パソケット・スペシャル3
1992.05.04 都産貿4F 242SP
パソケット25
1992.06.28 文具共和会館2F&3F 174SP
企画記事「パソケット・クラブ3号」のお便りコーナーから。
エロの問題はこの時代でも既にあったようで。儲け主義という考え方も。後者は今から考えると随分過激な意見ですねw
★美少女ソフト問題について。
「基準がわかれば教えてほしい。決してヘンなものを作り
たいからではなく、作ってしまわないためにも回答がほ
しい。本部で明確にしてほしい」
「美少女ソフトなんてすべて排除してしまえ。こんなのを
つくるのは儲け主義のサークルだ」
これまでの投稿を分けると、およそ以上のようになりま
す。本部では、明確な回答も排除することもできません
が、「法」は守らねばなりませんので、サークルさんに
はおよその〔基準〕を書いて『注意書・誓約書』をお送
りしています。
結局はその後同ソ界隈は美少女モノ(今でいう萌え系、キャラモノ)が優勢を占めていき今に至るわけだが。この頃はまだ純粋に技術で勝負する系のサークルもかなり多かったので、台頭しつつあった美少女ソフトに対する危機感のようなものがあったのかもしれない。
パソケット26
1992.07.26 文具共和会館2F&3F 154SP
この日は参議院議員選挙投票日だったようですw
あとbolze.が出てた
パソケット・アフター夏コミ
1992.08.22 文具共和会館2F&3F 140SP
パソケット晴海スペシャル
1992.10.04 晴海南館1F 288SP(募集600SP)
じゃりせん男…そういえばいたなぁ。そんなやつ。
パソケット27
1992.11.03 文具共和会館2F&3F 156SP
パソケット28
1992.12.13 文具共和会館2F 94SP
配置図は2Fだけなんだけど、追加ペーパーが挟まっててサークルがかなり追加されてるので3Fも使ってたかもしれない。追加分を足すと、161SP。
パソケット29
1993.01.31 文具共和会館
NO DATA
パソケット30
1993.02.21 文具共和会館
NO DATA
パソケット31
1993.03.20 文具共和会館2F&3F 170SP
パソケット・スペシャル4
1993.05.04 都産貿5F 264SP
裏表紙に表紙絵を使いまわすのはパソケットのお家芸だったんでしょうか...