久しぶりに転職をした。
理由は「上司がクソ・年収も上がらない」という至極単純なもの。
自分は人手不足と言われているエンジニア業界でも、人が居ないと嘆かれている言語のエンジニアである。
正直に言って、今までは求人に乗っかればそれなりに内定を取れたので、そんな感じでいくだろうとタカをくくっていた。
ところが、今回の転職はめちゃくちゃ難航した。
約半数の選考に進み、スキルチェックで落とされたのが3社、面接で落ちたのが2社、内定獲得したが辞退したところが3社。
打率3割は高いと思うかもしれないが、経験者なら誰でもOKのSESなので自慢にならないんだ。すまんな。
最終的には良さげなところを見つけ転職は幕を閉じたが、かけた期間はおよそ6ヶ月。
それをぼちぼち忙しい業務の合間と土日に行っていたので、もう身も心もすっかり摩耗した。
ようやく落ち着いて新しい環境にも慣れたので、これから転職したい人の参考になればと思い増田しておく。
敗因は色々あるが、気づきとしては「経験者として求められるスキルレベルが上がっている・スペシャリストが求められる」「難なく通るような会社はだいたいヤバい匂いがする」あたりだろうか。
仕事でそれなりやってます、といったレベルでは到底NGで、いわゆるつよつよエンジニアを求められている気がした。
自分は中間管理職も担っているので、テックリードだったりスペシャリスト役はやりたい人間に任せている。
今回はそれが完全に裏目に出た。
スキルチェックのための課題を出されたが、正直ついていけない。
必死に調べて時間の許す限り食らいついたが、ことごとく落ちた。
技術面接で、こんなこともやってないんですか?これ知らなかったんですか?と詰められたときは帰り道で泣いた。
スキル不足を理由に落ちた会社からは、「○○エンジニアをしながら、採用やメンターをやっている人は珍しいと思う」と微妙なフォロー付きのお祈りメールが届いた。
タイミング悪く、課題期間に家族の大病や本業のトラブルなども重なり、あの苦行は何だったんだという思いで正直だいぶメンタルにきた。
同じ○○エンジニアとして勝負したいのであれば専門性は必須で、ギークな彼らに頼り切りだった自分が悪い。
そんなのは十分分かっている。
が、自分がこれまでに歯を食いしばってやってきた、周りのエンジニアが誰一人やりたがらない管理業務をこなしてきたことすら、全否定されたような気分になってしまった。
これにはすっかり参ってしまって、しばらく立ち直れなかった。
カジュアル面談の時点で、自分のスキルレベルにあまり自信がない、具体的にこういうことは出来ていない等伝えてみたが、
「あー別にそこは入ってから勉強してもらえれば良いんでー」との言葉を真に受けてしまい、ウハウハで応募してスキルチェックで落ちた。
こちらとしては、その時点で「今は応募しても落ちるかも」と言ってほしかったのだが。
公用語が英語という会社も増えてきているように感じた。外資はもちろんだが。
どうせなら、社内文化に力を入れているような良い組織に入りたいと思ったものの、そういった会社は公用語を英語にしている所が多かった。
先方も「今は」ペラペラじゃなくていいけど...等と言っていたので、つまり良い会社はどんどん英語がスタンダードになっていく可能性があるということ。
それはつまり、自分が再度転職する時には、自分は「日本語しかできないクズ」として、グローバル化を目指す会社からは置いてけぼりを食らうということでもある。
読み書きはそれなりに自信があるが、ペラペラしゃべれるタイプではないので、今後は英会話必須かなと漠然と不安にはなった。
むしろ、そうこうしている間に、英語力もコーディングスキルも高い若者がどんどん出てきて押し流されるんだろうな。
ポートフォリオだけで内定をくれるような、驚愕のエクストリーム選考もあった。
Offerまでに5次面接、スキルチェック課題に技術面接、適性検査だリファレンスチェックだとあれこれ対応し疲れ切った身には、あまりにも麻薬的に思えた。
もう、そこに決めてしまおうか、、、と何度も頭をよぎった。
どこでも良いわけではないので、転職○議で口コミをチェックすると、、、、
まあ、お察しだった。
そもそもでいくと、対して吟味せず内定をくれるということは、よほど先方の感触が良いか、よほど人が足りてないかのどちらかである。
だいたい後者が多い。
人が足りてないということは、当然忙しいし要求も多い。
選考途中で音信不通になった会社もおり、本来ならばこちらからリマインドするところだが
「向こうが忘れてるってことは記憶に残らない存在なんだろう、じゃあ実質落ちたも同然」と思ったので、見なかったことにしている。
自分は最終的には「今までのキャリアも尊重しつつ専門性を高めていくポジション」として収まった。
その会社は前任が栄転し、空いた枠に人がほしいというのと、まずは専門性を伸ばして欲しいけどいつかマネジメントもやってほしい、といった期待値だったので、それなら伸びしろも丁度良いと思いここに決めた。
年収は上がったし自由度も高くなり、人間関係も良好で、転職としては大成功と言える。
何より社長と話のテンポが合い、「増田さんは本当に採用してよかった」と言ってもらえたのが大きい。
手前味噌だが、自分はエンジニアの中ではかなりとっつきやすいタイプである。
コード一行の専門性こそ低いものの、いつも機嫌が良さそうとか難しいこともわかりやすく教えてくれるとか褒め上手だとか、凪のようなメンタルしてるとか、落ち込んでるとふらっとやってきてオフィスグリコをおごってくれるだとか、そういう面で自然と他部署に頼られることが多く、一度組織に溶け込むと途端に重宝される。
結果、気難しいスペシャリストを束ねてビジネスを遂行する立場になるのだが、「人間性」みたいなぼんやりしたスキルは外からは判断しづらい。
じゃあ初めからマネージャーとして応募すれば良かったじゃないかと思われるかもしれないが、マネとしての実績も非常に中途半端なので、自分みたいなよわよわエンジニアだとしても、エンジニアを一旦名乗っておかなければ箸にも棒にもかからない。
○○エンジニアという同じ採用枠で見ると、自分は「経験年数だけ長く、大したコードも書けない、マネジメントもなんだか中途半端で、今更ポテンシャルを買えるような年齢でもない、どう扱ったらいいか分からない無駄に年食っててヘラヘラしてるだけの中途半端なおっさん」だということが、今回の転職活動ではっきり分かったのはショックでもあり、良い気付きだった。
これから転職を考えている人には、自分の強み弱みを客観的に分析・言語化して、自分に合ったところを探すことを強くおすすめしたい。
世の中の人材は常に流動しており、各組織には今ほしいエンジニアのタイプというのがあり、そこにマッチしないと永遠にハマらないジグソーパズルになってしまうから。
また、転職時に慌てないためにも以下の行動をおすすめしておきたい。
・自分の今の実力が分かるサンプルアプリをGitHubに公開しておくこと。草は頻繁に生やさなくても良い。
・Qiita、Zenn、個人ブログなどで技術について定期的にシェアすること。いざ転職時に大量に書こうと思うとつらいし、現職で見つけたハマりどころなど書いておけば後々役に立つ。自分は辞めたあと自分のはてブにめちゃくちゃ助けられた。
・Twitterでは発言内容に気を付けること。仕事の愚痴じゃなくても、ネガティブな内容が多い人はそれだけで印象が悪い。つよつよエンジニアの中には仕事の愚痴もガンガン投稿している人がいるが、色々な採用担当に話を聞くと皆口を揃えて「どんなに有名だったりハイスキルな人でも、公の場で後ろ向きな人は採らない。絶対トラブル起こすから」と言っていた。
・転職ド○フトやFin○yなどこちらからアピールする欄がある媒体では、自分の人となりが溢れ出る内容を書きまくること。
たとえばスキルレベルの話や、それをカバーするような強みのアピールはかなり有効だった。
追記:スキルレベルを教えて欲しいというコメントがあったので身バレしない範囲で応えると、「一人でアプリケーション作れるけどそこ止まり、部下同僚を束ねてテックリードするのは無理」「今はキャッチアップが追いつかないのでライブラリやOSS活動的なことは一切してない」。
あとはここで例外発生して落ちることを考慮してないとか、ここではメモリを解放しないとだとか、そういう系が引っかかったらしい。
自分は言語の細かな特性を熟知してないから気付けず落ちた感じ。
のんびり買い物に出てたらめちゃくちゃ反響があったようで驚いている。
祝福してくれた人、各々の観点で意見を述べてくれた人、批判的なコメントも含め、皆さん関心を寄せてくれて本当にありがとう。
なぜか増田をC++エンジニアと断定して、メモリ解放を考慮できないレベルの低い40代おっさんを批判している人が多いようだけど、これでもエンジニアの端くれなので、こういう部分から特定されないよう多少のフェイクを入れました、、、C++面白いよね、でも違うんだ、ごめんな、、、
ただ「自分のレベルが低い、第一線でバリバリやってりゃ学んでるはずの知識を蓄えてない」という、自分自身の問題には変わりないので、君の指摘の本質は自分の考えとも一致している。おじさん頑張るよ。君も達者でな。
次に「応募する求人がそもそも合ってない、最初からPMやEM行っとけば良かったのに」という意見。
実はPMEMは何社か話を聞きに行ったし、応募もしたんだ。でも落ちた。
やはり、そっちにはそっちを極めてきたプロがいる。
採用する立場で言えば、「エンジニア出身でマネジメント経験のある40代おっさんを、今更新米PMとして雇うか?」というところで、答えはNOなんだと思う。
明らかにテックリードを求めている求人は除けたけど、その業界内で求められるエンジニア像が、求人票の表記以上にスペシャリスト寄りのものが多いと感じた、というのが現実かな。
いくつかのコメントにあった「組織の潤滑油として機能するキーマンみたいな人、エースでもないのに居なくなるとなぜか途端に回らなくなる人」というのが、僭越ながらまさに自分だったんだろうと思う。
文面から人柄の良さが出てる、増田を雇いたい、上司になってほしいと言ってもらえたのは素直に嬉しかった。ちょっと泣けた。
どっかの誰かの匿名ダイアリーに、そんな風に好意的な気持ちを表明できるあなた達も素敵な人だよ。
これ以上の追記はしないでおこうと思う。
あとはみんな好きに言ってくれーい!
スキルレベルについて具体的に教えて欲しいです。 一人でWebアプリ作れるぐらいとか、 1つの言語でライブラリを作れるとか 具体的にどう聞かれたのか知りたい
自分は人手不足と言われているエンジニア業界でも、人が居ないと嘆かれている言語のエンジニアである。 どの言語も足りない印象あるけどな… C#もGoもPythonも絶望的にいなそう Java...
おそらくC++だろう。
なるほどね モダンC++わかってないと現場入れられないって判断になりそう
変化が激しいからな。
モダンC++って、やっぱ違うの?もうバージョン重ねすぎて良く分からんのやが C++って肥大化してるし、今からならRustの方が旨味強そう思てるんやが
新規のプロジェクトなら最初からRustで始める方が良さそうだけど、問題は人材確保かなぁ。少なくとも今はまだ。
やっぱそうなんやなぁ 逆に言えば、今みたいにそれほど言語仕様も膨らんでない状況は若手にとっては参入のチャンスよな。上から目線のうざったいシニアも少ないだろうし。 欠点は...
まあ、本格的にCSとかやろうと思ったらC言語は必須だと思うぞ。手練れの使い手になる必要はないにしても、一通りは知っておかないと。でも覚える事は少ないしシンプルだからあまり...
それはRustに限った事ではない。何をやるにしてもC、Java、Python くらいはせめてかじっておかないと。(全部に精通する必要はないが)
rustって普段はコンパイラでやってた効率化を人間がやってプログラムを早くしようっていう運動だから どれだけ頑張っても通常の1.5倍は工数がかかる
は?
「メモリを解放」あたりで俺もそんな感じがした
モダンなC++て明示的なメモリの解放いるんか?スマポが適当に何とかしてくれないんか?
いやー、実際動けるのすごいよ。 それだけでもう上位数パーセントだよ。 グチグチ言うだけで何もしなかったり、プライドを保とうと他人を揶揄したり冷笑したりするだけのやつばっか...
わかる。 俺はグチグチ言うだけで行動できてないから本当に凄いと思うわ。
自覚できてるだけすごいよ。 世の中ほんとうにプライドが高い人だらけだから。
お前いい奴だな。 俺の場合はプライドとかじゃなくて、自己評価が低いだけです。 でもお前みたいないい奴に褒めてもらってちょっとだけ回復した。ありがと。来週からも頑張るわ。
朝鮮カルトに国政支配されてポッケーとしている日本人、プライド高いか?むしろ逆だとずっと思ってた。
やっぱ英語大事なんだよな AIがいるからいらないって言われたけど そういう話じゃないんだよなあ ってずっと思ってた
AIがいるからいらないって言われたけど ← あれは負け犬の遠吠え。英語くらいしか通じない相手をAIの通訳で口説き落としてから出直して欲しいレベル。
年収どんくらいの話なん?それによって難易度も変わりそう。
正直そういうのいいと思う コミュニケーション能力とか クソな基準で判断されず 純粋なアルゴリズムの理解力と 語学力と知識で評価されるって最高じゃん 日本式の採用が死んでいくと...
ChatGPT、この文章要約して。
The message you submitted was too long, please reload the conversation and submit something shorter.
翻訳すると「カネを払え」
カジュアル面談の時点で、自分のスキルレベルにあまり自信がない、具体的にこういうことは出来ていない等伝えてみたが、 「あー別にそこは入ってから勉強してもらえれば良いんで...
入社試験でLeet code系の問題解くの必須なのは もうみんな知ってる エンジニアは常に勉強だよっていったら キレ散らかしてた連中が死ぬのか まあそういう人間のことは正直嫌いだからど...
常々疑問なんだけど、入社試験でLeet codeみたいなアルゴリズム系のコーディングテストを解かせることに何の意味があるんだ? 機械学習エンジニアなら分かるけど、それ以外のエンジニ...
大丈夫、そんなところ無いから。 元増田の妄想。
機械学習系エンジニアだと必要とかよく分からん
webベンチャー系はもうこれが普通な気がする。 米国と同じ基準。
アルゴリズム知識を使うタイミングは多くないけど、アルゴリズムを知らないと、本当に驚くようなひどい設計とか実装するから重要なんよ。 アルゴリズムが違うと消費マシンリソース...
まーたこの手のが湧いてきた…。 入社試験で問うことの是非について書いてあるのに、アルゴリズムの重要性だけについて語る人。 入社試験で問う必要がない(のではないか?)=アル...
もともととがった外資やベンチャーの試験対策になるといわれていたし、そういう新たな言語やフレームワークを作る方の側なら必要だろうが、たしかにQiitaからのコピペで済むような仕...
そのあたりのことの議論するの時間の無駄 いらないと思うならそういう会社受けなきゃいいし いると思う人だけが受けたらいい 自分はいると思う側 はい解散
基礎力を見るには良いと思うけどな。元増田はアルゴリズム以前に言語の初歩すら怪しい感じじゃん。完答を求めているわけではなく、そういう人を弾くためでしょう。
自分のスキルを客観的に見ているところが良かったんじゃないかしら? 文章からも何ができて、何ができていないかわかるし、技術も「使える」って感じることができるレベルが高いん...
JTCに入っといて良かった❤️
これからもし転職したら年収維持(現在1200万くらい)できるのか不安だったのだけど、元増田くらいの感じでもなんだかんだ転職できるならまあ大丈夫なのかな…とちょっと安心した。
自分も40代1200万エンジニアたけど、元増田の年収書いてないから全然安心できないんだが。そりゃ、年収700万とかならいくらでもポジションあるだろうけど。
それはそうだけど、俺は元増田と違って専門性それなりにあるから。お前だってそのくらい給料貰ってるなら専門性の一つや二つあるでしょ?
無くはないけど、こうも専門分野の人材の供給増えると、年収400万くらいの有象無象と自分を隔てるのは、ただの学歴職歴にすぎなくて、実力はさほど変わらないんじゃないかという気...
その気持ちはわかるけど。
手前味噌だが、自分はエンジニアの中ではかなりとっつきやすいタイプである。 これ40代以降なら超重要。 「年代、性別、役職問わず、誰からも話しかけられやすい」ってのはもはや...
コミュ力に難あり中年エンジニアはコミュ力改善よりも技術力でカバーする方向に走りがち 勉強の方がコミュニケーションの練習より楽だから 業務に活かせるスキルなら良いけど 大体...
いやほんとねー その年代ぐらいってほんと上から目線が多くて困る(困ってる)わ。 若い世代の上から目線はダニングクルーガーだから1年も経てば謙虚になるんだけど、そこぐらいに...
年収でいくらからいくらへの転職だったかわからないと参考になんかしようがない
結局日本の企業なんてのは何年在籍してもスキルが身につかない場所ってこと 碌に技術者が育つ環境も無いからこそ企業は有能で使える技術者なんて都合の良いものを探してる 政府も企...
企業がそれまでの経験を活かす場じゃなくて成長の場だと思ってるような甘ったれはJTC以外で生きていけないだろ
企業は職場は成長の場ではないと言い 労働者は仕事以外では勉強せず成長する気など皆無 結果としてクソスキル企業&クソスキル労働者が大量発生で日本衰退中 互いに相手に甘えて責...
だから立ち上がれ→俺たちの餌だあああああああああああ!
うちの職場に残業大好き君がいるけど 特に有能ってわけじゃなくて自分の作業を引き延ばしてる感ある 残業代が欲しいから意図的に残ってる気がするんだよな みなし残業があるから、...
生活残業が羨ましいならおまえもやればとしか
実際には死ぬまでスライムチマチマ倒したって大したレベルアップにはならんだろ
大企業でちまちまスライムを倒してると結婚嫁さん家庭が築けるのに対して、自力で立ち上がって魔王に立ち上がろうとすると、食い物にしようという妖怪ばかりが増える昨今。
昨今は日本企業どころか大学の研究者とかでも「子育て重視してるから勉強とか研究とかできません!業績無くてもポジション維持できるようにして欲しい!」という本音がダダ漏れに...
資本家や土方にそのような暮らしができるなら、最も有能な我々エリートにもそれを望んで手にする権利があるだろうよ
ねえよバカ。そういう暮らしをしたかったら年収落として楽な仕事に転職すればいつでもできるだろうが。それは誰も止めてないんだからそうすればいいんだよ。
資本家も楽してそういう暮らししてるのに、何で俺が既得権益放棄して年収下げなきゃいけないんだよ
資本家は資本主義の特権階級なんだから仕方がないんだよ。そいつらをどうにかするには革命を起こすしかない。 資本家でもないただのエリートは能力を買われてるだけなんだから、子...
エリートはただの立場であって能力の発揮は必ずしも必須じゃないから。資本家が特権維持してるのに、俺が特権手放す理由はない。
エリートはただの立場であって能力の発揮は必ずしも必須じゃないから。 資本もない奴の「立場」は庶民と同じなんだよ。大学受験()だかなんだかで勝ったくらいで資本家レベルの...
だから資本家じゃなくてエリートだと言ってるだろうが。そこそこの金を貰えるという既得権益を放棄する理由がないという話なだけ。
エリートのくせに読解力無さすぎて草
横だが、そんなもんカラスの勝手やろ。激務のエリート生活から降りるやつなんていくらでもおるわい。
それは単に貧乏人はそうせざるを得ないというだけの話だろ。カネがないってのはミジメなもんだな。「空の袋は立たず」とはよく言ったものだ。
メモリの開放を考えなきゃいけない時点でC++決定だけど逆に C++使っててメモリの開放を意識しないレベルでよく今までやってこられたな 俺は採用担当だけど最近はAWSの資格がボーダーラ...
ここまで要求高いのに日本のITレベルが後進国と言われてるのはなぜだろう…
増田はたぶんwebサービス企業とか技術重視系の会社で、そっちは結構グローバルスタンダードな技術評価になってる。 一方で、日本全体ではSI企業と事業会社でのIT職が大多数で、そっち...
年収どれぐらいなの?
読むと、ちゃんと増田のスキルに似合ったポジションに入っているように見えるんだけど……。 逆に、ギラギラのスキルが必要とされるポジションに行ったら増田の良さが消えていたよ...
転職ってしてみないと何がウケるのかって分かりにくいよな。 俺はステルス転職活動を定期的にやってて、何が金になりやすくて何が金になりにくいか分析してる。それを踏まえて現職...
だから年功序列を無くすべきではなかったんだよ。 あと転職するな 終身雇用と年功序列こそ労働者の最高の制度だったのに。 クソ無能な若手が年功序列を批判したせいでこうなった。
クソ無能が批判した程度で私企業が制度変えるかよ。結局、少子高齢化と経済の停滞で多くの企業で年功序列が維持できなくなって、なし崩し的に崩壊しつつあるだけだよ。
IT系で20年以上続いている会社自体が非常にまれなのに、そんなこと言ってもな。
若手が年功序列否定したから無くなったのだ〜とか考えてる馬鹿が落ちぶれたのだとすると、やっぱ年功序列って良くなかったってなっちゃうので勘弁してほしい
若手が批判したから、と言うより国際競争で勝てなくなってきたという話だと思う。 俺も、海外との競争に晒されなければ年功序列は悪くないと思うけど、それはもはや、古典的社会主...
40代になればマネージャーにしてもエンジニアにしても、バリバリの30代を雇うのと何が違うの? って言われるのは当然だよね。 まして最近は人材不足も落ち着いてきているしな。
anond:20230415000359
今どき35歳定年説とか言っちゃってるの、10年ぐらい隔離されて生きてきた人みたい
35歳で年金が支給される時代がきっとあったんやで
採用に関して言えば、年齢フィルターは歴然としてあるよ。35歳、40歳で段階的に。
20代はいらないってフィルターもあるんやで。
ああ、熟女好き…
は? 連想ゲームなら他でやってくれます?
檀さん大和田さんで檀さんから わんわん?
はらたいらさんに5000点
どこの会社も足りないのは20代、30代で、40代はもともと余っているよ
なんだろう、う
40代が余っているかどうかは会社によるぞ。思いっきり就職超氷河期世代なので。この世代がすっぽり抜けていて技術継承ができなくなっている会社もザラ。
そうだとしてもそんな会社が今になって40代を補充しても意味ないだろ。
まあそうなんだけどな。超氷河期世代の救済はマジで10年以上遅れてる。40代のおっさんになってから騒いでも意味ねー。
まともに仕事できる40代はかなり希少だろ
IT関連企業勤務の人が時より暇なときに増田に出入りする設定(笑)のはずなのに、翌日までスルーされている不思議wwwwwww
生活苦でとりあえずのSESに入ったところで 一人で派遣先の古のシステム(Java 1.4+オレオレフレーム級)を5年くらい維持してると 辞めてぇ〜って思うと同時に、もうチーム開発できないんじ...
40代といっても40と49だと世界が全然違うだろ 30と39の違いより転職市場では区別される
SES避けて実力重視の会社に入りたいってんならまあそうなるよねとしか言いようがない 油乗り切ってすげースキルとかやりたいことあるから転職するって人おおそうな年代だし 意識高い...
技術キーワードが多少わかる人材エージェントさんですねこれは。 ネタバレしちゃってごめんね🥺 Chu!かわいくてごめん(これ言いたかっただけ
三十路フリーターですがこれを読んでIT業界に行くのを諦めましたありがとう
N年後の自分すぎてキチー ろくに才能もないのにこの世界に入ったのを後悔するばかりだよ…。というか、いつのまにお前たちそんなに強くなったんだ??
アホらしくて突っ込む気失せるレベルだから気にしなくていいぞ ただ、英語が不要だったってのは何してた人だろうとは思う
最終的に収まるところに収まったのを見て励みになった。 自分もやはり専門性も管理職としてもPM路線でも全部中途半端にかじってるだけな38歳おじさんなので、似たようなルートの先...
誰もCOBOLに言及してない
転職できるかどうかをスキルの問題にしたがる人が多いけど、転職できない場合の一番の理由は性格が悪い事です。 若いうちはある程度性格が悪くても更生する可能性があるとか、周り...
キミ今日ここでいろいろ書いてるけどオチがさっぱり面白くないねー
ワイくんクソ上司とかクソ先輩によく当たってたけど それは幻想だということか…? エンジニア超仕事できるけど性格悪すぎみたいな奴が重宝されるので お前現役じゃないんじゃない...
もうそれ今日までに腐るほど書かれてるから。
文章読んでこの方は多分Go、もしかしたらNode.jsやってるのかなと思った。 そういう言語のエンジニアで若手じゃないと高めの技術スキルを求められる印象。 スキルチェックがどうとか選...
言うても平凡な能力で40代で転職は厳しいよ。同じレベルで30代がいれば会社としてはまずそっちを採る。 どうしても転職したいならあきらめずに数を受けることだね。元増田はよくやっ...
ITエンジニアでもソフトウェアエンジニア(というかこの人の場合旧来の「プログラマ」って感じだ)ではなく、インフラ系ならハッタリ効くしゴリゴリの最新技術は求められないよ。 ...
特定の業界の業務知識の蓄積があれば、そっちを前面に出したほうがいいんじゃないかな この言語であれば何でも作れますってんじゃ、いつまでたっても楽になれない 業務知識は陳腐化...
順位 ブクマ タイトル カテゴリー 1 2067 ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ 増田 2 2048 家を建てたときのはなし(追記あ...
お疲れ様です
カテゴリー違くね? タグじゃね
カテゴリーで合ってるぞ https://anond.hatelabo.jp/c
保存用コメント
No. ブクマ数 タイトル カテ(タグ) 備考 1 1429 ホストやってたけど普通はサイコパスになれんよ 増田 2 1327 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか ...
お疲れ様です!
いつもコメントありがとね その一言にパワーもらってます
いいってことよ
誰だお前は!
名乗るほどのものではござらん
俺の書いたの、一つも入ってなくて草 俺の人生は文学じゃないんだなぁ ちょっとは気の利いたこと書くか
投稿時間帯とか2-3ブクマがつくのを18時頃の人が集まってくる時間帯にするとか工夫してみたら? 曜日は金曜土曜のスマホ触ってそうな人が多そうな曜日にして あとよかったらリンク貼...
ブクマは数100とかは付くけど、ネタ増田とかが多いからかな 自分のネタはもう尽きた 書いた増田↓ おパンツとは言うのにおブラジャーとは言わないのは国難 https://anond.hatelabo.jp/2023112...
ブクマ700の経験あるけど、過去の知見を使ったお役立ち情報増田だったので、 こういうサラッとした短文ネタ増田で支持を得られるのは尊敬するわ おパンツはわざとらしすぎてゴミカス...
売れない芸人の大喜利レベルだよな。もっと役に立つ記事とか勉強になる記事とか書けよ。低学歴か。
増田で役に立つことなんて書くわけないだろ
だから駄目なんだよおまえは
増田文学まとめって2022年だけ抜けてるんだよな 誰かまとめてくれないかな、俺は技術力も読解力も不足してるのでパス
簡単にパスしないでくれ 文句だけ言ってフリーライドするのは今日でやめにするのだ ①スクレイピングツールoctpusで「https://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fanond.hatelabo.jp%2F2022&sort=coun...