タグ

2008年3月19日のブックマーク (9件)

  • おいしいコーヒーの淹れ方

    前のエントリで皆さんのご指導ご鞭撻をいただき、ふて寝深く考えてしまいました。 まぁ、職場で福利厚生の嗜好品についてあれこれ言われたら確かにうざいわな。反省。ていうか、最近存外にインスタントコーヒーがうまいことに気づいたってことを書きたかったんですけれどね。確かにタイトルもイマイチだったかも。最近はやりのタイトルを似せてみたんだが、激しく滑ったらしい。 でも、良い反響もいただいたので続きを書きます。 「そんな暇があったら仕事しろ」と言うご意見もあるでしょうが、まぁそこはひとつ、なんとか。 とはいえ、趣味の話というのはくどくなりがちなので、さっくり書きます。 自宅で楽しむコーヒーなんてあくまで趣味なので、こころに余裕のあるときにちょこっとはじめてみてください。 気分が安らぎますし、楽しいですよ。 あ、前のエントリで「一つじゃねぇじゃねぇか」とつっこみいただいたんですが、こっちは一つです*1。

    おいしいコーヒーの淹れ方
  • おいしいコーヒーを飲むために必要な、たった一つの大切なこと - reponの日記 ないわ~ 404 NotFound(暫定)

    要点: コーヒー豆(粉)は冷蔵庫(冷凍庫)で保管しましょう 続き(?) おいしいコーヒーの淹れ方(自宅編) コーヒー、好きですか?僕は大好きです。 しかし、コーヒーはオフィス向きではないな、と強く思っています。 オフィスでは、紅茶や緑茶などのほうがいいです。 なぜかというと、コーヒーをおいしく淹れるためには管理が非常に大変だからです。 僕自身は大変だと思わないのですが、同僚に口酸っぱく言っても一向に守ってくれないのであきらめました。 紅茶や緑茶の方がずっと管理が簡単です。 続きを読む

    おいしいコーヒーを飲むために必要な、たった一つの大切なこと - reponの日記 ないわ~ 404 NotFound(暫定)
  • tech venture business » アメリカ進出に必要なプロトコル

    どうも。今日はサンノゼで行われたUS-Japan ITベンチャーサミットなるものに出席してきました。 日に展開したいUS(或いはヨーロッパ)のベンチャーがいくつかプレゼンをし、それに対して事情に詳しい日人パネルがアドバイスをし、同様に、アメリカに進出したい日のベンチャーがいくつかプレゼンをし、それに対して事情に詳しいアメリカ人パネルがアドバイスをするという形式のものでした。こういう試み自体は良いことですね。手法や形式に関しては色々と改善の余地があると思いましたが、今回が初めてということでしたので、来年は更に面白いものになることを期待しています。 さて、このサミットを見ていて改めて思ったのは、アメリカでインサイダーになったり何かしら成功するためには、やはり「アメリカ的」あるいは最低限「欧米的」に振舞う必要があるのかもしれない、ということ。そしてシリコンバレーではひょっとすると「シリコン

  • デル、軽量・コンパクトなモバイルプロジェクタ「Dell M209X」

    Dell M209Xは「Dell 3400MP」の後継機種。1.18キロ、20.5×15.5×7.25センチ(幅×奥行き×高さ)と軽量、コンパクトサイズながら、XGAの高解像度、2000ルーメンの高輝度を実現している。HDMI、S-Video、コンポジットビデオなど、豊富な入力端子を装備しているため、PC以外のAV機器との接続も可能だ。

    デル、軽量・コンパクトなモバイルプロジェクタ「Dell M209X」
    akhk14
    akhk14 2008/03/19
  • 304 Not Modified : あなたにとってコミュニティとは何ですか?

    私にとって、コミュニティとは場所でした。 小学生の頃、土日はいつも学校の近くの駄菓子屋に行きました。50円ゲーム機が数台あり、そこで時間を潰しつつみんなが集まると缶蹴りをして、飽きてくると誰かの家に行ってファミコンをする週末を毎週のように送っていました。そんな感じで、学生時代は学校が、大学ではバイト先が私の所属するコミュニティの中心でした。 コミュニティとは何かと考えたとき、私は「人」か「場所」の2つを思い浮かべたのですが、田舎者の私にとっては、あの場所(店)にいけばきっとみんな居るだろうなという場所に足を運ぶことが多かったため、場所なんだと思います。実際、私の地元では、パチンコ屋ごとにコミュニティがあるらしく、そこに行けば自然に暇な人が集まるそうです。私は東京に出てしまったので分かりませんが、非常にうらやましいと思います。 では、ウェブコミュニティは場所なのでしょうか、人なのでしょうか、

    304 Not Modified : あなたにとってコミュニティとは何ですか?
  • 会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor

    こんにちは、檀上です。2007-09-19に株式会社ソフリットを登記して、今日で半年になります。あっという間です。おかげさまで新しい生活にも慣れ、日々楽しく過ごしています。会社も1月に初めて単月黒字が出て、なんとか通期で黒字が出せそうな感じになってきました(まだまだ厳しいですが)。ということで、会社を作った今期の前半を振り返るまとめエントリーを書いてみようと思います。これまでもいくつかそういうまとめを書くタイミングがあったような気がするのですが、悉く逃してきたので、今回は頑張ります。正直ブクマ狙ってます。 会社の説明(追記) 株式会社ソフリット http://soffritto.org/ ウェブアプリケーションの開発保守やその受託などをやってます。 一人でやってます。 退職〜設立 7月に退職を決意し、7/31に退職願を出して受理される。 8月は飲み会の嵐。サシで呑みまくった。 8/31に退

    会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor
  • SNSは「暇つぶしの道具」を脱するか?

    世の中には、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)があり、そして現実の社会がある。この両者が出会う場所こそ、次なる新興ITビジネスのチャンスだ。 米FacebookやMySpaceといったSNSの問題は2つの要素からなる。1つは、SNSは売り上げを広告だけに依存しており、またネットワークの規模が拡大するにつれ、スパマーなどの攻撃者や変わり者が次々に押し寄せ、ネットワークの魅力が薄れてしまうという点だ。TechCrunchに最近投稿された「Facebook Fatigue?」というタイトルのエントリーで指摘されている通り、「Facebookは会員の保護者が口を挟み、自分の子供たちのすることに干渉し始めた時点で、その魅力を失い始めた」。 2つ目の問題は経済に関係している。景気が好調で、誰もが「不動産価格は上がる一方だ」と考えているようなときであれば、SNSユーザーもローンの返済方法に頭を

    SNSは「暇つぶしの道具」を脱するか?
    akhk14
    akhk14 2008/03/19
  • ケチになるのも仕方ない?~『牛丼一杯の儲けは9円』 坂口孝則著(評:朝山実):日経ビジネスオンライン

  • 短編小説 2008年のダライ・ラマ6世: 極東ブログ

    短編小説 2008年のダライ・ラマ6世 きのうマックでリナと話していて、「ねえ、アリサ。チベット弾圧ってひどいよね」と言われた。わたし、世界史は好きだけど、そういうことはよくわかんないと答えた。リナはいろいろネットで仕入れた話をしてくれた。そのせいで夢にダライ・ラマが出てきたんだと思う。 彼、瀬戸康史みたいな感じでけっこう美形だった。だれ?きみ?ってきいて、「いちおう、ダライ・ラマなんだけど」って彼が答えたときはびっくりした。まさかね。服装はそれっぽいけど髪長いし。 「ダライ・ラマってさ、十条駅前とかにいそうなオッサンっぽい人じゃないの? それとも若いときはこんな感じ?」 「いまのダライ・ラマは14世で、ぼくは6世」 「ひいお爺さんのそのまたひいお爺さんくらい?」 「ダライ・ラマって結婚しないし、子どももいないんだ」 「童貞はガチ」 「ぼくの場合ちょっと違うんだけど、輪廻転生って知っている