前々からネタに上がっていたIP over Thunderbolt
*去年から噂が上がっていたIP over Thunderbolt
PCI Expressのホスト間通信を行える直結スイッチ(32Portで300万円)なんて出てるんだね。
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/6/13/3
プロトコルとしてはEthernetに見えるとのことで。
infinibandでいうIPoIBみたいな感じだろうか?
クロスケーブル的に使えるPCIeのホスト間通信(PC-PC直結)の10万円のものもあるみたい。
これが出来るってことは、将来的にThunderboltを10GbEthernetのように
扱うことが出来て、 PC-PC直結やスイッチでのホスト間通信が出来るようになりそうなのかな。
Thunderboltでのターゲットディスクモードは現在でも普通に出来るけど、
これだとターゲット側が相当勿体無い。
ホスト同士のクラスタのインターコネクトとして使えるのは嬉しい。
一般的な10GbEのEthernetよりレイテンシが小さくなりそうだし。
>>52
IP over Thunderboltって事ね。
そういえば、Thunderboltのターゲットディスクモードってプロトコル何になってるんだろ?
Thunderboltに通せるのはDisplayPort1.1aとPCI Express2.0だけなんだから、その先にSATAブリッジ?
同じようにNICブリッジするだけで出来そうな気がする。
レイテンシは同じになるんじゃないかと思う(結局通せるのはPCI Express)けど2レーン取れる。
両方全部使っていいかって話はあるけど。
>>53
ケーブルとドライバのみでオK
無駄なブリッジは要らん。
IP over Thunderboltが一般化したら物凄く夢が広がるんだけどなぁ。
IP over PCIeの製品が最近出たし、不可能ではないと思うんだけど。
IP over TBの話がちょっと出てたけど、Microsoftが検討してるのな。
http://research.microsoft.com/pubs/144715/4208a109.pdf
Thunderbolt – ギガビットEthernetアダプタが届いたので速度測定してみた
マシン:Macbook Air 2011
ハブ・WiFiルータ:AirMac Extreme
ファイルサーバ:AirMac Extremeに接続したQNAP (AFP)
測定ソフト:Blackmagic Disk Speed Test (AFPマウントしたボリュームを測定)
結果:
802.11n 5GHz WiFi : write 14 MB/s , read 17 MB/s
Apple USB Ethernet アダプタ : write 11 MB/s , read 11 MB/s
Thunderbolt – ギガビットEthernetアダプタ : write 56 MB/s , read 105 MB/s
ということでThunderboltは爆速。(USB有線が意外と遅くてWiFiが健闘)
>>623
USBは100mbpsだからほぼ理論値出てるんじゃ?
それにしても意外とWiFi早いな
OS X MavericksでThnuderboltブリッジ接続が可能に!
IP over Thunderboltで夢が広がリング
>>744
何に使うんだよw
>>744
10.9でサポートしたみたいだな
OS X 10.9 brings fast but choppy Thunderbolt networking http://t.co/Eu0416WHrJ by @iljitsch
*Mavericksのシステム環境設定.app>ネットワークには「Thunderboltブリッジ」項目が追加されています。
Thunderboltスイッチが出来たとしても直ぐには100万以下にはならんだろう
IP over Thunderbolt搭載されたんでThunderbolt搭載RAIDケース買うより
2ポートThunderbolt搭載マザボにOSX86いれてフュージョンドライブ化させて
ファイル鯖 ストリーミング鯖 仮想鯖 エンコ鯖タイムマシン鯖等作業分散させるのもアリだな
ケーブル3mだから鯖は別部屋に置きたいとかは無理になるが…
10GbEカードが5-9マンするがそういうのから見ても安いし
PCIeをThunderboltにする拡張カードが出るかは疑問ですが、MacPro Late 2013をThunderbolt ハブにしてネットワークを構築することも可能?
IP over Thunderbolt
PCIe SSD同士で761MB/sでてる
PCIe同士を直結したような感じだよね
ブリッジとプロトコル変換があるけど 十分速い
まじ夢の規格だわ
10m以上のケーブルが安くなれば鯖ルーム作って全部集約できる
#OSX 10.9 #Mavericks Thunderbolt Bridging. 760 MB/sec FASSST over the network http://t.co/eeGGW5oim8 http://t.co/SCcQeyMIVU
*DiskSpeedTestでWrite 184.5 MB/s・Read 377.8 MB/s
(上にあるようにThunderbolt – GigabitEntherアダプタだとWrite 56 MB/s・Read 105 MB/s)
*15個の動画ファイル合計45GBを5分で転送
本当いえば10GbEがもっと安くなってくれれば良かったんだけどね。
今のところThunderboltの場合2ポートスイッチ(コントローラー)しかないから
発展性はあんまないよね
関連リンク:
・OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt – MotionWorks.JP
・OSX 10.9 Thunderbolt Bridging Follow-up. Three Way Bridge – Forty something Geek
*Forty something GeekブログではMacBook Pro Retina 15インチをThunderbolt Hubとして使用し、iMac 17インチとMacBook Pro 13インチのSpeedTestもしています。
コメント
これ、いちいちターゲットディスクモードにしなくてもでかいファイルをThunderboltでやりとりできるんだよね?
かなり便利じゃない?
>>1
AdHocに接続するならTBが一番早いしね。
AirDropならぬThunderDropだけど、いまだに不具合の多いMavericksにアプデしようとは思わないw。
TB1出て何年経ってると思ってんの…しかもネットワークHUBとか
こんな規格どこも本腰入れて採用しないって ケーブル高いし
時代はUSB3.1
Mac miniつなげて並列計算サーバにしたい〜
>>4
Xgridって規格昔あったねw(今もある?)
SOHOぐらいの小さなオフィスだったらゴミ箱MacPro買って6台Macつなげるのも面白いけど、30万のネットワークスイッチは高いなw
あやまれ!俺が数年前に投資したiSCSI機器にあやまれ!
1Uサーバーまで買ったんだぞ!(´;ω;`)
スポットライトやタグはAFP接続されたボーリュームもファイル一瞬で検索表示されるし
TBでネットワーク組んでれば高速クラスターストレージの出来上がりだな
マウントさえしてればこのファイルはどのMacのどのHDDなのか考える必要も無くローカルの感覚で取り出せる
元々こういうのがサンボルの強みだよね、バスの核の一つのPCIeと同等であるが故の汎用性と速度
USBを初めとした他がどんなに改良してもプロトコルを変換してる時点で根本的な差がある
理想としてはこういう選択肢が増えることによって市場が大きくなって価格が安くなって
Macのポートから他の規格が消えていずれ全てサンボルに統一されること
なお
新型MacProにTBポートが6もついてるわけだ