昨日、文房具の品揃えなら ITO-YA という声に従って、東京は銀座の伊藤屋に行って来た。お目当ては、2007 年度のスケジュール手帳。一時間ばかり悩んだ末、Mark's Inc. の Mark'schedule / Appointment Planner というのを買って来た。
外観
サイズは、145x100 mm。文庫本より僅かに小さい。
表紙は厚紙で出来ていて、下敷の役割を果たす。表紙の隅は金属が付いていて、ヘタれるのを防いでいる。ただし、この表紙の固さが一年間保つかどうかは徴妙。ITO-YA の見本は、多くの人が触ったせいか固めの表紙がボロボロになっていた。
表表紙には「agenda de tous les jours」とある。これはフランス語。日本語に訳すと「全ての日のための予定表」とならうか。
手帳は計 224 ページ。8 ページの小冊子を 28 個束ねて出来ている。この 8 ページ単位というのがミソで、手帳を閉じる力がとても弱くなっている。おかげで、どのページでも開いたままにしておける。手帳が勝手に閉じるのを防ぐために、重しを乗せる必要がない。
そうすると、鞄などに入れた時に手帳が開いてしまいそうで不安になる。そこは、裏表紙に付いているゴム・バンドで、手帳を閉じることが可能。ただ、このゴム・バンドは、机の上で手帳を記入する時に、段差になるんじゃないかと少し心配。
中身
手帳の中身を見てみやう。
まず、2006, 2007, 2008 年のカレンダー。そして見開きの年間スケジュール。続いて、月間カレンダーが 2006 年 10 月から 2008 年 1 月まで。それから (メインの) 週間スケジュール。こちらは、2006 年 10 月 2 日から、2008 年 1 月 6 日まで。この後は、6 ミリ罫のノート・五か国語辞書・国際電話番号・サイズ表・度量衡換算表・国内イエローページ・年齢早見表・世界時間チャート・主要都市の地下鉄マップ・切り取り可能な 5 mm 方眼紙ノート (Rhodia みたいなの) となっている。
前年度の 10 月からスケジュールが用意されているのは、一寸悔しい。そうと知っていれば、もっと早く買っていたのに (;_;)。
スケジュール帳の下の隅には、ミシン目が入ってる。週が終われば、これを切り取る。ページ隅に指を置いて手帳を開けば、最新のページを開くことができる。
週間スケジュールは、月曜から始まり日曜で終わる。スケジュールは、朝 8 時から 23 時まで記入できる。ただし、上下に空白があるので、実質 7 時から 24 時までの予定を書けそう。
左サイドバーが週全体のメモ欄になっている。サイドバーの上に、その月の月カレンダーが、下側に翌月の月カレンダー表示される。
Mark'schedule を選んだわけ
もともとは、Biz.ID の記事
に影響を受けて Quo Vadis (クオバディス) を買いに ITO-YA に行った。
でも実物 (Agenda Planning Diary / Exective) を見てみたら、8 時から 21 時までの予定しか書き込めないのが気になった。ぼくは会社に居る間のことだけじゃなくて、プライベートな予定も管理したい。9 時以降の TV 番組とか、映画のレイトショーとか、ブログ etc... の予定だとか。クオバディスで、そういうのを探したら H24/24 というモデルが見つかった。ただ、サイズが大きすぎた (16x24cm)。もう一つ、ビジネス・モデルというもあったけど、日曜日の記入欄が小さかった。H24/24 の書式で Exective サイズ (16x16cm) なものが、ぼくの理想。
Quo Vadis にイマイチ感を持って、店内を回っていたら目に入ったのが Mark'schedule。時間がなくて Quo Vadis と Mark'schedule の二つしか比べることができなかったけれど、7 時から 24 時までの長いスケジュールを持っていて、表紙が固く、そして何よりページが開き易い Mark'schedule が気に入った。
若干、小さ過ぎる気もするけれど、ポケットに入れて持ち歩くのにはこれ位いのサイズがいいのかも。使い勝手は、一年使ってみないと結論を出せそうにない。自分の選択が合っていればいいな。