タグ

2017年1月28日のブックマーク (8件)

  • はてな総合病院

    院長: id:NATROM 内科: id:fujipon 精神科: id:p_shirokuma 小児科: id:yasumi-08 泌尿器科: id:ulala_roo 産婦人科: id:obgyne 歯科: id:spee 看護師: id:ikkou2otosata0 理学療法士: id:xevra 睡眠健康指導士: id:xevra 管理栄養士: id:xevra 医療ソーシャルワーカー: id:topisyu はてな総合病院では優秀な人材を随時募集中です。 お問い合わせは採用担当:増田まで。

    はてな総合病院
  • 「筋が悪い」という言葉は誤用かネットスラングか - 牡蠣が食えたら

    インターネット上で見かけて最近気になった言葉があった。 筋が悪いで検索すると「筋が通らない」の意味で使用されてる事例がこんなにもあるんだけど、俺が知らないだけでネットスラングか何かなのかな。— 昌平橋 (@shohei_bashi) 2015, 8月 3 "筋の良い感想、筋の悪い感想" 聞きなれない言葉 / “ステキな読書感想文を、お手軽に書きあげるためのフォーマットと読みの方法。 - ブログ名(未定)” http://t.co/Po0Dk7UjUG— 昌平橋 (@shohei_bashi) 2015, 8月 10 「筋が悪い」と聞くと「あいつはゴルフの筋が悪い」というような「素質がない」という意味をイメージする。この意味ではむしろ反対の「筋が良い(素質がある)」という意味で使うことの方が多いかもしれない。 またもうひとつの意味として「そのスジの人」というような「柄が悪い、属性が悪い」と

    「筋が悪い」という言葉は誤用かネットスラングか - 牡蠣が食えたら
    a1ot
    a1ot 2017/01/28
    「センスがない、センスのない」のニュアンス。
  • 「世界一幸せなデンマーク人」と日本人の違い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「世界一幸せなデンマーク人」と日本人の違い
    a1ot
    a1ot 2017/01/28
    “彼らにとってのモチベーションは、家族と過ごしたり、すてきなバケーションを過ごしたり、新しいことを学ぶなどヒュッゲ的な時間を持つこと。大人になっても学校に通っている人がたくさんいる”
  • 不平等は「暴力」によって解消される

    by Roberto Rizzato 「歴史上のどの時点においても、暴力が富の再配分を保証するのに必要だったということは、普遍的な事実です」と語るのはスタンフォード大学で人文学と古典・歴史の教授を務めるWalter Scheidel氏です。Scheidel氏は「The Great Leveler」の著者であり、書の中で、石器時代から現在までの歴史の中で、多くの不平等が暴力によって解消されてきたという事実を明らかにしています。 Stanford historian uncovers a grim correlation between violence and inequality over the millennia | Stanford News http://news.stanford.edu/2017/01/24/stanford-historian-uncovers-grim-c

    不平等は「暴力」によって解消される
    a1ot
    a1ot 2017/01/28
    “戦争が全てを破壊したのに対して、パンデミックは人間に被害をもたらすもののインフラにはダメージを与えません。人間が少なくなることで労働力が不足し、1人あたりの賃金は上昇。そして貧富の差は小さくなった”
  • 小学校やばいPTAやばい

    子供が小学校に入学するんで保護者会にいったんですよ。保護者会。校長挨拶副校長挨拶PTA挨拶警察官の挨拶。続いて小学校に必要なものの説明がはじまったんです。上履きとかすぐに必要なものはわかった。公費で購入されるから家庭で用意しなくてよいものもわかった。しかし家庭で用意してほしいものは入学式以降にお知らせしますとか言い出すんです。もうねあほかとばかかと。色鉛筆とかさ何色用意すればいいのか。明日持って来いって言われても用意できないぞ。Amazonプライム加入しないともうだめかもしれんね。業者も売りにくるのでそこで買えますってさ、なにその業者。癒着?利権?何それ怖い。え、業者は平日の昼間に来るんですか。こっちは仕事してるんですけど。14時に学校で販売って言われても前休と後休の中間の時間で全休にしないとアカンやつ。 それと2日後に廃材(例えばサランラップのシン、トイレットペーパーのシン)を使います、

    小学校やばいPTAやばい
    a1ot
    a1ot 2017/01/28
  • プロバスケ選手、試合中に眼球が飛び出す事故 NZ

    大学時代のアキル・ミッチェル選手(2014年3月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images North America/GRANT HALVERSON 【1月27日 AFP】(更新)ニュージーランドで26日、プロバスケットボールの試合中に、相手と接触した選手の眼球が眼窩(がんか)から飛び出る事故が起きた。選手は、搬送先の病院で手当てを受け視力も回復しているという。チームが明らかにした。 事故は同日夜、オークランド(Auckland)で行われていたニュージーランド・ブレイカーズ(New Zealand Breakers)とオーストラリアのナショナル・バスケットボールリーグ(NBL)ケアンズ・タイパンズ(Cairns Taipans)との試合中に起きた。ブレイカーズに所属する米国出身のアキル・ミッチェル(Akil Mitchell)選手(24)の目に、相手選手の指が入ってし

    プロバスケ選手、試合中に眼球が飛び出す事故 NZ
    a1ot
    a1ot 2017/01/28
    “手のひらで顔の横にある眼球に触れた。その時、思った以上にまずいことが起きていることが分かった。最悪だったのはまばたきができなかったこと。眼球が顔の横にあっても、見ることはできた。おかしな感覚だった”
  • 学校はFAXを廃止してください

    小学校の入学説明会に行ってきたんだが、「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください」だそうな。 電話はだめってのはわからんでもない。朝の忙しい時に電話が鳴るのは大変だろう。 がしかし、だ。メールもだめだという。 FAXじゃないと受け付けないとおっしゃる。 レガシーインターフェイスの、20世紀においていくもののはずの、FAX以外は受け付けないのだという。 ということで、我が家は年に数回あるかないかの学校への連絡のためだけに固定電話を引いてFAX体を買わないといけなくなりました。 神様、お願いです。 この世からFAXを消し去ってください。 ※追記 コンビニに行くのに自動車で5分くらいかかるのです。子供が熱を出した冬の朝、欠席届けを印刷して車にエンジンかけて運転してコンビニまで行って送信というのは無理です。

    学校はFAXを廃止してください
    a1ot
    a1ot 2017/01/28
  • HelloFax

    Even if you can't get rid of faxes, you can get rid of your fax machine!By removing paper from the process, HelloFax has removed your need to own a fax machine. With HelloFax, everyone in your company can conveniently send and receive faxes online. There's no more time spent waiting by a fax machine for a fax to arrive or for confirmation that it was sent. Instead, incoming faxes go directly to th