タグ

2015年1月19日のブックマーク (2件)

  • Stardates

    宇宙暦の歴史 ★2161年 惑星連邦結成 ★2162年 1月 4日 宇宙暦を0000.0にセットする。(5単位/日) ★2167年 6月27日 連邦加盟政府間で意見が折り合わず、宇宙暦が10,000.0で、0000.0にリセットされてしまう。以後、5.5年ごとにリセットされることになった。(5.5年で10,000.0となる) ★2266年 宇宙暦の増加率を大幅に減少させるべき、という委員会の答申が出る。(0.1単位/日) ★2270年 1月26日 新宇宙暦採用。 ★2283年 10月5日 再び増加率変更、0.5単位/日になる。 ★2323年 1月 1日 現在の宇宙暦へ移行。1,000単位/平均地球年となる。 宇宙暦は連邦加盟政府の共通の標準時間であるが、惑星によって”一日”とか”一年”の長さは当然異なる。簡単に意見が折り合うはずもなく、ごたごた続きであった事が良く分かる。現在の宇宙暦は地球

  • セブ島?いいえ伊豆です!屈指の透明度を誇る秘境「ヒリゾ浜」の海が超美しい | RETRIP[リトリップ]

    南伊豆にある「ヒリゾ浜」という場所が、まるでセブ島のように美しいと近年人気なんです。船でしか行くことができず、あたり一帯が国立公園でなにも開発されていないことから、ありのままの自然が残っており、その海の透明度は海底がくっきり透けて見えるほど!海の中には水族館のごとくたくさんの魚が泳いでおり、シュノーケリングにも最適。ハイシーズンは入場制限がかかるほど人気なヒリゾ浜をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立

    セブ島?いいえ伊豆です!屈指の透明度を誇る秘境「ヒリゾ浜」の海が超美しい | RETRIP[リトリップ]