2018年4月12日のブックマーク (17件)

  • 安倍晋三「濃いメンツで呑んだ!w」 : まとめ太郎!

    首相動静(4月10日) 午後6時58分、東京・紀尾井町のホテル「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」着。 同ホテル内のレストラン「WASHOKU 蒼天」で自民党の渡辺美樹、和田政宗両参院議員らと会。菅義偉官房長官同席。 午後8時37分、同ホテル発。同55分、私邸着。 https://www.jiji.com/sp/article?k=2018041000286&g=pol

    安倍晋三「濃いメンツで呑んだ!w」 : まとめ太郎!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    「財務省「文書改竄」報道と朝日新聞 誤報・虚報全史」(Hanadaセレクション、4/11発売、現首相も著者)ってマジやん。ついに自爆芸で行くことにしたのか。
  • 加計学園めぐる「首相案件メモ」 最大の問題点と新たな矛盾とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    加計学園めぐる「首相案件メモ」 最大の問題点と新たな矛盾とは
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    この問題のすごいのは、そもそも「国家戦略特区」で自身の「腹心の友」が利益を得るような決定を行っても、疑われることはない/疑われても大丈夫って本気で思ってそうなところだよな。
  • 森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル

    森友学園への国有地売却問題で、地下のごみの量を見積もっていた2016年当時、近畿財務局が大阪航空局に積算量を増やすよう依頼した、と取引に関わった当事者が説明していることがわかった。撤去費が8億円ほどとなるよう持ちかける内容で、大阪航空局はいったん見積もった額から数億円ほど増額したという。取引の経緯を調べている大阪地検特捜部も同様の証言を得ている模様だ。 関係者によると、近畿財務局の依頼は、値引き額を約8億円とすることが前提になっていたとみられる。ごみ撤去費の積算額をもとにすべき値引き額を、積算前に決めていたことになれば、国有地売却の妥当性が大きくゆらぐことになる。工事積算基準に基づいて適正に算定した、としてきた財務省と国土交通省の姿勢が厳しく問われそうだ。

    森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    「底が抜けた」とか安易に言ってはいかんね。自分でも意識してなかった「底」があったことに気づかされる。その「底」が「抜ける」ことによって。
  • TAMAGO on Twitter: "・鳩山内閣→今治市教育特区を許可 ・菅内閣→文部科学省・農林水産省にヒアリング実施 ・野田内閣→規制改革推進で検討 ・第二次安倍政権→国家戦略特区 立民・高井議員「国家戦略特区を要望」 元民主党・江田五月「設置要望」… https://t.co/N4pOq6yeBu"

    ・鳩山内閣→今治市教育特区を許可 ・菅内閣→文部科学省・農林水産省にヒアリング実施 ・野田内閣→規制改革推進で検討 ・第二次安倍政権→国家戦略特区 立民・高井議員「国家戦略特区を要望」 元民主党・江田五月「設置要望」… https://t.co/N4pOq6yeBu

    TAMAGO on Twitter: "・鳩山内閣→今治市教育特区を許可 ・菅内閣→文部科学省・農林水産省にヒアリング実施 ・野田内閣→規制改革推進で検討 ・第二次安倍政権→国家戦略特区 立民・高井議員「国家戦略特区を要望」 元民主党・江田五月「設置要望」… https://t.co/N4pOq6yeBu"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    「首相案件」って言ったとされてるの、官邸の中の人だからなあ。他の人がどうこう言ったって、今の加計問題が「首相案件」かどうかとは直接関係ないかならあ。
  • 『虚構の内閣 - 読む国会』へのコメント

    魔法もクソも無いわ、みんな最初からずっと消極的支持だったっつーの。世論調査でもずっとそういう結果だっただろ。もっとマシな党・政治家がいればみんな乗り換える気満々だったよ

    『虚構の内閣 - 読む国会』へのコメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    いやもう、第一次政権の頃から、「全国会議員の中で最悪」と思ってたので「マシ」ってのが全く理解できない。
  • 首相秘書官が夫人付職員に電話 森友問題、首相認める | 共同通信

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、今井尚哉首相秘書官が昨年3月に安倍昭恵首相夫人付の政府職員だった谷査恵子氏に電話し、森友問題の事実関係を確認していたことが11日、分かった。安倍晋三首相が衆院予算委員会で認めた。 谷氏は2015年11月に森友学園の籠池泰典前理事長の要請を受け、財務省に照会し、結果を森友側にファクスで返信していたが、首相は予算委の質疑で森友側とのやりとりは谷氏が自発的に行っていたと強調した。

    首相秘書官が夫人付職員に電話 森友問題、首相認める | 共同通信
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    ノンキャリ(権限がない)で、首相夫人付(森友をどうこうする立場にない)で、経産省出身(財務省でも文科省でも国交省でもない)の谷氏が「自発的に」首を突っ込む、ねえ。もはや嘘をつく余地すらなくなってきた。
  • 東京新聞:愛媛側の来訪 事前伝達 15年3月 官邸側が文科省に:政治(TOKYO Web)

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部開設を巡り、愛媛県今治市の幹部ら一行が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)に面会する直前の二〇一五年三月、首相官邸側から文部科学省に「愛媛県や今治市、加計学園の関係者が近く首相官邸を訪問する」と伝えていたことが十一日、文科省関係者への取材で分かった。 一行が一五年四月二日、柳瀬氏と面会した記録文書について、愛媛県は担当者が作成したと認めている。柳瀬氏は「自分の記憶の限りでは、県や市の方に会ったことはない」としているが、文科省関係者の証言で県文書の信ぴょう性があらためて裏付けられた。 文科省関係者によると、一五年三月、官邸側から「近く県や市、学園の関係者が官邸に来ることになっている。官邸で誰が対応し、どういうスタンスで答えるのがいいか、文科省の考えを参考にしたい」と文科省側に連絡があった。同省側は「特区として対応すべきではなく、全国レベルの問題として考えるべきだ」

    東京新聞:愛媛側の来訪 事前伝達 15年3月 官邸側が文科省に:政治(TOKYO Web)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    「官邸側から連絡したのは、当時、内閣官房に出向していた文科省幹部で、本紙の取材に『覚えていない』と答えた」あらゆる言い訳が崩壊して、自分の物忘れしか頼るものがない官僚、実に不憫。
  • 女性記者に「胸触っていい?」「浮気しよう」 財務省トップがセクハラ発言 | デイリー新潮

    森友問題の収拾に追われる財務省に、トップの信じ難い醜聞が持ち上がった。福田淳一事務次官(58)が繰り返していたセクハラ発言の数々―――。 *** 「神奈川県立湘南高校から東大法学部を経て、1982年に当時の大蔵省へ入りました。福田と同じ入省年度には、迫田英典、佐川宣寿の歴代国税庁長官のほか、片山さつき参院議員がいます」 と、福田次官について解説するのは、ベテランジャーナリストである。そんな福田次官の“セクハラ体質”については複数の被害者からの証言が寄せられていて、 ... つづきを読む

    女性記者に「胸触っていい?」「浮気しよう」 財務省トップがセクハラ発言 | デイリー新潮
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    脱力するような話だ。
  • 加計問題の質疑で「違う」 首相秘書官、玉木氏にヤジ?:朝日新聞デジタル

    11日の衆院予算委員会で、希望の党の玉木雄一郎代表が安倍晋三首相の後ろの席にいた首相秘書官に強く抗議する一幕があった。 この秘書官は、経済産業省出身の佐伯(さいき)耕三氏。加計(かけ)学園の獣医学部新設への関与が問われる柳瀬唯夫・元秘書官の後輩にあたる。 玉木氏が首相に加計学園の計画を知った時期などをただしていると、佐伯氏は繰り返し発言。玉木氏によると「違う」「間違っている」などと繰り返したという。抗議を受けた佐伯氏は首相への助言だと説明し、首相も同調したが、玉木氏は「私じゃなくて総理に向かって言うべきだ」と指摘。佐伯氏は何度もうなずき、その後は首相に近寄って助言するように改めた。 質問後、玉木氏は記者団に「首相秘書官がヤジを飛ばすなんて前代未聞。安倍政権の傲慢(ごうまん)な姿勢が隅々まで行き届いている」と批判した。

    加計問題の質疑で「違う」 首相秘書官、玉木氏にヤジ?:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    現政権の増上慢が端的に表れてる。
  • 「信じられないこと起こっている」と首相 | 共同通信

    安倍首相は、森友学園側に口裏合わせを依頼した財務省の対応に関し「信じられないようなことが起こっている。財務省もしっかりと説明責任を果たさなければいけない」と述べた。

    「信じられないこと起こっている」と首相 | 共同通信
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    ええと、これくらいのことが「あるかもしれない」ことは1年以上前から分かってた訳で、なんでちょっと前まで「適正に処理された」って言い張ってたの? 何もかもおかしい、この人の言ってること。
  • 児童の母親と性行為繰り返す 小学校の校長を懲戒免職 | NHKニュース

    東京・多摩地域にある小学校の校長が、児童の保護者と性行為を繰り返していたことがわかり、都教育委員会は、この校長を11日付けで懲戒免職の処分にしました。 都教育委員会によりますと、この校長は、4年前からことし1月にかけて、みずからが校長を務める小学校の児童の母親と、ホテルや自宅で性行為を繰り返していたということです。 ことし1月になって匿名の情報提供があり、都教育委員会が調査を行ったところ、校長が事実関係を認め、「今回の行為を深く反省している」と話しているということです。 都教育委員会は、校長が関係を持っていた保護者の児童が現在も同じ学校に通っており、人権に配慮する必要があるとして、校長の名前や学校を公表しませんでした。

    児童の母親と性行為繰り返す 小学校の校長を懲戒免職 | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    タイトル見たときは、複数の女性に手を出しまくったのかと思った。まあ、校長の地位を利用したとか、記事では伏せられてる情報があるんだろうな。でなきゃ処罰はおかしい。
  • 森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    森友学園への国有地売却問題で、地下のごみの量を見積もっていた2016年当時、近畿財務局が大阪航空局に積算量を増やすよう依頼した、と取引に関わった当事者が説明していることがわかった。撤去費が8億円ほどとなるよう持ちかける内容で、大阪航空局はいったん見積もった額から数億円ほど増額したという。取引の経緯を調べている大阪地検特捜部も同様の証言を得ている模様だ。 関係者によると、近畿財務局の依頼は、値引き額を約8億円とすることが前提になっていたとみられる。ごみ撤去費の積算額をもとにすべき値引き額を、積算前に決めていたことになれば、国有地売却の妥当性が大きくゆらぐことになる。工事積算基準に基づいて適正に算定した、としてきた財務省と国土交通省の姿勢が厳しく問われそうだ。

    森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    2つの役所が共同作業で「実質ゼロ円」になるようにゴミの量を調整してたと。そりゃ、「なんでそんなことをしたのか」って話になるわな。ならない方がおかしい。だから現首相の説明はおかしい。
  • 藤井六段、最年少七段昇段へ王手! 驚異の今年3度目昇段に前進(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    将棋の最年少棋士、藤井聡太六段(15)が10日、東京都渋谷区の将棋会館で指された竜王戦5組ランキング戦準々決勝で阿部光瑠六段(23)と対戦し、136手で勝利を収め準決勝に進出した。規定により、竜王戦での連続昇級による七段昇段に王手をかけた。 【写真】七段昇段に王手!感想戦を行う藤井六段 将棋界最高峰のタイトルである竜王戦の予選で、出場棋士は決勝トーナメントへの出場枠が異なる1~6組に分かれてトーナメントを戦う。藤井は昨期6組ランキング戦で優勝し、5組に昇級した。今期も次の準決勝に勝って決勝に進めば、来期4組への昇級が決定。棋士昇段規定の七段昇段条件「竜王戦ランキング戦連続昇級」を満たし、加藤一二三・九段(78)の17歳3カ月を上回る史上最年少で七段に昇段する。準決勝の相手は船江恒平六段(30)と石井健太郎五段(25)の勝者(13日に対戦)で、対局日は5月上旬ごろになる見込み。 対局後「序盤

    藤井六段、最年少七段昇段へ王手! 驚異の今年3度目昇段に前進(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    この人の最初のプラトーはどこなんだろうか。それとも、タイトル挑戦までノンストップなのか。
  • 『抗生剤の脅威、そして薬に頼らない生活へ』

    ローマより徒然なるままに 〜料理覚書(Ricordi Culinari)〜 12年間のCA生活に終止符を打ち、ローマの片田舎へ。オリーブオイル、10種以上のフルーツもすべて自家製。添加物フリーの生活をしつつ、イタリア料理オンライン教室、コングストを主宰。 ローマの片田舎より発する私の想い、美味しいもの、こと。 私がお世話になっている有機野菜生産者のエツィオとカミッラ。 彼らはもう30年近くも薬に頼らない生活をしているという。 特に抗生剤は絶対に服用しないと徹底している。 先日カミッラと話していたら、 - そういえば、アメリカで抗生剤が効かなくて多数の死者がでていた記事を読んだ? とのこと。 多剤耐性菌のことを言っているのだろうか? このことであれば、数ヶ月前に何処かの記事で目にしていた。 確かアメリカで使用可能な26種すべての抗生物質に耐性をもつ細菌に感染した女性が亡くなった、という記事だ

    『抗生剤の脅威、そして薬に頼らない生活へ』
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    「安い肉や野菜にはどれだけの抗生剤が使用されているか知っている?」この人は知ってるんだろうか。あと多剤耐性菌を恐れて抗生物質を使わないって、何か話がねじくれてないか?
  • 『財務省、森友の決裁文書を読まずにハンコ。野党の批判に、麻生財務相「私も読まずに押すことある」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『財務省、森友の決裁文書を読まずにハンコ。野党の批判に、麻生財務相「私も読まずに押すことある」』へのコメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    これのずるいのは、「おかしな話が通った結果」に対する責任はとるけど、「おかしな話が通ってしまったこと」自体に対する責任は放棄してること。
  • 財務省、森友の決裁文書を読まずにハンコ。野党の批判に、麻生財務相「私も読まずに押すことある」

    衆院予算委員会の集中審議(4月11日)において、財務省が森友学園に関する決裁文書を精査せずに決裁していたことが明らかになり、騒然とする場面があった。

    財務省、森友の決裁文書を読まずにハンコ。野党の批判に、麻生財務相「私も読まずに押すことある」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    理財局は個別案件、マル政案件ばかりという話がこないだ出てたから、理財局の案件の決裁文書見たら、政治家の名前が出てこないか絶対チェックすると思う。この官僚は嘘つきと断言していい。
  • [国会ウォッチャー]壊れたレコードになった総理大臣

    国会ウォッチャーです。 衆参問わず、予算委員会に限らず、集中審議は往復方式ですから、答弁時間も時計が進みます。 そういう視点で安倍さんの答弁とみてください。ひどい時間稼ぎを見た。 VS枝野幸男(好きだから題以外にも触れてしまう) 決裁文書読んでないけどハンコ押しました宣言した課長が、ガースーに説明に行ったけど、中身読んでないから、昭恵案件であることは知らなかったということを「まぁそういうこともある」というだけでなく、自分も全部読まないままハンコを押すことがあると述べてしまう俺たちの麻生。この人ここまでもうろくしてたかしら・・・。お前何言ってんのって思ったよ・・・。 東電が他社の原発に投資しようとするのを糾弾する枝野さん、 「他の電力会社の原発に投資する金があるなら、賠償を払え!廃炉に回せ!料金下げろ!」 愛してるぜ。枝野。枝野にもっと時間を! 枝野 「総理の秘書官などは、総理に相談も報告

    [国会ウォッチャー]壊れたレコードになった総理大臣
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2018/04/12
    こんな露骨な時間稼ぎをするの、本当に酷い。もうね、委員長は裁判所から派遣してもらうように変えた方がいい。与党野党関係なくしないと議論にならない。