2007-10-30

40行で作るPerlテンプレートエンジン

60行で作るPHP用テンプレートエンジン

やってしまった・・・。

方針:

  • PHPのように<?php・・・?>が無いのでそのまま表示と(foreach|if|unless)に対応。
  • [% $c{title} %]で普通に表示(TTっぽい?)
  • [# $c{title} #]でHTMLエスケープ表示

package SixtyLinesTemplate;

use strict;
use warnings;
our $VERSION = '0.01';

sub convert {
    return unless defined(my $str = shift);
    $str =~ s{&}{&}gso;
    $str =~ s{<}{&lt;}gso;
    $str =~ s{>}{&gt;}gso;
    $str =~ s{\"}{&quot;}gso;
    $str;
}

sub include_template {
    my $tmpl = shift;
    my %c = %{+shift};
    eval convert_template($tmpl);
    die $@ if $@;
}

sub convert_template {
    my $tmpl = shift;
    my $cache = $tmpl.'.cache';
    return scalar do { open my ($FH) , $cache; local $/; <$FH> }
        if ( -f $cache &amp;&amp; (stat($tmpl))[9] <= (stat($cache))[9] );
    my $out = do { open my ($FH) , $tmpl; local $/; <$FH> };
    $out =~ tr/()/\x28\x29/;
    $out =~ s/\[%\s*(foreach|if|unless|end)\s*(.+?)\s*{?\s*%\]/");".(lc($1) eq 'end' ? '} print q(' : "$1 $2 { print q(")/ige;
    $out =~ s/\[%(.+?)%\]/);print $1; print q(/g;
    $out =~ s/\[#(.+?)#\]/);print SixtyLinesTemplate::convert($1); print q(/g;
    $out = 'print q('.$out.');';
    open my ($FH) , '>' , $cache;
    print $FH $out;
    $out;
}

1;

サンプルコード


use SixtyLinesTemplate;

my $context = {
    'title' => 'Example',
    'list'  => [10,'<A&amp;B>']
};

SixtyLinesTemplate::include_template('template.tmpl',$context);

サンプルテンプレート


<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
          "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="en" lang="en">
  <head&gt;
    <title>[# $c{title} #]</title>
  </head&gt;
  <body>
    <h1>[# $c{title} #]</h1>
    <table>
[% foreach my $i (0..@{$c{list}}-1) %]
      <tr bgcolor="[% $i % 2 ? '#FFCCCC' : '#CCCCFF' %]">
        <td&gt;[% $i %]</td&gt;
        <td&gt;[# $c{list}[$i] #]</td&gt;
      </tr>
[% end %]
    </table>
  </body>
</html>

出力例:


<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
          "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="en" lang="en">
  <head>
    <title>Example</title>
  </head>
  <body>
    <h1>Example</h1>
    <table>

      <tr bgcolor="#CCCCFF">
        <td>0</td>
        <td>10</td>
      </tr>

      <tr bgcolor="#FFCCCC">
        <td>1</td>
        <td>&lt;A&amp;amp;B&gt;</td>
      </tr>

    </table>
  </body>
</html>

foreachんところが汚く見えるかもしれませんが、あれは添え字を取ろうとするとああなるんでご勘弁を。

普通ループするだけならforeach my $item (@$c{title}) でいけますゆえ。

あと存在しない変数とか使うと死んだり警告でたりするのでevalの前にno strictとno warningsをやった方がいいかもねぇ。

って何まじめに検証してんだ俺・・・orz

追記:

SixtyじゃなくてFortyだね。恥ずかし!

追追記:

danさんに添削頂いたYO!

でも&amp;の奴はちゃんと書いてるんだけども投稿すると勝手エスケープされてしまってるんだよね。何でだろ?

ちなみにこのconvertの処理はCGI::Utilから拝借しました。

記事への反応 -
  • 前の60行テンプレートエンジンを改良して、レイアウトテンプレート機能を追加してみた(それでも全部で90行)。 レイアウトテンプレート機能とは、例えば個別のテンプレートが&lt;tabl...

    • 唐突に、PHP用のテンプレートエンジンを作ってみる。 方針: ふつうのPHPファイルをテンプレートとして使う。 &lt;?php echo $var; ?&gt; は面倒なので #{$var} と書けるようにする。 &lt;?php e...

      • 60行で作るPHP用テンプレートエンジン やってしまった・・・。 方針: PHPのように<?php・・・?>が無いのでそのまま表示と(foreach|if|unless)に対応。 [% $c{title} %]で普通に表示(TTっぽい?...

        • 40行で作るPerl用テンプレートエンジン PerlのClass::Data::Inheritableの解析 [perl]「,」と「=&gt;」の違いについて [perl]内部的に数値か文字かを判別する Shift_JISにおける危険な文字まとめ [perl...

          • 結論→一緒。 すまん嘘。 ほぼ同じ意味だって言いたかったの。カンマもイコールダイナリもほとんど同じ感覚で使用できる。 唯一つ違うのはイコールダイナリの左辺に置いた文字列は...

          • どうーでもいいーですよー。 どうでもいい話ー、聞いてください。 Perlというやつは一応内部的には数値か文字列かをちゃんと分けて変数の管理をしているのです。 でわ、現在ある変...

          • 今時Shift_JISでプログラミングするバカな奴はいないだろうけど折角まとめたので公開 2バイト目がアスキーコードど丸被りしているものを列挙する @ [ \ ] ^ _ ` { &#124; }...

            • 私は単なる一増田でしかないのだが、なんとなく今日を増田的情報セキュリティの日とすることに決めた。 なぜって、今日は、年末年始という忙しく、そして狙われやすい時期をはさみ...

            • Shift_JISにおける危険な文字まとめ 携帯サイトをUTF-8で出力するかShift_JISで出力するか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

          • autoboxが流行ってるのになんで誰もコレを作らないのか不思議遊戯 package autobox::Unix;sub SCALAR::rm { my $dir = shift; my $option = shift; `rm $option $dir`;}# etc・・・use autobox;use autobox::Core;use autobox...

          • function qw ($str) { return preg_split(&#39;/&#92;s+/&#39;,$str,-1,PREG_SPLIT_NO_EMPTY);}$data = qw(&#39; hoge muge dae&#39;);print_r($data); にゃろめ。 プログラ増田のあなぐら

          • そろそろ FizzBuzz に飽きた - にぽたん研究所 NabeAtzzが空前のブームということで俺もRubyで書いてみた。 list = %W/さん ろく きゅう じゅうに じゅうさん じゅうご じゅうはち にじゅういち ...

          • フレームワークとか使ってるともはや隠蔽されすぎて自分で実装しようなんて思わないのが普通である。 ましてや車輪の再開発などもってのほか、バグを生み出す温床にしかならない。 ...

            • ブコメの。 さそりアーマーに殺される夢を見た増田 俺はさそりアーマーに殺される夢を見たな 80年代女性アイドル論の増田 マスダ80年代女性アイドル論~総論 おまえは今まで食っ...

          • 唐突にClass::Data::Inheritableのソースコードについて説明してやんよ。 使い方とかの説明はこの辺でも読んでから出直して来い、ごるぁ! まぁとりあえずソース見てみろ、下記にはっつけ...

          • 4Uって知ってるかい? http://4u.straightline.jp/ ”世界中の美女画像を皆でシェアするソーシャルイメージブックマークサービス” とのことさ。それはほんともう美しい画像が満載で毎日見...

          • 最近Perl界隈ではMoose、MooseってなんかMooseってのが流行ってるらしい。 もう完全に出遅れてしまったので増田で書き殴ってみる。 自分自身のブログでは、さもずっと前からMoose知ってた...

          • おれはもうMooseしかつかわねぇ。後にも先にもMooseMooseMooseMooseMoose!!!!!!!!!!!1111111 ってな人の為にいつでもどこでもMooseする。automooseを実装しますた。 package automoose;use stric...

          • 例えば下記の擬似コード i = 1; while( i &#38; 7 ) { i++; } 勘弁して。いや、わかるよ。言いたいことはさ。でも俺こういう書き方慣れてないから脳内で素早く2進数変換できないの。 いや単...

          • つまり下記のような書き方をした場合の話 [http://anond.hatelabo.jp/0000000:title=あああテスト] キーワードがリンクされてしまってうまくリンク名として認識されない。 詳しくはこの記事を読...

          • if ("0x0A" == "10") { print '(´ε` )チュッ';} チュッ。されちゃいます。 文字列であっても整数と解釈できる文字列の場合は勝手に型変換しやがる今世紀最大の愚行を犯してしまうっての...

          • 元ネタ http://phpspot.org/blog/archives/2009/12/phpjavascriptph_1.html 面白そうだと思ったので僕もやってみた。モジュールはPerl5.8系の標準モジュールのみ利用可という制限。 全部はキツイので関数...

          • ひーほー。いやぁさてさて一体このコード中に何度create_functionで匿名関数が生成されたのかふと気になったあなたのためにこんな関数を作ってみたよ! function get_lambda_functions () { $i ...

          • を作ってみた。 うたまっぷ javascript:(function(){%20var%20t;%20var%20d=document;%20var%20h=new%20XMLHttpRequest();%20var%20r=d.location.href.match(/surl=([A-Za-z0-9]+)/);%20h.open('GET','phpflash/flashfalsephp.php?unum=?'+r[1],true);%2...

          • &#82;&#117;&#98;&#121;&#12391;&#12358;&#12393;&#12435;&#12370;&#81;&#117;&#105;&#110;&#101;&#40;&#12392;&#65;&#65;&#22411;&#81;&#117;&#105;&#110;&#101;&#12398;&#20316;&#12426;&#26041;&#35611;&#24231;&#41; &#112;&#101;&#114;&#108;&#32;&#45;&#32;&#81;&#...

          • 以下の記事を読んだ私は違和感を覚えた。 &#31169;&#12364;&#12477;&#12501;&#12488;&#12454;&#12455;&#12450;&#25216;&#34899;&#32773;&#12434;&#12420;&#12417;&#12383;&#29702;&#30001; 今時のソフトウェア技術者というものは...

            • sqlとかでisdateしてやれば済むお話しさー。 最初の要件定義にうるう年について書かれていなければ、うるうどしが来たらうるう年対応でお金をもらえばいいじゃない。 というより、綺麗...

              • 超人が500行で1時間で書いたスマートなプログラムよりも、凡人が10000行、1カ月かけてつくったプログラムのほうがお金にはなるんだ。 マジレスすると、上記の条件であれば、案件...

          • http://1-byte.jp/2011/03/20/20_tips_you_need_to_learn_to_become_a_better_php_programmer/ 良いPHPerだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる分いくらかマシだ。 つまり...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130322031333 プログラミング出来る方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる分いくらかマシだ。 こんなタイトルに...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130322202542 コレ見て書いてみたくなっただけ。 英語が話せるようになる方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130322202542 コレ見て書いてみたくなっただけ。 英語が話せるようになる方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130322202542 コレ見て書いてみたくなっただけ。 英語が話せるようになる方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130322202542 コレ見て書いてみたくなっただけ。 英語が話せるようになる方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130322202542 コレ見て書いてみたくなっただけ。 英語が話せるようになる方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130322202542 コレ見て書いてみたくなっただけ。 英語が話せるようになる方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130322202542 コレ見て書いてみたくなっただけ。 英語が話せるようになる方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる...

            • http://anond.hatelabo.jp/20130322202542 コレ見て書いてみたくなっただけ。 英語が話せるようになる方法教えるだって?そんなものは丸めてゴミ箱にでも捨ててしまった方が資源の再利用になる...

      • つかわさせてもらってええのん?

      • キャッシュ無しかよ。 中卒の俺でもこの程度のもの自作で持ってるぞ。

      • PHP自体がもともとPerlで作られたHTML用のテンプレートエンジンのようなもんなんだから 独自タグだけじゃなくてそれ以外の機能がないとPHPでテンプレートエンジンを使う意味があまりない...

        • smatyもそうだけどphpでテンプレート機能があると、 rubyのrhtmlファイルみたいにできていいじゃない? PHP自体がもともとPerlで作られたHTML用のテンプレートエンジンのようなもんなんだか...

      • Smartyあるからいらない

      • http://anond.hatelabo.jp/20071030034313 の二番煎じ あまりのアホさに、作ってて気が狂いかけた 方針 &lt;%= expr %&gt; で C# の式を echo(Htmlエスケープ付き) &lt;% code %&gt; で C# のコードを埋め込み eva...

      • 今更だけど60行で作るPHP用テンプレートエンジンをクラス化した。 PHP5で動かしてね 細かい使い方はコード見て適当に判断してね もちろん改変、商用利用自由にね サンプルテンプレー...

    • レイアウト機能ってあれか、PerlのTemplate-ToolkitのWRAPPERみたいなもんか。 Smarty版もここにあるね→やたーーSmartyでTTのWRAPPERエミュレーションができたよーー - サタケ家

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん