MacBook Pro with RetinaDisplayスレ
13の静音性は前モデルの方が優秀だわ。新モデルは多少音が気になる。
13インチは前モデルの価格安くなったのを買った方が得かもな、というのが
初日俺が使った印象。前モデルはなんだかんだでバランス良いよ。
>>875
熱はどうですか?
15持ちの皆さんも発熱情報ありましたらヨロです。
前モデルと比較してなど。
>>875
CPU自体の温度が高めだね。前モデルと新モデルと同じ作業(動画流して録画)で
前モデルがCPU最高48℃、新モデルだと57℃位で3300回転位行った。
このくらい回ると結構音を感じる。前モデルはせいぜい最高で2200回転位。
音気にする人は前モデル買った方が良いと思う。
>>891
なるほど。
TDPが下がってもっと静かになると期待してたのに残念。
なかなか上手く行かないもんだね。
新MacBook Pro Retina 13インチの分解写真出た。
大きな違いはCPUファンが2つから1つに減ってる。
前スレのややうるさい&発熱高めはこれが原因かな?
OWC Blog: MacBook Pro with Retina Display 13-inch Unboxing and Under-the-Hood Gallery:
*13インチはシロッコファンがシングル構成に。
[MacBook Pro 13″ Retina Display Late 2012 & Late 2013 – iFixit]
>>350
うわーマジだ!!!コストダウンかなぁ・・・
http://blog.macsales.com/wp-content/gallery/2013-macbook-pro-retina-13/2013ret13_15.jpg
15インチの方は変わってない・・・よね?
http://blog.macsales.com/wp-content/gallery/2013-macbook-pro-retina-15/2013ret15_25.jpg
>>350
これは荒れる原因になりそうだなぁ……
13はファン一つかぁ、iStatで右ファンしか認識してないのは別に
おかしくなかったのか・・・
低負荷時はファンの回転数が1300回転
前後ですごい低いんだよね。
うーん、前モデルが素晴しく静音性優れていたので残念だな。まあ
それ考えるとHasはファン一つの割には発熱少ないのかな、でも夏場
はどうなる事やら少し心配。
なんか旧モデル売れなくなったよ。2台あっても仕方ないけど。
13インチの旧と新、両方持ってる人、
ファンの音がどれほどのものか、レポートしてもらえませんでしょうか
特に、通常(WEB閲覧やテキスト編集程度+parallel常駐)とかで、
どれほどのファン回転音なのか、わたし、気になります
13のファンについてね
例えばFireFoxでYouTubeで
これを再生しながらQuickTimeで全画面録画をする。この作業の場合iStatで見ると
15分過ぎのCPU温度は旧で55℃位、新で55℃~58℃位、温度差で言うとあまり
違いが無いんだけど、ファン回転数が旧では左右それぞれ2000~2100回転前後、
新では3300回転とかなり違う。どこまでを許容できるかは人それぞれだと思う
けど、俺は3200回転を超えると多少音が耳につくかなという感じになる。
この状態で旧は無音なので新は決して五月蝿いという事ではないが、静音性に
ついてはやはり旧の方が相当優れていると判断せざるを得ない。
旧の15インチでは俺はファンコントロールのユーティリティ入れてたけど、
13でも入れられるんだっけ?それでコントロール出来ればおそらくあまり
問題となるレベルの事では無いと思う。
ただ音を気にする人は13インチはi7にカスタマイズするのは慎重にした方が
良いかもしれない。
>>549
>>551
有益な情報をありがとうございます。
13松のCTOを考えてて、どうせ盛るならCPUも盛ろうかと思ってたけど
静音性も考慮して気持ちよくi5を選べそう。
TDPについてi5とi7の差を調べてこよっと。
Wファンからシングルファンの格下げとか
納得いかないなあ
ファン1個になったんか
日本の夏なめてんだろ
コメント
ま、それでもAirより静かだよね?
何でファンが2個より1この方が五月蝿いの?
逆じゃない?
>>2
同じ熱を一つの出口から出すのと二つの出口から出す。後者の方がより負荷が掛からず熱を出せる。そういうことじゃないの。
>>2
いや、一般的にファンの回転数が上昇するとノイズレベルはそれに伴って上がるよ。
もしも「デュアルファンの方が合成騒音レベルとして五月蝿いんじゃないですか?」って難しい質問してるんだたら、パワーレベルに変換してやらないといけないから>>891の場合だと
rMBP Late 2013 Fanのパワーレベル = 10^(3300α/10) = 10^(330α)
rMBP Late 2012 Fanのパワーレベル = 10^(2200α/10) = 10^(220α) ←これが2個あるから
rMBP Late 2012 Fanの合成パワーレベル = 10^(220α) + 10^(220α) = 2*(10^(220α))
ここでαはrpmとdBの比例定数で、考えやすいようにα=1/100とすると
rMBP Late 2013 Fanのパワーレベル = 10^(3300α/10) = 10^(330α) = 1995.26231497
rMBP Late 2012 Fanの合成パワーレベル = 10^(220α) + 10^(220α) = 2*(10^(220α)) = 316.978638492
これをデシベルに変換すると 10*Log10(パワーレベル) だから、
rMBP Late 2013 Fanの騒音レベル = 10*Log_10(1995.26231497) ~ 33.00 dB
rMBP Late 2012 Fanの騒音レベル = 10*Log_10(316.978638492) ~ 25.01 dB
というふうに8dB以上差があるわけだから、Late 2013の方が五月蝿いって指摘の>>875さんは適切(途中で定数αを勝手に決定してるから実際の8dBじゃないよ!)。
あと「有効数字が!」とか細かいことは勘弁してね。
リファレンスはこのへんのページ ttp://psyanagida.web.fc2.com/pcf/diyf/diy91.htm
何か結果としてうだうだ書いちゃたけど、一言で言うと
「1つのファンを高速で回して冷やすより、ファンを複数つけて低速で回して冷やした方が静か」
ってこと。
簡単に言い換えるとだ、同じ水の量を流すなら、
男性用小便器(ジャー)x4のほうが、大便器(ザッバーゴゴゴ)x1より静かだろ
…あれ?いまいち分かりやすくないな
ファンの大きさはあんま関係ないのかな
レスを見る限り、ファンの大きさで挽回できる問題じゃないね >>静音性、排熱性能
新旧両方持ってる人は少ないだろうし、
比較しての検証報告はあまり上がらないかも
>>8
お、俺は >>4 よりお前を評価するぞ!
MacBookAirの排熱の問題点は、ある程度CPU温度が上がるまでファン回転を上げないで粘る点。
このため排熱が遅れて、ずっとファンが高回転で回り続けるところにつながる。
デュアルファンは始動時点からある程度の排熱循環効果がある点が良点、結果的にMacBookProの排熱に関しては(シングルファンに比較して)優れていることになっていると思う。
また強制的な循環作用としても、デュアルファンのほうが少ない回転数で効率化が上げられる。
MacBookPro2012のデュアルファンの良い点は、(たまたま)日本の環境にあっていたということでしょう。
日本の夏の(エアコン等を使わない)温度環境は考えていないと思う。
MacBookAirに近いファンコントロールだとすると、CPUを使う作業が多い人には厳しいと思う。
Retina 15
うるさい、処理早い。
Retina 13 前モデル
静か、処理遅い。
Retina 13 現行
静か、処理早い。
てイメージ。
ライトユーザーなら現行の方が幸せかと。YouTubeやAdobeヘビーユーザーなら前モデル安定かな。
かなり熱を持つな
Macでゲームはできない
エンコもできない
BD鑑賞もできない
静音性ダウン&排熱性ダウンなのは気になるね。
筐体設計的にデュアルファンは難しいのかな?