2012-03-06

科学リテラシー高い高給ダンナも、妻の説得時間の時給考慮すると、東日本食材忌避認めた方がラク 

 いわゆる旧帝大早慶卒を夫に持つような「ハイクラスの家庭」

 「科学リテラシーの強い夫がいる世帯」であっても、

 その食卓においては、

 「(たとえ放射能基準をクリアしていても)福島産・東北産・北関東産を避ける」

 という食材選びをしている家庭が、結構多いのでは?

 こういう家庭で、専業主婦(主人の収入だけで働く必要がない)が、

 子供のための食材を選ぶのに、必要以上に東北北関東食材を忌避していて、

 でもその実態は夫は何も知らない、てな感じ。

 あるいは知っていても、「非科学的だからやめろ」とか

 「被災地のことを考えて、東日本産を買おうよ」というような説得行為に走らない。

 それは多分、「妻への説得行為時間も掛かるし、精神ストレスも掛かる」

 からであって、もっと言えば「説得に要する時間を時給換算すれば、割りに合わない」

 からじゃないか

 

 仮に妻の説得に12分間掛かるとする。

 年収1,000万円クラスダンナ場合、勤務時間=250日×8時間=2,000時間から

 夫の収入を時給換算すれば、時給5,000円。

 妻の説得に12分間要するということは、「説得費用」は1,000円相当だ。

 これだけのコストが掛かるのであれば、

 「説得作業を放棄して西日本産を選んだ方が、トク」かもしれない。

 東日本西日本食材価格差が1,000円以内であれば、高収入ダンナ

 説得のような余分なエネルギーを使わない方が、賢い選択だ。 

 ・・・なぜこういう投稿をしたか、といえば、下の子幼稚園の家庭が、

 まあ「旧帝大卒や早慶卒を夫に持つような専業主婦」が多いのだが、

 ママ友会話を聞いていると、食材忌避が発生している模様。

 で、ダンナはそれなりに科学リテラシー持っているのに何故・・・と考えたが、

 「科学リテラシー発揮のコスト無駄)を考えて、リテラシー封印している」

 と考えるのが自然かな、と思った次第。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん