タグ

2015年2月22日のブックマーク (2件)

  • ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 (pdf, 750kb)

    ピケティ『21世紀の資』 訳者解説 (v.1.1) 2015.1.23-2.1 山形浩生 [email protected]it.edu この資料はクリエイティブコモンズ Attribution-ShareAlike 4.0 国際ライセンス下で公開されています. 今日の構成 • 1. 『21世紀の資』とピケティのえらさ • 2. あらすじ: r > g から格差拡大へ • 3. 格差是正の処方箋は? • 4. ピケティの受容・誤解・批判 • 5. 日への示唆とは? • 6. 落ち穂拾い 2 まずはじめに…… • ピケティのと、ピケティの他の論文での記述と、 ピケティがインタビュー等での発言とは、分けて 考えよう! – がいちばんストイック。たぶん意図的に書いていな い話もかなりある。 – 前二つは、それなりにきちんと考えてまとめたものだ けど、インタビューは(特に日のことなんかは

    Erlkonig
    Erlkonig 2015/02/22
    山形浩生あんちょこ
  • ここがへんだよはてなダイアリーの仕様 - orangestarの雑記

    まあ、困ってる、というか、昔のファミコンのバグ技みたいなやつだし、使い方によっては色々と便利に使える部分もあるんですが。 ちなみにここら辺の仕様ははてなブログになった際に全部直っています。 処理とか、考え方とか、構造がまるっきり違うんだろうね。 はてなの2月は毎月31日まである。 うるう年でもないのに、毎年31日まであります。 2月28日から12時を跨って月が替わると3月1日になるんだけれども、日付を指定して投稿すると、2月29日から2月31日まで投稿できる。 orangestarの日記 他、30日までしかない月でも、31日を強制的に投稿することが出来るので、毎月を1~31日まででひとまとめにして処理しているんだと思う。 ちなみに32日以降は投稿できません。 ここらへんの仕様もはてなブログでは直っています。 0日がある。 2015-02-00 - orangestarの日記 先ほど、はてな

    ここがへんだよはてなダイアリーの仕様 - orangestarの雑記
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/02/22
    カレンダーをいじることで実際の時間の流れがそれに倣い、ひと月あたりの社員の労働日数を増やそうとするはてなの呪術儀式だったのかもしれない。