今は昔、まだピチピチの20代だった頃。 学生の時に付き合い始めた当時の彼氏と3度目だったか4度目だったかのクリスマス。今でも忘れられないプレゼント交換をした。 その頃の私はク...
あなたも2度とそのような贈り物をパートナーへすることはないでしょう。 この1行に、あくまで贈った彼氏の方が間違っているという、強い信念を感じた。
可哀想に 増田の分までクリスマス楽しむわ
そんな彼氏別れて当然では? いい人見つかるといいね
増田のことを誰よりもわかってくれてる理解のある彼くんのこと捨ててて草 やっぱイージーモードだよな女は
おもしろいかと思って海外旅行で毒々しい色のお菓子とか買ってきがち 普通のモノ詰め合わせもやったことあるぞ やっぱりこれ楽しい人とそうでもない人いるかあ
最後らへんで少し槇原を感じた。 同年代としてむちゃくちゃありそうな話だなーと思って、なんか懐かしい気持ちになったよ。
令和なのに昭和の四畳半フォークとかないわー😟
こういう経験を経て、「相手の欲しいものを聞いて、あげる」という成長をした。 サプライズとかはほんとだめだ。
アラフォー女をな、アラフォー女をいつでも食えるくらいになりなよ、、それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
凄い癒されました。良いクリスマスを!