2023年4月17日のブックマーク (7件)

  • 「暗殺が成功して良かった」作家・島田雅彦氏が暴言? 山口4区補選は「坊主丸儲け」持論が物議 (2023年4月17日) - エキサイトニュース

    Air Revolution公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/@AirRevolution2023 画像(1枚) 問題となっているのは、島田氏と政治学者の白井聡氏が行っている有料動画配信チャンネル「Air Revolution(エアレボリューション)」で4月14日に配信された動画。この日はゲストにジャーナリストの青木理氏を迎えており、動画は翌日にユーチューブチャンネルに無料パートが公開されていた。 その中で島田氏は、統一教会の問題について言及し、「カルトとの癒着、言うなれば統一教会の体質を自民党もそっくりそのままコピーした状態でね。言うなれば一蓮托生のみたいな感じでこれまでもやって来た」と指摘。 ​>>ひろゆき、旧統一教会との関係「隠し通してる議員も多そう」発言で賛否 「選挙に影響ない」の指摘も<<​​​ また、「協力した議員の名前もハッキリ出

    「暗殺が成功して良かった」作家・島田雅彦氏が暴言? 山口4区補選は「坊主丸儲け」持論が物議 (2023年4月17日) - エキサイトニュース
  • 釧路で発見!魚屋さんの2階の水族館が楽しい

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツには肉の花束を作ってくれる肉屋がある > 個人サイト words and pictures 私は今、両親の住む北海道に帰省しているのだが、先日ちょっと釧路に寄ることがあった。 釧路は母の生まれ育った場所でもあり、道内でも屈指の水揚げ量を誇る街である。 母が子供の頃なんかは、朝ご飯に採れたてのいかそうめんをべていたとか、東京生まれの私には想像もつかない生活をしていたそうだ。 やはり同じ北海道でも釧路の魚は別物らしく、母に「釧路に行くなら魚を買ってきて」と頼まれた。 釧路で魚を買うのであれば和商市場が有名だが、国道沿いに新しい魚屋さんができたそうなので行ってみることにした。 釧路の魚専門店「釧之助」 向かったのは釧路の水産加工会社「釧之助」の店。到

    釧路で発見!魚屋さんの2階の水族館が楽しい
  • JAL・ANA「機内食不要」サービス広がる 上級会員は今や空港ラウンジで食事、エコノミーはメニュー期待できない現実 今後どうなるのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    飛行機に乗ると提供される機内。飛行時間が数時間に及ぶとありがたく、腹ごしらえにもなる。機内が楽しみという旅行客も少なからずいる。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(8枚) ただ、「今はいらない」と思うこともある。なかには 「乗ったらすぐに寝たい」 「機内では仕事に集中したい」 「片づけまで騒々しいのは勘弁」 と思う人もいるだろう。 航空会社は、「乗客が選べる」システムを構築する動きが近年、見られるようになってきた。 ・時間帯などによって簡易的な事の提供で済ます ・機内を事前にキャンセルできる また、事では、CO2削減の取り組みも進行中だ。

    JAL・ANA「機内食不要」サービス広がる 上級会員は今や空港ラウンジで食事、エコノミーはメニュー期待できない現実 今後どうなるのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
  • 岡本太郎しか勝たん - gfnweb

    近年の若者には「推し」がいたりする.「推し」という語が少なくとも原義的には 自身-対象 ではなく 自身-対象-対象を勧められる第三者 という図式を有している点は2020年代の各個人と社会との関係の在り方を写すようで面白いが,まあその話自体に立ち入るのは置いておくとして,20代も終了目前で別に若くもない筆者にもその意味の「推し」の1人くらいはいる.岡太郎だ.岡太郎については既に多くの人が熱弁しているけれど,このベラボーな巨人について自らの言葉で書き留めておかねばならぬという欲を私も抑えがたい.だから「後から見返したら恥ずかしいだろう」などという卑しい懸念を唾棄して書くのである. 岡太郎自体はほとんどの方がご存知だろう.「芸術は爆発だ!」などのやや奇抜な言動で知られ,“奔放なエキセントリックおじさん” のイメージが広く共有されているかもしれない.だが,そうしたイメージは全く一面的である上

    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/04/17
    自分が特に得するわけでもない正義なんて現代日本のどこ探してももう見つからない、と思ってきたが、自分の受益だけ求める社会で「打算抜きの使命感」復活への希望を持ち続ける人がいると知れて嬉しい。
  • ChatGPT達人が発明した最強の「業務時短ツール」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ChatGPT達人が発明した最強の「業務時短ツール」
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/04/17
    組織人なら「これ、やっちゃっていいの?ヤバくない?」となるところでもインセンティブが違う個人の実践を横目で見てるうちに「何で俺、使わないで我慢してるんだっけ?」に変わっていくのはまあ、あることだろう。
  • ジャニーズ帝国を繁栄させて被害の拡大に一番加担したのは

    俺たちなんじゃないかと最近考えている。 俺たちというのは具体的には 昭和の終わりに北公次のが出たり世紀末に文春裁判が報道されてた頃には物心がついていて、 別にCDも買わないし金なんぞビタ一文落とさないけど ジャニタレが出てるバラエティやドラマ見て視聴率に貢献したり、 キムタクとかジャニタレの服や髪形マネしたり カラオケで歌ったり ジャニーズ事務所やジャニタレのやることをネットでわりかし好意的に騒いだり(例えば最近だとTOKIOの農業に関する活動とか) していた俺たちのことだ。 俺は「光GENJIへ」が出た時のことを覚えてる世代なんだが、 告発もあって光GENJIの人気が落ちてその後の忍者とか男闘呼組もイマイチパッとせず まあそりゃあんな話が出てきたらなあと思ってたらそのうちSMAPが人気になりV6の学校へ行こうとかDASHとかも流行りジャニーズ帝国とか言われてるの見て、おいおいと思ってい

    ジャニーズ帝国を繁栄させて被害の拡大に一番加担したのは
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/04/17
    第二次世界大戦で敗北が決まって鬼畜米英と唱和していた戦前の自分の言動をどう始末するか系の問題。国民総懺悔で連帯責任にするか、朝日・毎日みたい懺悔してみせて、まだ反省せぬ者を非難する権限を勝手に得るか。
  • 日常会話はなぜ成り立つのか? 「究極のフリースタイル」である言語を考える【いとうせいこう×ライムスター宇多丸・対談】 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-

    「言語とはジェスチャーゲームのようなものだ」という画期的な見方を提示して話題になっている『言語はこうして生まれる 「即興する脳」とジェスチャーゲーム』。同書に刺激を受けたライムスターの宇多丸さんが、日語ラップの先駆けであるいとうせいこうさんと対談。コミュニケーション論から日語の歴史、フリースタイルラップと言語の変化などを縦横に語り合った。 会話の主導権は「聞く側」に? 宇多丸 このを読んだ時、いとうさんと話したいと思ったんです。 いとう うん。言語というと、ある言葉の「A」というイメージをそのまま運んで、相手がそれを受け取るという風に思ってしまう。でも、実際のコミュニケーションはそんなことはなくて、実は短波放送みたいにすごく雑多なノイズだらけの音の中から正しい歌詞を見出すみたいな作業をしているわけだよね。 宇多丸 そうです。さぐりさぐりで、なんとか工夫しながら、ジェスチャーゲームのよ

    日常会話はなぜ成り立つのか? 「究極のフリースタイル」である言語を考える【いとうせいこう×ライムスター宇多丸・対談】 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-