2007-12-22

anond:20071221042603

「金を儲けたいんじゃなくてただみんなで面白いことをしたいだけなんです(でもみんなで面白いことができる“場”を維持し続けるには金が必要なので金は稼ぎます)」ってのの何処が悪いの?

初音ミク着うた騒動でゲスいなあと思うとこはそこで、著作者にもニコニコにもクリプトンにも一銭も払わず楽しんでる第三者が、他人の儲け話に対しては異常に厳しいっていう、自分だけよければの考えしか持たずに騒いでるとこね。そもそも、「アマチュアオリジナル着うた」なんて配信したってほぼ儲けなんて出ないの。過去常識では。お前らんなかで全くのアマチュアバンドオリジナル曲の着うたを金払ってダウンロードしたことある奴がどれだけいるよ。今回のも、昔だったらクリプトン著作権買い取りっていう契約になってておかしくない話だよ。だけどドワンゴはきちんと手続きを取って著作者に印税を払うっつってんの。つまり外注の印税契約ということで、何のキャリアもない著作者を裏方じゃなくてちゃんとしたアーティストとして扱おうとすらしてんの。なのに全然関係ない奴らが騒いで話を潰そうとしてんのな。余計なお世話だっつーの。ドワンゴのやり方はちょっとビビるぐらい誠実ですよ、? あー、「業界の通例」というところに噛みついてるバカは“商慣習”でググれバカ。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん