色弱だと知ったのはつい最近で、色弱検査画像を見ていたら緑の色覚異常のところで引っかかった。
色の違いを見分け、パネルをグラデーションで並べる作業をやってみたら、間違いがとても多かった。
イメージボードに描かれた絵を見て、それに合わせてポスターカラーで色を作っていく。
これがなんだかもうちっとも上手く行かなかった。色指定してくれていてもかなり難しい。
あるとき仕事仲間が「絶対音感があるように、絶対色感というものがあると自分は思う」と言った。
幼少期に色弱テストを受けた世代だけど、緑の色覚異常はレアらしくて、そっちは調べなかった。
それに遺伝的に色覚異常が出るはずがないと言われていたので可能性を考えたことがなかった。
色の組み合わせを学んでも、色自体が見分けられなかったらちぐはぐになるように
赤いということは分かる。青寄りの赤寄りなのか、黄色よりの赤なのか識別するのが難しい。
見分けられる人でも、隣の色との関係で錯覚を起こすことはあると思う。
でも根本的に見分けられない場合、注意しても他の色と比べてもわからない。
見えない色を想像で補うしかない。それでなんだか微妙に違う色を使う。
たぶん一般的な定型発達者以上に気を使いながら、緊張しいしい生きている。
見分けのつかない微妙な色をなんとか見分けていいバランスにしようとするように
知覚できない反応の差異を、経験とその場の反応と勘でなんとか理解しようとしているから。
だから「少し考えろ」とか、「想像力を働かせろ」と言われると、これ以上に?!ってなる。
自分にはマナーブックが役に立っている。特に欧米の歯に衣着せぬ系。
建前と実際が両方書いてあるとなお良い。建前だけ書いてあるとそれを真に受けることも多々あるから。
私は人の気持ちがわからないコミュニケーション不全の人間である。なぜそう思うのかというと、みんなの暗黙の了解を自分だけ理解できていないらしい場面に何度も遭遇してきたから...
自分はアスペルガー症候群で、色弱。 色弱だと知ったのはつい最近で、色弱検査画像を見ていたら緑の色覚異常のところで引っかかった。 色の違いを見分け、パネルをグラデーションで...
増田がアルペルガーではないとは言わないが、自称アルペルガー、というか思い込みアスペルガーがわりといるような気がする。 というか、日本人の集団では、角が立つからダイレクト...
アスペってもう名前がひとり歩きしてて「自分と違う意見・価値観をもってる人」にすら 「おまえがアスペだから俺の意見がわからないんだ」みたいな容易に相手を叩ける言葉になって...
アスペなめるのもいい加減にして欲しい
http://anond.hatelabo.jp/20140322015259 なめてないアスペルガー症候群を説明して欲しい。 リンクでもいい。
「この荷物すごく重いんだ」と言ったとする。これは普通の人には『だから荷物持つの手伝って』という意味を持っているらしいが、私にとっては言葉通りの意味でしかない。 俺もガ...
最近は言葉というか用語が独り歩きして、 ありもしない病気をさもあるかのように感じさせてしまったり、 問題でもないのに重大な問題かのように感じさせてしまったりする傾向が凄く...
「荷物が重い」と言ったからといって、言った側は「持ってほしい」という意味は込めていない気がする。 どちらかというと、言われた側も「持ってほしいと言われた」と思うわけじゃ...
増田と大体同じ感じだけど、病院で検査受けたらアスペではなかったよ こういう人結構多いんじゃないだろうか アスペっつーか日本的価値観についていけてないだけだと思うんだよね ...
> 他人との挨拶と世間話に困らないレベルになったのが20代前半になってやっとのことであった。 わかる。 高校くらいの頃から自分が深刻なコミュニケーション不全に陥っている事に...
コミュ障の連中はこうやってアスペという病気のせいにして、 逆に、自分は訓練してる、パターン化してる、すごいことしてる、みたいな事言うけど、 あのさ、それ、その辺の子たちが...
(1) その辺の子たちは自然とコミュニケーション方法を学習する (2) それが出来ない連中は相手の心を考えないわがままな奴 という意見だと思うんだけど、これって両立するのかな? 例...
良い方法を教えよう 軽度の難聴の振りをするといい ちょっと変なことを言っても怒られないし、どういう意味か聞き返してもわかりやすく答えてくれる