2007-03-13

中卒で今29で……

http://anond.hatelabo.jp/20070313094822

そういえば、中学の時にそのまま高校進まずに就職した友人がいたなぁ。

当時なまじっか成績が良くて勉強自体が嫌いでもなかった私は進学以外の選択肢なんてなかったのだけど、

彼の就職するという選択肢には随分と衝撃を受けて、実のところうらやましかった。

高1時は暇を見つけては遊んでいたんだけど、金回りも良さそうで、勉強大変そうだなぁとにこやかに飯をおごってくれていた。

そこから1年くらいたったらなんとなく互いに連絡取らなくなって、そのまま。

 

で、4年位前に夜の駅でばったり会った。

どうも仕事を変えたようで、でもなんか上手く行っていないようで、なんか妙に雰囲気というか物腰が怪しくなっていた。

私としては随分久しぶりに会った旧友と酒でも飲みたいつもりだったのだけど、なんかどうにも忙しいらしく断られた。

連絡先も教えてもらえず、ま…元気でな、という感じで分かれてしまったのだけど、今思うと残念

そうたくさんも会話できなかったが、どうも随分と私の「普通」を妬まれているようなものを感じでショックだった。

出来ることなら、彼に自分自身の道を後悔してほしくはなかった。

やっぱどこかで私は彼に憧れていたのだと思う。

 

私の中では彼はいつまでも兄貴分なかんじで、よろこんで酒代くらい出すし、

たまた、もし仕事に困っているのなら飯の種のいくつか都合もつくんだけど……

でもやっぱ私のこういった気持ちは余計なお世話になるのかもしれんなぁ。

 

今年で30歳。

まだまだ私もこの先どうなるかわからんし、

人生まだまだどうにかなってしまうような年齢だと思うんだけど、

この考えも上からみたヌルい感覚なのだろうか。

彼がどんな社会で過ごしてきたのかは知る由も無いし、

私もこれanond:20070312004915みたいな見えてないっぷりがあるとは思う。

でもまだまだ中卒という学歴人生投げるにはもったいないよ。

高校大学ってのはそこまで人生の決め手になるようなことを教えているわけではない。

記事への反応 -
  • 格差っていうものがどーにもこーにも実感がない。 格差と言うか下のほうが酷いことになってるって話が。 反感を買うことを恐れないで言えば年収200万以下とか聞くと「何で?」っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん