名古屋メシ、という括り方が正しいか分からないが、日本に打って出るポテンシャルがあるにも関わらずそれほど知名度がないという意味で妙香園について語りたいと思う。妙香園というのは名古屋に本店を置くお茶屋さんで、売りは焙じ茶である。
妙香園について語る前に、まず、読者諸兄は「焙じ茶」というものに対してどのようなイメージがあるだろうか。商店街のお茶屋さんの店舗で茶葉を焙じる機械から香ばしい香りで客を引き寄せ、試飲に誘い、そして100グラムくらいのパックを購入してみるものの、自宅で抽出してみて首を傾げ、そのまま茶葉を使い切ることなく、年末の大掃除で賞味期限が切れた茶葉を引き出しの奥でみつけて処分する、というそんな印象ではないだろうか。
妙香園に関していえば、そのような存在とは真逆のものであると私は胸を張って言える。自宅で妙香園の焙じ茶を淹れると、まさに店頭のあの香りが自宅のキッチンで立ち上るのである。残念ながら、名古屋人たち自身はこの妙香園の実力について認識していないように思う。筆者は東海地方出身で東京での生活が20年以上なのでそれが残念なのである。
冒頭の記事のタイトルに戻る。名古屋メシというものは、全般的に、味覚の総量が大きく、コスパがよく、それでいてカジュアルさがあるという共通点がなんとなくあるように思う。そういう意味において妙香園は(食い物ではなく茶だが)まさに名古屋メシカテゴリとして語られるべきものだと思う。名古屋に行った時には名駅地下街で妙香園の焙じ茶を買おう。私自身はほかで茶葉を買うということ自体が少ないので分からないが、大した値段ではないと思うし店の敷居も低い。名古屋人のあなたは、いつも名古屋土産として買っている、坂角のゆかりや赤福やらうなぎパイではなく、妙香園を買ってみよう。あなたにとっては只の妙香園に過ぎないが、彼らは妙香園の焙じ茶を知らない可哀想な人々である。あなたが妙香園を与えることによって、彼らがもともと持っていた焙じ茶に対する限定的なイメージを拡張し、つまりは彼らの人生を豊かにすることになるのだ。
コメントとトラバが付いているのが嬉しいので追記する。誤字を少し修正した。
私自身の妙香園エピソードを少し語ろう。引越しの時に、地元の母親が持たせてくれた妙香園を手土産として各部屋に持参して行った。マンションの上階に住んでいた大家が後日、「あのお茶すごいね、あの香り!」と褒めてくれた。いや、勿論社交辞令かもしれないが、「香りに対する驚き」というのは妙香園に関する特有の反応だと思う。
そういえば、積極的にテレビCMとかを打ってるわけではないのでそんなものかもしれないな。売店自体はいろんなところにあるから試してほしい。
あんまり、有名どころの焙じ茶とかと飲み比べてるわけじゃないから、リアクション鈍くてごめんな。
俺が妙香園の関係者ではないと強弁したところでそれを客観的に示すものなどない。妙香園のことが好きだという意味では身内みたいなものかもしれない。妙香園の認知が上がれば俺の幸福度があがるので、その意味では利害関係者とも言えるな。どう?この回答でいいかい、坊や。
これは全くそう。俺が思っていたのは名駅の新幹線の売店で土産を買う時の選択肢が、坂角、赤福、うなぎパイの三本柱なんだが、名古屋人はそのローテーションで満足してないか、ということである。ここまで熱弁しておいてなんなのだが、俺自身、新幹線の売店で買えるのが楽で、名古屋土産のメインは坂角の徳用パック(箱に入ってないやつ)なんだよね。ちょっとこれからは気合を入れ直して、土産で妙香園を配りまくるようにしてみようと思う。
一点書き忘れたことがある。焙じ茶にはいくつかのラインナップがあるが、私がいつも飲んでいるのは「強火」と書かれた、赤緑のおしゃれなパッケージである。同じおしゃれパッケージだと、水出しやテトラパックもいいと思う。「強火」以外の妙香園焙じ茶は飲んだことはないが、母親によると「強火」こそ妙香園らしい濃厚な香りと旨みが楽しめるらしい。
https://www.myokoen-shop.com/view/category/houji
金沢みやげに加賀棒茶っていうほうじ茶流行ったりほうじ茶プリンとか流行ったりしたから、ノンアルノンシュガーノンカフェイン飲料の需要はあると思う。
ほうじ茶ってAGEsとかいう奴じゃないの?
おう、金沢棒茶な!妙香園に対するライバルだな!。強敵と書いてトモと呼ぶというそういうやつだな!
名古屋在住だよ ・名古屋飯コスパがよくカジュアルなのに味がよいはわかる(マウンテンをひくまでもなくコメダのバゲットサラダセットで昼食は十分だ) ・お茶文化があるのも知って...
オススメなのは分かったけど、どこから奪ってきたものなの?名古屋めしって元祖は名古屋以外で後に名古屋がパクってたものばかりだよね
元祖は名古屋以外で後に名古屋がパクってたものばかり そんな事言ったら日本の料理で元祖が日本なのってしもつかれくらいだよね?
ど直球の広告やん……
そもそも宣伝しちゃいけない決まりでもあるの?
そんなの聞くとか、宣伝しちゃいけないと思ってるってことやん😂
ん、なんでそう言う解釈になるのかな?言動と思考の関係の統計学的な根拠でもあるの?
うん
かりにそうだったとしても、悪いと思ってるからなんなんだって話だがな?俺はルールがあるのと聞いてんだ。ルールがあって悪いことだという思い自体が勘違いかもしれないんだから...
このへんじゃスーパーに置いてあるから助かってる
私はうなパイとまるたやの「あげ潮」をこよなく愛する静岡の人間ですが 先日三河安城駅で購入した「信長のえびしょっぱい」という大変怪しい商品を ネタとして購入したところ、 ...
名古屋は日本ではないと言うことがまた明らかになってしまった 日本に打って出るポテンシャルがあるにも関わらず
選択肢はういろうとなごや嬢 えびせん高すぎだし、うなぎパイは源氏パイで十分。赤福は2個入りがあれば買う。 俺が思っていたのは名駅の新幹線の売店で土産を買う時の選択肢が、...
俺は名古屋生まれじゃないから(親が名古屋人ではある)見当違いかもしれんが、そのナントカとか言う聞いたこと無いお茶屋がって話なら梅花堂も打って出れるような気はする、知らんけ...
今日帰りに本店に寄ってほうじ茶買ってきた 頂き物の千なりでお茶してる うまい