タグ

2012年3月19日のブックマーク (2件)

  • 企業サイトのスマホ“対応”とその一歩先の“最適化”とは?【レポート】 | イベント・セミナー

    「企業サイトのスマホ対応」をテーマに、Web担当者Forumとミックスネットワークの共催セミナーが2月22日に東京で開催された。会場では、Webサイト制作に携わる3人のプロフェッショナルが登壇し、スマートフォン市場やスマートフォン対応の最新情報を惜しみなく披露してくれた。レポートではその模様を詳細に報告する。 「スマートフォン対応の重要性と、レスポンシブ・Webデザイン」と題し、最初に登壇したのは、Web制作会社エイチツーオー・スペース 代表取締役として、スマホ対応の最前線で活躍するたにぐちまこと氏。Web制作に関するセミナーイベント「CSS Nite」において、2011年のベストスピーカーを受賞しており、トークの巧みさも高く評価されている。 たにぐち氏はまず、「復習」と位置づけて、最近のスマホ市場の動向をデータで紹介した。いくつかの調査会社の発表によると、2011年のスマホの利用率は約

    企業サイトのスマホ“対応”とその一歩先の“最適化”とは?【レポート】 | イベント・セミナー
    advisorbotan
    advisorbotan 2012/03/19
    レスポンシブWebデザイン…大変だね。
  • カカクコムの新サービス「Juke」 立ち上げの背景とサービス設計、運営後の発見 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

    カカクコムの新サービスJukeの狙いや立ち上げのプロセスについて、同社担当の大堂氏がまとめます。普段はなかなか見えないサービス運営側の意図がわかり、参考になります! Jukeの概要 Juke(ジューク)は株式会社カカクコムが運営するURL共有サービスである。ユーザーは、友人や各分野に詳しい人(キュレーター)をフォローしたり、チャンネルと呼ばれるタグをフォローすることで、自分だけのニュースフィードを構築できる。フォローしている人や対象(チャンネル)に関する情報(URL)がリアルタイムで流れてくるため、自分の興味が深い分野に関する鮮度の高い情報を収集することができる。 Juke立ち上げの背景 カカクコムでは主力の『価格.com』、『べログ』をはじめ、不動産旅行映画などの領域でWebサイトを運営している。扱う領域は異なるものの、その多くのWebサイトは、データベースを核としたサービス設計と

    advisorbotan
    advisorbotan 2012/03/19