2009-06-24

一番幸せ職業、それは研究者だと思う。

自分の知りたいこと面白いことを研究してお金がもらえる。

半分趣味みたいなものだと思う。

幸せだからこそその道は厳しい。

専攻は工学系だからほかの分野と比べればまだ状況はましだと思う。

彼氏は学部卒でとうに就職。すでに社会人2年目である。

研究者なんてなれるわけないだろ。さっさと就職しろ

同級生だったのに、彼の方がすでに2年先を行っている。

私が博士にいったらさらに数年遅れる。

同い年の子が既にお給料を稼いでいることに不安を感じないわけではない。

もっとも、うちの大学のうちの学部は最近から博士学生も「職業人」として、一定の給与を支給するようになった。

失敗したら専業主婦という道もないわけではないから、

チャレンジする価値はあると思う。

女が仕事に生きる道も許されるようになった今、リスクを男より引き受けやすいという点で、女の方が選択肢が多いなあと思う。

内定はすでにあります。某大手インフラ会社

そして今国1の官庁訪問期間中です。明日も霞が関面接です。

理系公務員ってもはや理系じゃないんですよね。

安定性とステータスに飛びついて目指していたけど、

定年までの人生、「お金を稼ぐための手段」と仕事を割り切っていいものかなあ。。と。

メーカー研究開発職とかの方が面白そうかなとか思い始めた。

環境は厳しいけど。

自力で就活しました。

推薦だと蹴っちゃいけないから。。

もともと技術を政策に活用したいと思ってだから公務員を目指したんだけど、

制度設計者は一番権限と責任を持っているにもかかわらず、

皮肉なことに一番現場から遠く技術から離れたところにいる。

うん、できれば権限と責任がある方がいいよね。

でも、権限と責任があるくせに技術のことなんも知りません、

なんか聞かれたら「それはメーカーに聞いときます」って言わなきゃいけないのって悲しいよね、って。

安定性や社会的地位でいえば公務員でしょう。

でも理系公務員やってノーベル賞とるのは無理ですよね。

それほど大きくもないメーカー研究開発してノーベル賞とることはできても。

科学者になりたい人は公務員って向かないだろうなあって。

自分を鍛えるにはメーカーの方がいいだろうなあって。

だからどっちがいいのか分からなくなってきました。

特許庁に7年いたら弁理士資格とれるし、行ってみるかな。

技術を学びながら公務員をやりたい。

そんな仕事ないか・・

http://anond.hatelabo.jp/20090623224933

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん