タグ

2024年4月29日のブックマーク (21件)

  • 猫の泉 on X: "ミャクミャクの現時点の最高傑作だ。 正直なところ、大阪万博全体はアレなのに、なんでミャクミャク周りだけこんなに尖っているのか。"

    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    ミズノのミャクミャク様シューズほんとにやべえな。大阪万博、工事の遅れが問題視はされてるがこんなとんがったことやる連中には自由にやれる場所を与えたい気分はあるよなあ
  • Apple IDが突然ログアウト、パスワードリセットを求められる現象の報告相次ぐ | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 多数のアップル製品ユーザーが、突然Apple IDからログアウトされ、ログインしようとするとパスワードをリセットするよう求められる事例の報告がSNSなどに相次いでいます。 この現象に関する報告は、米国時間で4月26日の夜が最も多かったようですが、アップルのウェブサイトにあるステータスページでは異常として検知されていませんでした。 問題はApple IDのログアウトと、それに伴うパスワード変更を求められる点が共通しているようですが、Apple IDのパスワードのリセットは提案されただけで必須ではなかったとの報告もあります。 またそれ以外でも、ユーザーのデバイスの個別の設定によって様々な問題が発生しているようです

    Apple IDが突然ログアウト、パスワードリセットを求められる現象の報告相次ぐ | テクノエッジ TechnoEdge
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    なんだろうなこれ。Apple からコメント出てないってことは現在進行型でなんかの攻撃と戦ってんのかな……
  • 角田裕毅のF1キャリアはどこへ向かうのか? - Shiga Sports

    ドライバー市場が過熱し、フェルナンド・アロンソやニコ・ヒュルケンベルグのような経験豊富なドライバーが新しい契約を獲得する中、ドライバー市場のパズルは形を整えつつあるようだ。 しかし、日のF1界期待の星である角田裕毅は、今年で現在の契約が終了するため、不確実な状況に直面している。 シーズンは、ルイス・ハミルトンがメルセデスからフェラーリに2025年シーズンに移籍することを宣言するという予期せぬ発表から始まり、F1パドックに衝撃が走った。 新シーズンが始まる前に行われたこの非常に異例な発表は、一連の興味深い展開の舞台を整えた。 2023年にマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレス以外で唯一のグランプリ優勝者であったカルロス・サインツは、シートを失い、ドライバー市場での憶測を強めた。 そして同じスペイン人のフェルナンド・アロンソは、このチャンスを逃さず、アストンマーティンと複数年契約を結ぶ

    角田裕毅のF1キャリアはどこへ向かうのか? - Shiga Sports
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    来年のレッドブルに乗れないならアストンマーチンになんとかねじ込んでもらいたいよなあ。再来年はPU規定変更で勢力図が大きく変わるし、ホンダPUのアストンはいい選択肢になる。問題はオーナーの息子か……
  • 「田舎の白人」がアメリカの民主主義の脅威になるという指摘

    世界1位の経済大国であるアメリカでは、人種差別やLGBTQ+の権利を巡る対立や経済格差の深刻化などが問題となっており、2024年の大統領選挙の行方に注目が集まっています。そんな中、メリーランド大学の政治学教授を務めるトーマス・シャーラー氏が、「アメリカ田舎に住む白人」が民主主義の脅威になり得ると指摘しました。 Why rural white Americans’ resentment is a threat to democracy https://theconversation.com/why-rural-white-americans-resentment-is-a-threat-to-democracy-224346 シャーラー氏は、アメリカでは都市部の人口の方が農村部の人口よりも多いにもかかわらず、選挙区の区割りによって農村人口が選挙に占める権力が不釣り合いに大きくなっていると指

    「田舎の白人」がアメリカの民主主義の脅威になるという指摘
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    これいわゆる「自己家畜化」から比較的遠いというだけではないのかという気もするんだよな。評価方法を変えると違った景色が見えてきそうな予感がする。
  • 為替介入、神田財務官「今はノーコメント」 円相場急騰 - 日本経済新聞

    財務省の神田真人財務官は29日、対ドル円相場の急騰を受けて市場で政府・日銀が為替介入に踏み切った可能性が取り沙汰されていることについて「今はノーコメント」と述べた。「今は作業中だ」とも話した。財務省内で記者団の質問に答えた。対ド

    為替介入、神田財務官「今はノーコメント」 円相場急騰 - 日本経済新聞
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    まあ投機筋との読み合いだからコメントは出せないわなあ
  • 100均のセリアのロゴ、日産車が「100キロ制限」と誤認識 | 自動運転ラボ

    ■Xに投稿された誤認識の事例具体的なXの投稿は以下の通りだ。「コイツ100均の看板を道路標識と勘違いしてるwww」といった投稿だ。確かにセリアの看板にある100の数字を最高制限速度100キロの標識と誤認識しているようだ。 コイツ100均の看板を道路標識と勘違いしてるwww pic.twitter.com/Lh8gLsLfyD — CUE (@CueHhon) July 17, 2023

    100均のセリアのロゴ、日産車が「100キロ制限」と誤認識 | 自動運転ラボ
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    まあいまの技術だとこんなもんなのはしょうがないよねえ。大規模言語モデルがローカルでも動作するようになっていくにつれ改善はすると思うがはたしてどこまでいくか
  • 「本物の頂き女子」は凄い→「マウント取りに行ってるの草」「カッコ良すぎる」

    リンク Wikipedia 田部井淳子 田部井 淳子(たべい じゅんこ、1939年〈昭和14年〉9月22日 - 2016年〈平成28年〉10月20日)は、日の登山家。福島県田村郡三春町出身。既婚。一男一女あり。旧姓は石橋。 女性として世界で初めて世界最高峰エベレストおよび七大陸最高峰への登頂に成功したことで知られる。 1939年9月22日、福島県田村郡三春町に生まれる。 三春小学校卒業。小学4年生の時に那須の茶臼岳に登ったことが(一説には福島・安達太良山とも)登山家への意識の芽生えになったと言われている。 福島県立田村高等学校卒業。 1962 7 users 170 エベレスト登頂(1975年) 日 6人目/女性1人目 6番目/女性1番目 世界 38人目/女性1人目 39番目/女性1番目 七大陸最高峰登頂(1992年) 日 1人目/女性1人目 世界 19人目/女性1人目

    「本物の頂き女子」は凄い→「マウント取りに行ってるの草」「カッコ良すぎる」
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    確かにマウントを取りにいく頂き女子だな……?
  • Netflix実写版『シティーハンター』レビュー 現代の冴羽獠像の創造は大成功、だが現代の「シティーハンター」としては物足りない

    闇を抱えた世界有数の大都市、新宿。煌めく街並みを真っ赤なミニクーパーで走り抜け、街の裏にうごめくさまざまなトラブルを、愛銃のコルトパイソンで華麗に解決する超一流の始末屋(スイーパー)がいる。1980年代後半から1990年代初頭にかけて一世を風靡した「シティーハンター」の主人公・冴羽獠は、その複雑で魅力的なキャラクターで、確固たるヒーロー像を作り上げた。 2019年にはフランスで『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』という実写映画が製作されたことを考えると、その影響の根強さと、当時「シティーハンター」を見ていたファンたちの憧憬の大きさがうかがえる。世界中の多くの人が、冴羽獠はかっこいい、冴羽獠みたいになりたい、と思ったのだ。 Netflixオリジナル映画である『シティーハンター』も、全体を通して、魅力的な冴羽獠をいかに現代の実写映画で表現できるかに多くの労力が割かれて

    Netflix実写版『シティーハンター』レビュー 現代の冴羽獠像の創造は大成功、だが現代の「シティーハンター」としては物足りない
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    シティーハンターは難しいんだよ。アニメでもちゃんとおもしろく作れてるときとそうでないときの差が激しい。香の描き方はよかったと思うよ。無謀だがきちんと役割を与えればこなして見せるヒロイン像は十分新しい
  • 高1の最初の面談で担任に「お前は東大行ける」と言われて死ぬ気で勉強して東大に合格した そしてクラス一番のアホだったことが発覚した

    大山祐亮 @Yusuke_OYAMA_ わたしは地方公立から東大に行った人間ですが、志望のきっかけは高1の最初の面談で担任に「お前東大行ける」と言われたことです。真に受けて3年間死ぬ気で勉強しました。 卒業後発覚したのは、同じことを全員が言われていたらしいことです。わたしがクラスで一番アホだったことが発覚した瞬間でした。 2024-04-28 09:28:28 大山祐亮 @Yusuke_OYAMA_ ちなみにこの先生、3年間担任だったのですが、合格発表の時「そういえば高校も入試期間で休みだよなあ...報告は休み明けでいいか!」と連絡を後回しにしていたら夕方に先生の方から電話がかかってきて、「焦らせるな!」と言われました。修学旅行の時は「お前は旅行中勉強禁止な」と言われていました。 x.com/Yusuke_OYAMA_/… 2024-04-28 13:03:19 大山祐亮 @Yusuke_

    高1の最初の面談で担任に「お前は東大行ける」と言われて死ぬ気で勉強して東大に合格した そしてクラス一番のアホだったことが発覚した
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    “世界を変えるのはお調子者” いいね、そういうもんだよな。なんか褒められて調子に乗って「たーのしー!」ってやってるやつが一番伸びる
  • 「チャイナ・ショックの再来」に世界各国が対策を講じはじめている | 大量に流れ込む安い中国製品に「待った」をかける政策とは

    経済復活を目指す中国は世界中に安価な製品をあふれさせつつあり、20年余り前に世界の製造業を席巻した「チャイナ・ショック」の続編を数兆ドル規模で引き起こしている。 だが今回、世界は反撃に出ている。 米国と欧州連合(EU)は中国製の電気自動車(EV)や再生可能エネルギー関連機器に対し、 貿易障壁を引き上げると警告 している。今回はブラジルやインド、メキシコ、インドネシアなどの新興国もこの輪に加わり、鉄鋼やセラミック、化学製品など、ダンピング(不当廉売)の疑いがある中国製品に狙いを定めている。

    「チャイナ・ショックの再来」に世界各国が対策を講じはじめている | 大量に流れ込む安い中国製品に「待った」をかける政策とは
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    中国から溢れ出してくる安い製品が国内産業の空洞化を招くと。まあ実際日本がそうなったのを見てるわけだしな。他の途上国のチャンスもなくなるだろうと。はて日本の高度経済成長期はどうだったかなあ
  • iPhoneで自撮りしてるひと、みんなコレ買ったほうが良くない?

    iPhoneで自撮りしてるひと、みんなコレ買ったほうが良くない?2024.04.29 09:0014,256 小暮ひさのり ずっとあなただけを。 撮影でもライブ配信でも、なんならVTuberのモーショントラッキングにも。今さら言う事ではないかもしれませんが、iPhoneってもうすっかり「機材」。 そんななかでもiPhone×撮影体験をさらにキモチよくさせてくれそうなのが、この「Belkin Stand Pro」。なんだか古のMacみもあるデザインですが、こちら自撮り用ジンバルスタンド(充電もできるよ)となっています。 360度追尾の「iPhoneカメラ」専用スタンド【新製品】 Appleと共同開発したApple Store取扱製品! 世界初Apple DockKit技術搭載 これ一台あれば、あなたのiPhoneは一瞬で、360度自動追跡&高精度ジンバルカメラに変身します。 MagSafe1

    iPhoneで自撮りしてるひと、みんなコレ買ったほうが良くない?
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    あーこれよさそうだなあ。モーショントラッキングしてみようと思うと iPhone の置き場所けっこう困るんだよな……
  • 仕事つらすぎ妻の胸で泣く(追記)

    トラブルで休日出勤深夜帰宅辛すぎワロタ ベッドに潜り寝てるを後ろからハグしたら、寝起きの声でおかえり〜つって寝返り打って抱きしめ返してくれた 頭撫でられてたら涙が出てきて、「お茶でも入れて話する?」と言われたが辞退して俺は泣き続けた は半分寝ながら頭を撫で続けてくれた 感極まって「好きです…」「結婚して…」と言ったら「人だよ〜」「1番好きな人と結婚したよ!」と言われて号泣 世界一ありがたい存在 は気持ちよさそうに眠り続けているが俺は仕事に行く 早く帰れたら花でも買おう (追記) 奇跡的に早く帰れての好きな花を買えたよ!!! とも少し話したけど、やっぱ転職するかもしれない。心配してくれた人ありがとう

    仕事つらすぎ妻の胸で泣く(追記)
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    めちゃくちゃいい夫婦だな……。こういうケアワークとハードワークは表裏一体なところがある。未婚のままハードワーカーになるのはものすごいハンディキャップなのよなあ
  • https://twitter.com/wakapippi/status/1784531109084283369

    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    AirPods 盗難、位置情報わかるのにやるやついるんだなあ。海外まで逃げれば追ってこないことはわかってるって感じなのか……リモートから司令破壊とかできる機能欲しくなるね
  • 【オフロードバトル!】スズキ ジムニー vs ハマー H2

    UKチャンネル投稿日 2022/07/07 今回は真のダビデとゴリアテのオフロードバトルです! マットは小さなスズキ ジムニーに乗り込みチャレンジに挑みますが、対するははるかに巨大なハマー H2です。 言わずもがな、この2台の車格は大きく異なります。まず、ジムニーはボンネットの下に1.5Lの自然吸気ガソリンエンジンを搭載し、最高出力101馬力、最大トルク130Nmを発揮します。ローレンジモードを装備し、車重も1,100kgとかなり軽量。 ハマーの車重は3,000kgを超えるますが、驚くには値しないでしょう。6.2L自然吸気V8エンジンを搭載し、最高出力393馬力、最大トルク563Nmを発揮します。ジムニーと同じようにローレンジモードがありますが、リアのデフロックとオフロードタイヤを装備しています。 ジムニーは強豪のハマーに打ち勝つことができるでしょうか? それを知る方法はただ

    【オフロードバトル!】スズキ ジムニー vs ハマー H2
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    こりゃすごいな。いやジムニーはやっぱ別格だよなあ、ハマーと勝負できちゃうこの性能よ……
  • ぐっち@小さな街の車屋さん on X: "春の熊は怖い。 これは本日採れ立ての映像です。 山菜採り、釣人が襲われるパターン。 よく『熊を殺さないで!!』『熊との共存を!!』『人間が悪い!!』って云う人達は、この可愛い可愛い熊さんの前に連れて行ってあげるから、なだめてあげてよ。 北海道なめんな(笑) https://t.co/PsBy90JRAu"

    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    フロントガラスにヒビ入ってんじゃん……。クマはやっぱ怖えなあ……
  • 声優の大塚芳忠さんに似ている声のJR西日本の車掌さんアナウンスまとめ

    2018/7/6 ー追記ーーーーーーーー 動画の車掌さんがツイッチにてゲームプレイ動画の実況等を配信されておりました。 チャンネルは↓↓↓から。 https://www.twitch.tv/balertz0079 閲覧・フォロー大歓迎とのことですので、是非どうぞ。 ーーーーーーーーーーーーーーー 岡山エリアでは以前から有名だという、声優の大塚芳忠さんの声に大変似ている車掌さんの車内放送です。 たまたま乗り合わせることができまして、声質や話し方がとても似ていたためビックリしてしまい、途中の尾道駅から岡山駅までの放送の一部を記録してましたが、今回Youtube用にまとめてみました。 なおスピーカーに直接マイクを当てていないため、ノイズや旅客の声なども混ざっているほか、アナウンスの冒頭部分が切れてる箇所があります。 この車掌さんはJR岡山支社、岡山車掌区に在籍していると思われ、 山陽線、赤

    声優の大塚芳忠さんに似ている声のJR西日本の車掌さんアナウンスまとめ
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    すごい、ホントに似てる。完全にデータ少佐がアナウンスしてるようにしか聞こえない
  • 円乱高下、一時1ドル160円台 その後一転155円台に上昇 - 日本経済新聞

    29日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=160円台と1990年4月以来およそ34年ぶりの円安・ドル高水準を付けた。日銀の政策維持を受けて幅広い通貨に対して円売りが膨らみ、対ユーロでは1ユーロ=171円台と1999年に単一通貨として成立してからの最安値となった。その後は一時1ドル=155円台を付けるなど、円相場は荒い値動きとなっている。日銀が26日まで開いた金融政策決定会合で政策金

    円乱高下、一時1ドル160円台 その後一転155円台に上昇 - 日本経済新聞
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    うっは、160円まで行ったのか。投機筋が仕掛けてるという話もあるしそう簡単に介入もできないようなんだよなあ。輸入品は高級品という当然の常識が回復するかもしれん。国産シフト進めばいいのだが……
  • ノア・スミス「安楽死の歪んだインセンティブ」(2024年4月3日)|経済学101

    「死んではいかが」とほのめかすのは,納税者のお金節約するいい方法じゃないね"Euthanasia" by alberto.biscalchin, CC BY-SA 2.0「税金を低いままにしたくって / 市長は悪ガキどもを殺してる」 ――The Weakerthans今回の記事では,繊細で扱いにくい話題をとりあげる:安楽死,別名「死亡幇助」について語ろう. 原則として,安楽死はしてもいいとぼくは思ってる.頭脳が正常な状態にあるかぎりなら,おぞましい苦痛を耐えながら生き続けるかわりに死ぬのを選ぶ権利が人々にはあるとぼくは信じてる.安楽死のことを考えても,ぼくは嫌悪感を覚えないし,心の奥に深く根ざした道徳的禁忌に触れたりもしない.この点についてぼくと意見がちがう人は――あらゆる人命は神聖でどんなコストを払ってでも守らなくてはいけないと思ってる人や,さらには,どうにも言い表せないけれど安楽死

    ノア・スミス「安楽死の歪んだインセンティブ」(2024年4月3日)|経済学101
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    “安楽死にともなう重大で歪んだインセンティブ” 医療コストが「こいつ死んだほうが安く済むんじゃね」という判断を医療従事者に促させてしまっているというお話。おぞましいなんてもんじゃないな……
  • ガザ3万人犠牲でも「仕方がない」? イスラエルの洗脳教育は〝成功〟なのか 日本在住40年、非戦論のイスラエル人が同胞の思考回路を分析した | 47NEWS

    ガザ3万人犠牲でも「仕方がない」? イスラエルの洗脳教育は〝成功〟なのか 日在住40年、非戦論のイスラエル人が同胞の思考回路を分析した イスラエル軍とパレスチナのイスラム組織ハマスの戦闘が昨年10月7日に始まってから半年がたった。発端となったハマスのイスラエル奇襲では約1200人が死亡、二百数十人が人質として拉致された。対するイスラエル軍の報復攻撃によるパレスチナ自治区ガザ側の死者は増え続け、既に3万3千人を突破した。当初はイスラエルに同情的だった国際世論は一転し、批判が強まっている。やり過ぎではないのか。イスラエル人はどう考えているのか。日に40年近く住むイスラエル人のダニー・ネフセタイさん(67)=埼玉県皆野町=に聞いた。(共同通信元エルサレム支局長 山口弦二) ▽アラブ人離散「教えない」 「徴兵制のイスラエルで戦争が始まると、どんなにリベラルな人でもとにかく軍を応援しようとなる」

    ガザ3万人犠牲でも「仕方がない」? イスラエルの洗脳教育は〝成功〟なのか 日本在住40年、非戦論のイスラエル人が同胞の思考回路を分析した | 47NEWS
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    アラブ人への差別を0歳から教え込むイスラエルの教育かあ……。そんなことしてたらそりゃ戦争なくならないよな……。ホロコーストという大きな虐殺がまた新たな差別を生んでるわけか……
  • 離島の公立小、配布したノートPCで「休み時間にゲームをしてもいい」のはなぜ? スマホを手に入れる前によき使い手に、「今が学べるチャンス」 | 47NEWS

    八丈島(東京都八丈町)の町立三根小学校では、休み時間に、子どもが自分の学習用ノートパソコンでゲームをしてもいい。友達とのグループチャットだってOKだ。日常的に使うことで端末に親しんで操作に慣れ、結果的に学びへの活用にもつながっているという。 新型コロナウイルス禍の中、ノートパソコンやタブレットといった学習用デジタル端末が全国の小中学生一人一人に届けられた。ただ、子ども同士のトラブルなどを心配し、授業以外での利用に厳しい制限を設けている学校は少なくない。 三根小学校でも、いろいろと問題が起きているのでは…。そんな想像をしながら取材に行くと、先生たちは子どもたちが直面する「ジレンマ」をしっかり受け止めながら、「今が学べるチャンス」とデジタル世界でお互いを尊重する力を育てようとしていた。(共同通信=小田智博) ※記者が音声でも解説しています。「共同通信Podcast」でお聴きください。 ▽「気持

    離島の公立小、配布したノートPCで「休み時間にゲームをしてもいい」のはなぜ? スマホを手に入れる前によき使い手に、「今が学べるチャンス」 | 47NEWS
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    これは良い事例だね。トラブルを起こさないことより、気軽にトラブルを話せて深刻な事態にしない雰囲気づくり。いわゆる心理的安全性と本質的には一緒だよな。それが小学校でもできるというのを証明したわけだ
  • ベトナムやタイ、フィリピンで40℃超の暑さ 太平洋高気圧が西に張り出す

    ベトナムやタイ、フィリピンなどで暑さが厳しく、一部の地域では40℃を大きく超えています。太平洋高気圧が西に勢力を強めている影響です。 東南アジアでは先週後半から暑さが厳しく、各地で最高気温が40℃を上回っています。 ベトナム北中部に位置するハティンでは27日(土)に42.4℃、28日(日)は42.1℃と42℃以上の暑さが続きました。海に近い都市で普段はあまり気温が上がらず、平年のこの時期の最高気温は30℃ほどですが、ここ数日は陸側からの南西の風が吹いたことで気温が上昇したとみられます。 35℃を超えるのが当たり前のタイでも今月は40℃以上の日が多く、バンコクの北に位置するパトゥムターニーでは27日(土)に今年最高の42.5℃を観測しました。フィリピンではルソン島中部のタルラック州で40℃を上回る暑さになっています。 衛星画像を見ると、日の南の海上からフィリピンや南シナ海、ベトナム、タイに

    ベトナムやタイ、フィリピンで40℃超の暑さ 太平洋高気圧が西に張り出す
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/29
    40℃超えはやべえなあ……この辺の地域は4月が一番暑い時期ではあるがそれにしても……