2013-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20130516012745

この苦しみの正体っていうのは、褒められたいっていう気持ちが満たされた経験、「認められる、褒められる事を知ってしまった」からなんじゃないかなと思う。それに「こんな自分でもグループにいられる、構ってもらえる」も追加されるかも。仲間外れにされる、飽きられる、見向きもされなくなるって凄い恐怖。

まさにその通りです…

それが版権元の補正力だったとしても、今まであったリアクションが0になるのは、

…うまく言えないのですが…疎外感にも似てるような…

あの空間でなければ見向きもされないだろうっていう事実に向き合うのが嫌なだけなのかもしれないです、結局は

ストレス解消がストレスを生んでいるっていうのも共感しました。

自分の好きなもの描いてるか、と問われると、

ずっと好きなものしか描いてなかったと、そこは思います

それが良かったのか悪かったのかは、今なんとも言えないのですが…

同人誌はこっちでもかいちゃったのですが

http://anond.hatelabo.jp/20130516111414

今は、こんな感じです…

たぶん、休憩すると今よりますます下手に…とは思うんですけど

いろんなトラバをいただいて、

結局は今何か描こうとしても、何で描いてるのかわからない…

なので、ちょっと絵の事から離れてみようかなと思ってます……

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん