タグ

2009年5月16日のブックマーク (5件)

  • zsh-lovers 翻訳 - cuspy.org

    この文書についてhttp://grml.org/zsh/zsh-lovers.html の和訳です 誤字, 誤訳など有りましたら http://twitter.com/hamano まで 名前zsh-lovers - Z shell の為のチップスやトリックや用例 概要これを読んでね. ;-) 要約私たちが zsh のマニュアルを読む度、用例やシェル生活における単純な通例が無いことに驚嘆します。 zshは多くの機能を持ちます、しかしmanページには(procmailex(5)の様な)用例が在りません。 それが私たちがこのmanページを書いた理由です。 大部分のトリックとonelinerはzsh-usersメーリングリスト、zsh-workers、google、ニュースグーループと私たちから生まれました。 詳しくはLINKSセクションを見てください。 注意: この manページ(zsh-lo

    aki77
    aki77 2009/05/16
    和訳、zsh-lovers - Z shell の為のチップスやトリックや用例
  • きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません

    「構造のきれいなプログラムを書けるようになるためにはどうすればいいのか?」という質問を受けたので、「はて?どうしているだろうか?」と考えてみました。あ、形式知にきちんとなっているようなテクニックみたいなもんじゃなくて、モノローグなので、あまり凝ったものは期待しないように。 http://blog.shibu.jp/article/28983162.html 自分なりにもっと凝縮版を。渋川さんが言っている事全体もその通りとは思うけど*1、もっと簡単で、しかも射程が広い、と自分が思っている事。 渋川さんはちょろっと触れてるだけだけど、自分はこれが最も基的で汎用的、かつ、ソースをきれいにする原動力となる上にバグをも減らしてコードの汎用性まであげる、コーディングのエンジンみたいなものと思ってる。それは、 「すべてに正しい名前を付けて、そして、正しい名前であることを維持する」という鉄の意志 クラス

    きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません
  • プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ

    プログラミングを始めてから今日に至るまで、 様々なタイプのプログラマーと開発を共にしてきたが、 驚くべき速度で高い品質のソフトウェアを作り上げるプログラマーには、 一つ共通の特徴があるように思える。 それは、「はまる」時間が極端に短い、ということである。 風のプログラマー」を指向しており、開発速度を重要視している。 例えば平成14年未踏ソフトウェア創造事業「PICSY」では、 発表直前に知人でプロジェクトリーダーの鈴木健にレスキュー隊として呼ばれて 2,3日でGUI全般と、クライアント/サーバー通信部分の設計と実装を終わらせたのだが、 このときなどは、大体の要件を口頭で聞いた後は、 ほぼまったく手が止まらずコードを書き続ける感じで開発をしていた。 「はまる」時間の長さは開発速度に直結するわけだが、 プログラマーが「はまる」場合にはある程度の傾向があると思うので、 今日は「はまる」プログラマ

    プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ
  • MacPortsでインストールしたものをスタートアップで起動する - YAMAGUCHI::weblog

    動機 冬休みでネットから離れる&外装が壊れたMacを修理に出してたらエントリが1週間空いてしまいました。あけましておめでとうございます。 毎回MacPortsで入れたApache2を手動で起動するのが面倒になったので、自動起動するようにできないかなと思って探したら、やはりありました。 方法 Macではlaunchdというdaemonで自動起動するプロセスの制御をしているようだけど、MacPortsでは同様のことをlaunchctlというプロセスで管理している。 launchdではplistというXMLを書かなければいけないけれど、MacPortsでインストールした場合、自動起動する必要があると思われる物は /Library/LaunchDaemons/ 以下に必要なplistを入れてくれる。 たとえばApache2を起動したいときは、launchctlを使って $ sudo launchc

    MacPortsでインストールしたものをスタートアップで起動する - YAMAGUCHI::weblog
  • Googleカレンダーにタスク管理機能

    Googleは5月13日、Googleカレンダーにタスク管理ガジェット「Task」を統合したことを明らかにした。 TaskはToDoリストを作成し、管理できるガジェット。Googleカレンダーへの統合で、カレンダー上にToDoを記入できるようになった(日語版ではまだ利用できない)。このガジェットは昨年末にGmail Labsに追加されたものとほぼ同じだが、カレンダー特有の機能もある。 例えば、期限のあるタスクは自動的にカレンダー上に表示される。カレンダーの空白部分をクリックして「Task」オプションを選択すると、期限付きのタスクを記入できる。期限を変更するには、タスクを別の日付にドラッグする。カレンダー上でタスクのチェックボックスをクリックすると、タスクを「完了」状態にできる。タスクを締め切り順に並べることも可能だ。

    Googleカレンダーにタスク管理機能