Filter Stream Select the types of content you would like to see. All types Posts Photos Videos Music Articles Mixes Song plays

音の構成と音色は別にして… 楽器演奏には個性ってのがあって、ピアノにはピアノの特製をいかした弾き方があるし、ギターにはギターの弾き方ってのがあります。単純なコードのバッキングでもピアノの弾き方とギターの弾き方は違います。例えばピアノとギターがいっしょにバッキングをした場合、同じ事しても意味がないですよね。そのへんの「特製」を意識して作り込まないと今みたいな事になってしまいます。 今作ってるのがどんなのかによりますけど、そのバッキングの時、あなたはギターをどんなイメージでとらえているかが全てです。弾ける弾けないの技術的なことはおいといて、あなたにギター伴奏の「やりかた」が理解できているか、、ですね。今つくってるのがカッコわるくて、それらしくないのなら、あなたに演奏ノウハウがないために表現できていないわけです。打込みの場合、脳みそにある演奏イメージが全てですから、あなたがカッコいいと思うバッキ
ニコニコインディーズ(ニコニコ動画で一定の規模をもつジャンル(※主にVOCALOID周辺)に属さないオリジナル曲とその周辺動画)を盛り上げよう! というコミュニティです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ニコニコインディーズって? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ニコニコインディーズ」はVOCALOIDなどのニコニコ動画で一定の規模を持つジャンルに属さない、オリジナル曲動画(=NNIオリジナル曲)とその周辺の動画につけられるタグです。 VOCALOIDなどの規模の大きなジャンルの影に隠れて埋もれがちな曲を発掘しやすくして、ニコニコ動画の音楽シーンをもっとカオスに(いい意味で)し、音楽を作る人、聴く人が皆ニコニコできるようにすることを目指しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■↑の条件に当てはまる
ヒッキーP ヒッキーPの記事へ戻る 1- 31- 1 ななしのよっしん 非表示 2009/02/28(土) 12:00:39 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: E0av3t/vLM レスを非表示にする レスを表示する IDを非表示にする IDの書き込みを表示 とうとう記事出来たのか! 乙。 DIの戦争はテーマじゃなくてモチーフだと思うよ。 👍 高評価 0 👎 低評価 0 2 ななしのよっしん 非表示 2009/03/10(火) 20:22:58 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: ZQAmjnSBGL レスを非表示にする レスを表示する IDを非表示にする IDの書き込みを表示 「魔ゼルな規犬」をネタに?使ったのはびっくりしたなぁ。 それで知って以来、聞かせてもらってます。 👍 高評価 0 👎 低評価
3/9、ニコニコ動画で「ニコニ・広告」がリリースされました。 ニコニコポイント100ポイント(100円相当)単位で、お気に入りの動画を宣伝できる、というサービスです。 同日18:32ごろから、リリース記念の生放送が行われたわけですが、その生放送を見てあることを思いつきました。 どのタグの検索結果で宣伝をするかを選択する画面で、「そのタグが前日に何回検索されたか」が分かるようになっていました。 と、いうことで、ニコニコ動画内でよく見るタグが、1日に何回検索されたかを調べてみました。 調査方法 3/11 1:30-3:00に調査 正式なリリースは無いものの、オススメ動画やランキングが5時や6時に更新されていることから、「前日」とは3/9のことを指すと思われます。 調査対象とするタグは、ニコニコ動画の正式なカテゴリタグであるタグ(topページで確認できる)と、ニコニコ大百科の中の人であるグニャラ
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 10:03:35 ID:???0 ★縄文の竪穴住居「快適」 韮崎東中の河西君が庭に手作り、2ヵ月寝泊まり 研究コンテストで最優秀。韮崎市穴山町の河西正悟君(14)=韮崎東中2年=は、縄文人の生活ぶりを調べようと、自宅の庭に縄文時代の竪穴住居を造った。完成後、2カ月間にわたって住み、夏は涼しく、冬は暖かいことを突き止めた。研究結果を県立考古博物館のコンテストに出したところ、最優秀賞に選ばれた。「今度は弥生時代の生活を調べ、縄文時代と比較してみたい」と河西君。古代ロマンへの探求心は尽きないようだ。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/25/1.html 14 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:44 ID:45ELeN390
簡易ミックスと音色の仮決めが終わりました。 ただヴォーカルの音色についてはこの先ガラッと変わる感じですけど。 そんでもって今は第二関門の真ん中でジタバタとリフやらメロやらを作りまくってます。 ここで出来たモノのうち、最終的にどのくらい採用するかは今だ未知。 作りまくったけど結局使わなかった、って事もありますんで。 そういえば空の下を作ってたときは、リフとメロを50パターンくらい作って、最終的に殆どボツにしました。 それが完成までに時間がかかった理由です。さぁ今回はどうなることやら・・・。 それとドラムトラックのベロやらピッチやらの細かい調整をしてなかったので、 仮ミックスに合わせてやっときました。 人間が叩いていることを想定してドラムトラックを作る場合、これだけは何としてもやっておかなきゃなりません。 何か音の出るモノを叩いた時、強く叩くと音は大きく、そして音程は若干高く聴こえます。 逆に
2曲目です。ウィーザーっぽいというか、エモい感じで作ってみました。パンクな初音ミクはピアプロのwadakaさんのをお借りしてます。ありがとうwadakaさん!今回初めて歌詞表示を試みたのですが大変でした・・・しかも見づらいような。 コメントや「こうした方が良い」などのアドバイスをいただけると励みになります。今後もゆるくがんばってみようと思いますー。^^
DREAM THEATERや上原ひろみさん、プログレなどが好きなうp主が大作をつくりたくなったので、テトに協力してもらいました!■色々時間が無くて調教も甘いので、テト曲として聴いたらつまんないかもしれません。■インスト、又は作業用BGMとしての視聴をお奨めします。■ところどころ聞き覚えのあるフレーズはFFの植松さん、The Dave Brubeck Quartet、チャイコフスキーへのオマージュです。■mylist/11472195
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く