2007-12-21

anond:20071221042603

例えばWikipedia広告はやらないって理念には一理あるけれども、それで維持が難しいってどうなんよって気がするでしょ。かといって儲けまくってしまえばそれを論う人が出て、結局嫌な思いをする。Mozilla Corp.の設立に当たってさえ、拝金主義では?みたいな批判した人も見かけたし。

欺瞞でも良いと思うよ。それでユーザ不利益があるわけでもないし。御手洗某氏のWE提唱とかみたいな、直接的に不利益になるものを良く言うのは悪いと思うけれど。この場合、むしろ言った方が不利益になるんじゃないかな。ユーザが楽しくやれてて実はこっそり儲けにもなる、そんな状況だとして、わざわざ気分害するような本音を言う必要性があるの?

個人的には、むしろこういう人々に儲けまくって欲しい。幻想だろうが何だろうが、楽しめればそれに超したことはない。こういう人々が儲けまくって、それに続く人々が現れれば、もっと幸せを感じられる世界になると思う。気付いてしまったのなら、静かに「儲ける側」に行ってよ。

もっとも、私はニコニコユーザでさえないのだけれど。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん