2016-07-28

なぜリアル系ロボットアニメは少なくなったのか

リアル系スーパー系境界曖昧なのは理解しているし、スーパー系の中にもリアル的な要素を持った作品があることは承知しているが、それでも全体としてリアル系が少ないことは事実ではないだろうか。特に完全新作オリジナルリアル系ロボットアニメとなると、下手をすればコードギアスまで遡ることになりかねない。

リアル系の人気がなくなったわけではないはずだ。(リアル系代表格たる)ガンダムマクロスでも、なんだかんだで新作は歓迎されている。にもかかわず、近年の野心的といっていい新企画の数々が、ことごとくリアル系を外しているのは何故なのだろう。

ひとつ考えられるのは、リアル系土俵で戦えばガンダムには勝てないから、あえて捻った企画を上げている…ということである。そうしないと企画が通らないのかもしれない。あるいは、ガンダム登場以前のスーパーロボットに親しんでいた人たちが、上のほうで裁量権を握るようになったのかもしれない。

どうあれ、リアル系ロボットアニメの新作を、どうかまた作って欲しいものであるスパロボの主役機も、最近スーパーっぽいのが多いので、リアル系選択できるようにして欲しいものである。よろしくお願いします。

「どういう基準リアルだとかスーパーだとか言ってるんだ」と突っ込まれそうなので、私が考える「リアル系」の定義を書いておく。

マジンガーZのように、ロボット世界に数少ない特別存在として、スーパーヒーロー的に扱われている作品エヴァンゲリオンのように、ロボット機械ではなく生物的な存在だったり、ファンタジー的な不思議な力を持っているような作品。それらを除く、すなわち「(主役機も含めた)ロボットがただの機械として作中世界に広く存在している作品」が、私の定義するリアル系である

ただし、この定義について納得してもらいたいわけではない。あしからず

トラバアルドノアとアルジェヴォルンに加えてシュヴァルツェスマーケンシドニアの騎士あたり。

シュヴァルツェスマーケンシドニア原作きじゃないですかー

この手の界隈が原作もの忌避する傾向があるのが我ながら謎である

原作付きを忌避してるのではなくて「オリジナル作品特に少なくない?」という話に原作付きを挙げて「あるじゃん」という人がいたからですよー

翠星のガルガンティアとかはどっちよ

宇宙人オーバーテクノロジーで作られたロボットが一体だけ地球にやってきて人々を守る話」だと認識しています

増田定義だと水道橋重工のクラタスはまだ量産化されていないかスーパーロボットだということになってしまうのだが。

もし今、宇宙人が攻めてきて、まだ量産化されていないクラタスがたった一機で戦うのを描けば、それはスーパー系ロボットアニメでしょう。

クラタスが量産されて兵器化して各国軍隊に配備された世界での戦争を描くのであれば、それはリアル系ロボットアニメだと思います

スパロボ辺りから流行った「リアル」って概念は厳密に適用するとほとんど残らないぞ。

ガンダムリアル系に含まれる程度の緩さ」を維持しないかぎりは、

キャタピラのほうがリアル」とか言い出す馬鹿が出てきちゃうので注意しなきゃですよね。

  • スーパー/リアルの定義よりも「野心的」とか「ことごとく」とかがどれを指すのかの方が気になる。 ギアスまでいかんでも、ちょっと思い出すだけでもアルドノア・ゼロとかアルジェ...

    • アルドノアは敵方がスーパーだったからな。 アルジェヴォルンは観てなかった。ごめんね。 野心的ってのはあれだよ、 そもそもオリジナルの新作ロボットアニメをやろうという時点で...

      • アルドノアは敵がリアルでないから駄目なんて言ったら、敵方が超古代文明由来のオーバーテクノロジーとか超生物とかばっかりのマクロスがリアルロボットじゃなくなっちゃうじゃな...

        • いやもちろんアルドノアをリアル系に含める考えは理解できるよ。 個人的にはリアル8:スーパー2くらいの作品だと思ってる。 でも少なくとも「リアル系を捻ったアニメ」ではあるでしょ...

  • バディ・コンプレックスはどっちの枠になるのかな。主役機の能力はアクエリオンっぽいとも言えるし、それでも普通の戦争物での一般兵の搭乗機の範囲から大きく超えてもいないとも...

  • http://anond.hatelabo.jp/20160728195646 とか書いたらまた燃料注ぐことになるんだろうな。 ただ、 もし今、宇宙人が攻めてきて、まだ量産化されていないクラタスがたった一機で戦うのを描け...

    • いや、だってマジンガーもゲッターも、まさに科学の産物じゃない? 結局は「その技術が拡散していない」ことが、スーパーロボットのヒーロー性を担保しているわけで、「技術そのも...

  • 巨大ロボ物におけるリアルってのは本来「蹂躙する対象」だからね そんなリアルを押しつぶす異次元の基準を作るのが時代とともに面倒くさくなりすぎた結果 リアルが「配慮すべき対象...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん