この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥2,156 税込
ポイント: 65pt  (3%)
無料配送4月10日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,156 税込
ポイント: 65pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月10日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月8日にお届け44 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥2,156 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,156
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥649 税込
■Amazonの中古書籍のコンディションガイドライン「良い」に従って出品しているため、商品によってはページ折れ・汚れ・キズや破れ・焼け・若干の書き込みがある場合がございます。帯・応募券・プロダクトコード・はがき・シール・カード・ポスターなどの封入物は付属致しません。■基本的に配送はゆうメールでのポスト投函となります。配送日及び時間指定はできません。郵便追跡はできませんのでご了承ください。■お客様ご都合のご返品の場合、送料と手数料を差し引いた金額のご返金となります。■土日祝日はお休みを頂いております。 ■Amazonの中古書籍のコンディションガイドライン「良い」に従って出品しているため、商品によってはページ折れ・汚れ・キズや破れ・焼け・若干の書き込みがある場合がございます。帯・応募券・プロダクトコード・はがき・シール・カード・ポスターなどの封入物は付属致しません。■基本的に配送はゆうメールでのポスト投函となります。配送日及び時間指定はできません。郵便追跡はできませんのでご了承ください。■お客様ご都合のご返品の場合、送料と手数料を差し引いた金額のご返金となります。■土日祝日はお休みを頂いております。 一部を表示
配送料 ¥240 4月11日-12日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,156 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,156
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ふるいちオンライン SELECT店 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

【完全版】袴田事件を裁いた男――無罪を確信しながら死刑判決文を書いた元エリート裁判官・熊本典道の転落 単行本 – 2023/8/21

5つ星のうち4.3 34個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,156","priceAmount":2156.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,156","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Rwf9ONMw8uF5L%2FJNGB4FKJWs8%2FRPFA%2FTCMdargBvkRglGu5pXFfb9u7rHVJlCotju%2BOe8GlYS41Sxc33s5bpiqC8D6XpNIqVXqZxX1KbvvwoRuOZh6DUbskooRqXSH87BSHXjwWw8EI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥649","priceAmount":649.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"649","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Rwf9ONMw8uF5L%2FJNGB4FKJWs8%2FRPFA%2FTxMFGNNpW71Wy0J3okUmprU5F7u2tmDBE1BTr0M1RztU%2FI%2FgHrjoVTkfJ6kZvBnxggOO9r3ryknC9rbNFxlBbmMcz4yXV%2Bt4sB8PL5lVEBBrft6ZgyuDcPdo77XitbhAxQxORfJP3m6ZlXAkLWpwkMkdd6PkbVkUo","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

こんなデタラメな証拠で人を有罪にするのは、それも死刑にするなんて無茶だ。当時30歳だった裁判官の熊本は異議を唱えるが、2人の先輩裁判官に押し切られ、最終的には多数決で負けて、心にもない「死刑判決文」を書くことになる。

熊本は懊悩し、裁判官を辞めて酒におぼれ、家族を崩壊させ、自殺未遂をし、やがて行方不明となってしまう。ところが事件から40年が経った頃、突然マスコミの前に現れて「あの裁判は間違っていた」と語りだす。その姿をテレビや新聞は大きく取り上げ、海外のメディアからも勇気ある発言、良心的な判事だと、その行動を賞賛する報道が相次いだ。

しかし取材を重ねていくと、「良心ある告白をした美談の男」とは別の、もう一つの顔があることが、だんだんと分かってくる。そして熊本自身も「この話を決して美談にしてはいけない」と著者に念を押すようになる……。熊本の本心は何なのか。償いなのか、それとも売名行為なのか? 

完全版では、2014年3月27日、静岡地裁が再審決定をして、袴田さんが東京拘置所から釈放された以降の出来事を取材する。熊本がついに袴田巌さんと面会できたときのこと、2020年に福岡県の病院で亡くなった熊本のこと、2023年、東京高裁の再審開始決定のことなどについて、熊本の親族、弁護団、支援の会の人々、袴田さんや姉の秀子さんに再取材して、熊本典道の人生について再び考える。

「解説」は、江川紹子氏。「特別付録」では、佐藤優氏のコラム、朝日新聞取材班の記事、静岡地裁の元裁判官で2014年に再審を決定し袴田さんの拘置を停止した村山浩昭氏や東京高裁の元裁判官・木谷明氏の講演録を転載する。これらを読めば、袴田事件は、私たちに何を問いかけているのかが分かる。

※「完全版」は、2014年3月、静岡地裁が第二次再審請求で再審決定した後、検察が即時抗告した後の出来事を取材し、巻頭の口絵のほか、新章として「完全版まえがき」「Ⅹ さらに九年後」を付け加えました。江川紹子氏の解説は「完全版のための追補」を加筆、巻末には「特別付録」として、佐藤優氏のコラム、朝日新聞の記事、村山浩昭元静岡地方裁判所判事と木谷明元東京高裁判事の講演録を転載しました。
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 【完全版】袴田事件を裁いた男――無罪を確信しながら死刑判決文を書いた元エリート裁判官・熊本典道の転落
¥2,156
最短で4月10日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,210
最短で4月9日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,056
最短で4月20日 日曜日のお届け予定です
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

1
2
3
2
1

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 朝日新聞出版 (2023/8/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/8/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 320ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4022519282
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4022519283
  • 寸法 ‏ : ‎ 1.4 x 12.8 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 34個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
尾形 誠規
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
34グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年11月7日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    本書は、2010年に『美談の男 冤罪 袴田事件を裁いた元主任裁判官・斎藤典道の秘密』を親本にして、新章と「特別付録」を加えた完全版である。
    話は、2023年3月に東京高裁が袴田事件の再審開始を決定し、同年7月10日に静岡地裁が「袴田さんが犯人」と主張する立証方針を明らかにした時点までで終わっている。その後、本年2024年9月26日、静岡地裁は袴田氏に再審無罪判決を言い渡し、10月9日に検察官が上訴権を放棄し、同判決が確定した(日本弁護士連合会)。袴田氏の逮捕・起訴から再審無罪判決が出るまでどうして58年もの時間がかかったのか。
    本書には、無罪を確信しながら死刑判決文を書いた元エリート裁判官の波瀾万丈の生涯が、清濁合わせ懇切丁寧に描かれている。この死刑判決文さえなかったならば袴田さんの長い刑務所暮らしはなくてすんだであろうだけに、それを書いてしまったことに対する斎藤元裁判官の悩み・苦しみは筆舌に尽くせないものであったようだ。
    人が人を裁くという制度がある限り誤審・誤判は避けられない。再審制度の見直しとともに、死刑制度を廃止することの必要性を強く感じた。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年10月28日に日本でレビュー済み
    「解説」は、江川紹子氏。「特別付録」では、佐藤優氏のコラム、朝日新聞取材班の記事
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年9月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    袴田事件をはじめとして、たくさんの〈冤罪〉と言われている事件があります。
    何故、冤罪が起きるのでしょうか。出自や思想によって、
    犯人であるシナリオが作られているのでしょうか。
    人の人生、命をこんな扱いをして許されるとは思いません。
    この著書は袴田事件を軸に、当時裁判官のひとりだった熊本判事の人生を辿っています。彼もまた犠牲者のひとりなのでしょう。とっても苦しく、重い読書になりました。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年7月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    290頁の写真。この一枚だけでも1冊購入しておきたい。同写真は『デコちゃんが行く』(静岡新聞社)244頁にももう少し鮮明なものがありますし、映像でも紹介されています。ただ、本書では、同写真に至るまでに、たとえば、218頁「……Kさん。みんな、うらやましいっておっしゃってましたよ。」といった質問とそれに答えるK氏の人となり、またK氏のまわりの人との様子が描かれたうえで出会うことになる。ここでレビューしておいてなんだが、ぜひ最初から読んだうえで出会ってほしいなあと感じた。裁判員裁判制度の導入により、わたしたちも、刑事裁判で判断する側に立つ可能性をもつことになった。著者の取材と執筆に感謝したい。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年2月28日に日本でレビュー済み
    袴田事件の第一審で、無罪を確信しながら死刑判決文を書いた熊本典道元裁判官の人生を追ったものである。袴田事件は昨年やっと、再審無罪判決が確定した。本書で読み応えがあるのは、「解説」と「特別付録」である。冤罪事件を生んでしまう裁判所の不甲斐なさと、冤罪を晴らすための再審制度の高い壁について、記事、講演録により問題が提起されている。特に木谷明氏の「優秀な裁判官がなぜ間違えるのか」では、人権派の裁判官でさえ証拠の捏造を見抜けないことが元裁判官の方の口から語られており、絶望的になる。袴田事件がまた一つの契機となって、裁判官の意識が変わっていくことは、期待できるのだろうか。
  • 2023年11月5日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    あまりにも数奇な運命の交差点となっているこの事件。それぞれの人生を思い何度もため息が出ました。
    「真実」は、それがどんなに酷いものであれ、物事をあるべき方向に進め、最終的には人を癒していくものだと感じました。
    技術の進歩により、簡単に掴めるようになったと思いかけた「真実」は、やはり人には決して知る事はできない神の領域のままです。
    取材を重ね、丁寧に人の話を聞きまとめる事で、そんな「真実」の輪郭を浮かび上がらせたこの本は、本当に素晴らしい本だと思います。

    感情を揺さぶられ、葛藤しながらも、常に冷静さを保ちながら取材を重ね、丁寧に人の話を聞いて記録していく著者の誠実な人柄が、この本の要となっています。

    裁判員裁判制度が導入され、死刑判決になりうる事件を一般市民が裁くことになった今、全ての人にとって読むべき価値ある本だと思います。

    事件はいよいよ再審開始。間に合うか。間に合ってくれ!!
    15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年2月15日に日本でレビュー済み
    「ニュースでよく目にするようになったな」──。袴田事件に対しての自分が持っていたイメージはそれほどのものでした。

    そんな自分が本書を手に取って感じたのは、裁く側もまた人間なのだということ。人間だから間違えるし、人間だから周りに流されもする。そんな不完全な人間が人間を裁かざるを得ないという法廷の前提に、謙虚に立ち返ることの大切さを教えられた気がします。

    一つの事件を通し、人間に備わった様々な限界を多面的に知ることができる一冊でした。
  • 2023年9月10日に日本でレビュー済み
    ノンフィクションのテレビ番組は良く見るが活字のノンフィクションは苦手という人はこの本を読んで欲しい。
    読者はテレビを見るような感覚で筆者とともに一人の人間の真実に迫ることができる。

    無実を確信しながらも袴田事件で死刑判決文を書かなければならなかった裁判官熊本。
    なぜそんなことになってしまったのか?
    そして39年経って判事としては異例の自ら誤りを告白、
    そんな父親に理解はしながら最後までゆるせない娘。
    ノンフィクションながら決して堅い文章ではないので一気に引き込まれます。

    俺の話を美談にしないでくれ、と熊本氏は筆者に言います。
    その言葉に筆者は逡巡しながらも熊本氏の私生活の破綻をどんどん暴いていきます。
    家族から昔の友人まで筆者のしつこいくらいの取材からだんだん浮き上がってくる、人間熊本の姿。

    美談ではない部分も確かに書かれているが、読後に浮かび上がってくるのは、
    熊本氏が一生をかけて守ろうとした法の精神みたいなものがあったんじゃないかなという事です。

    読めば裁判制度の仕組みや法曹界の知識も自然と理解できるノンフィクションとしても面白いが、
    人間模様も感じる文学作品のようでもあり、まるで良質の映画を見たような気分になりました。

    この本は鉄人社から書籍「美談の男」として発売され、その後朝日新聞出版から文庫「袴田事件を裁いた男」として発売、
    そして今回単行本「完全版 袴田事件を裁いた男」として出版されている。
    出版社を変え、形を変えながら3度に渡って出版されるのはこの本はもっと売れてしかるべきと思う関係者が多いからだと思う。

    自信を持って勧めることができる1冊です。
    24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート