子どもが、小物感満載で辛い https://anond.hatelabo.jp/20230514131437 人間ってホントいろんな種類がいるなぁ多様性だなぁとしみじみと思わされる増田で、ブコメの反応も様々なのが興味深か...
anond:20230515122505 そもそも、ファミレスでたむろするというのは、学校がコントロールすべき理由が無いような、クソどうでもいいことなんですよね。根本的な問題は、こういう意味不明...
「大きい子は誰も手を上げていない」ということに気付かせるための通過儀礼と化しており 遵法意識を育む上で大きな問題があるので廃止した方がいいと思う anond:20230516112219
いや、道路を渡る前に「手をあげなきゃ」と一呼吸おくことに意味があるんですよ。 そこで運転手も子どもがいるってわかるし、もちろん子どもも飛び出さない。
それなら「一呼吸おいて、右を見て、左を見て、もう一度右を見てから渡りましょう」と教えれば十分ですよね そこに守らなくてもいい余計な儀礼を追加するから本当に守ってほしいこ...
指さし確認を無駄だと申すか
プロは指差喚呼操作とか義務付けられてるし、現にやってるじゃん。
小さい子は、背が低いので車から目に入りづらくなるんですよ。 だから、手を挙げて、少しでも目立つようにしてるの。 成長して大きくなった子は、手を挙げなくても車窓から目に入る...
車カスは横断歩道だろうが停止しないので運転者を信頼するような行動はやめた方がいい 自分の目で車がいないのを確かめて渡ることを最優先にしろ
まぁ寄り道OKにしても元増田の息子はハブられるんですけどね
はてなーって普段「無意味なルールなら破ってもいい」みたいなこと、平気で言ってるもんな だったら密告がどう評価されるかもまたお気持ち次第、ってわかりそうなもんだが
正義かどうかは結果の話でしょ、たしか
ごめん2秒くらい読んだけどストロングゼロとファミチキを飲めば悩み解決すると思うよ
ファミチキを飲めば 「ングンガ・・・」 悩みからは解放されたようです。
昇天しおった!?