「消えた」高齢者が日を追うごとに増えている。JNN調べで現在52人だという。 所在不明の拡大が明らかになるにつれて、年金の不正受給が疑われるケースが浮上している。この問題の発端となった東京・足立区のミイラ化した遺体男性(111歳)の遺族は、男性の妻が死亡した時点で、妻の遺族共済年金を男性が受けとれる申請を出していたらしい。また、生きていれば都内最高齢とされる杉並区の女性(113歳)は20年以上も所在不明だが、亡くなった夫(元東京都職員)の遺族手当が、女性の家族の口座に振り込まれていたといわれる。 親の年金あてにして働かず 東京都の石原慎太郎知事は「みんな金のために自分の親を見捨てたり、死んだことも報告せず、弔いもしない。どういうつもりなんだ。日本人は落ちるところまで落ちた」と吐き捨てる。 番組ゲストの結城康博(淑徳大学准教授)も「親の年金をあてにしながら、自分は働かない家族が増えつつある」
![石原都知事「金のために親を見捨て弔いもしない。落ちるところまで落ちた」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f15540731750b6dd6c99f222bda7754386dc4b2a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.j-cast.com%2Fassets%2Fimg%2Ffb-og-img-news-160926.png)