子供達がクイズ番組などでランキング問題が出題されると、この図鑑を取り出して調べています。
楽しく知識がつけば良いなと思って購入しました。
大人が読んでもおもしろいと思います。
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,750¥2,750 税込
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥1,785¥1,785 税込
無料配送 4月10日-12日にお届け
発送元: kirinzou tail 販売者: kirinzou tail
中古品 - 良い
¥1,785¥1,785 税込
無料配送 4月10日-12日にお届け
発送元: kirinzou tail
販売者: kirinzou tail

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本なんでもランキング図鑑 (ランキング図鑑シリーズ 1) 単行本 – 2019/3/11
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4RycHpPlp%2Fm6GwRE3S%2BNKob7CUVp08E1qlqmnBuPNLF2PwJ1tPsnB6UdaDW0CoH8tmt1%2Bi1DCiorkYI6cHBEX9H4X01qTpvk3RvfASQzYKSG%2FmIdG5%2BEu1tGELj8vFCpUkVGkr%2BMGZ4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,785","priceAmount":1785.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,785","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4RycHpPlp%2Fm6GwRE3S%2BNKob7CUVp08E1pe9cfJEWX8x2qulm%2FxqPJnn0bEHMgc1sryCzS4RUA62Ffiq%2BBL6XcmH4YwUz00li36nwkU%2FaBFrk3i9eUC01uOhCP%2BwzrHM4Bs%2BzxmytFYpJlIx4VK6prnRY8izv7nsZr%2BRsnBaSIp%2BGXNnVQI7ouvT8yR9N52Yb","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本についての様々な事柄をランキングにして写真やイラスト、図などでビジュアルにわかりやすく解説。学校でちょっと自慢したくなるような雑学が満載の一冊。
「へえ、そうなんだ! 」と思わず言ってしまいそうな意外なランキングやおもしろいランキングもあり興味を持って読み進めながら楽しく学べる。小学校中学年~中学校の地理、歴史、理科などの教科の学習にも役立つ!
[目次]
この本の使い方
第1章 自然と地理――私たちが暮らしているところ
01 土地と人口
02 山
03 湖沼と川
04 森林
05 桜
06 橋
07 ダム
08 気候
09 地震
10 恐竜
11 絶滅危惧種
ランキングdeシンキングの答え
第2章 歴史と文化――この国のことをどれくらい知っている?
12 温泉
13 伝統産業
14 国宝
15 古墳
16 城
17 花火大会
ランキングdeシンキングの答え
第3章 政治と経済――この国を動かしているちから
18 首相
19 行政
20 地方
21 株価
22 お金
23 古い企業
24 大企業
ランキングdeシンキングの答え
第4章 産業――ものづくり大国と言われる理由
25 農業
26 漁業
27 畜産
28 工業
29 自動車
30 家電
31 貿易
32 エネルギー
33 漫画
34 コンビニ
35 宇宙
ランキングdeシンキングの答え
第5章 生活――毎日の暮らしをみてみよう
36 学校
37 仕事
38 病気
39 犯罪
40 水
41 ごみ
ランキングdeシンキングの答え
第6章 学校で人気ものになれるランキング――日本のトピックをみてみよう
42 料理
43 映画
44 水族館
45 動物園
46 テーマパーク・遊園地
47 犬
48 猫
49 五輪
50 将棋
51 トイレ
ランキングdeシンキングの答え
単位換算表
日本地図
都道府県のデータ
「へえ、そうなんだ! 」と思わず言ってしまいそうな意外なランキングやおもしろいランキングもあり興味を持って読み進めながら楽しく学べる。小学校中学年~中学校の地理、歴史、理科などの教科の学習にも役立つ!
[目次]
この本の使い方
第1章 自然と地理――私たちが暮らしているところ
01 土地と人口
02 山
03 湖沼と川
04 森林
05 桜
06 橋
07 ダム
08 気候
09 地震
10 恐竜
11 絶滅危惧種
ランキングdeシンキングの答え
第2章 歴史と文化――この国のことをどれくらい知っている?
12 温泉
13 伝統産業
14 国宝
15 古墳
16 城
17 花火大会
ランキングdeシンキングの答え
第3章 政治と経済――この国を動かしているちから
18 首相
19 行政
20 地方
21 株価
22 お金
23 古い企業
24 大企業
ランキングdeシンキングの答え
第4章 産業――ものづくり大国と言われる理由
25 農業
26 漁業
27 畜産
28 工業
29 自動車
30 家電
31 貿易
32 エネルギー
33 漫画
34 コンビニ
35 宇宙
ランキングdeシンキングの答え
第5章 生活――毎日の暮らしをみてみよう
36 学校
37 仕事
38 病気
39 犯罪
40 水
41 ごみ
ランキングdeシンキングの答え
第6章 学校で人気ものになれるランキング――日本のトピックをみてみよう
42 料理
43 映画
44 水族館
45 動物園
46 テーマパーク・遊園地
47 犬
48 猫
49 五輪
50 将棋
51 トイレ
ランキングdeシンキングの答え
単位換算表
日本地図
都道府県のデータ
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社ミネルヴァ書房
- 発売日2019/3/11
- 寸法18.3 x 1.1 x 25.7 cm
- ISBN-104623085597
- ISBN-13978-4623085590
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 日本なんでもランキング図鑑 (ランキング図鑑シリーズ 1)
¥2,750¥2,750
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥2,750¥2,750
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額: $00$00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より

楽しく学びたいお子様にはもちろん、教養や知識を深めたい大人の方にもオススメの一冊がここに!
社会科や理科の学習にも役立つ!?
日本の山、首相、古墳、工業などのランキングを、見開き1ページで紹介。
さらに、猫や映画、遊園地など、知っていれば人気者になれそうなトピックまで収録!?
資料のページには単位換算表や日本の地図も載っているので、誰にでも読める!
驚きと発見がたくさんつ詰まった一冊をご賞味あれ!
![]()
世界なんでもランキング図鑑 (ランキング図鑑シリーズ 2)
|
![]()
心と体を蝕む「ネット依存」から子どもたちをどう守るのか (MINERVA Excellent Series 1 心理NOW!)
|
![]()
猛威をふるう「ウイルス・感染症」にどう立ち向かうのか (MINERVA Excellent Series 2 サイエンスNOW!)
|
![]()
なぜこう見える? どうしてそう見える? <錯視> だまされる脳
|
|
---|---|---|---|---|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2 15
|
5つ星のうち4.5 19
|
5つ星のうち3.9 13
|
5つ星のうち3.8 4
|
価格 | ¥2,750¥2,750 | ¥1,980¥1,980 | ¥1,980¥1,980 | ¥1,650¥1,650 |
商品紹介 | 世界についての様々な事柄をランキングにして写真やイラスト、図などでビジュアルにわかりやすく解説する。学校でちょっと自慢したくなるような雑学が満載。「へえ、そうなんだ!」と思わず言ってしまいそうな意外なランキングやおもしろいランキングも掲載しており、興味を持って読み進めながら楽しく学べる。小学校中学年~中学校の地理、歴史、理科などの教科の学習にも役立つ一冊。 | オンラインゲームやSNSにはまって学校生活が破綻する子どもたちが大きな社会問題になっています。なぜネット依存になってしまうのか、またネット依存は脳の発達にどのような悪影響を及ぼすのか、ネット依存はどうやったら治るのか、などをイラストを交えてわかりやすく解説したオールカラーの入門書。 甘くみたら怖いネット依存とどう向き合うかについて、依存症治療の第一人者である樋口進先生がその処方箋をやさしく解説します。 | 現代のパンデミック(世界的大流行)を起こすインフルエンザウイルスや局地的な感染爆発を起こすエボラウイルスやデングウイルス。謎の多いウイルス感染症に人類はどう立ち向かえばよいか。オールカラーでウイルスの特徴や感染のしくみをわかりやすく図解し、感染対策を医療と社会体制の両面から示した、ウイルス対策本の決定版。ロベルト・コッホ賞を受賞した世界的ウイルス学者の河岡義裕先生とインフルエンザ研究で活躍の今井正樹先生が監修。 | 「錯視」とは、ものを見たときにおこる錯覚のことです。錯視の研究は、心理学や数学などさまざまな分野で進められ、近年では、錯視が脳のはたらきと関係していることがわかってきました。錯視を知ることは、人間の脳のはたらきを知ることだといわれています。古代の建築のなかで、ファッションやアートで、また交通事故を減らすためなど、錯視はさまざまなところで活用されています。その歴史や技と、急速に解明されつつある最先端の錯視研究がこの一冊でわかります。さあ錯視を通じて、人間の脳のふしぎな世界を体験してみましょう! |
商品の説明
著者について
[監修者] *本情報は刊行時のものです
池野範男(いけの のりお)
広島大学名誉教授・日本体育大学教授。1952年生まれ。 1981年、広島大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。広島大学大学院教育学研究科教授を経て、
現在は、日本体育大学児童スポーツ教育学部・大学院教育学研究科教授。主要な研究テーマは、シティズンシップ教育の研究。
久保哲朗(くぼ てつろう)
統計ジャーナリスト。1970年生まれ。東京大学文学部卒。
現在システムエンジニアとして「都道府県別統計とランキングで見る県民性」や「年次統計」などでデータベースを駆使した統計サイトを複数運営。
池野範男(いけの のりお)
広島大学名誉教授・日本体育大学教授。1952年生まれ。 1981年、広島大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。広島大学大学院教育学研究科教授を経て、
現在は、日本体育大学児童スポーツ教育学部・大学院教育学研究科教授。主要な研究テーマは、シティズンシップ教育の研究。
久保哲朗(くぼ てつろう)
統計ジャーナリスト。1970年生まれ。東京大学文学部卒。
現在システムエンジニアとして「都道府県別統計とランキングで見る県民性」や「年次統計」などでデータベースを駆使した統計サイトを複数運営。
登録情報
- 出版社 : ミネルヴァ書房 (2019/3/11)
- 発売日 : 2019/3/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4623085597
- ISBN-13 : 978-4623085590
- 寸法 : 18.3 x 1.1 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 352,559位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,082位図鑑・事典・年鑑 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
23グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2019年3月25日に日本でレビュー済みランキング好きの6歳児用に。
大人が読んでもおもしろいです。
クイズ好きの人にもおすすめです。
2013年以降のデータです。
すべてが新しく調べたものではなく直近の最新データをまとめたものなので年にばらつきがあります。
ランキング本の最大の弱点順位の入れ替わりがあるので-☆で。
特に何でもランキングにしてるので入れ替わりがすぐにおこると思います。
もう入れ代わってるものもあるかもしれません。
オリンピックの累計メダル獲得ランキングは来年絶対にかわります。
息子は他の出版社の2005年発行のランキング本と違いをくらべて楽しんでいます。
- 2020年5月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入項目によって担当者が違うのか、それ(湖など)がどの都道府県にあるのか書かれていないものがあり不便。切り口も「なぜそのランキングをのせた?」と首をかしげたくなるものもあります。そんなニッチなところを薄っぺらくのせるなら、メジャーどころのデータを上位と下位だけでなく全部のせてほしい。
- 2019年12月24日に日本でレビュー済み大人の私が興味を持って手に取りました。
1人で読むには…
漢字にふりがなはあり、円グラフ、棒グラフなどもありますので、それが理解できれば1人でも読めるかな。
「小学生が好きな食べ物」「なぜ学校のトイレはウンチがしにくいのかランキング」もあるので、実際に小学生向けなんでしょう。
と、小学生向けだろうと思っても侮ることなかれ。
私の知らない、間違えていたと分かった内容も沢山ありました。
例えば、国宝が1番多い都道府県、貿易相手国ランキング、中央省庁予算ランキングなど他。
大人の私だけの為に買うにはちと高い印象があるのですが、
子供もいるお家なら、いいかもしれないです。