲被害の痕跡--。 海軍上等飛行兵曹・大原亮治 「B-29は、これまで日の戦闘機が苦戦を強いられたB-17(ボーイング)やB-24(コンソリデーテッド)と比べても、異次元ともいえる高性能と重武装を備えた爆撃機で、零戦や『紫電』では追いつくことさえままならない。大型爆撃機の迎撃機として開発された局地戦闘機『雷電』でさえ、まともに戦うのは困難な相手でしたが……そんなB-29を撃墜したことがありました。昭和20年1月27日のことです」 と語るのは、大原亮治(当時海軍上等飛行兵

    【太平洋戦争】「B-29を撃墜した男」が語る…異次元の性能を誇る敵機との“東京上空での死闘”(神立 尚紀) @moneygendai
  • 松元ヒロ、村本大輔、放送禁止歌…彼らをテレビから消したものの正体:朝日新聞デジタル

    テレビでは、放送できないネタがあるらしい。まことしやかにそう言われている。しかし、当だろうか。刺激的なタイトルで29日に公開された映画テレビで会えない芸人」と、テレビのタブーに切り込んだと伝説的に語られ、先ごろDVDとして発売された森達也監督のドキュメンタリー集から浮かび上がるのは何か――。 「鹿児島のテレビ局が私のことをドキュメンタリーで撮りたいと追っかけているんです。でも私のやっている内容、ほとんど放送できないものばかりですよ」 舞台でスポットライトを浴びる白髪の男性が、そう自虐的にネタにすると、会場はドッと笑いに包まれた。芸人・松元ヒロに密着したテレビドキュメンタリーの映画版「テレビで会えない芸人」のひとコマだ。舞台で松元は「第3次」安倍改造内閣を「大惨事と言っていた」などと風刺しては、笑いを誘っていく。 松元は、かつてテレビで人気を博した芸人である。 社会風刺コント集団「ザ・ニ

    松元ヒロ、村本大輔、放送禁止歌…彼らをテレビから消したものの正体:朝日新聞デジタル
  • “過去最低視聴率”だったNHK紅白の総合演出が語る「紅白=男女対抗から変えられたこと、変えられなかったこと」 | 文春オンライン

    「恥ずかしながら、最低視聴率を叩き出しまして…。ただ、視聴率が話題になるNHKの番組は紅白と朝ドラと大河ぐらいなものなんで、それだけ関心を持ってもらえてるとポジティブにとらえています」 取材前にこう明かしたのは、2021年の大みそかに放送されたNHK紅白歌合戦で、総合演出を担当したNHK制作局チーフ・プロデューサーの福島明さん(40)。今回はテーマに「Colorful~カラフル~」を据え、「紅組司会」「白組司会」をやめて司会の3人が出場歌手を応援。紅白の基コンセプトを新しいものに変えようと制作側で中心的な役割を担った一人だ。賛否が分かれた紅白を振り返り、今だから話せる一夜限りの番組に込めた思いと、その舞台裏についてじっくり聞いた。(全2回の1回目/後編に続く) 100人いれば100人の紅白論がある ――今回の紅白に対しては、放送前も放送後も、いろいろな意見がありました。「コンセプトを変え

    “過去最低視聴率”だったNHK紅白の総合演出が語る「紅白=男女対抗から変えられたこと、変えられなかったこと」 | 文春オンライン
  • 建築家が「日本の大規模再開発は恐ろしい」と警鐘を鳴らす深い理由 "ローマを守る"イタリアとは大違い

    「外観は公共のもの」という考え方 ――コロナ禍に見出すポジティブな面ということでいうと、日は「自粛の要請」というかたちで中国や欧米のように都市をロックダウンせず、私権を極端に制限しないで対応してきたことを政府は誇っています。もちろん、これは評価が分かれるところですが……。片や、書の3章のリレー・エッセイでお二人とも触れているように、日の都市は欧米に比べて規制が緩く、自由なデザインの建築が多いという面もありますよね。そこで、あらためて公と私の関係や、「自由」というものについてご意見をお願いいたします。 【井上】青木さんが書の3章で触れていた、フランスから来た留学生のエピソードが印象的です。ファサード(外観)は設計者のものじゃなく、公共のものだというふうに彼らは考えている。これには、ああなるほどと思いました。 【青木】ロンドンで、水上に建つ建築を建て替えるというプロジェクトを設計したこ

    建築家が「日本の大規模再開発は恐ろしい」と警鐘を鳴らす深い理由 "ローマを守る"イタリアとは大違い
  • 第9回 ブックオフ肯定論を検討する(その2)

    前回は、近年のブックオフについての言説を紹介した。これまで否定的に語られがちであったブックオフを肯定的に捉えなおし、その意味合いを積極的に語る言説が増えている。それらは、連載で目指すブックオフの語り方にも近いものである。 今回からはそうした言説を具体的に見つつ、そこで何が語られ、そして何が語られていないかを考えてみたい。 『ブックオフ大学ぶらぶら学部』の反響 今回考えたいのは、前回にも紹介した『ブックオフ大学ぶらぶら学部』である。 ブックオフについての思い出がエッセイやマンガなどで展開されている同書の人気はすさまじかった。同書を出版した島田潤一郎によれば、「1ヶ月で2000部が売り切れた」という[1]。このような受け取られ方は島田も予想外だったというが、それだけブックオフについて考えることが多くの人に受け入れられ、待望されていたということだろう。 同書はそれぞれの論者がブックオフについて

    第9回 ブックオフ肯定論を検討する(その2)
    akihiko810
    akihiko810 2022/02/01
    『ブックオフ大学ぶらぶら学部』
  • 第7回 「ブックオフを異化したい」――飯島健太朗さんインタビュー

    --僕が「マガジン航」で連載している「ブックオフは公共圏の夢を見るか」の連載第5回目「ブックオフで神隠しに遭う」がマンガ化され、Twitterで大きな反響を呼びました。今回は、そのマンガの作者である飯島健太朗さんをお呼びして、その制作工程や、飯島さんとブックオフの関わりについてお伺いしていこうと思います。飯島さん、よろしくお願いします。 飯島:よろしくお願いします。 マンガ化の経緯 --まず、どうしてこの連載をマンガ化されたのか、経緯を教えていただけますでしょうか。 飯島:第一に、谷頭さんの文章をマンガにしたかったんですよね。それで、数ある中でブックオフの連載は僕が一番好きで、そしてあの文章だったらマンガにできると思って描きました。なんていうか、谷頭さんの文章には共感するところが多くて。 --なるほど。僕は主に、チェーン店の話をエッセイ風に書いているのですが、飯島さんもそういうチェーンの話

    第7回 「ブックオフを異化したい」――飯島健太朗さんインタビュー
    akihiko810
    akihiko810 2022/02/01
    「ブックオフで神隠しに遭う」がマンガ化
  • 「生まれてはじめてカーモデル作る人」を観察した話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    は無類のワイスピファンである。全体を通して何周も何周も観ており、毎度ストーリーを忘れる私に「ここのシーンのこのアクションが良い」みたいなことを解説してくれるのだが、最終的に私も映画館でブヒブヒ泣いてしまう程度にはワイスピオタクに仕立てられてしまった。仕返しというわけではないが、ブライアン(ポール・ウォーカー)が劇中で愛用していたR34 GT-Rのプラモを渡すとどうなるのかを観察させてもらった。 接着剤不要の楽プラを渡したのは別に「初心者だから」とか「簡単だから」ではなく、ボディが青いこと、ダイニングテーブルで工具をバラバラ出して細かい作業をするのは私も性に合わないから。夕飯の後、晩酌しながら楽しむ程度の付き合い方……を考えると、たしかに自ずとアオシマのザ・スナップキットシリーズが選択肢に浮かぶ。 ボディにシールを貼る工程はサラサラと完了し、フロントマスクに黒いパーツやヘッドライトのリフレ

    「生まれてはじめてカーモデル作る人」を観察した話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
  • 最後の「VIRTUAFREAK」──バーチャル×音楽の可能性、新木場ageHaのラストダンス

    POPなポイントを3行で VTuber音楽の祭典「VIRTUAFREAK」レポート 新木場ageHaで開催されたラストダンス TAKU INOUE、kzらが登場した最後の熱狂 2021年12月3日。最後の「VIRTUAFREAK(バーチャフリーク)」が新木場ageHaで開催された。 2018年、バーチャルYouTuber(VTuber)好きが集う音楽イベントとしてスタートした「VIRTUAFREAK」。当時、活動していたVTuberはおよそ5000人。 今となってはその数1万6000人以上ともいわれ、様々な場面で活躍しているが、「VIRTUAFREAK」はそんなVTuber歴史とともに歩んできたリアルイベントだ。 「『バーチャル』というカテゴライズする意味が薄れている」と公式サイトの告知で語られていたとおり、「VIRTUAFREAK」は今回で役割を終え、3年で計7回の歴史に幕を下ろす。会

    最後の「VIRTUAFREAK」──バーチャル×音楽の可能性、新木場ageHaのラストダンス
  • 追悼・三遊亭円丈、「恋のホワン・ホワン」に隠された時代の必然性

    実験的な落語家が出会ったレコードという「実験場」「恋のホワン・ホワン」はひと昔前まで数万円のプレミアが付き、過去に2度リイシューされたほどの人気盤だが、これが三遊亭円丈の「リハビリテーション」というアルバムからのシングルカットだということはあまり知られていない。中村に円丈のアルバム制作を持ちかけたのは音楽評論家の大鷹俊一だという。 「大鷹さんは円丈師匠のブレーンだった方と飲み友達だったそうで、『円丈に何か面白いことをさせたい』という話になったそうなんです。それで『じゃあレコードでも出してみようか』となって、当時トリオレコードでディレクターをしていた私に声がかかったんです」 当時の円丈の状況を補足すると、1978年に真打ち昇進した直後に師匠である三遊亭圓生が主導した落語協会分裂騒動に巻き込まれ、落語界の最大派閥である落語協会を脱退。「リハビリテーション」が制作されたのは、79年に圓生が逝去し

    追悼・三遊亭円丈、「恋のホワン・ホワン」に隠された時代の必然性
  • 活動休止発表前の氷川きよしが「歌は我が命」に込めた思い NHK紅白の総合演出が「若者に媚びている」という声に言いたいこと | 文春オンライン

    2021年の大みそかに放送されたNHK紅白歌合戦は、令和3回目のテーマに「Colorful~カラフル~」を掲げた。改元前後には平成の紅白で屋台骨を担ったSMAPの解散、嵐の活動休止が続いたが、今回総合演出を務めたNHK制作局チーフ・プロデューサーの福島明さん(40)は、「スター不在だなんて全然思ってない」という。今回の紅白には「若者に媚びている」という声も多かった。制作陣がパーソナルな思いを乗せた「最高の音楽番組の形」をひもときながら、「第72回紅白歌合戦ベストアクト」と演出の裏話を存分に聞いた。(全2回の2回目/前編から続く) ◆ ◆ ◆ 氷川きよし「自分の歌手人生と重ね合わせながら」 ――今年1月、氷川きよしさんが2022年いっぱいで歌手活動を休止することが発表されました。年末の紅白で美空ひばりさんの「歌は我が命」を歌い継いだ姿を思い出した人も多かったと思います。 福島 歌う直前のコメ

    活動休止発表前の氷川きよしが「歌は我が命」に込めた思い NHK紅白の総合演出が「若者に媚びている」という声に言いたいこと | 文春オンライン
  • 「F4 Thailand/BOYS OVER FLOWERS」現代に必要なメッセージが込められた、タイ版「花より男子」 - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 映画 特集・インタビュー 「F4 Thailand/BOYS OVER FLOWERS」現代に必要なメッセージが込められた、タイ版「花より男子」 ドラマ「F4 Thailand/BOYS OVER FLOWERS」 PR 2022年1月31日 タイドラマ「F4 Thailand/BOYS OVER FLOWERS」が、動画配信サービスU-NEXTで独占配信中。神尾葉子のマンガ「花より男子」を映像化した青春ラブストーリーで「2gether」のブライト(ワチラウィット・チワアリー)とウィン(メータウィン・オーパッイアムカジョーン)、ナニ(ヒランクリット・チャンカム)、デュー(ジラワット・スティワニッチャサック)、トゥ(トンタワン・タンティウェーチャクン)がキャストに名を連ねた。 映画ナタリーでは、同作の特集を展開。「花より男子」やタイドラマに親しみのあるライターの西森路代と青柳美帆子

    「F4 Thailand/BOYS OVER FLOWERS」現代に必要なメッセージが込められた、タイ版「花より男子」 - 映画ナタリー 特集・インタビュー
  • ここにきて「コロコロコミック」の勢いが凄いことになっていた…! 久々の“100万部突破”を達成したワケ(飯田 一史) @moneygendai

    小学館の「コロコロコミック」が2022年1月15日頃に発売を開始した2月号にて、2014年の『妖怪ウォッチ』、2018年の『スプラトゥーン2』などのブーム以来、久々となる100万部突破を果たした。 前回と異なるのは、今回は通常の「紙の雑誌+付録」という形態に加えて「デジタル版の閲覧権の入ったシリアルコード+付録」という形態も合わせての数字となることだ。 大台到達の背景と、『ブラックチャンネル』をはじめとするYouTubeアニメやボードゲーム「ロジカル真王(シンキング)」などコロコロ発の新たなコンテンツ展開のねらいや成果について、秋武英編集長と石井宏一副編集長に訊いた。 ポケモンカードブームを今の子どもたちに届けるために ――コロコロは『ポケモン』や『妖怪ウォッチ』など、何かのブームが起こると部数が跳ね上がる雑誌ですが、今回は何が盛り上がってのことなのでしょうか。 秋 背景にはここ数年来

    ここにきて「コロコロコミック」の勢いが凄いことになっていた…! 久々の“100万部突破”を達成したワケ(飯田 一史) @moneygendai
  • 【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線

    2021年は、海外文学の新刊を読みまくった。 『の雑誌』の新刊ガイド連載「新刊めったくたガイド」の海外文学担当になったからだ。 「新刊めったくたガイド」は、ジャンルごとにわかれて、毎月4冊以上の新刊を紹介する連載だ。日文学、海外文学、SF、ミステリ、ノンフィクションと、ジャンルごとに担当者が書いている。 の雑誌463号2022年1月号 の雑誌社 Amazon これだけ新刊まみれになるのは人生はじめての経験だったので、記憶が飛ばないうちに、読んだ海外文学の感想を書いておくことにした。 ここで言う「新刊」の定義は以下のとおり(『の雑誌』ルール)。 ・2021年に発売した、海外文学の翻訳 ・新訳、復刊は対象外 目次 ■2021年のアイ・ラブ・ベストアメリカ】ローレン・グロフ『丸い地球のどこかの曲がり角で』 【アメリカ】 ジェニー・ザン『サワー・ハート』 【ポルトガル】 ゴンサロ・

    【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線
  • [第42話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+

    ダンダダン 龍幸伸 <TVアニメ2024年10月放送開始!!今だけ5話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週火曜更新!最新2話無料>アニメ化決定!! 幽霊を信じないオカルトマニアの少年・高倉と、宇宙人を信じない少女・綾瀬は、互いの理解を超越した圧倒的怪奇に出会う――…!オカルティック青春物語!! [JC14巻発売中]

    [第42話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
  • 「40代で同人イベントはやめるべき?」むしろ若者の自信と希望になる/カレー沢薫の創作相談

    私は40代の字書きで、サ終したゲームの過疎ジャンルにおります。幸い同志に恵まれ、来月自主的なオンリーの開催が決まりましたが、これが悩みです。 私は10代からオタ活をしていたものの社会人デビューとともに封印、子育てしながらフルタイムで働く30代後半の時にそのゲームにハマりました。全ての悩みやストレスを忘れさせてくれる推しカプにも出会えて、作品を書くのが楽しくて仕方ありません。ただ、SNS二次創作に関しては無知な新人です。そしてリアルで会えば同志たちは私より若く、話も合わないでしょうし、私のおばさんっぷりにドン引きされるのではと気持ちが沈みます。今は新刊作りに没頭していますが、時々やっぱり参加断念しようか、ヒアルロン酸注射ぐらいすべきだろうかと憂になります。何とか楽しく参加できるようアドバイスを頂けますと幸いです。

    「40代で同人イベントはやめるべき?」むしろ若者の自信と希望になる/カレー沢薫の創作相談
  • 電子書籍と紙の本、作品の「表紙」にはどんな違いがある? 数々の人気漫画を影で支える、表紙デザイナーの裏話

    「このマンガがすごい!」1位を獲得した『海が走るエンドロール』 小禄卓也氏(以下、小禄):お待たせしました。いよいよ編に入っていきたいと思います。これより「漫画家の知らない表紙デザインの世界」のセッションを開始いたします。 それでは、登壇いただく方々をご紹介したいと思います。アートディレクター・デザイナーで、株式会社 円と球の白川さん、『海が走るエンドロール』作者のたらちねジョンさん、漫画編集者の山さんです。よろしくお願いします。 (一同拍手) 白川氏(以下、白川):株式会社 円と球の代表をしております、白川と申します。よろしくお願いいたします。 たらちねジョン氏(以下、たらちね):『海が走るエンドロール』作者のたらちねジョンです。お願いします。 山氏(以下、山):秋田書店で少女漫画BLの作品を担当しております、山と申します。よろしくお願いいたします。 小禄:すでに420名ほど

    電子書籍と紙の本、作品の「表紙」にはどんな違いがある? 数々の人気漫画を影で支える、表紙デザイナーの裏話
  • 楳図かずおさん 27年ぶりの新作で描いた“人類の未来とは”|NHK

    「ぐわし!!」 インタビューは、このことばから始まった。 「漂流教室」や「わたしは真悟」など、ホラーやSFを中心に数多くの名作を生み出してきた、漫画家の楳図かずおさん。 1995年以降、漫画の創作からは遠ざかっていたが、ことし1月、27年ぶりとなる新作を発表。それも漫画ではなく、101点の連作絵画という初めての試みだった。 85歳にして新しい表現の形に挑んだ楳図さんに、その思いを聞いた。 「へび少女」や「おろち」などのヒット作を手がけ、ホラー漫画の第一人者として活躍を続けてきた、楳図かずおさん。 手がけるテーマは、ホラーにとどまらず、「まことちゃん」に代表されるギャグ漫画、そして「漂流教室」や「14歳」といったSFなど、ストーリーテラーとしての類いまれな才能で数々のヒット作を生み出した。 しかし1995年以降は新作の発表はなく、漫画の創作からは長らく遠ざかっていた。 それから四半世紀、楳図

    楳図かずおさん 27年ぶりの新作で描いた“人類の未来とは”|NHK