
アメリカの元財務長官で経済学者のラリー・サマーズ氏がダートマス大学で、政治問題で揺れるアメリカの大学について話している。 大学と政治問題 アメリカでは大学が政治問題で揺れている。イスラエルとパレスチナの戦争に関してガザへの支持を表明した学生が罰せられたり、内定を取り消されたりしている。 サマーズ氏はアメリカの財務長官だったが、ハーバード大学の学長でもあった。そして大学における言論の自由に大いに関係する人物でもある。何故ならば、彼はハーバードで、理系分野での能力の最上位と最下位には女性よりも男性の方が多いという発言をして学長の座を追われているからである。 サマーズ氏のこの発言は能力のばらつき方における男女差に言及しただけのものだったが、最上位に女性が少ないという部分だけが切り取られて問題化され、不信任に追い込まれた。 能力のばらつきに性差があるかないかという問題を客観的に議論することは、むし
「無限の猿定理」とは、無限の時間があれば、キーボードをランダムに叩く猿が、シェイクスピアの全作品など、どんな文章でも偶然に打ち出せるという思考実験をいう。有限の長さのテキストにおいて、ランダムな入力でも、無限の時間があれば目的のテキストが必ず出現するという数学的な確率の考え方である。 研究チームは、この「無限の猿の定理」を現実的な条件下(有限の時間と有限の個体数の猿で確率計算)で検証することにした。 現在地球上に生息する約20万頭のチンパンジーを対象に、英語のアルファベットと一般的な句読点を含む30個のキーを持つキーボードを使用すると仮定し、各個体が1秒間に1文字をタイプするという条件で計算を行った。また、宇宙の寿命を10^100年と想定し、数学的分析を実施した。 研究結果は、次のようになった。 例えば、チンパンジーが「Bananas」という簡単な単語を偶然に書き上げるには、約2.2×10
風倉@セールス的創作論 @kazakura_22 なろうの男性流出について、Xで投稿しようと思ったけど、超長くなったから、せっかくなんでNote化しました 創作サイトや雑誌運営する人は必携知識 「小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか 」note.com/kazakura/n/na4… 2024-11-04 16:07:01 リンク note(ノート) 小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか|風倉@こぴーらいたー作家 どうも、風倉です。ちょいまえに、このような投稿をしました なろうが今ヤバくなってる現状について、3年前ぐらいに「3年後ぐらいにヤバくなりそう」って予言した気がするんだけど、どうだっけって思って自分で掘ってみたらあった 結構すごない?(自画
昔々、横浜は関内に住んでいた時のことだ。この関内、は文字通りであってJR(さすがにもう国鉄ではなかった)の駅から海側のエリアである。諸氏はそんなところに住居があるのかと驚くかもしれないが、当時は雑居ビルの上の方に思ったよりは多く転々と貸間があった。ただし、下の方からは常に酔客の声やカラオケのだみ声(後学のために申し上げると、カラオケ騒音で一番外に響くのはよりにも寄って音痴なおっさんの胴間声であって、BGMは全く聞こえぬ)が常に聞こえ、よく言って華やか悪くいうとそりゃ真っ当な借り手はなかなかつかねぇよね、ということになる。 その時は-このシノギだけは真っ赤な嘘の話だが-、石化パイプライン屋の営業部隊に属して、港町には良くある怪しい中東系商社から注文を取って糊口をしのいでいた。中東系商社は母国の都合で動く。つまり、朝は遅く夜は次の日が来るぐらいまでが仕事のピークである。こっちもそれに合わせて変
https://no9.co.jp/ https://no9.co.jp/faq(現在閉鎖中。不思議だね?)⇒直りました。 https://note.com/sleeping_husky/n/nf4e615affd10(関連記事)※コメントから拾わせて頂きました 炎上理由は生成AI関連で、まあコンテンツの卸売り業者が商品をちゃんと精査しなかったという点に要約されるが 明らかに生成AIと見て取れるものを商業ベースでも展開してしまった点は御粗末と言わざるをえない。赤松先生なにやってんの。 さて、ナンバーナインのはなし。あそこは根本的に、ガワだけよく見せようという姿勢が強いベンチャーだった。 (※追記:メインは生成AIの話じゃないです!どういう会社なのかって部分で見てきたものや思うところがあるって愚痴) 俺は一応商業経験もあって、その後、キンドルでわりと儲けさせてもらい、いまでは業界関連の正社員
6日朝、北海道江別市の道道で、トラックなど車3台がからむ事故があり、3人がけがをしました。 【写真を見る】速報 右折待ちで停止中のトラックに、後ろから来たトラックが追突 事故のはずみで軽乗用車にも衝突 男性3人けが 北海道江別市 事故があったのは江別市東野幌の道道江別恵庭線で、午前8時半ごろ、北広島方面に向かう車線で、右折するために停止していたトラックに後ろから来たトラックが追突しました。 そのはずみで、どちらかのトラックが反対車線にはみ出し、軽乗用車と衝突したということです。 この事故で、それぞれの車を運転していた40代から70代の男性3人がけがをして、病院に運ばれました。 このうち、追突したトラックを運転していた男性は、骨折の疑いがあるということです。 現場は片側2車線の見通しのよい直線道路で、警察が事故の原因を調べています。
これ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2460507 女子枠の試験問題が簡単すぎるというアンフェに対してブクマカたちは ・サイエンスコミュニケーションの視点が必要 ・幅広い科学知識が必要な難易度 ・大学の専攻レベル ・学部卒レベル ・凡人には回答できない ・上位1%を選抜できる ・受験勉強のレベルを超えている ・院生なら回答できるかもしれない などなど大絶賛している しかし、これはそもそも大学受験の問題で受験するのは高校卒業見込みの女性のみに出題されるもの。 男性にも女性にも出題される一般入試の問題と比べて、女性のみに出題されるものが前者よりもはるかに難しくてもよかったの?? 女子枠の女性だけが受験のレベルを遥かに超えてて院生にも難しいような問題が出題されるって差別じゃないの? 「女性だけ難問が出題される(点数が取りにくい)」が
SNS上で私の中傷を続けていた茨城県警の元警部が、侮辱罪で略式起訴されたとの連絡に接し、まずは安堵しております(事件番号:令和6年検第2368号)。 元警部は、私を恒常的に中傷していた複数のアカウント(すでにその多くについては開示請求済です)とやり取りを行いながら、私に対する侮辱を繰り返していました。また、元警部が侮辱を書き込んでいた対象は私に留まらず、ロシアによる侵略に耐えるウクライナや、同国に心を寄せる人々、国際政治学者、私が勤務する筑波大学、そして中国や韓国等と言った隣国、さらに皇室に至るまで、多岐にわたっていました。報道にあった「バケモノ」や「ヒステリーババア」などの私に対する罵倒は、元警部による問題ある書き込みのほんの一部にすぎません。「醜い女に『醜い』と言っただけで刑事告訴するのか。言論の自由の弾圧だ」という趣旨の非難が私に向けられていることは承知していますが、そうした非難は今
僕は食品会社(中小企業)の営業部長、相変わらず現場の人手不足は深刻で、僕もシフトの穴を埋めるためにパートさんと混じって惣菜工場で働いている。今月末までは週2日、年末になると週5日は惣菜工場で稲荷ずしをつくることになりそうだ。営業部長なのに…。なぜこんなことになったのか。理由は二つ。ひとつは、人手不足状況下で人材確保のためにパートスタッフの時給を上げたこともあって、早期に「年収の壁」に達するパートスタッフが増えたからだ。彼らが出勤日数と勤務時間を抑制しはじめたため、シフトが埋まらなくなったからだ。(パートさんの代わりに現場で働いたら「壁」の存在に気付いた。 - Everything you've ever Dreamed) もうひとつは、年末の壁が近づいてきたから。これまでは背に腹は変えられず、パートさん達に頼み込んで無理に出勤してもらっていたが、年末に向けて、勤務日数と時間を抑制するシフト
「新語・流行語大賞」は、この1年間に話題となった出来事や発言、流行からその年を代表することばを選ぶもので、5日、ことしの候補となる30のことばが発表されました。 このうち、スポーツに関するものとして、大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が1シーズンでホームラン50本、50盗塁を達成した新記録、「50-50」がノミネートされています。 また、ことし夏に開かれたパリオリンピック・パラリンピックに関することばも多く、 ▽車いすテニス・男子シングルスで金メダルに輝いた小田凱人選手の発言、「やばい、かっこよすぎる俺」、 ▽馬術の総合馬術団体で銅メダルを獲得したチーム4人の平均年齢が41歳だったことが話題になった「初老ジャパン」などがノミネートされました。 そして、音楽やドラマからは、 ▽ヒップホップユニット「Creepy Nuts」の楽曲でサビのフレーズがダンス動画でも話題になった「Bling-Ban
大容量高速通信で現代戦対応 3基態勢完成、広範囲カバー―通信衛星「きらめき」・防衛省 時事通信 社会部2024年11月05日06時52分配信 【図解】Xバンド衛星「きらめき」の運用イメージ H3ロケット4号機で打ち上げられた防衛通信衛星「きらめき3号」は現代戦に不可欠な高速大容量の通信が可能で、主に陸海空各自衛隊を統合した指揮運用に用いられる。自衛隊幹部は「増大する通信需要や自衛隊の活動地域の拡大に対応でき、作戦上極めて有用だ」と期待を寄せる。 初の静止衛星打ち上げ 市場獲得へ実証、布石も―H3・4号機 自衛隊の衛星通信は従来、民間の商用衛星に「間借り」しており、容量の制約から音声や文字中心のやりとりしかできなかった。きらめきはその解消のために計画され、1、2号機を2017~18年に打ち上げ。3号機は当初予定の22年から遅れていたが、今回の成功で防衛省が計画していた3基態勢が完成する。 き
見た目もすごく良いんだよなぁ。 こちらの不思議なかたちをした板「オトノハ」は、不要な反射音を抑える音響拡散体というもの。いったいどれほど聞こえ方が変わるのか、東京楽器博2024にて実際に試聴してきました。 イコライザーいじった? ボーカルがよく通る!2台のスピーカーの後ろに「オトノハ」を置いた状態と置いていない状態を比較試聴してみましたが、結論として…確かに音が違う! 「オトノハ」を置くと、キックの中低域ぼ厚みが減衰し、ボーカルがより聞こえやすくなりました。YOASOBIの『アイドル』、Creepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』を試聴しましたが、女声男性問わず効果を感じましたね。吸音材のように残響感が変わったわけではなく、イコライザーで低域のこもりをちょい下げしたような印象。 にしても、どうして「オトノハ」を置いただけで聞こえ方が変わったのか。「オトノハ」の独特な
今年1年間の出生数が初めて70万人を割る公算が大きくなった。厚労省が5日公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比6.3%減の32万9998人にとどまった。外国人は含まない。価値観の多様化で未婚・晩婚傾向が進んだことに加え、新型コロナ禍で結婚や出産を控える人が増えたことが少子化に拍車をかけたとみられる。 【画像】日本で人口減少が進む本当の理由 今の少子化対策は正しいのか 20年 政府は「30年代に入るまでが少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」として「次元の異なる少子化対策」を推進。児童手当や育児休業給付の拡充などを打ち出している。 上半期の死亡数は前年同期比1.8%増の80万274人。出生数と差し引きした自然減は47万276人。婚姻数は0.8%増の24万593組。 昨年1~6月の出生数の概数は35万2240人で通年で
デューク南郷 @i__0_0_x_0_0__i 女オタク、ちゃんと風呂入ってるし、メイクしてるし、痩せてるし、可愛くてきれいな服着てるし、なのに、なんで「芋」のままなのかと(自戒を込めて)本気で池袋と新宿渋谷あたりの女を見比べたんだけど、圧倒的に髪と眉に気を遣ってないのが理由。美容院代の1万円を無駄な金と思ってる節がある。→ x.com/syrup_10ce/sta… 2024-11-05 03:35:21 しろっぷじゅー🥤 @syrup_10ce 最近の女オタクはオタク感ないみたいなこと言う人たまに見るけど、実際女オタクイベント行ったら大半ひと目でオタクだと分かる人で埋め尽くされてる。 ブスだとかそういうのじゃなくて、芋なんだよね。 イベントだとガチでオタク臭しない人は1割に満たない。 当然そんな私自身もオタク臭いんだけど。 x.com/reinichijyou/s… 2024-11-
2021年2月、大分市の当時19歳の被告は法定速度が時速60キロの市内の県道で車を時速194キロで運転し、交差点を右折してきた車と衝突して、運転していた小柳憲さん(当時50)を死亡させたとして、危険運転致死の罪に問われています。 5日開かれた初公判で、被告は起訴された内容について「よくわかりません」と述べた上で、「小柳さんと遺族に心より謝罪します」と話しました。 また、被告の弁護士は「危険運転致死罪にはあたらない」と主張し、争う姿勢を示しました。 検察は冒頭陳述で「現場の道路を194キロで走行した場合、路面の状況から車体に大きな揺れが生じるなどし、ハンドルやブレーキ操作を誤るおそれが高まる」として、車の制御は困難だったと述べました。 また、「この速度で走行すれば、交差点で対向車線から右折してきた車は、衝突するか急な回避措置をとるしかなく、被告は安全な通行を妨害することが確実だと認識していた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く