2021年1月13日のブックマーク (10件)

  • 型抜きをズルせずマスターしたい!~始まりは居酒屋での敗北だった~

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:Wikipediaの知識だけの知ったかぶりは誰だ? 新ゲームWikipedia人狼」で盛り上がった > 個人サイト ほりげー 小出し記事「型抜きをズルせずマスターしたい!」 ライター:ほり 第一回:始まりは居酒屋での敗北だった 第二回:はじめの一歩 第三回:人生初の型抜き成功 第四回:かなり上達した 第五回:悟りの境地 ※小出し記事は書けたところから即、小出しに公開する連載企画です! Twitterをフォローしていただくと、続きが公開されたときにお知らせします↓ Follow @dailyportalz 悪夢の始まりは居酒屋だった 型抜きという遊びがある。板に描かれた型の溝にそって画びょうを用いてうまく形を切り出す遊びだ。途中で型が割れてしまうとゲームオーバー。子

    型抜きをズルせずマスターしたい!~始まりは居酒屋での敗北だった~
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    (DPZ)「型抜きをズルせずマスターしたい!~始まりは居酒屋での敗北だった~」現役のメーカーがあるのが俺の一番の驚きポイント。しかもネット通販がある?
  • 一番キリンに見えるナンはどれだ?「K-1グランプリ」地味に開催!

    最近、ナンがキリンに見える。 おかげでナンがまた好きになりました。 その勢いで「K(キリンに見えるナン)-1」グランプリを開催した。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:ボヘミアン・ラプソディのようにリモートワークしたい! > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ナンの喪失と復活 以前記事にしたが、インド料理店でカリーに添えられたナンを見た時、スターウォーズのミレニアム・ファルコン号のような薄っぺらさとでかさに驚愕した。かつてライターの大北さんがその魅惑のでかさを大いに談じている。 でかいナンをおいしくいただいていたのだが、歳を重ねるとそのでかさが私に牙を向いてきた。

    一番キリンに見えるナンはどれだ?「K-1グランプリ」地味に開催!
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    (DPZ)「一番キリンに見えるナンはどれだ?「K-1グランプリ」地味に開催!」何だこの企画。尖った三角形+茶色系の縞からここまで発想を膨らませるのは正直すごい。
  • ひとりで合唱 - ぐわぐわ団

    先日、テレビを見ていたら童謡を合唱する番組をしていました。いったいどういう理屈でそんな番組を見ていたのかはともかくとして、童謡を合唱する番組を見ていたのです。とはいえ、例のウイルスのせいでみんなで合唱するのは飛沫飛びまくりであかんということから「ひとりで合唱」という、合唱というコンセプトをぶち壊す、あまりにも斬新なフレーズで合唱をしましょうと言い放っていたのです。 みんなで歌うから合唱であって、ひとりで歌うのは独唱です。もういちど言いましょう、ひとりで歌うのは合唱ではなく独唱です。それはもう、昔から、何年も何年も前から、そう決まっているのです。もしかしたら、織田信長がぶいぶいいわしていた時代からそうだったのかもしれませんし、少なくとも私の生まれる前からそうだったはずなのです、知らんけど。 言いたいことはわからなくもありません。合唱がしたいけど、今はできない。だから一時的にやむをえず「ひとり

    ひとりで合唱 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    一人の声を使って複数パートを多重録音し、和声もののテープに仕立てたことがありますが、これは、一人で合唱にはならないのでしょうか。
  • 【扶養照会批判で社会を変えた人】生活保護申請しようとしたけど

    これハードル高過ぎだろ 扶養照会とか家族と関係悪いから頼れないに決まってんのにほぼデフォで家族に扶養してやれって連絡行く こんな風に落ちぶれてること家族に知られたらそれこそ生きてけねーよ 渋谷で殴り殺されたホームレスだって家族に頼るよりも路上生活を選んだ そのくらい扶養照会ってのは現実に生活保護を需給しようと思ったら高いハードルになるんだよ なんで誰もこんな高いハードルあること指摘しないの? 【追記】 あまりにも的外れ過ぎるブコメに頭が痛い。他人に言うべきじゃないような誹謗中傷まである。匿名でそんなことしてるの家族に伝えても平気か?平気なら家族に伝えてやるよ 「nekochiyo 家族に知られるとか見栄張ってる場合か?落ちぶれてるんだから開き直れば良いじゃない」→人には尊厳がないと生きていけない。昔聖者の行進で知的障害者だからと裸にしたり性的暴行を加えたりする健常者の姿が描かれたが正にそれ

    【扶養照会批判で社会を変えた人】生活保護申請しようとしたけど
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    俺が一番恐れていたのは、扶養照会に「うちで面倒見るから保護不要」と回答かましておいて実際は叱責以外何もしないパターンだった。親族が悪辣な場合十分あり得る。
  • 就職における、社会人になる前と社会人になってからの大きな違い - novtanの日常

    社会人になる前(≒新卒採用で入った会社):これからスキルを身につけて立派な社会人になりましょう! 社会人になったあと(≒転職活動をしているあなた):あなたのスキルは?キャリアプランは?市場価値は? これが現実。では、未経験歓迎とは何か 良いパターン:前職のキャリアやこれまでの活動を踏まえてポテンシャル採用。地頭や職に対する意識、ビジョン、定着してくれるような動機が大事 悪いパターン:奴隷労働みたいなもの。人であれば良い。入ったら辞めさせねーよ? これが現実。前者の会社に採用してもらうためには? 採用されやすいパターン:前職の良い点・悪い点をきちんと分析しており、IT業界についても「自社開発、請負、客先派遣」等があることを理解しており、xxで会社のビジネスに貢献したいと考えている(というのが募集内容とマッチしている)。スキルは自己学習でもスクールでも良いが、手を動かした実績と募集にあった方向

    就職における、社会人になる前と社会人になってからの大きな違い - novtanの日常
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    「人であれば良い。」本当にこんなノリの面接を何回も経験した。下手に資格を持っているとまず落とされるので採用されたかったら履歴書のチューニングが必須。
  • コロナ禍で日本は二度目の脱亜入欧を果たすのか? - 読む・考える・書く

    新型コロナウイルス肺炎が猖獗を極めている欧米諸国と違って、東アジアでは未だに解明されていない(ファクターXとか謎々効果とか呼ばれている)何らかの要因によって感染率が低く抑えられてきた。しかし、丸々1年にわたってロクな感染防止策を取らずに来た日では、とうとう指数関数的な感染爆発が起こりつつある。 この状況を「脱亜入欧」と呼んでいる人がいて、あまりに見事な例えに思わず笑ってしまったのだが、もちろんこの現実は笑い事ではない。 わお、全国7533人 東京2447人ってこれは完全に脱亜入欧に成功してしまったようだな。 なるほどやはり日は愛国者様方の言うようにアジアの国ではなく欧州の一員だったらしい、名誉白人帝国万歳(やけくそ) — 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) January 7, 2021 以下は人口百万人あたりの日々新規感染者数の推移を示すグラフ(対数表示)。

    コロナ禍で日本は二度目の脱亜入欧を果たすのか? - 読む・考える・書く
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    (中台の1,000倍!)」を見てからグラフが片対数なのに気づいたタコ俺。
  • 冬はずっとキャンプ用のテーブルを作ってた

    師走、年末年始、新春、今日。 てっきり終わらない日常を生きるんだと思っていたら新型ウイルスによって映画っぽい世界になってしまった2020年の終わりから2021年の始めにかけて、僕は何をしていたかと言うとキャンプ用のテーブルを作っていました。 テーブル作り以外のことをほとんどしていなかった(あとハンコ作り)ので、今回はその辺を書かせていただこうかと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ハンコ廃止の今だ

    冬はずっとキャンプ用のテーブルを作ってた
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    (DPZ)「冬はずっとキャンプ用のテーブルを作ってた」脚部や蝶番は3Dプリンタで作成。放射状ではなく平行に取り付けるなど、3Dプリンタを持たない俺が市販足パーツで作る場合でも応用できそうな技も。
  • 思い出がよみがえる!ロゴ書き初めのススメ

    「初日の出」だの「お正月」だのといった、非常にどうでもいい文字を強制的に書かされがちな書き初め。 どうせ書くならもっと思い入れの強い文字を書きたい! ……ということで、馴染み深い筆文字の店名ロゴをお手にして書き初めしてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:○○風に振り返ろう2020年 > 個人サイト Web人生

    思い出がよみがえる!ロゴ書き初めのススメ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    (DPZ)「思い出がよみがえる!ロゴ書き初めのススメ」すごい、雰囲気出てる。乱筆の俺には絶対できない高等技だ。
  • 493 最近の猫さんまとめ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 仕事が…仕事がやばい…。これちゃんと期限に間に合うのか…? 1月は1年で1番忙しい月なのですが、いままでのわたし、よくこれをこなせたな…。どうやってたんだろう…🤔 ではタイトルの件。 そんなわたしは最近運がツイています。 これまではお世辞にもさんにすかれる人生ではなく、大体逃げられるかわたしじゃない人の方に行ってしまったり…。 こんなに…こんなにすきなのに…!と片思いが続いていましたが。 出会いに出会って誰が誰だか分からなくなりそうなので、先日隣県さんと呼び名を考えておりました。 わたしはさんを見かけると反射的にみーちゃんと呼んでしまうので、みーをベースにしています。 ではまず。 釣り場で出会ったちゃん´sから。 みーちゃんと言えばこの子。 もう見てこの綺麗な顔。美形すぎん?お手のようなさん顔。ただ残念なことに最近見かけません…。 あ、と

    493 最近の猫さんまとめ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    黒猫の表情などがよくわかる適正露出がすごい。
  • マンガの反撃シーンだけを走馬灯みたいに読みたい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜前髪をかき分けてくれる体温計 見られました 結論から言うと、見られた。色んな作品でめちゃくちゃ反撃していた。まずその方法を紹介します。 サブタイトルのリストを作ろう まずはサブタイトルのリストを作らなければいけない。今回は年始に放送された『漫画総選挙』というテレビ番組の投票結果、50位までの中から各話のサブタイトルを調べられるものをピックアップした。 人気のある作品なら、インターネットで各話ごとのタイトルがまとめられている可能性が高いと思ったからだ。 リスト。こんな感じで横に50作品ある。 一番下に長かったのは全200巻の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』で、サブタイトルが1,410行あった。

    マンガの反撃シーンだけを走馬灯みたいに読みたい
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/13
    (DPZ)「マンガの反撃シーンだけを走馬灯みたいに読みたい」漫画ではどういう手段が反撃として成立すると考えられているかのリストになっていて興味深い。ネタが漫画だけに現実には無理なものも多数。