2021-04-11

anond:20210411170215

Microsoftが数年前に撤退した時に全額返金してたみたいなことしてくれればいいんだけどなぁ

個人的にはGoogleもへっちゃらに切り捨てそうなイメージがあるなぁ

撤退時にDRM解除さえ確約してくれればいいんだけどな

記事への反応 -
  • 電子書籍というのは、そのサービスが終了した場合、購入した書籍を閲覧する権利が無効になる。 これは是正するべき問題だろう。   これがあるから、値引き販売があったとしても大...

    • わかる、だからAmazon,Googleクラスのとこでしか基本買わない

      • Microsoftが数年前に撤退した時に全額返金してたみたいなことしてくれればいいんだけどなぁ 個人的にはGoogleもへっちゃらに切り捨てそうなイメージがあるなぁ 撤退時にDRM解除さえ確約し...

        • Googleはマジで金にならないと思うとすぐ撤退するからなあ。 Google+とかChromeアプリとか。

          • NaCLとかどこ行ったという感じだよなあ Google Chrome上でC++で書いたゲームが動作したり配信売買できるはずだったのに AirMechが面白かったなあ 別にNaCLでなくてもできるんだけどさ…

    • 貸本サービスなのに販売してると偽って高値売りしてる。国が取り締まるべき

    • たしかに。 ebook関係は10年前から倒産したとこも多かったね~ けっきょくAmazonとかSteamとかが倒産リスクないってことになるのかね

    • まだ相続問題に言及した情報をみたことがないのだが ユーザーが死んでもアカウントとパスワードを知ってたらそのまま使って問題ないのか クレジットカードを子供名義のものに変えて...

      • たしかにこの視点での解説は見たことない。 故人のIDPWでログインはいけてしまうだろうけど、厳密にはアウトのような気もするが。 使用権は相続の対象になるんやろか? 家族共有サ...

        • 相続は権利義務を包括的に承継する効果があるので、理論上は可能。(サービスの約款で「死亡時には契約が終了する」などの条項があれば別)

          • とすると、相続人が故人のIDを使うのは不正アクセスにはならんわけやな

          • サービスの約款で「死亡時には契約が終了する」などの条項 これだと年寄りは余命=利用期間が短いから安くしろって議論になるかもね 売買なのか貸本なのかはっきりさせろってこと...

    • それ20年ぐらい言われてるけど、対策として自分でスクショ撮ったりPDFにして保存したりするもんやぞ それが当たり前と言えるようにもっと広まって欲しい

      • PrintScreenキー押したら「やめてください」みたいなメッセージが出た なんかソフトをかましたらできるんだろうけど 面倒でやってない

        • スクショよりは動画撮影かな そろそろRPAで自動化がいいのかな

        • え、そんな事可能なの? スマホならまだしもPCなら自分がroot管理者なんだから、できないことなんてないと思うんだけど

          • 今は大体ブラウザ上で見れるからそれならせいぜいアクティブ外れたら警告出すくらいだから簡単に越せれるわな でも専用アプリのやつでガチでガードかけてきてるのは普通のキャプチ...

            • マジかよわざわざそんな妨害してくるとか犯罪だろ そんなの買わないように気を付けるわ

    • でも紙の本は津波で全部なくなったよ 当時揃えてたネウロが水浸しになってそのまま乾いてページ開かなくなっちゃった

      • ほんと、津波や洪水で蔵書を全部いっぺんに失った人達かわいそうだ。 一方、Amazonで電子書籍を買ってた人達は、購買済みの電子書籍は全て再ダウンロードして読むことが出来ていた...

    • 事故や災害に遭ったり、生活環境の変化で置く場所がなくなるリスクに比べれば、Amazonが倒産したり大幅な閲覧制限をかけてくる可能性の方が低いと思う。 国内企業に関してはおっしゃ...

    • 10年後にも読みたい本なんか紙の場合でもほとんどないんだけどね

      • 4年前に買った最高にシコれる漫画は今もシコれる 6年後にもシコれるかは神のみぞ知るだが・・・

    • だけど俺が死んだらDMMの購入履歴は完全に消滅してほしい

    • 紙の本だって、津波や土砂災害で流されるかもしれんし。

      • というか、既に現実にそういうことは起きているし、テレビなどでも報じられているし、、

    • AmazonがKindleやめるのと、お前の家が家事地震津波に遭ったりお前自身が死んだりする確率を考えると後者の方が高くない?

    • どこのサービスか忘れたけど、サ終の後他の電子書籍サービスに移行させてたし救済措置はあるとおもうよ

    • 言うほど是正すべきか? 電子書籍なんて紙だったらブックオフに売りに行くような作品しか買わんだろ。

    • 国でも出版社合同とかでもいいんだけど、国会図書館ならぬ電子書籍図書館みたいにデータを1箇所(バッグアップは別カウント)に集約して管理して、各書店は閲覧権限だかダウンロード...

    • そんなことよりFSSとナウシカの原作本と指輪物語の電子書籍化を早くしておくれ。

    • よっぽどの弱小じゃなければたいてい引き継ぎしてくれるだろ。 実際に電子書籍が潰れたときの過去の対応を調べてみろよ。 火事や浸水で物理書籍が読めなくなることは心配しねえくせ...

    • 今dmmが後発でがんばろうとしてすげー割引して囲い込もうとしてんだけど、 やっぱそのリスクあんだよなあ バズったニュースをホッテントリからもってきたりフォロワー数につられて垂...

    • 電子コンテンツの置き場所をこっちの指定したS3とかに置かせてほしい。

    • 10年後に読み返したい書籍なんてあるのか 仮にあるとしても、10年後に古本屋でも図書館にでもいって買うなり借りるなりすればいいのでは

      • 10年のスパンならぜんぜんあるだろ 寄生獣何回読み直したと思ってんねん

        • 10年後にだよ 10年後にKindleがなくなっていても、他で手に入るだろ

          • 10年後どころか30年後でも40年後でも読み返す本はあるよ。うっかり失くしてしまってヤフオクで買おうかと思って探したら万単位の値が付いてて悔しい思いをしたりする。

      • 普通にワンピやハンター読み返したりするけど

    • 急いで読むべき 頭に残れば奪われない そもそも読める状態でも中身の情報の鮮度の具合が気になる 古典や参考書、辞書事典類、絵本などディケイプルーフの本もあるだろうが

    • 電子書籍なら自分の落ち度でデータを紛失や破損しても新品が即座に再入手できる。 人気作品も売り切れなんてバカな事態にはならず、ネットで買ってるのに届くまで待たなきゃならな...

      • 電子書籍使いまくってるけど、裏表紙やカバー裏が無い書籍だけは許さねえ

    • もう普通の本は辛いというか眠くなる

    • 一部出版社は、プロテクトのないPDFで電子書籍を売ってるけど、アプリで管理できないのがめんどうでそういうのもKOBO版を買ってるわ。

    • そんな理由で電子書籍に躊躇するのってぶっちゃけ本をあまり読んでない人でしょ。 ガチで本を大量に買ってる人なら否応なく電子書籍で買うしかないよ。 だって場所を取らないんだも...

    • まぁ、ブロックチェーン的なもので担保するってのは早晩出てくるでしょ。

      • おまえはブロックチェーンを誤解してる。 ブロックチェーンにおまえが書籍Aの所有者であると記録されてても、 金出して書籍Aを配信するサーバを提供する誰かが居ないと読めないんや...

    • KindleみたいなメジャーどころはDRMを解除する方法が色々あるからいいけど、マイナーサービスだとそういうの無いからな。 サービス終了時にDRMなしのPDFをダウンロードさせてくれる約束...

    • しかし、漫画でもなぜ電子書籍というのだろう? 電子マンガと言ったほうがいいのに(個人的見解です)

    • 大手企業でもmicrosoft storeの書籍撤退時は引き継がれなかったぜ…返金はされたが情報が吹っ飛んでしまった

    • 昔の人はどうしたか そう、手書きで書き写した

    • https://anond.hatelabo.jp/20210411081241 マンガとか一回読めれば十分やろって割り切ってる人はこっちのサービス使うといいぞ

    • 一点投資するのと同じ

    • 銀行のペイオフみたいな?

    • だからNFTみたいなデジタル通貨がバブってるんだろう

    • 俺は検閲対策としてエロ本はー紙で買うようにしてる サーバーが国内にあるとは限らんし、日本の法律で出版できない時代が来ると思ってる

    • サ終にあたってepubファイルをダウンロードできるようにするのが最も簡単な対応だと思うが、著作権的に難しいのかな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん