Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
![Kindleアプリのロゴ画像](https://m.media-amazon.com/images/G/09/kindle/app/kindle-app-logo._CB666561098_.png)
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
HTML&CSS Webデザイン 現場レベルのコーディング・スキルが身につく実践入門 単行本(ソフトカバー) – 2025/1/14
購入オプションとあわせ買い
Webサイトは作れません!
就活、転職、副業、開業など、仕事としてのWebデザインが人気を集めています。Webデザイナーを目指す人が最初に学ぶのはHTML&CSSですが、コーディングの基本を学んだだけでは、Webサイトを制作する力は身につきません。納品レベルのWebサイトを1から作るためには、HTML&CSSに関する実践的な知識と、経験の積み重ねが必要になるからです。本書は、HTML&CSSの最初の学習を完了し、Webサイト制作を仕事にするレベルへと進みたい人のために、
実案件をもとに作成した練習サイトを使って制作方法をマスターし、
現場レベルのコーディング・スキルを身につけることのできる書籍
です。本来であれば制作会社に入って経験を積み上げることでしか身につけられない実制作のスキルを、独学で習得できます。オンラインでコーディング学習教材を提供するCodejump主催の小豆沢健が、多くの学習者をサポートしてきた制作ノウハウを提供。以下の3つのポイントに沿って練習サイトの制作を繰り返し学習することで、コーディング・スキルを高め、「Webサイト制作を仕事にする」ための実力が身につきます。
ポイント①実案件をもとに作成した練習サイト
実案件をもとに作成した練習サイトを、入門編から実践編まで計6種類用意しています。
ポイント②レイアウト構成をしっかり確認
これから作成する練習サイトのレイアウト構成を、しっかり予習してから学習を始められます。
ポイント③実務で定番の技術をピックアップ
実案件のWebサイト制作でよく使用する定番の技術をピックアップし、練習サイトに盛り込んでいます。
本書掲載の練習サイトは、ソースコード(.html、.css、.js)はもちろんのこと、123RF(jp.123rf.com)提供によるすべての画像をダウンロードできるので、本書購入後、今すぐ学習を始められます。Webサイト制作の実務を想定した、画期的なコーディング実践本の登場です!
●本書の内容
第1章【入門編】プロフィールサイト〜フレックスボックス
第2章【初級編】ブランドサイト〜ポジション
第3章【中級編】サービスサイト〜複数ページ
第4章【上級編】カフェサイト〜複数レイアウト
第5章【応用編】ランディングページ〜動きのあるWebサイト
第6章【実践編】コーポレートサイト〜実務を想定したWebサイト制作
●本書で学べる内容
フレックスボックス/ポジション/グリッドレイアウト/CSSアニメーション/JavaScript(jQuery)/ドロップダウンメニュー/ハンバーガーメニュー/アコーディオン/モーダルウィンドウ/パララックス/スライダー/シングルカラム/2カラム/タイル型/ブロークングリッド/LP(ランディングページ)
●著者プロフィール
小豆沢 健
三重県出身。大学卒業後、IT系のソフトウェア開発会社に入社し、多数のシステム開発案件に従事。独立後は、スタートアップから大手企業まで様々な会社のWebアプリケーション開発やWebサイト制作に携わる。2020年に実践的なコーディングが学べる学習サイト「Codejump」を立ち上げ、累計10万人以上の人が利用。現在もCodejumpの運営を行いながら、様々な企業の開発や制作に幅広く携わっている。
Webサイト:Codejump(https://code-jump.com)
SNS:https://x.com/codejump_com
- 本の長さ576ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2025/1/14
- 寸法25.7 x 18.2 x 2.9 cm
- ISBN-104297146436
- ISBN-13978-4297146436
よく一緒に購入されている商品
![HTML&CSS Webデザイン 現場レベルのコーディング・スキルが身につく実践入門](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81fJ8B6gGRL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
出版社より
![Webデザイン HTML CSS コーディング](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/ee4a0ddb-3135-4735-8624-bbb6752ad098.__CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg)
現場レベルのコーディング・スキルが身につく3つのポイント!
①ステップアップ方式で学ぶ
入門編〜実践編の6つのサイト制作を通して、段階を踏みながらスキルを身につけていくことができます。
②レイアウト構成を学ぶ
はじめにレイアウト構成について解説を行うことで、デザインを形にするためのレイアウト構成力を鍛えます。
③実務で使うスキルを学ぶ
実案件のWebサイトでよく使用する定番の技術をピックアップし、練習サイトに盛り込んでいます。
入門編〜実践編まで、Codejumpによる実案件をもとに作成した本格的なサイト制作
第1章【入門編】
プロフィールサイト(1ページ)
フレックスボックス
かんたんなプロフィールサイトを作りながら、フレックスボックスの使い方について学びます。
第2章【初級編】
ブランドサイト(1ページ)
ポジション
シンプルな1ページのブランドサイトの制作を通して、ポジションの使い方について学びます。
第3章【中級編】
サービスサイト(4ページ)
複数ページ
複数ページのWebサイトを作る際のファイル構成やページ間でのリンクの貼り方などについて学びます。
第4章【上級編】
カフェサイト(4ページ)
複数レイアウト
シングルカラム、2カラム、タイル型、ブロークングリッドレイアウトなど、色々な種類のレイアウトについて学びます。
第5章【応用編】
ランディングページ(1ページ)
動きのあるWebサイト
CSSアニメーションやJavaScript(jQuery)を使った、動きのあるWebサイトの作り方について学びます。
第6章【実践編】
コーポレートサイト(6ページ)
実務を想定したWebサイト制作
第1章から第5章で学んだテクニックの他に、アコーディオンやモーダルウィンドウなども含んだ実務レベルのWebサイト制作について学びます。
![Webデザイン HTML CSS コーディング](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/25872163-04bc-4f87-9929-53da9960cef2.__CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg)
商品の説明
著者について
三重県出身。大学卒業後、IT系のソフトウェア開発会社に入社し、多数のシステム開発案件に従事。独立後は、スタートアップから大手企業まで様々な会社のWebアプリケーション開発やWebサイト制作に携わる。2020年に実践的なコーディングが学べる学習サイト「Codejump」を立ち上げ、累計10万人以上の人が利用。現在もCodejumpの運営を行いながら、様々な企業の開発や制作に幅広く携わっている。
Webサイト:Codejump(https://code-jump.com)
SNS:https://x.com/codejump_com
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2025/1/14)
- 発売日 : 2025/1/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 576ページ
- ISBN-10 : 4297146436
- ISBN-13 : 978-4297146436
- 寸法 : 25.7 x 18.2 x 2.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,131位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5位Webプログラミング
- - 6位Webデザイン
- - 9位マルチメディア
- カスタマーレビュー:
著者について
![小豆沢 健](https://m.media-amazon.com/images/I/01Kv-W2ysOL._SY600_.png)
著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ89%0%11%0%0%89%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ89%0%11%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ89%0%11%0%0%11%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ89%0%11%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ89%0%11%0%0%0%
お客様のご意見
お客様はこの本について、解説が分かりやすく、読みやすい行間や超初心者にもわかりやすい説明文があると評価しています。また、スキルと自信を鍛えるには最適な1冊だと感じています。デザインについても好評で、スッキリしたシンプルなコードでコーディングでき、webデザインのレイアウトが綺麗で楽しみながら学習できる点も魅力的だと感じています。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの書籍について、解説が分かりやすく、わかりやすい内容だと評価しています。スッキリしたシンプルなコードでコーディングでき、ステップ方式でコーディングできる点が好評です。また、読みやすい行間や超初心者にもわかりやすい説明文があり、実践で必要な知識が盛り沢山とされています。全体的に、学習の役に立ったという声が多くあります。
"...まだ自分の力にはなっていない 感覚がありました。 この本を要約すると、 ・とにかくわかりやすい ・シンプルに的確に要所がまとめられている ・余分なことがなくスマートなレイアウト ・..." もっと読む
"購入初日に入門編をやってみました。 スッキリしたシンプルなコードでコーディングできました。webデザインのレイアウトが綺麗で楽しみながら学習できます。OnePointの解説は実践で必要な知識が盛り沢山です。..." もっと読む
"...解説が分かりやすく、人のコードを読むことで多くの学びが得られます。 ボリュームはありますが、購入してよかったと思える内容でした。" もっと読む
"headタグの中にリンクで読み込むリセットCSSのことなどは、簡単に説明されているだけなので、初級を終えていろんなwebサイトを作ってみようと挑戦される方向けの書籍です。ステップ方式でコーディングできるので、楽しんで実践できます。" もっと読む
お客様はこの製品のデザインを高く評価しています。デザインが素晴らしく、webデザインのレイアウトが綺麗で楽しみながら学習できると好評です。また、シンプルなコードでコーディングでき、OnePointの解説も実践的な知識を盛り込む内容だと感じています。
"...とにかくわかりやすい ・シンプルに的確に要所がまとめられている ・余分なことがなくスマートなレイアウト ・本のデザインもおしゃれで好き 笑 ・いろんなプロパティが登場するので コーディングの視野が広がる…etc..." もっと読む
"購入初日に入門編をやってみました。 スッキリしたシンプルなコードでコーディングできました。webデザインのレイアウトが綺麗で楽しみながら学習できます。OnePointの解説は実践で必要な知識が盛り沢山です。..." もっと読む
"デザインは素晴らしく作成したいと思えるレイアウトでした。ただ、background-attachment:fixedがiOSではバグで使えないと書いてあったのですが、代わりの書き方が紹介されていなかったのが残念でした。" もっと読む
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2025年2月5日に日本でレビュー済みAmazonで購入久しぶりにとてもいい本に出会えました。
スクールで基礎知識は学び、
2つほど作品を作りましたが
まだ自分の力にはなっていない
感覚がありました。
この本を要約すると、
・とにかくわかりやすい
・シンプルに的確に要所がまとめられている
・余分なことがなくスマートなレイアウト
・本のデザインもおしゃれで好き 笑
・いろんなプロパティが登場するので
コーディングの視野が広がる…etc
しっかりこの通りにやっていけば
間違いなくコーディング力が身につくと思います。
この著者さまなら
他のプログラミング言語なども
学びたいくらいわかりやすいです。
いい本とコーディングサイトを作ってくださってありがとうございます!
- 2025年1月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入購入初日に入門編をやってみました。
スッキリしたシンプルなコードでコーディングできました。webデザインのレイアウトが綺麗で楽しみながら学習できます。OnePointの解説は実践で必要な知識が盛り沢山です。本のタイトルにもなってますが、コーディングの初歩を勉強し終えて、次のステップで実践のスキルをつけたい人の向きの内容になってます。
スキルと自信を鍛えるには最適な1冊だと思います。
ちなみに私は1冊目は同じ出版社の技術評論社から出ている「世界一わかりやすいHTML&CSSコーディングとサイト制作の教科書」を使ってました。
- 2025年2月5日に日本でレビュー済みAmazonで購入コーディングを学習して1年ほどになります。LPやコーポレートサイトの制作経験もあるため、一定の知識はありますが、本書を通じて自分の知識の抜けている部分を補うことができました。
解説が分かりやすく、人のコードを読むことで多くの学びが得られます。
ボリュームはありますが、購入してよかったと思える内容でした。
- 2025年2月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入headタグの中にリンクで読み込むリセットCSSのことなどは、簡単に説明されているだけなので、初級を終えていろんなwebサイトを作ってみようと挑戦される方向けの書籍です。ステップ方式でコーディングできるので、楽しんで実践できます。
- 2025年1月31日に日本でレビュー済みAmazonで購入デザインは素晴らしく作成したいと思えるレイアウトでした。ただ、background-attachment:fixedがiOSではバグで使えないと書いてあったのですが、代わりの書き方が紹介されていなかったのが残念でした。
- 2025年2月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入WEBデザインスクールの講師に薦められて購入いたしました。
まだ最後まで学習できていませんが、見やすいレイアウトで解説もわかりやすく、スクールで教わっていないことも書いてあったりして大変学習の役に立っております。
(紙の質感も個人的に好みです。)
- 2025年1月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入本は575ページとぶ厚めです。ただ中身を見てみると、読みやすい行間や超初心者にもわかりやすい説明文。そりゃ分厚くもなるだろうと思えるボリューム感たっぷりの内容が書かれている目次ページ。
普段は分厚めの本からは遠ざかっていたのですが、購入して正解でした。
1冊終わった時の達成感と自分のスキルアップが楽しみです。
- 2025年2月5日に日本でレビュー済みAmazonで購入webサイトの全体を確認
↓
解説
という非常にシンプルな構造で1〜6章でそれぞれ難易度が⭐️でわかりやすく表現されている。
html,cssの基礎はできていることが前提の本であるため、中級者向けの本だと思われる。
プロと同じコーディングをしてみたい人は手に取ってみる価値は十分にある。
補足: 章のおおまかな構造
作る要素のレイアウト→解説
htmlのコード→解説
cssのコード→解説
javascriptのコード→解説
レスポンシブ対応のコード→解説
解説では効果や使う目的を示している。