タグ

2010年4月27日のブックマーク (15件)

  • 麻生政権時代のすごく簡単なまとめ

    解散よりも景気対策権力にしがみついて解散しなかったアホウタロウという人はいるだろうが、日にとっては正しい選択だった。 考えてもみようぜ?解散してても、民主政権だったんだぜ?オラ、わくわくしてきたぞ。どんな景気対策? 簡単に言えば、消費刺激と企業の設備投資増加を狙った物。 土建屋も厳しい状態なので、ぶっちゃけ土建屋向けの公共事業もやった。エコカー、エコポイントは需要の先いになるが、国内企業に死なれては困るので仕方ない。 ちなみに、エコポイントは電通様が噛んでるので、メディアで叩かれることはほとんどなかったと思われる。高速道路土日祝日限定1,000円は日国内の血流改善が一番の目的。 なので、期間限定。渋滞?我慢しろよ。民主党や民主党を支持した人達がガチでわかってなさそうな部分 予算執行停止は世の中に回るはずのお金を止めることになる。「国民が金を使わない。そして、国も金を使わない。」 景気

    麻生政権時代のすごく簡単なまとめ
  • 民主・小沢氏、「起訴相当」議決…特捜部、再捜査へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・小沢氏、「起訴相当」議決…特捜部、再捜査へ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/27(火) 15:57:48 ID:???0 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京第五検察審査会は27日、政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で告発された小沢氏を東京地検特捜部が不起訴(嫌疑不十分)とした処分について、「起訴相当」とする議決をし、公表した。 特捜部は今後、再捜査して再び処分を出す。昨年5月に施行された改正検察審査会法では、再捜査の末に再び不起訴としても、それに対して審査会が2度目の「起訴すべきだ」とする議決をすれば、裁判所が指定した弁護士によって強制的に起訴されることになる。 特捜部は2月、小沢氏の元秘書で陸山会の事務担当者だった衆院議員・石川知裕被告(36)ら3人を同法違反罪で起訴した。その一方で、小沢氏につい

    民主・小沢氏、「起訴相当」議決…特捜部、再捜査へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
    只検察は再捜査してもこれ以上証拠を見つけられず不起訴処分と出すと思うので審査会の2回目の結審次第。もう一度起訴相当が出たら強制捜査だ
  • 鳩山由紀夫 迷言ランキング(+注釈) - さぼり記

    出回っているものを覚え書き。 20位くらいまではよく見かけるが、40位くらいまであるらしい。 せっかくなので記憶にある限り&記録が残っている限り、注釈を付けてみた。 鳩山由紀夫 迷言ランキング 1位 秘書の犯罪は議員自身の責任であり、私なら離党ではなく当然議員バッジを外します*1 2位 在日の方が日の総理大臣になられたとしたら、それは大変素晴らしいことだ*2 3位 死を覚悟してでも、外国人にも国政参政権を与えたいと言う信念を持っている*3 4位 トップの首相が大馬鹿者であれば、そんな国がもつわけがない*4 5位 日という国が日人だけの為にあるものだとは思っていない*5 6位 税金を払っていなかったこと自体知らなかった、分かった瞬間に納税の義務を果たした*6 7位 地球から見れば、人間が居なくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる*7 8位 国旗を切るなどではなくて、我々の

    鳩山由紀夫 迷言ランキング(+注釈) - さぼり記
  • 首相、国家公務員採用の半減を指示 - MSN産経ニュース

    政府は27日、平成23年度の一般国家公務員の新規採用数を21年度実績(9112人)比で半減させる方針を決めた。原口一博総務相が同日午前の閣僚懇談会で表明し、鳩山由紀夫首相は「ぜひしっかりやってほしい」と指示した。 鳩山政権は天下りあっせんの全面禁止を打ち出しており、国家公務員退職者数が減ることが予想されている。そのため新規採用を大幅に減らして人件費を抑制する狙いだ。 民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で国家公務員の総人件費2割削減を掲げていた。マニフェストでは国土交通省の地方整備局など国の出先機関を「原則廃止」とも明記しており、出先機関の採用を大幅に減らして対応する方針だ。ただ、大規模な新規採用抑制は、いびつな年齢構成の組織を生じることになり、各省との調整は難航も予想される。

    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
    民主党のやった事を平たく言うと種に水をやらずその水を枯れた花にやってるって状況。退職しなかった官僚に仕事もなければ役職もないその癖大飯ぐらい。絶望的だ
  • 政府、「浅瀬案」で米側と最終調整 審議官級協議で打診 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の移設問題で、政府は26日、米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市)沿岸部に移設する現行案の2のV字形滑走路を南側の1だけとし、これを沖合に移動させる「浅瀬案」を米側に提示して最終調整を図る方針を固めた。工法も海流やサンゴ礁への影響が大きい埋め立て方式から杭(くい)打ち桟橋(QIP)方式に変更する。複数の政府関係者が明らかにした。 浅瀬案は、現行案を「最善」とする米政府と、騒音軽減や危険性除去の観点から滑走路の沖合移動を求めてきた沖縄県の要求をともに満たす案として、外務・防衛両省の主導で検討されている。 浅瀬案は、滑走路を現行案より最大で南側に350メートル、西側に150メートルの位置にある浅瀬に移動するもので、住宅地の騒音被害は現行案よりもかなり軽減される。また、埋め立てずに、海底に杭を打った上に滑走路を造るQIP方式は「きれいな海を埋め立て

    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
    現行案の総工費が4000億円(http://is.gd/bJj2F)今回の浅瀬案の総工費が8000億円(http://is.gd/bJj7e)ついでに小沢が購入した沖縄の土地(http://is.gd/bJjgK)
  • VIDEO NEWS交渉の全てを知る守屋元次官が語る/普天間移設問題の深淵 »

    交渉の全てを知る守屋元次官が語る 普天間移設問題の深淵 守屋武昌氏(元防衛事務次官) マル激トーク・オン・ディマンド 第471回 普天間移設交渉のすべてを知る男が、ついに重い口を開いた。 鳩山首相が5月末までの決着を約束した普天間移設問題は、依然迷走を続けているが、沖縄とアメリカの双方を満足させられる解決策が事実上あり得ない状況となった今、この問題が政権の屋台骨を根幹から揺るがす事態はもはや避けられそうにない。 そもそもなぜこのような事態に立ち至ったのかについては、鳩山首相を含む与党民主党の未熟さやブレに非があったことは論を俟たない。 しかし、自民党政権下で4年余の長きにわたり防衛事務次官を務め、そもそも普天間移設問題の発端となった1995年の沖縄少女暴行事件以来、最前線で沖縄とアメリカ政府との交渉に当たってきた守屋武昌氏は、昨年まで安全保障情報へのアクセスが制約される野党の座にあった民主

    VIDEO NEWS交渉の全てを知る守屋元次官が語る/普天間移設問題の深淵 »
    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
  • テレビのワイドショーしか見ない低能有権者が、みんなの党からドッと舛添新党に流れる:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【ゲンダイ】テレビのワイドショーしか見ない低能有権者が、みんなの党からドッと舛添新党に流れる」 1 出世ウホφ ★ :2010/04/26(月) 10:25:24 ID:???0 参院選が近づき、雨後のタケノコのように乱立する新党。これに頭を抱えているのが「みんなの党」だ。 民主党と自民党の不人気を追い風に、無党派層の票を一手に握れると計算していたのだが、 取らぬタヌキの皮算用になってきた。ある政治ジャーナリストが解説する。 「これだけ新党が生まれたら、第3極の票のい合いになる。一番損をするのが、みんなの党でしょう。 参院選の比例区で800万票以上、選挙区と合わせて10議席以上の獲得を目標にしているが、 半分以下になりそうですね。平沼・与謝野新党は毛色が違うから影響は少なかったが、 カラーが似ている首長新党に続き、似たタイプの舛添要一が新党

    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
    こういう論評を日刊ゲンダイが堂々と書けるのもゲンダイの読者の知能があってこそ
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
  • 台湾が長距離ミサイルで北京を狙う理由 〜台湾の防衛戦略 - リアリズムと防衛を学ぶ

    台湾が中距離弾道ミサイルと巡航ミサイルの開発を再開する模様です。これに成功すれば中国の首都・北京をミサイルで狙えるようになります。 いまの台湾の総統は馬英九という人ですが、彼は中国に友好的な姿勢をもっています。だから北京を狙える長距離ミサイルの開発は停止していたそうです。 しかしここにきて、その態度が急に変わり、開発再開となったのは一体なぜなのでしょう? また、そもそも台湾はなぜ中国を狙えるミサイルをもとうとするのでしょうか。 普天間と中国のせいで態度が変わった 報道によれば、馬政権が態度をかえつつある背景には、普天間問題のせいで日米同盟の先ゆきが不透明になっていることと、それにタイミングを合わせたように中国の軍事活動が活発化していることだ、といいます。 再着手は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡る日米関係のギクシャクぶりへの台湾側の懸念や、中国の海軍力増強で有事の際に米軍の

    台湾が長距離ミサイルで北京を狙う理由 〜台湾の防衛戦略 - リアリズムと防衛を学ぶ
    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
  • 「日本のことをどう思う?」に対する外国人たちの回答【Yahoo! Answers】

    それではさっそくBuonappetito! マンガ大賞を受賞したテルマエロマエ人気が続くヤマザキマリさんの 海外生活を綴ったエッセイ漫画を読了。 以前紹介した「イタリア家族」の続編的な位置づけかな。 その前作は家族がテーマだったけど、今作は " " がテーマ。 結婚前のイタリアでの貧乏学生時代からポルトガルで暮らす現在までの 事を取り上げたエッセイ集になってます。 それぞれ3~7ページの漫画に1ページのレシピ(+こぼれ話があるものも)と いう構成で、を通じてイタリア・ポルトガルを中心とした欧州の事情・人間性 が垣間見えたりしますよ。その一部を紹介すると、ヤマザキさんが学生時代に アパートを数人で借りていた時に、ルームメートのイタリア人カップルがナポリ 出身だったのでナポリタンの話をしたら、そんなのはイタリア料理じゃないと言 われ場のスパゲッティを作ってもらったそうな。しかし・・・

    「日本のことをどう思う?」に対する外国人たちの回答【Yahoo! Answers】
    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
    この感想が10年後も聞けるように頑張っていきたいね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんパンチラ」「レイやアスカのヌード」はOK…東京都、児ポ規制の基準発表

    「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんパンチラ」「レイやアスカのヌード」はOK…東京都、児ポ規制の基準発表 1 名前: 修正液(東京都):2010/04/26(月) 18:44:19.84 ID:cwr7y3x5 ?PLT 「しずかちゃんの裸はOK−」。子供の性行為を描く漫画など 「2次元児童ポルノ」規制に向け、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都は26日、都民らから多数寄せられた質問25問と都側の見解をまとめ、都HPに掲載した。 規制対象“外” の一例として、「ドラえもん しずかちゃんの入浴」「サザエさん ワカメちゃんのパンチラ」「新世紀エヴァンゲリオン レイやアスカのヌード」といった具体例を列挙するなど踏み込んだ内容となった。 「改正案質問回答集」によると、「『表現の自由』の侵害ではないか」との懸念には「(規制対象となる作品を)創(つく)ることや出版すること、18歳

    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
  • 時間が足りない!と感じているアナタへ、時間を生み出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    一日が27時間あったら...。一週間が10日あったら...。と願うことはありませんか?「OPEN Forum」ではビジネスオーナーたちに、忙しい中でどうやって時間を作り出しているか?を聞いてみました。たくさんのアイディアが届いているので、ランダムに紹介しますね。ちょっとした空き時間にでも、少しずつ読んでください。 テレビを見ないことによって、テレビを見る人よりは、数分から数時間使える時間ができる。 待ち時間はメールの返信や、スケジュール調整に使う。 半端な時間には半端なタスクを片付けるようにすると、重要なタスクはまとまった時間にじっくりできる。 その日の最後のタスクは、もう少しで完了というところで、やめておく。そうすれば、次の日朝一番に「達成感」を味わうことができる。 一番集中力が必要な作業は、朝の数時間の間にすませる。 スケジュールは同期できるようにしておくと、手帳からカレンダーへ書き込

    時間が足りない!と感じているアナタへ、時間を生み出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 人口推移 : mindan

    取得日時: 2008年12月29日 01:47 取得元URL: http://www.mindan.org//toukei.php ビュー数: 40853 魚拓のみの表示 SHA-256 : 91772c8006102b5398661c183630ed1e3c2e7d07302ea03eb163eb65117bbd2f

    人口推移 : mindan
    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
    総数636,548人に対して無職462,611人
  • 中国機が成田に無許可着陸、管制官と交信せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    25日午後0時12分頃、成田空港に着陸直前だった中国・大連発の中国国際航空951便(ボーイング737―800型機、乗員乗客155人)と管制官との通信が途絶え、着陸許可を得ないまま着陸するトラブルがあった。 前後の航空機とは間隔があり、衝突の危険性などはなかったが、国土交通省は無許可着陸に当たるとして、同社に口頭で注意を行った。 国交省によると、中国国際航空機は、滑走路から約12キロの位置までは羽田空港のレーダー管制室とやり取りしており、午後0時9分に「以後は(成田空港の)管制塔と交信するように」との指示を受けた。 通常なら同機が無線の周波数を切り替えて成田の管制塔と交信するが、約3分後、成田の管制官からの着陸許可を得ないままB滑走路に着陸した。この間、管制塔からは6回にわたり、同機に対して「こちら管制塔です」などと呼びかけていた。同機は着陸後まもなく管制塔との交信を始めたという。 航空管制

    a1101501j
    a1101501j 2010/04/27
    航空機テロに備えた予行練習?
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る