タグ

2019年1月27日のブックマーク (19件)

  • 二重国籍の大坂なおみが日本登録で出場する理由とは - テニス : 日刊スポーツ

    大坂なおみは北海道出身の母・環さんとハイチ出身の父フランソワさんとの間に大阪で生まれ、3歳で米国に移住した。二重国籍で、日語は話す方が苦手。それでも、日登録で出場し、「日人」として初の快挙を成し遂げた。大坂が日登録で出場する理由とは? ◇    ◇    ◇ 大坂が準決勝を戦う前、1人の米国女性記者が「彼女は当は米国人よ」と言ってきた。その記者は、昨年10月のツアー最終戦WTAファイナルの時にも、米国の元世界女王キング夫人に「なぜ大坂を日に持って行かれたのか」とかみついていた。 3~4歳時、生まれた大阪から米国に移住した大坂は、日の記憶はおぼろげだ。米フロリダ在住で言葉も英語の方が流ちょう。日米の二重国籍なため、米国記者が、米国を選んだ方がいいと思うのも当然かもしれない。ならば、なぜ大坂一家は、なおみをいまだに日登録にしているのか。 13年9月の東レ・パンパシフィック大会の

    二重国籍の大坂なおみが日本登録で出場する理由とは - テニス : 日刊スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    世の中、って感じの話だねえ。
  • 【全訳】「正義とは」米国史上最年少の女性下院議員による歴史的演説 | 「正義とは、私たちが飲む水、吸う空気のこと」

    ヒスパニック系、民主社会主義者であり米国史上最年少の女性下院議員でもあるアレクサンドリア・オカシオ・コルテスが、2019年1月19日、ニューヨークシティーのウィメンズマーチで、キング牧師を彷彿とさせる演説をした。クーリエ・ジャポンが全訳でお届けする。 こんにちは。ありがとう、ニューヨークシティー! みんな、ありがとう! みんな、大騒ぎする用意はいい? みんな、私たちの権利のために闘う用意はいい? みんな、私たちの国アメリカ合衆国では、誰もが愛され、誰もが正義を受けるに値し、誰もが平等な保護と繁栄を受けるに値すると言う用意はいい? ここに立ててとても光栄です。 今日、私たちがここに集まっているのが、マーティン・ルーサー・キング・デー直前の週末なのも偶然とは思えません。 というのも、この瞬間、そしていま私たちのいるところは、公民権運動が中断したところからの再開なんだと思うからです。 その「たい

    【全訳】「正義とは」米国史上最年少の女性下院議員による歴史的演説 | 「正義とは、私たちが飲む水、吸う空気のこと」
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    短かった。
  • もし「リスクは回避」が「リスクは不道徳」になるとしたら - シロクマの屑籠

    news.livedoor.com 先日、「医薬に依存しない健康」を教義に含んだ宗教団体から麻疹(はしか)の集団感染があったというニュースが流れ、「ああ、これはネットでバッシングされるだろうな」という気持ちで眺めていたが、案の定、痛烈な批判や非難がネットにこだましていた。 これに関連して、はてな匿名ダイアリーanond.hatelabo.jp という短文が投稿されると、「感染症対策をするのは当然のモラル」という声をはじめ、信仰を持つのは構わないが衛生学的に望ましい措置はとるべき、といった指摘がはてなブックマークに集まった。 私には、この一連のできごとが現代社会の常識を再確認するチャンスのようにみえたので、頭の整理をしてみようと思う。 「信仰の自由」vs「リスクをもたらす信仰は駄目」 宗教は、しばしば科学やエビデンスに則った常識から外れたことを信徒に要求する。 たとえば20世紀後半のロー

    もし「リスクは回避」が「リスクは不道徳」になるとしたら - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    ここで言っているリスクが実際のところ「リスク評価」を意味するのが正しいはずなんだけど、すぐゼロかどうかの話になっちゃうんだよなー。量的考え方をちゃんとできれば道徳とは切り離せるんだけどね。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    このような指導をすることの是非もそうなんだけど、日本語の置き方次第でどっちでも正解になるものに対して一方のパターンだけを正としバツをつけることの教育的意味が知りたい。日本語の問題という理屈は通らんよ
  • 「10年分の前払いもできるほど預金があるのに家賃6万の審査に落ちた」フリーランスは家を借りるのにも苦労するという話

    キック | 主夫リーランス @kikumer ちょ!賃貸審査落ちてんけど!!なんなんマジでw 審査会社厳しいとこらしいけど、家賃6万で落ちる普通!?w 余裕で10年分くらいの家賃前払いできるくらい預金はあるのに、なんなんマジでw 個人事業主はつらいですな。 キック | 主夫リーランス @kikumer 皆さんアドバイスありがとうございます!! ・保証人つけてもだめか ・家賃の前払い(2年分)で考えることは無理か ・銀行の残高証明で対応できないか(預金残高600万と200万×2) これでもう一回聞いてみます! 結構気に入った物件だったので、粘るww キック | 主夫リーランス @kikumer ・保証人つけてもだめか ・家賃の前払い(2年分)で考えることは無理か ・銀行の残高証明で対応できないか(預金残高600万と200万×2) これでもう一回聞いてみたけどダメだった。 マジフザケンナ! フ

    「10年分の前払いもできるほど預金があるのに家賃6万の審査に落ちた」フリーランスは家を借りるのにも苦労するという話
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    預金は下手すりゃ明日には0になっているわけだからねえ。
  • 「転売死ね」とヒステリックに言う人たちは思考停止のバカなのではないかと思う|ねりな/練無

    正義とは幸福、自由、美徳の3つの立場から別の理論が成り立つ昨日、株式会社ZOZOの田端信太郎さんがTwitterでこのようなことを呟いた。 ぼくは転売は誰でも始められるし、経済も学べるし、お小遣いも増えるし、良いことを教えるお父さんだなと素直に思ったのだけれど、やはりというか「転売」という点だけ指して「悪いこと」と決めつける人たちの反応も多かった。 ネット上ではなぜか「転売」という行為に対してヒステリックな反応をするひとが一定数存在する。 ぼくが正月頃に書いてバズった記事、 では、自分が後藤真希のファンの友だちになっていった経緯を事細かく書いた。その中で当時、後藤の全ての活動に対応するために、それまでの仕事を辞めてアフィリエイトや転売をすることでお金と時間を作っていったことなども嘘偽りなく明かした。 そしたら記事のコメントで「今の時代では転売は悪いことなので、そのようなことを書くと後藤さん

    「転売死ね」とヒステリックに言う人たちは思考停止のバカなのではないかと思う|ねりな/練無
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    議論が3周前。需給が動的パラメータ度の高い便乗値上げの話も的外れ。真面目にこの件を考えている人はそもそもヒステリックに言っていない。360度どこから見ても周回遅れすぎる。
  • 麺類のスープ残る問題について - novtanの日常

    anond.hatelabo.jp 非常によい問題提起だと思います。そもそも麺類のスープはいわゆるスープ料理の比率的な意識の延長線上にある結果として(と勝手に仮定しているが)多すぎる。 日ラーメン(此処から先のラーメンはみんながイメージしているいわゆるラーメンのことね)はそもそも中華スープの延長線上からスタートしていると思われるので、曲がりなりにもスープ料理であると考えることはできるが、近年のスープというのはタレが強く支配している上にスープそのものも濃厚かつ複雑になっている。ここにコストも掛かっているというのに一部の店を除けばスープはたっぷりである。これはつけ麺が流行るわけだ(スープ少なくて済むので原価が)。 ラーメンスープとは麺をわせるためのもの、と考えたときに理想的なのは油そばレベルのタレなんだけど、もちろんスープの役割はスープ単体としても成り立つ必要があって、そこに大盛りだ替

    麺類のスープ残る問題について - novtanの日常
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    麺すすってスープうまい、麺なくて飲んでも普通にバランス取れてる、というラーメンもそうは言っても結構あります。
  • 自民国対委員長、統計不正「さほど大きな問題はない」:朝日新聞デジタル

    自民党の森山裕国会対策委員長は26日、鹿児島県鹿屋市で講演し、厚生労働省の「毎月勤労統計」をめぐる不正調査について、「今回はさほど大きな問題はないように今のところ思う」と述べた。28日召集の通常国会を控えて統計の不正問題が拡大する中、与党の国会対策責任者の認識は野党から厳しく問われそうだ。

    自民国対委員長、統計不正「さほど大きな問題はない」:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    漢字の知識とか、物の値段とかそういうのはもうどうでもいいからさ、せめて国会議員には最低限の論理学の試験を受けさせようよ。定期的に。4年もあれば十分ボケるし。
  • 国民皆保険の維持は日本社会の一体感を守る最後の砦 貧富の差で医療に差をつけるべきではない

    注目の若手論客、落合陽一さん、古市憲寿さんが「(高齢者に)『最後の一ヶ月間の延命治療はやめませんか?』と提案すればいい」などと発言して批判を浴びた「文學界」1月号の対談。文春オンラインにも転載されて論争を巻き起こしました。 批判の根拠として多くの人にその論文が引用された日福祉大学の相談役・名誉教授の二木立さんは、医療や介護政策を医療経済学の視点から考え抜いてきた研究者です。 少子高齢化が進み、「このままでは医療や介護はもたない」と多くの人が抱えている不安は、根拠があるものなのでしょうか? 対談が引き起こした論争をきっかけに、質問を投げかけてみました。 「社会保障費の負担は心配するほど増大しない」ーー落合、古市対談は、日の財政悪化のツケを払わされる若い世代としての危機感から、「既得権益」を切り崩す形として高齢者医療費のカットを提案しているように見えます。そもそも、財政健全化のために、社会

    国民皆保険の維持は日本社会の一体感を守る最後の砦 貧富の差で医療に差をつけるべきではない
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    落合古市は論外としても「国民皆保険は社会の一体感を保つための最後の砦」って話をしたいならこの人も論外。すでに社会に一体感などはないところが現状認識のスタート地点だぞ?
  • 暴漢に手を刺され、リハビリからの復活 大坂の対戦相手クビトバ

    テニスの全豪オープンは26日(日時間午後5時半開始予定)、女子決勝が行われる。昨年の全米オープンに続き4大大会連覇を狙う世界ランキング4位の大坂なおみ(日清品)と対戦するのが、同6位のペトラ・クビトバ(チェコ)だ。暴漢に襲われて負傷し、2年前の大会は出場すらできなかった28歳が復活優勝を期している。 クビトバは2011年と14年にウィンブルドンを制し、11年には世界ランキング2位まで上がったこともある。そんな実力者を悲劇が襲ったのは、16年12月だった。自宅アパートで刃物を持った暴漢に襲われ、身を守る際に利き手の左手を刺された。当時、「幸運にも生きている。自分は強い。この事件と戦う」とツイッターでコメントし、気丈に振る舞った。だが「テニスを再びできるかわからなかった」とその胸のうちを明かす。 日に2、3回のリハビリ。競技に戻る以前に、日常生活をするためのリハビリでもあった。「身体的にだ

    暴漢に手を刺され、リハビリからの復活 大坂の対戦相手クビトバ
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    2セット目の追い詰められてからの逆転はこの人の精神の強さをよく感じた。こういう試合を見るとテニスやってなくても見ていて気持ちが高揚するよな。
  • テニス全豪オープン 大坂なおみが初優勝 | NHKニュース

    オーストラリアで開かれているテニスの四大大会、全豪オープンは女子シングルスの決勝が行われ、大坂なおみ選手がチェコの選手にセットカウント2対1で勝って優勝を果たしました。大坂選手は、大会後の世界ランキングで、男女を通じてシングルスでアジア初の1位になることが確定しました。 大坂選手は第1セット、今シーズン初めて対戦する左利きの相手が繰り出す高速サーブに対応し、深いリターンでポイントを重ね、タイブレークの末、7-6で取りました。第2セットは互いのサービスゲームをブレークし合う展開となりましたが大坂選手が5-3とリードして第9ゲームではマッチポイントを握りました。 しかしここでクビトバ選手に5ポイントを連続で奪われてこのゲームを落とし、流れを失って、このセットを5-7で奪われました。最終の第3セットで、大坂選手は相手を上回る精度の高いストロークでミスを誘い、再び流れを引き寄せて6-4で取りました

    テニス全豪オープン 大坂なおみが初優勝 | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    2セット目、あそこから逆転されたときは負けたかと思った。この人だいたい大事なところですごいエースを持っていくからカッコいいよな。
  • 山本寛 公式ブログ - 『薄暮』7 - Powered by LINE

    ここで念押しですが、何度も申し上げている通り、『薄暮』は、私が「再定義した意味」での「オタク」と呼ばれる、非常に非社会的な害悪的存在に観せるために制作している訳ではございません。

    山本寛 公式ブログ - 『薄暮』7 - Powered by LINE
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    最後のところ、わかりやすく翻訳してあげるよ。「信者だけ見てね」。
  • インフルエンザ脳症の実例のお話

    きなこ 。ÒㅅÓ) @KInaco_ インフルエンザ脳症、まだ数年前の話で時効でもないし生々しい話だから詳細省くけど、私のきょうだいがなってしまって、偶然に偶然が重なって完全に手遅れになる一歩手前くらいで搬送間に合ったんだけどあれはいい年した大人でもなってしまうしゆっくり精神(脳)が壊れていくので正直素人には分からない きなこ 。ÒㅅÓ) @KInaco_ (きょうだいの命は助かったし、奇跡的に重大な後遺症もなかったです 回復までに数年かかったけど) 私の知ってるインフルエンザ脳症の症状(高熱のあと、比較的すぐに異常行動、幻覚、激昂するなどの激しい精神症状、または意識障害が出る)と全く違って、私含め周りの人間は分からなかった

    インフルエンザ脳症の実例のお話
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    n=1の話をしている人はおしなべてリスクの概念をどこかにやってしまっているな。そもそもこの話、別に何かの悪を糾弾しているわけではない単なる事例紹介なのでその手の話に敷衍するのが間違い。
  • 「クソリプはなぜ生まれるのか」考察マンガに反省する人たち。そのリプはツイ主ではなくツイートに対するコメントである可能性

    ロンロン@ナイチンちゃんエール団長 @Lex_wanna @morizonprime Twitter界永遠の課題ですね(˘ω˘) そもそもリプライは「わざわざ他人のつぶやきに言語で反応する」という傍から見ればなかなかに滑稽な行為であるとも言えますし、好意的な反応以外はさして気にしない方が得なのかも知れません。

    「クソリプはなぜ生まれるのか」考察マンガに反省する人たち。そのリプはツイ主ではなくツイートに対するコメントである可能性
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    人が人を相手にしていると勘違いしていたなんて…
  • “A5ランク”の意味、理解してる?畜産農家を苦しめる消費者のブランド志向 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「牛肉はランクが上がっていくにつれて美味しい」「サシ=霜降りが多ければ美味しい。そんな「A5ランク神話」の真相を、AbemaTV『AbemaPrime』が検証した。 今や「WAGYU」として、海外にも浸透し始めているブランド牛・黒毛和牛。今年4~6月の輸出額は、前年同期比で57%増と、成長を続けている。 その格付けは「歩留り」と「肉質」で判断される。「歩留り」とは皮、骨、内臓を取り除いた後の「べられる部分」の量で、A~Cの3段階で評価され、B、Cランクには乳牛も含まれる。また、「肉質」は、サシ(脂肪量)、肉の色沢、脂肪の色沢と質、肉の締まり・きめによって1~5の5段階で格評価される。このアルファベット(歩留り)と数字(肉質)の組み合わせがランクとなり、サシの多い「A5」に近い牛肉ほど高値で取引されている。

    “A5ランク”の意味、理解してる?畜産農家を苦しめる消費者のブランド志向 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    某日本最高コスパ焼肉屋はたいてい常陸牛A5だが、美味い。A5だから脂乗りすぎ、というわけでもなく、ようは美味いか否かが大事なわけで、A5じゃなくてもいいけどA5でもいい。
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    お探しのページはみつかりません一時的にアクセスできないか、移動、削除された可能性があります。

    お探しのページはみつかりません - グノシー
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    他人に仮託した当たり障りのないシメ、クソ週刊誌みがすごい/映画を見たくない、というのはさておき、この人が議員をやっている目的はお花畑を作ることなんですかね。
  • 人文系(の一部)は外部研究資金なしでどうやってきたのか?(下書き) - digitalnagasakiのブログ

    母校で先生をやっている後輩氏が、かつて人文系の教員は外部研究資金を取らなくても研究できていたしその行為自体を否定的に見ていた人もいたという話をツィートしていた。確かに、母校の出身研究科(哲学・思想)が特に研究資金獲得から縁遠いところだったこともあり、そういえばそういう感じだったということを思い出した。が、同時に、それが当時なぜ可能だったのかということを、主に学生・院生時代に個人的に見聞きしてきたことを中心に、少し想像してみたいと思う。 かつて、学術出版社がまだ割と元気だった頃は、出版社の編集者が学術書だけでなく学術的なことを書いた啓蒙書の企画を持ってきたり、教科書の企画を持ってきたりして、人文系の研究者はいわれるがままに原稿を書いて渡せば、あとは出版社が勝手に組版してくれて、あとは校正に少しお付き合いすれば、いつの間にか書店に並ぶようになって国立国会図書館にも納されて、販促も出版社が一生

    人文系(の一部)は外部研究資金なしでどうやってきたのか?(下書き) - digitalnagasakiのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    人々が教養を無意味と思う世界になるとこういうところが最後潰れるんだよな。
  • 宅ふぁいる便

    「宅ふぁいる便」サービスは終了いたしました。 2020年3月31日をもちまして「宅ふぁいる便」サービスは終了いたしました。 これに伴い、退会申請やポイント交換等の機能をご提供しておりましたWEB特設サイトもサービスを終了いたしました。 大変長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    かなり機密性の高いものも利用されていたと思うので、認証情報はともかく(でもないが)ファイル自体が漏洩したかどうかは気になるね。
  • 「僧衣で運転」書類送検しない方針 福井県警 | NHKニュース

    去年9月、福井市で僧侶の衣装を着て車を運転し交通反則切符を切られた40代の僧侶が、反則金の支払いを拒否していた問題で、警察は「改めて当時の状況などを精査したところ違反の事実が認定できなかった」として書類送検しない方針を固めました。 男性は「納得できない」として反則金6000円の支払いを拒否していて、書類送検される可能性がありましたが、警察は書類送検しない方針を固めたことを明らかにしました。 理由について警察は、「改めて県警部で内容を精査したところ証拠の確保が不十分で違反事実が認定できなかった」としています。警察は26日までに男性を訪ねこの方針を伝えたということです。 男性の服装について警察は、これまで両袖がレバーなどに引っ掛かるおそれや着物のすそ幅が狭くブレーキを的確に操作できないおそれなど、着方に問題があったと説明していました。 この問題をめぐっては僧侶が所属する浄土真宗願寺派の

    「僧衣で運転」書類送検しない方針 福井県警 | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/27
    これ自体は良かったけど、日頃以下に「警察の任意」に違反事実を認定しているか、ということが明るみに出たってことになるわけなので、「警察官が見た」以外の証拠提出を義務付けるとかしようぜ。