タグ

2017年7月18日のブックマーク (16件)

  • アニメ「地獄少女」能登麻美子×和多田美咲トーク - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ミチルは「地獄少女」シリーズにはいなかったタイプ(能登) ──「地獄少女 宵伽」のアフレコは、かなり早いうちにすべて終わっていると伺いました。 能登麻美子 そうなんです。だから久しぶりだね、美咲ちゃん! 和多田美咲 お久しぶりです! ──約8年ぶりに「地獄少女」新作がテレビ放送されると聞いたとき、能登さんはどんなお気持ちでしたか? 能登 正直、すごく驚いたと同時に「またやれるんだ!」って当にうれしくて! 「三鼎」が2009年に終わってから数年くらいは、キャスト同士で「次があったらうれしいね」と折々で話していたんですけど、さすがに近年はそれもなくなっていて。だから新作で、しかもテレビシリーズで、って聞いたときには感無量だったんです。美咲ちゃんは、ミチル役に決まったときどんな気持ちだった? 和多田 オーディションのお話をいただいたとき、どんなポジションの役なんだろう……という気持ちが大きくっ

    アニメ「地獄少女」能登麻美子×和多田美咲トーク - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 宮崎駿と高畑勲の差は「おもしろい」 庵野秀明が語った2人の明確な職人気質の違い

    庵野、宮崎駿の教えを回想 庵野:写真加工の場合、基的に引き算じゃないですか。実写で写ってるそこの写真から、どれだけ情報を削っていくかっていう。 そういうことと、手描きの場合は、なにもない白い画用紙の上に、鉛筆で線描いて、ポスターカラーで色つけて。足し算なんですよね。 で、どこまで足すかっていうのが手描きのいいところだし、描くところで必ず誤差が出るんですよ、手で描くから。それがいいところですよね。 だから、宮崎さんが言ってた、僕が『ナウシカ』の時に教わって「なるほど!」って思ったのが、宮崎さんって一点透視とか二点透視とか三点透視、すっごく嫌がるんですよね。レイアウトをとる時に一点透視で描いてたら、まずNGですね。「描き直せ」って。 川上:(笑)。 西村:聞いたことありますね。 庵野:宮崎さんは「同心円で描け」って。だから、いい加減なんですよ、パースが。宮崎さんのレイアウトって、当にいい加

    宮崎駿と高畑勲の差は「おもしろい」 庵野秀明が語った2人の明確な職人気質の違い
  • 社長「このおっぱい吸ってるのお前だよな?」AV出演が会社にバレて誰でも知ってる大手企業をクビになった男“コンピューター園田”とは

    AV男優のしみけんさんがMCのやまだひさしさん、アシスタントの加藤純一さん、田村侑久さんと共にアダルトトークを繰り広げました。しみけんさんが「今一番可愛がっている男優」と言う「コンピューター園田さん」とはどんな人なのでしょうか 左からコンピューター園田さん、しみけんさん。AV出演がバレて大企業をクビになるコンピューター園田: 初めましてコンピュータ園田と申します。よろしくお願いします。 しみけん: 今一番可愛がっている男優です。 やまだ: 先日ニコラジにゲストで来ていただいた時に、「なかなか男優がいないんだ」という話をしていましたね。 しみけん: (彼は)将来有望株のひとりです。元々は誰でも知っている大企業の営業で働いていて売り上げ1位になったりもしていたんです。しかし、ストレスの中で汁男優の仕事をして社長にバレてしまって、会議室に呼ばれて「このおっぱい吸ってるのお前だよな」と言われてクビ

    社長「このおっぱい吸ってるのお前だよな?」AV出演が会社にバレて誰でも知ってる大手企業をクビになった男“コンピューター園田”とは
  • 松居一代報道にみるテレビの“残念な部分”~「マスゴミ」の誹りを受けないために~(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    船越英一郎・松居一代夫に関する話題が、この二週間ずっと熱い。 松居氏がネット上で夫・船越氏を非難し始めたのは6月末。その後7月4日から動画も動員されたために、スポーツ紙・テレビ・週刊誌が取り上げるようになった。 テレビで最初にこの問題を報じたのは、7月4日のフジテレビ『直撃LIVEグッディ!』。この段階では動画はまだアップされていなかったが、6月27日の氏のブログ「1年5か月前から尾行されている」以降のミステリアスな内容と、心配する母親のインタビューを紹介しつつ、トラブル発生の状況を伝えた。 その日の夜11時、松居氏は21秒の動画をアップした。 「大変なことが起きたのです。週刊文春に騙されたのです。当にひどい。助けてください」 刺激的な発言が、極めて異様な雰囲気の中で行われた。その直後に10分38秒の編動画もアップされ、異常な状況が多くの人々に晒され始めた。 急増したテレビ報道翌5日

    松居一代報道にみるテレビの“残念な部分”~「マスゴミ」の誹りを受けないために~(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    「身内は誰か病院連れて行ってください」という発言できないコメンテーターに何の価値があるのかと思う。テレビみてないけど、これ言ったキャスターっているのか?
  • 『全日本女子プロレス』 本当にあった“最狂”にヤバイ話を吉田豪が語る

    6月30日に『吉田豪の”最狂”全女伝説 女子プロレスラー・インタビュー集』が発売されました。 書ではインタビューを元に全日女子プロレスの「世界で唯一の賭け事が成立するプロレス団体」という側面に触れています。これを受けて久田将義さんと吉田豪さんが『タブーなワイドショー』で全女スター達の逸話について語りました。 画像はAmazonより。―関連記事― ・ドン・中矢・ニールセンが逝去(享年58)「前田日明さんがカリスマ的存在になる要因を作った人ですよね」吉田豪らが過去の試合をふり返る ・AKB48『豆腐プロレス』内での“ガチ”発言多用に疑問。「プロレスの“ガチ”は「真剣勝負」という意味。デリケートなので気をつけましょう」 結末を決めないで平気でプロレスをやっていた特殊な団体、それが全女左から久田将義さん、吉田豪さん。吉田: 今回取り上げるのはこれです。「吉田豪の“最狂”全女伝説 女子プロレスラ

    『全日本女子プロレス』 本当にあった“最狂”にヤバイ話を吉田豪が語る
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    この本は面白いので皆読むべき。最高にイカレた団体全女の内幕がみれる
  • 『ニーチェ先生』原作者・松駒先生が収支事情の厳しさを公開「税金が重すぎる」「税理士に相談すべきでは」など

    リンク Wikipedia ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜 『ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜』(ニーチェせんせい〜コンビニに、さとりせだいのしんじんがまいおりた〜)は、原作:松駒・作画:ハシモトによる日漫画作品。『月刊コミックジーン』2013年9月号より連載中。2016年にドラマ化作品が配信・放送された(後述)。スリーセブン寺院通り店という架空のコンビニエンスストアを舞台に、接客業でありながら自分の感情に正直なアルバイト・仁井智慧(にい・ともはる)や彼に心のなかでツッコミを入れ続ける先輩アルバイトの松駒らを中心とする人間模様を描いたコ 1 松駒 @matsu_koma 作家が生き残る術は、クリエイターズアスク自体が良い解答例ですね。「この先やっていけるのか?」「人気と収入を得るにはどうしたら?」と不安を胸にする創作者は多く、会場を満席

    『ニーチェ先生』原作者・松駒先生が収支事情の厳しさを公開「税金が重すぎる」「税理士に相談すべきでは」など
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    200万部突破しても、半分以上は税でもってかれる。副業にしかならない、と>64万しか残らん
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 2017年上半期のおすすめの漫画ベスト20を紹介する - いつかたどり着く

    2017年も、あっという間に上半期が終了しました。 最近単行感想は書けていませんが、漫画は相変わらず読んでました。 twitter.com 今回は、7月が終わる前に上半期を振り返って、おすすめの漫画ランキング形式で紹介したいと思います。 新しい漫画の探す際の、参考にしちゃって下さい。 どれも凄く好きなので、ランキング形式にする必要はあまり無いかもしれませんが、おすすめの目安があったほうが分かりやすいかなと。 blog.gururimichi.com ぐるりみちさんが同じような記事書いてますが、紹介している作品が全く違うので、やはり選者の好みがものすごく出ますね(笑) すでに上記記事で満足……という方も、かなり違う内容になっているので、記事も頂ければ幸いです。 ラブコメ漫画SF漫画が多めです! ※過去の上半期おすすめマンガ記事(2016年は書き忘れたらしい) 【オトコ編】2015年上

    2017年上半期のおすすめの漫画ベスト20を紹介する - いつかたどり着く
  • 『ゆらぎ荘の幽奈さん』に見られるジェンダー的配慮 - 辰巳JUNKエリア

    17年7月、週刊少年ジャンプ連載『ゆらぎ荘の幽奈さん』の性表現が議論を巻き起こした。この問題自体への自分の結論は出ていない。一方で作品を読んでみたところ、「セクシャルハラスメントを美化しない為のジェンダー的配慮」は感じられたので紹介したい。 【目次】 1.『ゆらぎ荘』の基設計 2.『ゆらぎ荘』に見られるジェンダー観 3.まとめ 1.『ゆらぎ荘』の基設計 『ゆらぎ荘の幽奈さん』の性表現展開における基情報を載せる。 超常現象が頻出する心霊テーマのラブコメ漫画 多くの性的シーンは超常現象やアクシデント、幽霊や妖怪の手によって起こったもの、または自発的露出 人間の男性によるセクシャルハラスメントは少ない アクシデントで生じた露出や性的接触において男性主人公も被害者として描かれる(理由の例:相手の女性を傷つけないよう身体的反応を耐え抜く苦行、驚いた幽霊の女性に超常現象を起こされ怪我をする) ア

    『ゆらぎ荘の幽奈さん』に見られるジェンダー的配慮 - 辰巳JUNKエリア
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    少年ジャンプ
  • 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要:朝日新聞デジタル

    サンショウやニンジン、カミツレ……。国内で薬用植物(薬草)の栽培が広がっている。中国産の価格が高騰。一方で、抗がん剤の副作用の軽減など医療現場での漢方薬の需要は高まっている。ハーブ園などを活用した集客や地域活性化への期待も膨らむ。 高知県中西部の山あいにある越知町(おちちょう)には、セリ科の多年草ミシマサイコの畑が点在している。根がイライラや不眠に効く漢方薬「抑肝散(よくかんさん)」の原料になる。 ピーマンやショウガを露地栽培してきた同町で薬草栽培が始まったのは32年前。最初は約10戸。農事組合法人ヒューマンライフ土佐の山中嘉寿馬(かずま)組合長(71)は「初めはこんな草がお金になるのかなと思った」と話す。 栽培農家は年々増え、現在四国4県の約430戸が組合に加入。サンショウ、ダイダイなども作り、同組合の生産額は年約4億円に上る。 薬用植物の栽培自体には規制はない。ただ、漢方薬にする場合は

    「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要:朝日新聞デジタル
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    がん患者の苦痛緩和薬草である麻を育ててみるかな(お縄。麻だけに
  • アダム・スミスの「神の見えざる手」を多分、あなたも誤解している(高 哲男) @gendai_biz

    アダム・スミスの「神の見えざる手」を多分、あなたも誤解している 「自由放任でOK」なんて言っていません 市場経済は、放っておけば「神の見えざる手」によって自然とバランスする——18世紀イギリスの哲学者・経済学者アダム・スミスのこの思想は、その後の国際社会に大きな影響を与えた。しかし、彼は単なる「自由至上主義者」ではない。『アダム・スミス 競争と共感、そして自由な社会へ』を著し、スミスの重要著作『道徳感情論』の邦訳も手がけた経済学者・高哲男氏が、巷にはびこる大きな誤解を撃つ。 「公共事業」は意外と大事 アダム・スミスは、現代的な市場経済システムが「自己完結的」であるということを、歴史上初めて明確に定義した経済学者である。 「自己完結的」というのは、人間が生まれつきもっている「自己利益の追求」という個人的な動機を自由に解き放っておけば、市場も社会もおのずと成長し続ける、ということだ。 たとえひ

    アダム・スミスの「神の見えざる手」を多分、あなたも誤解している(高 哲男) @gendai_biz
  • 夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班)

    歴史上、世界のどの国も体験したことがない未曾有の人口減少時代に突入した日。約50年後には、4600万人もの人口が減る厳しい未来が待っている。『縮小ニッポンの衝撃』は今後、日が直面するこの問題に正面から向き合った、NHK取材班のルポをまとめた一冊だ。書から一足先に「財政破綻」「超高齢化」「人口減少」という三重苦を抱えた、夕張市の衝撃的な現実を特別公開する。 税収は8億円、返済額は26億円 夕張市は、財政破綻で2007年に財政再建団体に指定されたことをきっかけに、事実上国の管理下に置かれた。 2010年の法改正で財政再生団体と名称は変わったが、予算編成にしても国の同意を得なければ、新たな予算を計上することも独自の事業を実施することもできない。「地方自治体」でありながら、「自治」が許されない。そんな自治体は、全国でも唯一夕張市だけだ。 夕張市の財政はいまも火の車だ。税収が8億円しかない夕張

    夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班)
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    。『縮小ニッポンの衝撃』は今後、日本が直面するこの問題に正面から向き合った、NHK取材班のルポをまとめた一冊
  • 仕事場初潜入!「その釣竿、何に使うんですか?」 “4コマ漫画の巨匠”植田まさしロングインタビュー #3 | 文春オンライン

    植田まさし、70歳。「コボちゃん」「かりあげクン」「フリテンくん」、そしてこの夏「おとぼけ部長代理」としてリニューアルした「おとぼけ課長」などの作品で、日の4コマ漫画界の先頭を走り続ける「巨匠」である。インタビュー前編・中編につづく3回目は、ベールに包まれた仕事場訪問記。 “秘密道具”「ネタダブり防止カード」、幻の作品画、そして謎の「釣竿」――。植田先生直々の解説付きで、すべてをたぶん、初公開! ◆

    仕事場初潜入!「その釣竿、何に使うんですか?」 “4コマ漫画の巨匠”植田まさしロングインタビュー #3 | 文春オンライン
  • 「消えてしまいたい」男性の性犯罪被害を考える たらい回しにされたSOS (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    改正刑法が13日に施行され、男性もやっと女性と同等に、性犯罪の被害者として法的に認められる。明治時代の制定以来、約110年ぶりの大幅改正。女性に限られてきた「強姦(ごうかん)罪」が「強制性交等罪」になり、被害の内容が広く捉えられるためだ。しかし男性被害者は「見えない存在」とされてきただけに、課題は多い。どんな制度や支援が必要なのか。2回に分けて考える。 2015年夏。関西にある大学のカウンセリングルームで、4年生の小田雅人さん(22)=仮名=は精神科医に切り出した。「実は、親友に犯されて…」 加害者の男性は、12年来の親友だった。被害の約1年前、同性愛者だと打ち明けられた。男性は、小田さんが女性と旅行したことをとがめたり、体を触ったりするようになる。小田さんが抗議すると、馬乗りで顔を殴られ、口を使った性行為を強要された。「嫌だ」と言うたびにペナルティーのように殴られた。 しばらくして

    「消えてしまいたい」男性の性犯罪被害を考える たらい回しにされたSOS (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    これはマジ怖すぎる…。深町秋生先生が小説の題材にしたらいい>加害者の男性は、12年来の親友だった。被害の約1年前、同性愛者だと打ち明けられた。抗議すると、馬乗りで顔を殴られ、口を使った性行為を強要
  • 小野寺系の『メアリと魔女の花』評:“ジブリの精神”は本当に受け継がれたのか?

    近年、新作を作る度の風物詩となっていた、宮崎駿監督の「長編引退宣言」。『風立ちぬ』完成時にも、人が「またかと思われるかもしれませんが、今回はマジです」と言いながら、その後また撤回されたわけだが、スタジオジブリの製作部門は、復帰宣言の前に当に解体されてしまった。 『魔女の宅急便』で動員数200万人を突破してから、安定的に大ヒット作品を連発、「ジブリブランド」を確立し、国内の劇場アニメのシェアを握ることになっていった、スタジオジブリと宮崎駿。スタジオ解体という状況のなかで、日の多くのアニメーションスタジオは、その王国に成り代わることを望み、アニメーション監督は、「ポスト宮崎」という玉座をねらう事態が起きている。 そこで注目されていたのが、スタジオポノックである。『思い出のマーニー』でコンビを組んだ西村義明プロデューサーと米林宏昌監督、従業員の8割がジブリの作品づくりに関わってきた人たちが

    小野寺系の『メアリと魔女の花』評:“ジブリの精神”は本当に受け継がれたのか?
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    『借りぐらしのアリエッティ』レベルの演出のつまらなさに逆戻りか。『マーニー』は及第点だったのにな
  • 「サブカル化」した若者デモ。社会学者が指摘するその理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「サブカル化」した若者デモ。社会学者が指摘するその理由
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/18
    既に社会学者の鈴木謙介が十年以上前に『カーニヴァル化する社会』で指摘してただろ…