2021年5月2日のブックマーク (10件)

  • 大阪コロナ検証:マスク会食呼び掛けがゴーサイン 大阪の吉村知事は「裸の王様」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの3回目の緊急事態宣言が始まり、夜の人通りはまばらだ。飲店が軒を連ねる大阪市の繁華街。明かりのともる飲店は少なく、薄暗い店内では真新しいアクリル板がひっそりと置かれている。 「飲店は振り回されっぱなし。店をつぶしたいのか」。休業中のレストラン「町イタリアン倶楽部(くらぶ)」(中央区)のオーナー、小山一樹さん(47)は大阪府をはじめとした行政へ怒りをぶつける。吉村洋文(ひろふみ)知事はコロナ下でも経済への意識が強い首長で知られる。そんな知事に飲店から恨み節が漏れるのはなぜか。話は2月19日にさかのぼる。 「会していい」と誤解される この日、府庁では新型コロナ対策部会議が開かれていた。その席上、吉村知事が突然、着けていたマスクの表面をつかみ、顎(あご)まで下ろす仕草を見せて言った。「ひもを持って外し、また着けるのは、や…

    大阪コロナ検証:マスク会食呼び掛けがゴーサイン 大阪の吉村知事は「裸の王様」 | 毎日新聞
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    吉本新喜劇で、登場直後に、みんなにずっこけられる、あれですね。
  • 日本の借金1200兆円…それでも「日本は絶対に破綻しない」と言えるワケ(田原 総一朗,藤井 聡) @gendai_biz

    コロナショックから1年が経過した。日はコロナによる経済の落ち込みは比較的軽微だったにも関わらず、先進国で最も回復の速度が鈍い。理由の一つはワクチン接種の遅れだが、米国などが大胆な経済対策を実施しているのに対し日は残念ながら財政支出の規模で大きく見劣りすることも事実だ。 安易な財政出動は国の借金を増やすため無責任だ。将来世代に付け回しをしていいのか、という意見もあるが、「それは間違いだ」というのが元内閣官房参与の藤井聡氏。藤井氏によれば、国はどんなに借金が増えても破綻しない、と断言する。その根拠はどこにあるのか。ジャーナリスト、田原総一朗氏が鋭く迫った。 対談は『こうすれば絶対よくなる日経済』(アスコム刊)の一部を再構成した。 「国家の借金」と「家計の借金」は同じ? 田原  財務省や多くの経済学者の常識では、政府の借金は基的によくない。プライマリーバランスを黒字にし、積み上がった累

    日本の借金1200兆円…それでも「日本は絶対に破綻しない」と言えるワケ(田原 総一朗,藤井 聡) @gendai_biz
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    見出しにはっきりと2人の名前が載ってあるので読んでません。
  • 「牛は馬より強そうなのに、なぜ戦場で牛に乗る軍は無いの?」から始まるいろんな話題

    CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 高卒。3月28日に初めての書籍『線上に架ける橋』が出版されました!amazon.co.jp/dp/484602122X/… 好きな映画について書きます。のんきな雑談アカウント。note『七紙草子』はこちら note.com/774notes note.com/774notes CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 戦場では馬よりも牛の方が戦闘能力高いような気がするんだけど、なぜか牛の背中に乗るという文化はあまり世界的に少ないんだよな。馬の方がよくいうことを聞くのかな 悲喜智ギル @tailupper @C4Dbeginner 背中に乗るのにはウマが一番安定してる、とかじゃないのでしょうかね 牛は知りませんが、トラだか何だかの背中に乗る描写がある漫画やアニメを引き合いに出して、トラの背中は走るときかなり揺れるので実際は無理、み

    「牛は馬より強そうなのに、なぜ戦場で牛に乗る軍は無いの?」から始まるいろんな話題
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    乗り心地が悪いとか。
  • 簡潔で分かりやすい英文を書くためのコツを整理した - Unboundedly

    職場で開催されていた「英語が母国語の人たちを対象とした英作文のコース」で学んだことを引き続きまとめます。 前回は英語論文を書く上で、どのような戦略で原稿を書き進めればよいかについて整理しました。 具体的には次の3ステップの順に執筆することで、効率のよいライティングが可能とのことでした。 論文全体の構造・ロジックの流れを決める パラグラフを書く センテンスレベルで文章を洗練させる ステップ1で決めた骨組みにしたがって、ステップ2ではパラグラフライティングのお作法にしたがってとにかく無心で手を動かして文章化していきます。 ここまででドラフト作成はほぼ完了です。 あとは英文を一つ一つ洗練させていくことで、より簡潔で分かりやすい文章を目指していきます。 今回はこの最後のステップ3を掘り下げていきます。 基的にはコースで紹介されたこちらのテキストに書かれている内容です。 文章としては完結している

    簡潔で分かりやすい英文を書くためのコツを整理した - Unboundedly
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    英語なんか出来ても、しょうがないですよ。僕なんか、字幕なしで映画が観れる位しか役に立ってません。
  • 「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

    東京都は1日、渋谷、原宿、新宿駅周辺で若者計480人に、不要不急の外出を避けるよう求められている中で外出した理由などを尋ねた調査結果を公表した。選択肢で一番合っているものとして「マスクをしているから大丈夫」を選んだのが160人で最多、次いで「皆も外出している」が73人だった。 【写真】マスク着用3パターン、飛沫の飛び方は 調査は緊急事態宣言下でも人出が減らない要因を分析するため、4月30日に実施。主に30代までを対象に、2人以上のグループにアンケートで回答を得た。外出理由は他に「若い人は感染しづらく軽症で済む」が12人。「その他」が235人で「もともと予定を入れていた」とする回答もあった。

    「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    いいじゃん、好きにさせてやれよ!同居する家族やクラスター起こしやすい職場で、人に迷惑かけないならいいじゃん。遊び盛りで責めれないわ、ここまでくると。
  • 「何者か」自問するアジア系米国人 「怒り」の声上げ始めた次世代 | 毎日新聞

    アジア系市民への差別に反対するプラカードを掲げる抗議集会の参加者=米ニューヨークで2021年3月27日、隅俊之撮影 米国でのアジア系市民への暴力や差別に抗議する集会には、若者が目立つ。母国と米国双方の文化や言語を理解する人が多いが、米国社会で幼い頃から差別を受けて疎外感を持ち、「私は何者なのか」と自問自答してきた。アイデンティティーが揺れ動いてきた若者たちは今、「怒り」という形で声を率直に上げている。 トランプ前大統領が昨年6月の集会で、新型コロナウイルス感染症を中国武術のカンフーとインフルエンザをひっかけた造語「カンフルー」と呼び、聴衆の笑いをとったと知って、中国系米国人、ルージン・リューさん(27)=ニューヨーク市=は心がかき乱された。自分を差別してきた人たちの姿がトランプ氏と重なった。自分と同じように差別を受けてきた「アジア的」な顔の人たちのことも思い浮かんだ。差別をあおっているのが

    「何者か」自問するアジア系米国人 「怒り」の声上げ始めた次世代 | 毎日新聞
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    BLMほどファッショナブルじゃないし、黒人が加害側に居ることが多いので、日本の左翼は取り上げない。右翼は中国人のせいにする。あー、嫌だ嫌だ。
  • 「人流」分析で明らか「自粛疲れ」「規制効果なし」

    「人流」を政府はキーワードにしており、これまでの「飲限定」よりも一段と厳しい措置に進んだというアナウンスメント効果を狙っている。実際に、今回は感染が報告されていない大型商業施設などにも休業要請が行われた。厳しい措置を採らなければならないのは、人々が「自粛疲れ」で感染抑制を軽視するようになったため、というのが政府の考えのようだ。 一方、人々の自粛疲れにはさまざまな要因が考えられる。変異株は感染しやすいとの報道からこれまでの感染対策は効果がないと思われたこと、自粛の長期化によって生活が成り立たなくなっている人や事業が少なくないこと、拙速な「Go Toキャンペーン」や政府・当局者の会報道などで政府に対する不信感が高まったこと、などである。政府への信頼性が低下したことで、さらに厳しい対策に追い込まれるという「協調の失敗」を引き起こしてしまった点は非常に残念である。 政策の前提として人流データの

    「人流」分析で明らか「自粛疲れ」「規制効果なし」
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    人流。はいはい、飽きました。手を変え品を変え。
  • 「魔物」は膨張し続ける 招致時から1兆円も増えた東京五輪の開催経費:東京新聞 TOKYO Web

    4月初旬、東京アクアティクスセンター(東京都江東区)で開催された競泳の日選手権。池江璃花子選手の復活を報じるテレビに無人の観客席が映ると、東京都の幹部がつぶやいた。

    「魔物」は膨張し続ける 招致時から1兆円も増えた東京五輪の開催経費:東京新聞 TOKYO Web
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    一国民として見聞きしてることは断片的ですが、丸山眞男さんの言う神輿担ぎの問題でしょうね。あーあ、嫌になるなあ。処刑されるべき首謀者が居れば、こんなことなってないですよね。
  • (2ページ目)尾身茂氏が語った「マスクを外せる日」「3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇ」への意見 | 文春オンライン

    「軽い症状だから」「休めないから」と黙って働き続ける人がいる ――昨年4月、長崎のクルーズ船で集団感染が起きた際、隔離した船員たちの体調把握に使われた「N-CHAT」(エヌチャット)というアプリは専門家らの高い評価を得たが、まだ全国的に普及はしていない。 尾身 そうです。日テクノロジーの活用はまさにこれからで、うまくいけば感染拡大防止と経済活動との両立を図りやすくなります。 アプリが有効に働くのは、多くの人が働いている職場で、「倦怠感」といった軽い症状がある人が出てくるようなケースです。 日々、健康状態を入力してもらい、有症状者が一定程度報告された日には、すぐに抗原定性検査(検査キット)などを行って、大きなクラスターを防ぐということです。こうすると、感染者を見つける的中率が高くなり、より効果的な方法になるのです。 ただし、症状があるのに、「軽い症状だから」「休めないから」と黙って働き続

    (2ページ目)尾身茂氏が語った「マスクを外せる日」「3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇ」への意見 | 文春オンライン
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    いや、なんかこの一年間、同じようなことを聞いてるのですが。そんなことを言わさざるを得ない立場がかわいそうですね。
  • トマ・ピケティ「欧米の左派政党は庶民ではなく、もはや高学歴者のための政党となった」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    庶民階級の左派政党離れは、中道左派政党の責任だ──左派政党が「バラモン左翼」の政党になったとはいえ、その政策は、保守政党に比べれば、富の再分配に力を入れているわけです。それなのになぜ庶民階級は左派政党から離れていったのですか。 庶民階級の左派離れは、要因が複雑に絡み合っていて、簡単には説明できません。ただ、左派政党に大きな責任があるのは事実です。1980年代頃から、左派政党が掲げる再分配政策の規模は非常に小さくなりました。左派政党がこれから庶民階級の有権者を取り戻したいならば、この数十年やってきたことと根的に反するようなことをしなくてはいけないかもしれません。ちょっとした調整ではまったく対応できないのです。 1990年代には、金融市場の規制が緩和され、資の移動が自由になりましたが、そのような規制緩和を税制も調整せずに、徹底的に推進したのは中道左派の政党でした(米国ではクリントン政権時代

    トマ・ピケティ「欧米の左派政党は庶民ではなく、もはや高学歴者のための政党となった」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    IShoji
    IShoji 2021/05/02
    身体的な実感で肯定される保守層に比べて、リベラルは高度な知で先鋭化しますよね。僕は思想がどうのと考えるだけ無駄だとしました。隣人は愛おしいものですよ。