タグ

2019年2月14日のブックマーク (13件)

  • “Rubyは死んだ”のか? まつもとゆきひろ氏が語る「プログラミング言語サバイバル」とRubyの未来 - Part1

    2018年12月14日、品川シーズンテラスカンファレンスにてRubyアソシエーションが主催するイベント「Ruby Business Users Conference 2018 Winter」が開催されました。すでにRubyを活用しているユーザーや、これからRubyをビジネスに活用しようと考えている人が集い、情報交換を行いました。基調講演「プログラミング言語サバイバル」に登壇したのは、一般財団法人Rubyアソシエーション理事長のまつもとゆきひろ氏。Rubyの開発をはじめて25年、今日のプログラミング言語の潮流とRuby開発者として感じている危機感について語りました。 プログラミング言語サバイバル まつもとゆきひろ氏(以下、まつもと):どうもこんにちは、まつもとと申します。今日は「プログラミング言語サバイバル」というタイトルでお話をしようと思います。 今年は、2月にイベントをやりましたが、Ru

    “Rubyは死んだ”のか? まつもとゆきひろ氏が語る「プログラミング言語サバイバル」とRubyの未来 - Part1
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    RubyとJAVAが一日も早く死ぬことを祈っています
  • niconico有料会員、188万人に減少

    カドカワが2月13日に発表した2018年4~12月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の有料会員「ニコニコプレミアム会員」は12月末で188万人と、9月末から6万人減った。 ドワンゴは、事業計画の進捗(しんちょく)が当初計画を大きく下回るとして、減損損失37億円を計上。収益の柱であるニコニコプレミアム会員の減少に加え、18年11月から提供している位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の不振が響いた。ただ、企業や個人ユーザーが動画などを配信できる「ニコニコチャンネル」の有料会員は91万人に増えた。 ドワンゴの不振を受け、親会社のカドカワは2019年3月期(18年4~19年3月)の連結業績予想を下方修正し、売上高は前回予想から10.4%減の2070億円、営業利益は76.3%減の19億円になると発表した。最終損益は43億円と、前回予想の54億円の黒字から一転して赤

    niconico有料会員、188万人に減少
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    川上も夏野もクソだとは思っているが有料会員にまたなったよ。会員の増減はあまり気にしないタイプ。
  • ビル・エヴァンス生誕90周年 生涯辿る記録映画『タイム・リメンバード』 | CINRA

    ビル・エヴァンスのドキュメンタリー映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』が、4月27日から東京・アップリンク吉祥寺、アップリンク渋谷ほか全国順次公開される。 ジャズピアニストのビル・エヴァンスの生誕90周年を記念して制作された同作。出自からキャリアのスタート、エヴァンスを巡る人間模様、死の間際まで、51年の生涯を、証言や映像、写真の記録で辿る。英題は『Time Remembered: Life & Music of Bill Evans』。 作中にはマイルス・デイヴィスのバンドに加入して『Kind of Blue』を制作した当時の様子や、ドラマーのポール・モチアンとベーシストのスコット・ラファロを迎えたピアノトリオで残した『Waltz for Debby』の制作経緯やラファロの死、これまで公にされていなかったエヴァンス自身の音楽への想い、肉親から見た素顔、生涯を通して苦しめられた薬

    ビル・エヴァンス生誕90周年 生涯辿る記録映画『タイム・リメンバード』 | CINRA
  • 菊池雄星「僕らが続かないと失礼」筒香の勇気ある発言を孤立させるな。(氏原英明)

    シーズンインに向けたキャンプ情報がメディアを騒がせているのを見ていて、こうして2019年も野球漬けになっていくのだろうなと思った。 それは楽しみでもあり、危惧でもある。 キャンプイン前のシーズンオフは、野球教室や講演会などが全国各地で開催されていた。現役のプロ野球選手はもちろんのこと、プロ野球OBなどが一般市民の前に登場。「シーズンオフの風物詩」とも言えるのだが、最近よく話題にあがるのが、「野球人口減少」など球界の危機を叫ぶ声だ。 野球界にも将来への危機感が生まれつつある一方、シーズンが始まってしまうと、そうした意識が薄れてしまうだろうという危惧があるのだ。 早稲田大学野球部OBが主催する野球教室で、ある現役のプロ選手がこんな話をしていた。 「選手がもっと取り組むべきことはあると思いますけど、少年の野球人口が減少しているという現実は感じづらいし、シーズン中に選手間で話すことはあまりない」

    菊池雄星「僕らが続かないと失礼」筒香の勇気ある発言を孤立させるな。(氏原英明)
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    大人になってからパワハラのターゲットになった人だから頑張ってほしい。デーブもコーチとして有能なんだが欠点も多くてなぁ、、、
  • 高木浩光@自宅の日記 - 改正NICT法がプチ炎上、工場出荷時共通初期パスワードが識別符号に当たらないことが理解されていない

    ■ 改正NICT法がプチ炎上、工場出荷時共通初期パスワードが識別符号に当たらないことが理解されていない 先月のこと、NHKニュースが「総務省 IoT機器に無差別侵入」と報じたおかげで、一部のメディアが後追いし、プチ炎上して気の毒なことになっていた。その後もじわじわと延焼し、昨日になって、ひろゆき氏から「総務省のセキュリティ調査に「国が不正ログイン」と騒ぐ頭の悪い人たち」とのトドメ記事が出るに至った。これは最初のNHK報道が素人考えで偏向していたところに原因がある。 総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も, NHKニュース, 2019年1月25日 全国の家庭や企業にあるインターネット家電などいわゆる #Iot機器 に国が無差別に侵入を試みる。そんな世界でも例のない調査が来月から始まります。 #サイバー攻撃 対策の一環だということですが、実質的に不正アクセスと変わらない行

    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    おもろうてやがてかなしい
  • レーダー照射:中国のGPSを搭載していた可能性 秘密の詰まった工作船が日本に拿捕されるのを恐れ韓国に救援依頼 | JBpress (ジェイビープレス)

    まして、あのような小さな北朝鮮の木造船を救助するためだけに、軍事作戦を行う軍艦と不必要に大型の警備艇を派遣したことは極めて不自然である。 しかも、これらの行動は、北朝鮮韓国の近海で行われたものではなく、そこから遠く離れた日の排他的経済水域内で行われたのだ。 その海域で、その3隻が一か所に集まったことは、最近まで敵対関係にあった南北の軍事関係からは、全く考えられない。 私はこれまで、防衛省自衛隊で我が国周辺諸国の軍事情勢を分析してきた。その長い経験でも、このような特異活動を聞いたことがない。今回が初めてだ。 また、韓国国防部(省)隷下の海軍駆逐艦、韓国水産部隷下の海洋警察警備艇は、指揮系統が全く異なる。 それらが緊急に派遣されたことは、文在寅大統領人か、あるいは政権内部の実力者が命令しなければ実施できない。 韓国は、なぜ、日海でこのような理に合わない不可思議な行動を行ったのだろうか。

    レーダー照射:中国のGPSを搭載していた可能性 秘密の詰まった工作船が日本に拿捕されるのを恐れ韓国に救援依頼 | JBpress (ジェイビープレス)
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    もはや架空戦記のネタレベル
  • 麻生氏、首相時代の資料は「残さないよう努めている」:朝日新聞デジタル

    「日記を書いている人がいるが、後の人に読んでもらいたいとか。当のことが書いてあるかどうか分からない」。麻生太郎財務相は13日の衆院予算委員会で日記について持論を展開した。国民民主党の西岡秀子氏に「首相当時の資料をどれぐらい残しているか」と質問され、「ほとんど残さないよう努めている」と述べた。 安倍晋三首相は「現在は日記はつけていない。どこかの段階でまたつけるかもしれない」と語った。

    麻生氏、首相時代の資料は「残さないよう努めている」:朝日新聞デジタル
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    無くしちゃったのね
  • 好きなキャラと一緒に入浴……! 斬新なお風呂の装飾で“痛風呂”を作る鬼才現る

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterに投稿された、斬新な装飾が施された“痛風呂”が注目を集めています。キャラクターたちと一緒にお風呂に入っているみたいな臨場感……! アニメキャラクターなどを自動車の外装に施した「痛車」は最近では珍しくありませんが、とよーしゃ(@toyo555555)さんが作ったのはお風呂の壁面にアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」のキャラクターたちを施した「痛風呂」。彼女たちの入渠の様子(※ここでは入浴シーンのこと)がぐるりと浴槽を囲むように施されており、まるで広い大浴場で一緒のお湯に浸かっているような見た目になっています。奥行き感がすごい。 これはすごい……! とよーしゃさんに作り方を伺うと、まずお風呂のサイズを測り、画像をそれに合わせるようにPCで調整して出力。また雰囲気に合わせるため天井には木目調のダイノックシートを用意(それぞ

    好きなキャラと一緒に入浴……! 斬新なお風呂の装飾で“痛風呂”を作る鬼才現る
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    キモオタがマメに風呂に入るようになるなら評価する
  • 【更新3】中学生帰国決定。中学生がアメリカ横断しようとしているけど色々と不安過ぎてまとめてしまった - Togetter

    バホレイ @REIbahobahoanta おれの意思で日へ帰る。 ということを伝えておきたい。 誰かに唆されて来たんじゃないし、大勢の人に批判(特に心配)されたから帰るんじゃない。 保護された理由が、「18歳未満が一人で行動するのは犯罪(親が)」だから。 父が迎えに来てくれたので、何事もなく終わったがこれ以上迷惑をかけたくない

    【更新3】中学生帰国決定。中学生がアメリカ横断しようとしているけど色々と不安過ぎてまとめてしまった - Togetter
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    北アメリカの大自然に取り込まれそう(比較的穏当な表現)
  • 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト

    佐藤健 有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之 ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ 山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎 原作・監修:堀井雄二 音楽:すぎやまこういち 総監督・脚:山崎貴 監督:八木竜一 花房真 製作:市川南 沢桂一  共同製作:畠中達郎 松田洋祐 谷和男 島村達雄 石川豊 加太孝明 阿部秀司 森田圭 中西一雄 安部順一 舛田淳 田中祐介 坪内弘樹 昆野俊行 赤座弘一 大鹿紳 小櫻顕 毛利元夫 エグゼクティブプロデューサー:阿部秀司 臼井央 伊藤響  プロデューサー:藤村直人 依田謙一 守屋圭一郎 渋谷紀世子 川島啓太  全体監修:市村龍太郎 画コンテ・編集:八木竜一  アートディレクター:花房真  CGスーパーバイザー:鈴木健之  音響監督/サウンドデザイン:百瀬慶一  リレコーディング・ミキサー:佐藤忠治, C.A.S. 製作:東宝 日テレビ放送網 ア

    映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
  • 「ドラゴンクエスト」映画化 ドラクエ5原案で8月公開

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 映画監督の山崎貴さんが、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の映画化を発表しました。「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のタイトルで、2019年8月2日に公開の予定。 題材となるドラクエ5(公式サイト) 2月13日放送の「news zero」(日テレビ)に出演して明らかにしました。「ドラクエ5」が題材となり、3DCGを駆使した映画になるとのこと。 山崎監督のTwitter。出演前から重大発表を予告していた 公式サイトもオープンし、原作・監修の堀井雄二さんと山崎監督のコメントが公開されています。 advertisement 関連記事 ヤムチャしやがって…… 「ドラクエビルダーズ2」で作った「ヤムチャの最期」がマジヤムチャ 足下をよ~く見ると……。 宝箱からまち針を手に入れた! ドラクエの宝箱型「ピンクッション」がときめくかわいさ 実用的

    「ドラゴンクエスト」映画化 ドラクエ5原案で8月公開
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    そういうのはFFでやってください/まあでも5ならいっか。未だにオープニングの船から降りる所で飽きて進められないのだし/ドラクエ生放送に山崎貴が出てきたらうっかりうんこ投げつけるかもしれないので見ない
  • かわんごはなぜ嫌われたのか

    カドカワ社長としての振る舞いかわんごは、もともとホリエモンひろゆきを足して3で割ったくらいのポジションで、ファンもアンチも多かったが、ここまで嫌われてはいなかった、と思う。 ただ、カドカワのトップになったことで責任感みたいなものが出てきたのか、あちこちに顔を出してさまざまな持論……たいていは「理屈の上では」が常にエクスキューズされるようなピーキーなもの……を語るようになり、それがひろゆきのような在野の論客であれば「またあいつ炎上商法やってるよー」で済むところ、肩書きのこともあって変に影響力が強まり「あいつ当にヤバイのでは…?」と思われるようになったのではないか。 たとえば「理屈の上では中国みたいに金盾やるのが権力者にとっては理想っすよ(国民としては許しちゃダメだけど)」みたいな過去の発言が、ブロッキング問題のときに引っ張り出されて「かわんごは金盾を作ろうとしている!」とか言われたりして

    かわんごはなぜ嫌われたのか
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    ブロッキングの前段階でNTTを脅迫したってのもあったよね。NTTと川上を天秤にかけてNTT取らない人いないのに自ら秤に載っちゃった。好き嫌いの域を超えて危険人物と目されたのだから復活は出来ない。
  • 菅官房長官 「正確な事実に基づかない質問 繰り返されている」 | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、みずからの定例会見での東京新聞の特定の記者の質問をめぐって、アメリカ軍普天間基地の移設工事に関する質問などを例にあげながら、「正確な事実に基づかない質問が繰り返されており、取材ではなく決め打ちだ」と述べました。 そのうえで、アメリカ軍普天間基地の移設工事に関するこの記者の質問などを例に挙げ、「『埋め立てで赤土が広まっている』ということだったが、防衛省では、外周の護岸により閉鎖的な水域をつくり、外海のモニタリングでも影響は確認されていない。事実と反しており、こうしたことを私は『取材ではなく決め打ちだ』と申し上げた」と述べました。 総理大臣官邸は去年12月、記者クラブに対し、報道室長名で「事実に反する質問が行われたことは極めて遺憾だ」として、「問題意識の共有」を要請する文書を出したのに対し、新聞労連は今月、中央執行委員長名で、国民の知る権利を狭めるものだとして抗議

    菅官房長官 「正確な事実に基づかない質問 繰り返されている」 | NHKニュース
    Wafer
    Wafer 2019/02/14
    枝野氏の管氏の評価は内閣官房長官としては最高。安倍内閣が揺るがないのはこの人のおかげ。安倍ちゃんとこの人の間にくさびを打ち込む他ない。