タグ

2014年1月22日のブックマーク (35件)

  • 豊健活人生:春山昇華 : 2014年1月22日のパスされた異次元緩和の追加

    2014年01月22日12:35 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 2014年1月22日のパスされた異次元緩和の追加 設備投資投資家は期待していない。過去20年以上も裏切られてきたからだ。 だから、緩和が無いと心配になる。 心配になって、ドルや株を売る。 しかし、今回は設備投資がジンワリ出始めている。ペースは当にゆっくりだが、出てきている。 ( 我々が数値で認識できるのは秋以降になると思う。) だから、日銀は今日の追加緩和をしなかった。「矢(=弾丸)」を一個セーブできた、ということだ。 ただし、2013年と異なり、2014年、2015年の異次元緩和は、起爆剤では無い。下支えの役に交代する。起爆剤を担当するのは、民間にバトンタッチされたのだ。 給与増額、設備投資増加、それだ。 facebookコメントヘ 「大局観、テーマ、見識」カテゴリの最新記事

    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「設備投資を投資家は期待していない。過去20年以上も裏切られてきたからだ。だから、緩和が無いと心配になる。心配になって、ドルや株を売る。しかし、今回は設備投資がジンワリ出始めている
  • 「東京五輪」の主導権を国に奪われる都庁の悲哀

    猪瀬直樹前知事に投票した433万人の東京都民は1年前の選択を後悔すべきだろう。2014年度税制改正で、企業が都に支払う法人住民税の一部が国税化され、財源不足に苦しむ地方に国が再配分する制度改正が盛り込まれたが、財源を奪われた東京都庁は抵抗の術がなかった。医療法人「徳洲会」グループから5千万円を受け取った猪瀬氏が身動きできなくなったからだ。今回の改正で都が失う財源は約1千億円(推測)で、地方交付税として財政力の弱い自治体に配分される。豊かな都の税収を奪い取り、国からの地方交付税を減らすのが財務省の目論見。東京に偏在する地方法人関係税をいかに再配分するか、以前から策を練っていた。猪瀬氏は「国が地方の財布に手を突っ込むのは、地方分権と逆行する」と猛反発。逆に国の無駄遣いを追及する構えを見せていた。ところが、11月22日に事件が発覚し、12月19日には辞任に追い ……… ログイン オンラインサービ

    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    都の税収から財源(今回は約1千億円)を奪い取りたい動機そのものは、猪瀬氏が副知事から知事になる以前から政府にあった。知事空白状態が発生しさえすれば、東京都選出国会議員等の説得だけが残る構造。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    金融緩和リスク「ジンバブエで使われていた100兆ドル紙幣。紙幣を発行し過ぎたため紙くずになりました」財政赤字ヘッジ「国家の信用がだんだん下がってくると、インターネットのお金の方が流通量で上回っていく
  • クジラ肉、イスラム教徒にも…捕鯨船が認証取得 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の調査捕鯨船「日新丸」(8145トン)が、船内で行うクジラ肉の加工処理について、イスラム教の戒律に沿ったべ物であることを証明する「ハラール認証」を取得した。 調査捕鯨は、国の補助金と前年度に捕獲されたクジラの販売利益で運営されており、国内消費のすそ野をイスラム教徒にも広げる狙いがあるという。 ハラールは、アラビア語で「許されたもの」を意味する。認証を得るには「豚肉やアルコールを含まない」など細かい規定を満たす必要があり、イスラム神学者らでつくる認証機関が、品の成分や製造工程を審査している。 日新丸を所有する共同船舶(東京都)によると、同船が広島県尾道市に係留中の昨年11月13日、認証機関が船内で加工処理の過程を確認。手の消毒で使っていたアルコールがイスラム法上認められないと指摘を受け、次亜塩素酸ナトリウムに変更し、同24日に認証された。

  • 偏屈先生のぶつぶつ日記

    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「自分たちが直接関わったことを歴史的に正当化することに命を賭けている
  • 細川元首相、「最後のご奉公」

    東京都知事選は、自民党、公明党などが担ぐ舛添元厚労相と、小泉元首相との連携を武器とする細川元首相の戦いという様相となってきた。 多彩な女性関係の舛添氏の家族の問題や、細川氏の首相辞任時の金銭疑惑の古傷も蒸し返され、話題は尽きない。 それにしても、20年前の首相が議員辞職から約16年の「政治空白」を経て登場したのには驚いた人も多かったに違いない。細川氏の主張の柱は「原発ゼロ実現」で、いまや「脱原発」の最大のオピニオン・リーダーである小泉氏との二人三脚が頼みの綱である。 だが、細川氏のもくろみはそれだけなのか。もしかすると、民主党の壊滅的衰退と「自民1強」体制の再現という政治の現状を見て、76歳のいま、日の議会制民主主義と政党政治の再生のために「最後のご奉公」を、という気になったのかもしれない。 細川氏は「自民1強」打破のために2度、身を捨てて決起した過去がある。1990年代前半に日新党を

    細川元首相、「最後のご奉公」
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「自民1強打破のために2度、身を捨てて決起。1990年代前半に日本新党を旗揚げし、政権交代を実現して非自民連立政権の首相となった。98年には自民党と並ぶ2大政党を目指して民主党の第2次結党の立役者」
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • 映画『100,000年後の安全』本編をYOUTUBE無料配信 - 2014年1月22日(水)正午12時~2月10日(月)正午12時

    監督:マイケル・マドセン (2009年/79分/デンマーク、フィンランド、スウェーデン、イタリア) 原発から生まれる高レベル放射性廃棄物の処理をめぐり、未来の地球の安全を問いかける問題作。 小泉元首相が作を観て、映画の中で描かれたフィンランドの最終処理場「オンカロ」を視察で訪れ、自らの意見を"脱原発"に大きく転換するきっかけとなった。 フィンランドは脱原発国ではなく、現在4基の原子炉が操業中で今後2基を建設予定、総発電量のうち原発による電力は約30%である。そのうえで、高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のゴミ」を出すならその処分まできちんとしよう、トイレのないマンションではなく、マンションにはトイレを作ろう、ということで、世界で初めて地下処分場選定が最終決定した国である。 この処理場、通称「オンカロ(フィンランド語で"隠された場所"の意)」は、2020年に操業開始を予定しており、最大900

    映画『100,000年後の安全』本編をYOUTUBE無料配信 - 2014年1月22日(水)正午12時~2月10日(月)正午12時
  • クマリン | 成分情報 | わかさの秘密

    クマリンとは、抗酸化物質のポリフェノール/フェノール酸系に分類される香り成分です。植物界に広く存在しており、セリ科やミカン科、マメ科などの植物に特に多く含まれています。抗菌作用や抗血液凝固作用があり、むくみ防止や老化予防に効果的です。 クマリンとは? ●基情報 クマリンとは、抗酸化物質のポリフェノール/フェノール酸系に分類される香り成分です。 ポリフェノールとは、植物の光合成によってできる色素や苦みの成分で、その種類は5000以上にものぼります。ポリフェノールの中でも、アントシアニンやカテキンが分類されるフラボノイド系やいちごに含まれるエラグ酸など、様々な分類があります。クマリンは、コーヒーに含まれるクロロゲン酸と同じフェノール酸系に分類されます。 クマリンは、特にセリ科やミカン科、マメ科、キク科に多く含まれ、パセリや明日葉、柑橘類はクマリンを含む身近な植物です。また、シナモンの香りを構

    クマリン | 成分情報 | わかさの秘密
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「クマリンを長期過剰摂取した場合、肝機能を弱める。そのため、EUでは医薬品としてのクマリン摂取量を体重1kg当たり0.1mgと規定しています。これは体重50kgの場合1日5mgに相当する量です」
  • 太陽光の大先輩、「植物」の実力は?

    太陽電池の変換効率は住宅用の多結晶シリコンで10数%、実験室レベルの単結晶シリコンで25%、同じく多接合を使うと40%を超える。それでは太陽光利用の大先輩である植物はどの程度の効率なのだろうか。

    太陽光の大先輩、「植物」の実力は?
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「最も効率の高い光合成が可能な植物の1つ、トウモロコシ」「光合成が最も効率よく働く光の波長は0.68~0.7μm(赤い光)。植物工場では赤色LEDが多用される」
  • 価格.com - 電気毛布・ひざ掛け | 通販・価格比較・製品情報

    メーカー直販モデルとは、メーカーサイトでメーカーが直接販売している製品です。 メーカー直販の魅力として、システム構成の変更・直販サイト限定カラーの販売・直販独自のサービス・保障制度の提供などがあります。 また直販のみの割引や各種キャンペーンなどを提供しているメーカーもあります。 メーカー直販モデル(2)

    価格.com - 電気毛布・ひざ掛け | 通販・価格比較・製品情報
  • スマートメーターの通信方式に新たな展開、富士通が無線技術で標準化を図る

    今後の電力ネットワークのかなめになるスマートメーターをめぐって、電力会社とメーカーの動きが活発になってきた。先行する関西電力は富士通の無線通信技術を採用済みで、その技術が国際標準になる可能性が出てきた。一方で東京電力の通信部分は東芝が開発中だ。東西の仕様を統一できるか。 スマートメーターのネットワークで中核になる無線通信の規格として、富士通技術が国際標準化のプロセスを進み始めた。この無線通信技術は関西電力が採用しているもので、すでに約200万台のスマートメーターに組み込まれている(図1)。 富士通が「無線アドホック通信技術」の分野で独自に開発したもので、インターネット技術の国際的な標準化団体であるIETF(Internet Engineering Task Force)から承認を受けた。IETFでは標準的な技術仕様に対してRFC(Request For Comments、コメント募集)と

    スマートメーターの通信方式に新たな展開、富士通が無線技術で標準化を図る
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「東京電力の通信ネットワークは公募の結果、東芝が受注して開発中である。無線マルチホップも開発項目の中に含まれている。東芝が富士通の技術を採用すれば、全国の仕様を統一できる」
  • 14カ所のメガソーラーを稼働、NTTファシリティーズが発電事業を急拡大

    群馬県の安中市にあるゴルフ場の跡地で、11月7日に「F下秋間太陽光発電所」が運転を開始した(図1)。NTTファシリティーズが2013年に入ってから稼働させた12番目のメガソーラーで、2012年に運転を開始した2カ所を加えると合計14カ所になる。 最初のメガソーラーを稼働させたのは2012年10月のことで、平均すると1カ月に1カ所のペースで拡大している。発電規模は14カ所の合計で49MW(メガワット)になる。さらに建設中の5カ所を加えると、2014年5月には60MWに達する予定だ。建設場所も関東を中心に全国13県に広がる。 その中で規模が最も大きいのは、佐賀県の神埼市で2013年7月に運転を開始した「吉野ヶ里メガソーラー発電所」である(図2)。発電規模は12MWにのぼり、年間に1285万kWh、一般家庭で3600世帯分の電力を供給することができる。佐賀県が所有するテクノパークの跡地を賃借して

    14カ所のメガソーラーを稼働、NTTファシリティーズが発電事業を急拡大
  • 廃棄物の埋立処分場がメガソーラーに、3200世帯分の電力を供給

    大阪湾岸に広がる3つの大きな埋立地の1つに、発電規模が10MW(メガワット)のメガソーラーが完成した。転用が難しい廃棄物の埋立処分場をメガソーラー事業に活用したうえで、蓄電池や超電導ケーブルを組み合わせた先進的なスマートコミュニティの実証事業にも利用する計画だ。 大阪市の夢洲(ゆめしま)は隣接する舞洲(まいしま)や咲洲(さきしま)と合わせて、大阪湾岸に広がる再開発地区の中核を形成している(図1)。 市の中心部から最も離れた位置にある夢洲は産業・物流の拠点に位置づけられて、一部は廃棄物の埋立処分場として使われてきた。埋め立てが完了した後も長期間にわたって通常の土地として利用することが難しく、環境貢献を目的にメガソーラーの建設に至った。 大阪市が15万平方メートルの土地を提供して、三井住友グループを中心とする9社の企業連合が事業に参画した。さまざまな企業が連携して“ひかりの森”を作る発想から「

    廃棄物の埋立処分場がメガソーラーに、3200世帯分の電力を供給
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    三井住友グループを中心とする9社
  • 工場と物流センターの屋根で年間1億円以上の売電収入、ミサワホームが電力小売も

    住宅メーカー大手のミサワホームが自社グループを皮切りに、取引先や住宅オーナーを含めたコミュニティ全体の電力コスト削減に乗り出す。全国4カ所の工場や物流センターの屋根で太陽光発電設備を稼働させたほか、新電力の届出を完了して4月から小売事業も開始する。 ミサワホームは電力分野を住宅事業の拡大に生かす方針で、太陽光発電と電力小売の2つを新規事業として展開していく。太陽光発電では住宅向けの商品開発を強化する一方、自社の施設の屋根を利用して売電収入を増やす。このほど群馬県の沼田工場の屋根に太陽光パネルの設置を完了して、全国4カ所で発電事業の体制を整えた(図1)。 4カ所の設備を合計すると発電能力は3.6MW(メガワット)になり、年間の発電量は360万kWhを想定している。固定価格買取制度の2012年度の買取価格(1kWhあたり40円)を適用して、年間に1億4400万円の売電収入を見込む。いずれも自社

    工場と物流センターの屋根で年間1億円以上の売電収入、ミサワホームが電力小売も
  • 国内初の取り組み――使用済み太陽電池を回収して再資源化する

    太陽光発電システム鑑定協会は、使用済みの太陽電池を回収して再資源化するサービスを2014年1月に開始する。今後2~3年で廃棄量が急増すると予測できるため、社会問題になる前に民間の力でサービスを始める。太陽電池1枚当たり、1200円を徴収する。 普及が急速に進む太陽光発電。しかし、表面化していない課題が残っている。古くなった太陽電池の「廃棄」や「リサイクル」をどうするかという問題だ。別掲記事で紹介したように、エネルギー収支を考えると太陽電池は廃棄せず、なるべくリサイクルした方がよい。 「太陽電池モジュールの回収から再資源化まで、一貫して扱う国内初のサービスを2014年1月末から開始する。国の法制化を待たずに、民間だけの力で始める」(太陽光発電システム鑑定協会)。標準的な戸建住宅に搭載された太陽電池モジュールの回収には、現時点で10万円以上を要する。「われわれのサービスでは1枚1200円を徴収

    国内初の取り組み――使用済み太陽電池を回収して再資源化する
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「(特性インピーダンスの測定が可能な)TDR(Time Domain Reflectometry:時間領域反射)技術。通電しなくても太陽電池モジュールの特性を測定できる
  • 一般財団法人太陽光発電システム鑑定協会

    太陽光発電システム鑑定協会は、太陽光パネルの設置者様(発電事業者様)・施工業者様・メーカー様の共存を目的とした太陽光発電システムの点検・検査などを行う第三者機関です。

  • 急速充電器に170万円まで支援金、トヨタなど大手4社が新制度

    電気自動車を製造・販売する日の大手メーカー4社が充電器の普及支援策を開始した。トヨタ、日産、ホンダ、三菱が共同で、充電器の設置事業者に対して設置費用や維持費用の一部、さらに充電時の電気代まで支給する。急速充電器の設置費用は1基あたり最高170万円まで申請できる。 まさに「呉越同舟」の取り組みで、各メーカーが電気自動車の普及に苦心している状況を物語っている。4社が新たに開始した充電器の普及支援策は、商業施設や宿泊施設などの「目的地充電スポット」と、一般道路沿いのコンビニエンスストアやガソリンスタンド、高速道路のサービスエリアを含む「経路充電スポット」を対象にする。 支援プログラムは普通充電器と急速充電器で分かれていて、それぞれ設置費用、維持費用、電気代までをカバーする充実した内容だ(図1)。設置費用は国や自治体の補助金を除いて、普通充電器で1基あたり最高40万円、急速充電器の場合は最高17

    急速充電器に170万円まで支援金、トヨタなど大手4社が新制度
  • メガソーラー建設ラッシュの北海道南部、2日連続で新設備が運転開始

    広大な土地が点在する北海道の中でも特に南部でメガソーラーが急増中だ。日アジアグループは11月12日と13日の2日連続で新しい発電設備の運転を開始した。2013年に入って同じ地域内の5カ所で太陽光発電を開始して、1年足らずのあいだに5.5MWの規模まで拡大させた。

    メガソーラー建設ラッシュの北海道南部、2日連続で新設備が運転開始
  • バイオマス発電所が続々立ち上がる、3カ所のプラントを一気に供給する企業も

    戦前から活動し、1950年代から木質チップやバガス燃料のプラントを580カ所以上に納入してきた企業がある。固定価格買取制度(FIT)の開始により、新たに11カ所、9万kWh以上の受注につながったという。2013年11月には滋賀県、三重県、島根県のバイオマス発電所のプラント納入が決まった。 バイオマスプラントやボイラーを手掛けるタクマは、全国3カ所、滋賀県、三重県、島根県のバイオマス発電所からバイオマス発電プラント一式を受注したと発表した(図1)。「土木部分は別として、3社に向けてプラント全体、つまり燃料受け入れ部分、ボイラー、タービンなどを納入する」(タクマ)。 タクマが提供するバイオマスプラントのシステム構成を図2に示す。左端が燃料受け入れ部分。木質バイオマス(茶色)を投入し、中央の炉に投入する。炉には高温の空気(黄色)を吹き込み、燃焼ガス(赤)がボイラーで蒸気(桃色)を発生させる。蒸気

    バイオマス発電所が続々立ち上がる、3カ所のプラントを一気に供給する企業も
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    タクマ
  • 2つで1つのメガソーラーが山梨に、出力が3MWになった理由とは

    三星ダイヤモンド工業と日鉄住金物産が出資する事業運営会社が、群馬県館林市に続き山梨県上野原市で3MWのメガソーラーを立ち上げた。連系接続の容量制限から1.5MWの発電所2つを同じ敷地に建設した形だ。 出力3MWのメガソーラー「MDI-SBソーラー上野原発電所」(山梨県上野原市大野)が2013年11月に完成した。中央自動車道の談合坂サービスエリアにほど近い立地だ(図1)。 発電所を運営するのは2012年10月に設立されたMDI-SBソーラー。三星ダイヤモンド工業と日鉄住金物産が共同で設立した太陽光発電事業運営会社だ。MDI-SBソーラーは2013年5月に群馬県館林市で出力2MWのメガソーラーを立ち上げており、今回は2つ目の太陽光発電所となる。「当社は液晶パネル製造時に使う分断装置のシェアが国内トップであり、日鉄住金物産が装置を販売している関係で、共同設立に至った。当社は太陽電池の加工装置の製

    2つで1つのメガソーラーが山梨に、出力が3MWになった理由とは
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    三星ダイヤモンド工業、日鉄住金物産
  • マイクロソフトもデータセンターに風力を利用、テキサス州で110MWの調達を決定

    マイクロソフトが風力による電力を調達する場所は、テキサス州のサンアントニオにあるデータセンターで、2008年にオペレーションを開始した。開設当初から水のリサイクルによる冷却システムを装備するなど環境面を重視してきたが、今後は利用する電力を風力に切り替える。 北米で風力を中心に再生可能エネルギーの発電事業を手がけるRES America社と20年間の長期契約を締結した。RES社がテキサス州の北部に建設する風力発電所「Keechi Wind」から電力の供給を受ける計画だ(図1)。 この風力発電所は55基の大型風車を使って最大110MW(メガワット)の電力を供給することができる。全量をマイクロソフトが調達する見込みだ。風力発電所からデータセンターまでは地域内の送配電網を利用する。 これまでもマイクロソフトはワシントン州にある社の施設で水力発電による電力を利用してきたほか、カリフォルニア州のシリ

    マイクロソフトもデータセンターに風力を利用、テキサス州で110MWの調達を決定
  • 【論点11】原発と東電 電力業界の“ヤバい”状況のツケは国民に回る 元凶の原発と東電問題解決へ乗り越えるべき課題――安念潤司・中央大学法科大学院教授、弁護士

    あんねん・じゅんじ 1979年3月、東京大学法学部卒業、北海道大学法学部助教授、成蹊大学法学部教授を経て、2007年から中央大学法科大学院教授。経済産業省「電気料金審査専門委員会」委員長を務めた。 「そろそろ腰を入れないとヤバいな――」 これが、政治家や官僚、電力政策の策定・実行に当たる人々の偽らざる音であろう。 実際、関係者の尻には火がつきかけているようだ。2020年までに自由化を完成させるという電力システム改革の話ではない。ここでいう“ヤバい”問題というのは、2020年という雲煙の彼方にあるものを指しているのではなく、たった今、足許に存在するものである。それも、巨大で解決困難な問題群である。 西園寺公望は、「眼前の課題を捌いていくことが政治の妙諦だ」と説いたそうだが、今日の電力業界には、この言葉が忌々しいほどよく当てはまる。改めていうまでもないが、問題群とは、第一に電力各社の経営・

    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    事故発生後、会社更生法等で処理が進むと、経産省の責任が明確化されたり、銀行等が保有する債権がカットされる。これを防ぐため、論点をずらしながら新たな制度的枠組みを作り、権利義務関係を複雑に積み重ねた。
  • 「多数決がいいのかどうなのか」 伊吹・衆院議長:朝日新聞デジタル

    ■伊吹文明・衆院議長 政治の世界で、私たちはたまたま多数決という仕組みを使っているが、多数決で決めたことがいいのかどうなのか。市場が出した答えが、常に人間の幸せにフィットするかというとそうでもないのと同じだ。そういうことからいえば、大衆的な人気をかき立てて、ポピュリズムの渦の中で多数を得た政党が、当にうまく行政をコントロールできるのか。(「脱原発」が争点となる)今度の東京都知事選挙はそういうことが問われるのだろう。(大阪市内のホテルの講演で)

    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「ポピュリズムの渦の中で多数を得た自民党が、本当にうまく行政をコントロールできるのか
  • マンションの電気料金を約27%低減、太陽光など4つの技術を生かす

    大京は節電と電気料金削減に役立つ4つの技術を盛り込んだマンションを作り上げた。見える化と高圧一括受電に加えて太陽光発電システムを組み込む。さらに冷房負荷を引き下げる外気利用手法も取り入れた。 大京は屋上部に太陽光発電システムを導入したマンション「ライオンズ久米川駅前」(東京都東村山市)を立ち上げる(図1)。売電により各戸の占有部に掛かる電気料金を割り引くことが狙いだ。太陽光発電システムの出力は20.24kW、想定年間発電量は1万9011kWh。 「マンションは1つ1つ規模や仕様が異なり、省エネや節電に向く設備が違ってくる。当社はこれまで高圧一括受電やMEMS(マンション向けエネルギー管理システム)などを導入してきた*1)。今回はライオンマンションとして初めて太陽光発電システムの全量買電サービスの導入に踏み切った」(大京)。 *1) 2011年から一部の既築・新築のライオンマンションに高

    マンションの電気料金を約27%低減、太陽光など4つの技術を生かす
  • 日照時間が全国トップクラスの佐久市、太陽光発電の規制を強化

    佐久市は長野県の東部にあって、浅間山や八ヶ岳などに囲まれた高原の都市である。年間の日照時間が非常に長く、全国平均を30%も上回る。気象庁による全国840カ所の観測地点の中でも20位以内に入っている。 この利点を生かして佐久市みずからもメガソーラーを建設して、2013年11月に運転を開始した(図1)。地方の自治体としては規模の大きい2MW(メガワット)の発電設備である。さらに企業や家庭を対象にした太陽光発電設備の補助制度を実施して普及を促進している。 その一方で「国の規準や規制といったものがほとんどない状況となっており、周辺住民とのトラブルが生じている」(柳田清二市長)。こうした問題を解消するために、市の条例と要綱の中に太陽光発電設備に関する規制を加えることにした。 規制の内容は土地の種類によって2つに分かれる(図2)。山林や原野に対しては「佐久市自然環境保全条例」を改正して、太陽光発電設備

    日照時間が全国トップクラスの佐久市、太陽光発電の規制を強化
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「一般に1MWのメガソーラーを建設するためには3万平方メートル程度の土地が必要になる
  • 2006年から頑張ってきた太陽光、佐久市の組合が2MWの発電所も

    佐久市は太陽光発電事業の先進的な取り組みで知られている。2006年時点から企業などの屋根を利用した合計出力1MWの発電を続けているからだ。2013年11月には16の団体が共同で出力2MWのメガソーラーを立ち上げた。 長野県佐久市では複数の企業などが組合を作って太陽光発電の普及を推進している。まずは地元企業や公共施設の屋根に合計1MWのシステムを設置、2013年11月には出力2MWのメガソーラーも立ち上げた(図1)。 取り組みを進めるのは14の地場企業と商工会議所、大学が加わる有限責任事業組合(LLP:Limited Liability Partnership)である「佐久咲くひまわり」*1)。早くも2006年に環境省のメガワット共同利用モデル事業に採択されている。1MWのシステムは2006~2008年の3年間で構築したものだ。 リース方式のメガソーラーが立ち上がる 佐久市は2012年10月

    2006年から頑張ってきた太陽光、佐久市の組合が2MWの発電所も
  • 電カシステム改革下で<br>原子力発電事業を可能にする条件を問う

    (「週刊 金融財政事情 2014年1月6日 号(3054号)」からの転載) 原賠機構法に基づくバックアップでは問題解決は困難 いったん事故が起こった場合の事業者の無過失・無限の損害賠償責任、廃炉や使用済みウラン燃料再処理などバックエンド事業は先行き不透明、電カシステム改革による電力料金規制の廃止など、わが国の原子力発電事業は多くの困難に直面している。原子力事業に関する官民のリスク分担を体現する原子力損害賠償法の再検討、福島第一原発事故後の東電問題、今後の電カシステム改革をふまえて、原発事業を継続するのであれば必要とされる具体的な方策を示し、政治的なリーダーシップの登場を促したい。 わが国の原賠法の特徴 各国の原子力損害賠償制度は共通して、近代民法で通常求められる以上の厳格な責任を原子力事業者に求め、民間保険により賠償資力を担保させ、それでも不十分な場合には国家補償を行うという構造になってい

    電カシステム改革下で<br>原子力発電事業を可能にする条件を問う
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「コストを考えると、法的整理は事故直後に比べてもよりむずかしくなっている」事故直後から、金融債権者に応分の損失すら負担させない事が発想のスタートでは…
  • 米民主党が「反日」という誤解

    自民党の総裁特別補佐である萩生田光一衆院議員は、同党の青年局会議の場で、オバマ政権が安倍首相の靖国神社参拝に「失望」を示したことについて「共和党政権のときはこんな揚げ足をとったことはなかった。民主党のオバマ政権だから言っている」と述べたそうです。 このような「民主党は反日」であり、「共和党は親日」という認識は、確かに戦後の日の政官界には強くありました。また、それなりの理由はあったのです。例えば、民主党は何と言っても第二次大戦を遂行した政党です。FDR(ルーズベルト)にしても、トルーマンにしても戦前の日にとっては「敵」であり、また彼等の手によってなされた一連の「戦後改革」についても、その「逆コース」に乗って右派的政権を作っていった自民党の多くの人々にとっては反発の対象であったのだと思います。 これに対して、共和党というのは「日の保守の直接の敵」ではなかったとも言えます。例えばアイゼンハ

    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「民主党は何と言っても第二次大戦を遂行した政党。彼等の手によってなされた一連の『戦後改革』の『逆コース』に乗って右派的政権を作っていった自民党の多くの人々にとっては反発の対象であったのだと思います」
  • シャープ、茨城県利根町のメガソーラーを運転開始 | 財経新聞

    シャープは21日、茨城県北相馬郡利根町に設置した「利根町シャープ太陽光発電所」の運転を16日から開始したと発表した。 この発電所は、同社と芙蓉総合リースが合同で出資したクリスタル・クリア・ソーラーの事業によるもので、同社が発電所の建設や運営を委託されている。発電所の敷地面積は、約60,000平方メートルで、出力規模は約2.8MW。1年間に、一般家庭約880世帯が1年間に消費する電力に相当する約319万kWhを発電することができる見込み。 同社は、今後も太陽光発電所の建設や発電事業の運営を進めていくとしている。(記事:松 茂樹・記事一覧を見る)

    シャープ、茨城県利根町のメガソーラーを運転開始 | 財経新聞
  • 買収1年でソーラー巨額特損 東京エレク赤字転落の行く末

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 経営統合前に、身支度を整えなければ──。半導体製造装置大手の東京エレクトロンが勝負を懸けて実施したM&Aからわずか1年で、巨額の特別損失を計上した。東京エレクトロンは昨年12月、2013年度の業績の下方修正を発表。最終損益は230億円の黒字予想から一転、220億円の赤字予想へと転落したのだ。 赤字転落の原因は462億円の特別損失の計上にある。その内訳には国内拠点の再編なども含まれるが、最大の元凶は12年11月に買収したばかりの太陽光パネル製造装置(ソーラー)事業である。 そもそもソーラー事業への格参入は、太陽電池の価格下落やシリコン薄膜型太陽電池の需要低迷で、当時から関係者の間では将来性が疑問視されていた。東京エレ

    買収1年でソーラー巨額特損 東京エレク赤字転落の行く末
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「のれん代について、当初は円換算で250億円程度と評価していた。だが、当時1スイスフラン約88円だった為替レートが、約115円まで円安が進み、のれん代の評価額だけでも317億円に膨らんだ」
  • 住みつぶす発想はもう古い 家を“宝”に変えよう リフォーム・中古マンション購入の知恵 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    家は住んでいるうちに老朽化し、ライフスタイルや時代のニーズに合わなくなってくる。空き家にしておけば、劣化はさらに速く進む。きちんと手入れしていかなければ、“あばら家”になるのは確実だ。住みつぶす発想から、資産価値のある“カネになる家”に変え、もうける発想へ。資産価値を向上させるリフォームと中古物件選びの秘訣に迫る。 田村仁さん(仮名・55歳)は、長年勤めた会社を早期退職し、と2人で田舎暮らしを始める決意をした。評判のいい大工に建ててもらった都内にある築25年の自宅は頑丈で、「内装をリフォームすれば中古住宅としていい値段がつくはず」と不動産業者を呼んだ。 ところが建物検査の結果、とんでもない事態が発覚した。屋根裏にシロアリがすみ着き、構造上重要な柱がすべて劣化していたのだ。急遽、屋根や柱の補修をしたところ、650万円もかかり、田舎暮らしは棚上げになってしまった。 田村さんの例は決して特殊な

    住みつぶす発想はもう古い 家を“宝”に変えよう リフォーム・中古マンション購入の知恵 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    (諸外国がどうあれ)製造物責任法(PL法)の対象に建物を含めても良いのでは… http://www.ads-network.co.jp/cabin/ca-55.htm
  • <第5回>パワコンの役割や機能は、発電した電力を直流から交流に変える以外にもあるのでしょうか?(下)

    <第5回>パワコンの役割や機能は、発電した電力を直流から交流に変える以外にもあるのでしょうか?(下) 電力系統を安全に運用する役割まで担う メガソーラービジネスを安定的に運営し、収益性を高めるには、「発電事業者」である運営者が最低限の電気設備の知識を備え、適切な太陽光発電システムを構築・運用するのが前提になる。国内メガソーラー向けパワーコンディショナー(PCS)の最大手である東芝三菱電機産業システム(TMEIC)の技術者で、当サイトのアドバイザーでもある伊丹卓夫氏が、メガソーラーに新規参入した事業者が抱く、いまさら聞けないメガソーラー技術の基に答えた。 前回に続き、パワーコンディショナー(PCS)がメガソーラー(大規模太陽光発電所)で担っている、六つの役割を紹介します。(1)MPPT制御(最大電力点追従制御)、(2)高調波抑制対策(PWM制御)、(3)系統連系制御(電圧形/電流制御)、(

    <第5回>パワコンの役割や機能は、発電した電力を直流から交流に変える以外にもあるのでしょうか?(下)
  • <第11回>「2013年度の太陽光発電所のEPC受注額は約600億円に」、九電工・本松氏(上)

    九電工は、メガソーラー(大規模太陽光発電所)のEPC(設計・調達・建設)サービスでは、国内トップの実績という声も聞かれる。同社は、EPCサービスを受注する目的から、自社グループで発電事業まで手掛けるなどメガソーラーの技術や事業ノウハウが豊富だ。九電工の再生可能エネルギー事業を牽引する、営業部再生エネルギー部 部長の松政敏理事に、現状や今後の展望などを聞いた。 「事業化予定分」は1GW以上 ――メガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設で、国内トップの実績だろうという声も聞く。実績や見通しを教えてほしい。 松 2013年11月末時点で、九電工グループが発電事業者として「事業化ずみ」の太陽光発電所は43件あり、その合計出力は148MWとなっている。このうち、既に稼働ずみの太陽光発電所が13件あり、合計出力は86MWである。風力発電所は8件、合計出力は111.4MWで、すべて稼働ずみとなって

    <第11回>「2013年度の太陽光発電所のEPC受注額は約600億円に」、九電工・本松氏(上)
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「東北地方で実施された公募の例では、採択された企業は300円(1m2あたり土地の賃料)で入札していた。屋根設置型の出力100~200kWレベルの小規模な案件でも、最低賃料が80円など上昇している」
  • ヘリウム枯渇

    ヘリウム(He)が足りない状況が続いている。2012年11月に東京ディズニーランドがヘリウムを詰めた風船の販売を中止したほか、ガス販売会社が相次いでヘリウムの供給を一時停止する事態に追い込まれた。いずれもヘリウムの安定調達が難しくなったことによる。ヘリウムの埋蔵量は、既存技術によって生産可能な範囲で約70億m3。現在のペースで消費を続ければ25年後に枯渇する。消費量を大幅に減らすとともに、枯渇するまでに新しい生産技術を確立しなければ、近いうちに使えなくなる日が訪れる。ヘリウムについて調べた。 光ファイバや半導体の製造に利用 ヘリウムの工業原料としての特徴は、特異な性質のために代替が難しい用途が数多くあること、供給源が限られていることにある。この意味で、水素(H)に次ぎ2番目に多い元素であるにもかかわらず、レアアースと同じ供給問題を抱えるリスクがある。 特異な性質の一つは、沸点が約-269℃

    ヘリウム枯渇
    a1ot
    a1ot 2014/01/22
    「今後、既存の採取方法よりも複雑な工程を経る新規手法を低コスト化する技術が求められる」