2014-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20140408100229

実はそれもかなり危険指導方法なんだよな。

仕事の内容にもよるが、とりあえずやらせて、もし「今回だけたまたまうまくいった(何もせずに進むことが出来た)」だったら…。

たとえば、たまたまそのとき「だけ」、その直前に熟練者が同じ作業をしていて、その人が残した(残った)環境を使い回すだけで完了する事が出来た、というケース。

やった本人は問題無く完了たか安心してしまうし、教える側もトラブルが起こらなかったから疑問に思わない。

そして「新人はこの業務をマスターした。いつやらせても問題無い」と自他共に誤認してしまって、ちょっとずれたタイミングで実行させるとトラブルになる。

指導者が「なぜ質問しなかったんだ!」と新人を叱責する。しか新人は何を質問すべきだったのかが全く分からない。

そして両者の間の信頼関係が大きく揺らいでしまう。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん