OS | Android 9.0 |
---|---|
RAM | 4 GB |
商品の重量 | 380 g |
梱包サイズ | 16.8 x 8.6 x 6 cm; 380 g |
電池 | 1 リチウムイオン 電池(付属) |
商品モデル番号 | P30 LITE/BLACK/A |
ワイヤレス通信技術 | セルラー |
接続技術 | USB |
ディスプレイ技術 | 液晶 |
その他のディスプレイ機能 | Wireless |
ヒューマンインターフェイス入力装置 | タッチスクリーン |
その他のカメラ機能 | 前面 |
フォームファクタ | スマートフォン |
色 | ブラック |
バッテリー電力定格 | 3340 Milliampere Hour (mAh) |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
HUAWEI P30 Lite ミッドナイトブラック 【日本正規代理店品】 P30 LITE/BLACK/A
申し訳ありません。このページの読み込み中に問題が発生しました
ブランド | HUAWEI(ファーウェイ) |
オペレーティングシステム | Android 9.0 |
インストール済みのRAMメモリサイズ | 4 GB |
CPUスピード | 1.7, 2.2 GHz |
メモリストレージ容量 | 64 GB |
この商品について
- 本ページで表す【日本正規代理店品】とは、Amazon.co.jpが販売・発送している商品を指します
- ディスプレイ:約6.15インチ FHD+ (2312×1080ピクセル) TFT しずく型ノッチ
- バッテリー容量:3340mAh HUAWEI Quick Charge対応
- メモリ、ストレージ:RAM 4GB、ROM 64GB microSD カード(最大512GB)
- CPU:HUAWEI Kirin710 オクタコア (4 x 2.2GHz A73 + 4 x 1.7GHz A53)
- メインカメラ:(トリプルカメラ):約2400万画素+約800万画素+200万画素, AF、インカメラ:2400万画素,FF
- SIMスロット:Nano SIM x 2 サイズ:高さ 約152.9mm 幅 約72.7mm 厚さ 約7.4 mm.
- OS:Android 9, EMUI 9.0.1
- 付属品:マイク付きイヤホン/ACアダプタ/USBケーブル/クイックスタートガイド/クリアケース
- 保障期間:端末本体はお客様の購入日から1年間、付属の充電器は6ヶ月間、USBケーブルは3ヶ月間保証します
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07R58V3B6 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 183,921位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 1,040位スマートフォン本体 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/5/21 |
ご意見ご要望
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
超広角レンズ24MP AIトリプルカメラ
----------
本カタログページにて説明をしている商品の仕様は、
Amazon.co.jpが販売、発送しているモデルについて記載しております。
同一型番であっても事業者によって仕様が異なっていますので、
他の出品者や事業者が販売を行っている商品については、直接、各出品者にお問合せください。
----------
■製品保証について
Huaweiは、本製品の端末本体についてはお客様の購入日から1年間、付属の充電器については6ヶ月間、USBケーブルについては3ヶ月間保証します。
http://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/index.htm
に記載の無料修理規定、修理規約に従い、製品保証サービスを提供します。
本製品には製品保証書は同梱しておりません。
製品購入時のAmazonより発行された納品書は必ず大事に保管し、保証修理ご依頼の際にご提示ください。
■並行輸入品
並行輸入品には製品保証は適用されません。
また、有償修理およびコールセンターなどによるサポートにつきましても、対応いたしかねます。
不具合や使い方につきましては、ご購入店にお問合せください。
■ご相談窓口について
『販売/出品』が『Amazon.co.jp』である製品のお取り扱いや修理など、ファーウェイコールセンターまでご相談ください。
他出品者や事業者が販売する中古品、類似型番の製品については、各出品者や販売事業者にお問い合わせください。
0120-798-288【フリーダイヤル】
受付時間 : 9 : 00~20 : 00
Email:Support.jp@huawei.com
http://consumer.huawei.com/jp/support/index.htm
http://www.support-huawei.com/
・オンラインチャット(PC、スマートフォン、タブレット対応)
・LINEチャットサポート
にても対応しておりますます。
詳しくは、http://www.support-huawei.com/contact/をご覧ください。
■修理について
ファーウェイ製品の修理は、「宅配修理」と「持ち込み修理」からお選びいただけます。
宅配修理:
宅配便にて、修理品を当社修理センターにお送りいただき、修理品が修理拠点に到着後、原則として3~4営業日後に修理完了品をお客様宛に発送いたします。
なお、有償修理となる際には、修理金額のお見積ご連絡をさせていただき、金額にご了承いただいてからの修理着手、発送となります。
持込修理:
下記ファーウェイ・カスタマーサービスセンターへ修理品をお持ちください。
【銀座店】
東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブ2F
営業: 10:00~20:00 (1月1日、2月・8月第3月曜日、12月31日 休業)
【梅田店】 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2 大阪駅前第2ビル
営業: 11:00~20:00 (1月1日から3日 休業)
類似商品と比較する
この商品 ![]() HUAWEI P30 Lite ミッドナイトブラック 【日本正規代理店品】 P30 LITE/BLACK/A | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | |
価格 | ¥10,950¥10,950 | ¥20,900¥20,900 209ポイント(1%) | -9% ¥44,364¥44,364 参考: ¥48,800 444ポイント(1%) | ¥14,340¥14,340 | -17% ¥28,909¥28,909 参考: ¥34,800 289ポイント(1%) | ¥79,800¥79,800 |
配達 | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | SACトレード合同会社@すり替え対策実施中 | UMIDIGI Digital | Amazon.co.jp | ブック・ポケット | Amazon.co.jp | 宮町商店【すり替え・偽装返品対策店舗】 |
ディスプレイサイズ | 6.15 inches | 6.9 inches | 6.7 inches | — | 6.5 inches | 6.1 inches |
メモリ容量 | 64 GB | 128 GB | 128 GB | 4 GB | 8 GB | 128 GB |
モデル名 | P30 Lite | — | CPH2603 GR | XIG03 | Moto g64 | P30 |
オペレーティングシステム | Android 9.0 | Android 14 | Android 14 | Android 13.0 | Android 14 | Android 9.0 |
接続技術 | USB | — | Bluetooth | — | Wi-Fi, Bluetooth, NFC | USB |
ディスプレイタイプ | 液晶 | 液晶 | 有機EL | 液晶 | 液晶 | 有機EL |
サービスプロバイダー | KDDI | — | — | KDDI | — | KDDI |
GPSナビゲーション | — | あり | あり | — | あり | — |
携帯電話技術 | 2G | 4G | 5G | 5G | 5G | 2G |
登録情報
- 電池 : 1 リチウムイオン 電池(付属)
- 梱包サイズ : 16.8 x 8.6 x 6 cm; 380 g
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2019/5/21
- メーカー : HUAWEI(ファーウェイ)
- ASIN : B07R58V3B6
- 商品モデル番号 : P30 LITE/BLACK/A
- Amazon 売れ筋ランキング: - 183,921位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,040位スマートフォン本体
- カスタマーレビュー:
メーカーによる説明

商品の特長①
視野が広がれば、可能性も広がる
HUAWEI P30 liteに搭載されている焦点距離17mmの広角レンズであなたの視野を広げ、広大で素晴らしい風景を撮影しましょう。写真撮影の可能性がさらに広がります。
いつでも美しい撮影を
顔のつくりは人によって様々。ファーウェイのAIを活用したセルフィー技術は、あなたの顔の形やタイプに合わせてセルフポートレートの際に美しく調整します。あなたの輪郭の特徴をマッピングして、美しい表情で撮影するためにカスタムアルゴリズムを作成します。
あなただけのスマートなカメラアシスタント
あなたの写真にパワフルなAIを追加。HUAWEI P30 liteなら、アウトカメラは22種類、インカメラは8種類のシーンをリアルタイムで認識できます。
魅力的な写真にするために、色・明るさ・コントラストなどの設定が自動で調整されます。
※下記の各シーンアイコンのテキスト表記に関しては、端末での表記と異なる場合がございます。予めご了承ください。
商品の特長②
驚くほど美しいディスプレイ
まったく新しいHUAWEI P30 liteのフルビューディスプレイで、見ることも、遊ぶことも、創ることも様々に活用できます。
大きくて美しい精巧なしずく型ノッチデザインの約6.1インチフルHD+ディスプレイは、あなたの日常を色鮮やかにします。
さらに、国際機関TUVラインランドの認定を受けたブルーライトカットモードを搭載し、通常モードよりブルーライトを低減し、より快適に利用できます。
スリムな3D湾曲デザイン
無駄のないスタイリッシュな造形。
HUAWEI P30 liteはあなたの手のひらに快適にフィットします。
スリムな3D湾曲デザインは、握りやすく片手でも使いやすいように作られています。
人目を引くグラデーション加工を施したピーコックブルーを含む3色のカラーバリエーションをご用意しております。
大容量メモリ4GB + 64GBで、さらなる可能性を
HUAWEI P30 liteの改善されたRAMとストレージには、あなたの大切なデータのために多くの余裕があります。
音楽、写真、ビデオ、アプリのように、日常的に使用するコンテンツやデータをより自由に使用できます。
![]()
Nova3
|
![]()
P20
|
![]()
P20 Lite
|
![]()
Mate 20 Pro
|
![]()
P30
|
![]()
P30 Lite
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9 94
|
5つ星のうち4.0 124
|
5つ星のうち4.0 1,350
|
5つ星のうち3.5 42
|
5つ星のうち4.3 138
|
5つ星のうち4.2 2,231
|
価格 | ¥37,800¥37,800 | ¥16,080¥16,080 | ¥21,000¥21,000 | ¥29,480¥29,480 | ¥79,800¥79,800 | ¥11,980¥11,980 |
プラットフォーム | Android8.1,EMUI8.2 | Android8.1,EMUI8.2 | Androi 8.0 Oreo, EMUI 8.0 | Android 9 Pie,EMUI9.0.0 | Android 9, EMUI9.1.0 | Android 9, EMUI 9.0.1 |
プロセッサー | HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU (4 x 2.36GHz + 4 x 1.8GHz ) + i7 コプロセッサ / Mali-G72 12コア GPU / NPU: Neural Network Processing Unit | HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU (4 x 2.36GHz + 4 x 1.8GHz ) + i7 コプロセッサ / Mali-G72 12コア GPU / NPU: Neural Network Processing Unit | HUAWEI Kirin 659 オクタコア (4 x 2.36GHz + 4 x 1.7GHz ) | HUAWEI Kirin980 オクタコア (2 x 2.6GHz + 2 x 1.92GHz + 4 x 1.8GHz) + i8 コプロセッサ/Mali-G76 10コアGPU/ デュアル NPU: Neural Network Processing Unit | HUAWEI Kirin980 オクタコア (2 x 2.6GHz + 2 x 1.92GHz + 4 x 1.8GHz) + i8 コプロセッサ/Mali-G76 10コアGPU/ デュアル NPU: Neural Network Processing Unit | HUAWEI Kirin710 オクタコア (4 x 2.2GHz A73 + 4 x 1.7GHz A53) |
ディスプレイ | 約6.3インチ FHD+(2340x1080ピクセル)TFT | 約5.8インチ FHD ( 2280 x 1080ピクセル)TFT | 約 5.84インチ FHD( 2280 x 1080ピクセル)TFT | "約6.39インチ 19.5:9 OLED, 2k+(3120x1440) " | "約6.1インチ 19:9 OLED, FHD+ (2340 x 1080) しずく型ノッチ" | "約6.15インチ FHD+ (2312×1080ピクセル) TFT しずく型ノッチ" |
メモリー | "RAM:4GB ROM:128GB microSD カード(最大128GB)" | "RAM:4GB ROM:128GB" | "RAM:4GB ROM:32GB(最大256G Micro-SDスロット)" | "RAM: 6GB ROM: 128GB HUAWEI NM Cardは最大256 GB対応" | "RAM: 6GB ROM: 128GB HUAWEI NMカード(128GB)" | "RAM: 4GB ROM: 64GB microSD カード(最大512GB)" |
SIMタイプ | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 |
通信方式 | "FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28 TDD LTE: B38 / 40 / 41 キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応 ※1 WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz ※1:ソフトウェア更新による。" | "FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41 キャリアアグリゲーション対応 WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 TD-SCDMA: B34 / 39 GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz" | "FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28 TDD LTE:B41 キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応 WCDMA:B1/2/5/6/8/19 GSM:850/900/1800/1900MHz セカンダリーSIM:GSMの上記周波数(音声通話のみ)" | "FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41 (2545 ~ 2655 M) キャリアアグリゲーション対応、au VoLTE対応 WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz" | "FDD LTE: B1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28 TDD LTE: B34/38/39/40 キャリアアグリゲーション対応、au VoLTE対応 WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19 GSM: 850/900/1800/1900Mhz" | "FDD LTE: B1/3/5/7/8/18/19/26/28 TDD LTE: B41 キャリアアグリゲーション対応、au VoLTE対応 WCDMA: B1/2/5/6/8/19 GSM: 850/900/1800/1900Mhz" |
カメラ | "メインカメラ(ダブルレンズ):1600万画素カラーセンサー(開口部F1.8 )+ 約2400万画素モノクロセンサー(開口部F1.8)/像面位相差AF+コントラスAF インカメラ:約2400万画素+約200万画素/FF" | "メインカメラ(ダブルレンズ): 1200万画素カラーセンサー(開口部 F1.8) + 2000万画素モノクロセンサー (開口部 F1.6)像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプス AF インカメラ:約2400万画素(開口部F2.0/FF)" | メインカメラ(ダブルレンズ):1600万画素+ 200万画素、像面位相差AF+コントラストインカメラ:約1600万画素、FF | "メインカメラ(Leicaトリプルカメラ):約4000万画素(広角, f/1.8)約2000万画素 (超広角, f/2.2)約800万画素(望遠, f/2.4)3倍オプティカルズーム、5倍ハイブリッドズーム インカメラ: 約2400万画素(f/2.0)" | "メインカメラ(Leicaトリプルカメラ):約4000万画素(広角, f/1.8)約1600万画素 (超広角, f/2.2)約800万画素(望遠, f/2.4)3倍オプティカルズーム、5倍ハイブリッドズーム インカメラ: 約3200万画素(f/2.0)" | "メインカメラ(トリプルカメラ):約2400万画素+約800万画素+200万画素, AF インカメラ:2400万画素,FF" |
バッテリー | 3750mAh | 3400mAh | 3000mAh | "4200 mAh HUAWEI SuperCharge対応 " | "3650 mAh HUAWEI SuperCharge対応 " | "3340mAh HUAWEI Quick Charge対応" |
サイズ | 高さ 約157.0mm 幅 約73.7mm 厚さ 約7.3mm | 高さ 約149.1mm 幅 約70.8mm 厚さ 約7.65mm | 高さ 約148.6mm 幅 約71.2mm 厚さ 約7.4mm | 高さ 約157.8mm 幅 約72.3mm 厚さ 約8.6mm | 高さ 約149.1mm 幅 約71.36mm 厚さ 約7.57mm | 高さ 約152.9mm 幅 約72.7mm 厚さ 約7.4 mm |
質量 | 約166g | 約165g | 約145g | 約189g | 約169g | 約159g |
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのスマートフォンについて、以下のように評価しています: 画面の綺麗さや画質の良さ、パノラマ写真が特に良いと好評です。また、性能面でも優秀で、コストパフォーマンスが高いという声があります。 デザイン面では、シンプルでスタイリッシュな外観が魅力的だと感じています。カメラの性能も良く、自然な色合いに見えます。一方で、本体液晶とカバー表面がツライチである点や、置くときに傷が着くような印象があるようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのスマートフォンについて、以下のように評価しています。性能が良く、使い勝手が良いと感じています。画面の綺麗さとカメラの性能が優れているようです。また、オモシロくて素晴らしい製品だと期待している声もあります。一方で、縦に長すぎるという指摘があります。
"...タブレットで昔から使ってますが液晶が良いのと音が良いし故障が少ないと思います、OP30は友人にプレゼントとして購入しましたが喜ばれました、またOP30まではgoogle plyが使えるのも良いです、残念なのは電池の劣化が少し早いかな?と思います。値段としてはかくやすだと思います。" もっと読む
"...日本メーカーに望むべくもありませんし、全く期待もしていませんが、今後もオモシロくて素晴らしい製品は欲しいので、日本のマーケットが小さくなったからといって、見放さないで欲しいものです。(そうなったら海外サイトから輸入するしかないですね) ※追記③..." もっと読む
"...筐体は十分薄くまた廉価版とは思えない高級感がありますが、表面処理など微妙なとこでは非廉価版のほうがやはり上。 ・パネルのTFTとOELは、最初は気になったが、慣れるとわからない程度。 ・音は、違うのかもしれませんが、わかりません。 ・..." もっと読む
"...初HUAWEIで、まだ使い始めて1週間程度ですが、いまのところ全く問題なし。 アプリ動作はサクサク、カメラなどの性能も良好(多機能すぎて使い切れませんが)。..." もっと読む
お客様はこのスマートフォンの画質を高く評価しています。画面がきれいで、パノラマ写真が素晴らしいと感じています。また、デザインも素敵だと好評です。一方で、縦に長すぎるという指摘もあります。また、バッテリーの持ちについても不満を感じています。カメラは十分な光量がある場合やゲーム以外の動作でもサクサク動くため、ゲーム以外の動作では使用できないようです。
"...バッテリーの重さがあまりないので、軽く持ち運べます ・液晶画面もきれいな感じで見やすいです ・手帳型カバーですと、半透明な蓋を閉じた時に右半分に時間や天気、充電量が出ますので、時間などを見たいときには蓋をチラッと開ければ見れます ・..." もっと読む
"...特に、カメラ機能は大きく進化しておりとても綺麗な写真を撮ることができる。また、バッテリーの持ちも申し分ない。 一方で、自分の端末だけなのか、バージョンの問題なのか分からないが、SNSの通知が一切来ない。..." もっと読む
"...メイン2400万画素に対して800万画素の広角サブレンズですが、画質もそんなに悪くありません。 そして、今のところ引き継ぎに手間取ったくらいで、全くの不満点を感じません。 ※追記②1ヶ月利用した感想。..." もっと読む
"...本機の価格からしてエクスペリアZ5、2016年発売当時10万と比べると、そんなに不便はないです。 カメラがとてもキレイ。それが一番の満足点。 不満な点は..." もっと読む
お客様はこの製品のコストパフォーマンスを高く評価しています。安価な価格でありながら性能が良く、コストパフォーマンスが良いと感じています。また、バッテリーの持ちも良く、節約モードも機能しており、iPhone7の方が良いという意見もあります。一方で、カメラは手振れ防止に注意が出やすく、使い方が悪いと感じる方もいます。
"...と思います。値段としてはかくやすだと思います。" もっと読む
"家族に購入。 1年半前に自分のP30liteを購入し、現在も使っています。 使い勝手も良く価格も手ごろで今回家族に購入しました。 私が購入した1年半前から1万程度しか値が下がってなくて人気継続を感じます。..." もっと読む
"安いスマホを探していて、 こちらの商品を購入しました。 何かとメディアで話題のベンダーなため 気になる方は購入しない方が無難です。 コストパフォーマンス抜群です。 ゲームは黒い砂漠モバイルの画質を落とした設定で利用してますが..." もっと読む
"...買って蓋開けたら最初から保護フィルムついててありがたかった。 ゲームを複数してたら、かくつくことはありますが、値段が値段なので許せる。..." もっと読む
お客様はこのスマートフォンのバッテリーの持ちを高く評価しています。ポケモンGO専用に購入し、電池の持ちが良く、びっくりするくらい減らないと好評です。また、画質も綺麗で、充電もちもはなまると感じています。一方で、GPSの精度があまり良くないという指摘もあります。また、SNSの通知が来ないなどの問題点も報告されています。
"...・メモリ4GBなのでストレスなく、ストレージも64GBありますのできゅうくつではありません ・充電がQC3.0でも急速充電できるので、充電器に困らないです ・WI-FIの速度はそこそこですが、弱い感じの電波でも以外と感度良く速度も出ます ・..." もっと読む
"...特に、カメラ機能は大きく進化しておりとても綺麗な写真を撮ることができる。また、バッテリーの持ちも申し分ない。 一方で、自分の端末だけなのか、バージョンの問題なのか分からないが、SNSの通知が一切来ない。..." もっと読む
"...モタつくモッサリ感は一切なし。これは前の機種からも同様です。 ⑧バッテリー容量が約1割アップしてます。 急速充電は便利ですし、丸1日は普通に持ちます。 ⑨付属の透明カバーに加えて、画面保護シールまですでに貼り付けられています。..." もっと読む
"...ます、OP30は友人にプレゼントとして購入しましたが喜ばれました、またOP30まではgoogle plyが使えるのも良いです、残念なのは電池の劣化が少し早いかな?と思います。値段としてはかくやすだと思います。" もっと読む
お客様はこのスマートフォンの使いやすさを高く評価しています。UIが使いやすく、設定や解りやすいと好評です。また、軽いゲームや軽いゲームができる点も好評です。特に重くなく軽く使えるという声もあります。3カメラで画質も良いという意見もありますが、全体的に満足している様子はありません。
"ファーウェイ製品は安くて使いやすいということで自分の中での中国製の商品に対するネガティブイメージを破壊してくれました。" もっと読む
"...WI-FIの速度はそこそこですが、弱い感じの電波でも以外と感度良く速度も出ます ・CPUパワーもそこそこ良く、特に重くなく軽く使えます ・2020/8付のアンドロイド10へのアップデートが来ました(2020/9現在)将来性もいいかな? ・..." もっと読む
"...画面の色も鮮やかです。 僕は結構ゲームをしますが、そこそこ重いゲームでも普通にプレイ出来て驚いています。あと、HuaweiのUIがとても使いやすいです!!" もっと読む
"普通に使えます 特にここがいいと言うのはないけど 悪いとこもなし" もっと読む
お客様はこの製品のコスパを高く評価しています。コストパフォーマンスが良く、iPhone6sからの乗り換えで、品質が高くサクサク動いてくれると好評です。また、サイズ感も丁度良く、軽くて使いやすいという声もあります。
"...一部、アプリが起動するのにもたつく。 総じて、使用できないわけではないので、概ね満足といったところです。 コスパは凄いですね。 あと、液晶保護と、クリアケース、イヤホンが付属していました。..." もっと読む
"...耐久性や耐熱安定性に違いがあるのかもしれませんが、そこはまだ未確認。 で、充分満足しています。 コスパはすごく良く満足しましたが、日本版は海外販売品に比べてスペックダウン(Thai 版は、P30liteでも6G、128G、P30は8G、256G)に加え、海外では購入..." もっと読む
"ものすごくコスパがよく、母のスマホも買い換えしました。写真も綺麗で満足しています" もっと読む
"デザインがすっきりしていて、コスパが良いスマホだと思います。" もっと読む
お客様はこのスマホのカメラ性能を高く評価しています。処理性能も十分で、ツムツム程度のゲームにも普通に対応できると好評です。また、CPUパワーもそこそこ良く、軽量で使いやすいという声もあります。さらに、ブルートゥースの接続も良くなったという意見もあります。全体的に、この価格帯で高品質なスマートフォンとして高く評価されています。
"...WI-FIの速度はそこそこですが、弱い感じの電波でも以外と感度良く速度も出ます ・CPUパワーもそこそこ良く、特に重くなく軽く使えます ・2020/8付のアンドロイド10へのアップデートが来ました(2020/9現在)将来性もいいかな? ・..." もっと読む
"普通に使うにはこれで十分です。" もっと読む
"...標準モードやその他いろいろなモードを試しましたがすべてなりました。 レンズ性能は良さそうですが、おそらく画像処理エンジンがダメなのでしょうね。 カメラ性能だけは期待しないほうが良いです。..." もっと読む
"...初HUAWEIで、まだ使い始めて1週間程度ですが、いまのところ全く問題なし。 アプリ動作はサクサク、カメラなどの性能も良好(多機能すぎて使い切れませんが)。..." もっと読む
お客様はこの製品のサイズ感を高く評価しています。画面が大きく、適度なサイズ感があると好評です。また、画質や容量も向上し、普段使いには十分な性能だと感じています。幅が少し狭く、軽量になったことも評価されています。一方で、音量設定がわかりにくいという指摘もあります。
"画面が大きいので便利です。" もっと読む
"指紋認証は精度抜群でとても速いです。 ノッチも最小限に抑えであり、画面が広く感じます。 画面の色も鮮やかです。 僕は結構ゲームをしますが、そこそこ重いゲームでも普通にプレイ出来て驚いています。あと、HuaweiのUIがとても使いやすいです!!" もっと読む
"...画面が広くなったせいか、少し眩しくなった気がします。 持ちやすさもP20 Liteのほうが良かったですが、画面が広く便利なので、一長一短といったところです。 バッテリーが3,000mAhから3,340mAhに増えた点は助かります。" もっと読む
"...ゲーム等はしないので64GBでも問題無く使用しています。 画面が大きいのもアラフィフには最適だし、気持ち重いのですが許容範囲。 iphone買う1/6~1/3の価格で購入できるし、3~4年使えれば万々歳です。 追記..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

2台買いました。どちらも動作は安定していました。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年2月24日に日本でレビュー済み色: ブルーAmazonで購入ファーウェイ製品は安くて使いやすいということで自分の中での中国製の商品に対するネガティブイメージを破壊してくれました。
- 2020年9月26日に日本でレビュー済み色: ホワイトAmazonで購入P10Liteからの乗り換えですが、制裁対象機種の前の最後の選択ということで購入しました。制裁対象の前の機種ですので、グーグル系の物もプレイストアの物も普通に使えます。アンドロイド10へのアップデートも来ましたので、お得価格でもう一台用も確保しました。
P40Liteはもうグーグルのプレイストアとかダメみたいですね。
では良い点や惜しい点などを。
「良い点」
・メモリ4GBなのでストレスなく、ストレージも64GBありますのできゅうくつではありません
・充電がQC3.0でも急速充電できるので、充電器に困らないです
・WI-FIの速度はそこそこですが、弱い感じの電波でも以外と感度良く速度も出ます
・CPUパワーもそこそこ良く、特に重くなく軽く使えます
・2020/8付のアンドロイド10へのアップデートが来ました(2020/9現在)将来性もいいかな?
・バッテリーの重さがあまりないので、軽く持ち運べます
・液晶画面もきれいな感じで見やすいです
・手帳型カバーですと、半透明な蓋を閉じた時に右半分に時間や天気、充電量が出ますので、時間などを見たいときには蓋をチラッと開ければ見れます
・相変わらず、指紋認証はレスポンスが早いです
・P40LiteではメモリーカードがmicroSDを使えないようですが、こちらは大丈夫です
「もうちょっとの点」
・Liteシリーズは電力を節約してバッテリー容量が少なめ、というコンセプトですので、重さを増やさずにバッテリー容量がもう少し多ければと思います(3340mAh)
・液晶画面での電力消費が多いようですので、お高くなければ有機ELとかあればいいですね
・ハイパフォーマンスモードでの5GHzWI-FI転送速度がもう少し早ければ満点だったかと、ですが私調べではWI-FIのアップロード速度はかなり優秀でしたので、ライブ配信などの方には嬉しいかと思います
というこで、深刻な困った点は特にありませんでした。
もう一台用の機種は開封して必要になるまでの間に、アンドロイド10へのアップデートをして保管しています。
- 2024年4月6日に日本でレビュー済み色: ホワイトAmazonで購入画面が広く本体も薄いのが良いがストレージが128あればと思います(値段は高くなる)ファーウエーは
タブレットで昔から使ってますが液晶が良いのと音が良いし故障が少ないと思います、OP30は友人にプレゼントとして購入しましたが喜ばれました、またOP30まではgoogle plyが使えるのも良いです、残念なのは電池の劣化が少し早いかな?と思います。値段としてはかくやすだと思います。
- 2019年9月21日に日本でレビュー済み色: ブルーAmazonで購入Huawei p9 liteからの買い替え。
Huawei p9 liteでは5秒近くかかっていたLINEの起動も、こちらでは1秒程度で開き、全体的にサクサク感がアップした。
特に、カメラ機能は大きく進化しておりとても綺麗な写真を撮ることができる。また、バッテリーの持ちも申し分ない。
一方で、自分の端末だけなのか、バージョンの問題なのか分からないが、SNSの通知が一切来ない。
「Huawei p30 lite wiki」で確認できるように、多くのユーザーが困っている様子である。
確認できる範囲で、「LINE」「Yahoo メール」「Gメール」の通知はスリープ時には一切来ず、画面を開いている時は、「Yahoo メール」の通知は全く来ず、「LINE」と「Gメール」の通知はたまに来る程度である。
wikiに書かれている対処法を一通り試したが、改善せず現在試行錯誤中である。
以上のことから、問題が起きたときにある程度自分で対処できる人にはオススメだが、今の時点では★3と判断した。
- 2024年11月28日に日本でレビュー済み色: ブルーAmazonで購入画面が大きいので便利です。
- 2024年6月12日に日本でレビュー済み色: ホワイトAmazonで購入普通に使うにはこれで十分です。
- 2019年6月26日に日本でレビュー済み色: ブルーAmazonで購入購入資金確保の完全待機状態で、まさかのファーウェイが新聞1面トップニュースで発売中止。散々悩んだ結果、1年おきに買い換えで家族用のお下がりという使い方の為、安いし1年で繋げればいいかなと。(ニュース追記あり)
●これまでのスマホ機種経歴は
①iPhone4→②iPhone5s→③XperiaM4→
④Zenfone3→⑤NuAns NEO(サブ機)→
⑥Zenfone4→⑥P10 lite→⑦P20 lite→
⑧UMIDEGI A3 PRO(サブ機)とMVNOの格安SIM利用で3万円程度のシムフリー機種を使用しています。
3万円同価格帯の競合検討機種は、
①Galaxy A30
②iPhone 7 (32GB)
③P30 lite
で悩みに悩みました。①GalaxyA30はAUとUQ専売でドコモ系シムにバンドが合わず、②iPhone7も散々触りましたが、今更4,7インチには戻れずSDカード無しも辛い。
2万アップで④Pixel3aか、発売中止なら1万ダウンで⑤nova lite3と考えましたが、アマゾンで発売再開とともに購入。そりゃiPhoneXSをポンっと買える予算があればいいですけどね…
【P30liteとは】
Huaweiのスマホには『Mate/P/nova』と3つのブランドが『松竹梅』のようにあり、さらに『PRO/無印/lite』と別れます。「中の上」「上の下」という感じです。
「Plite」モデルは国により、ブランド名が変わり、海外では『nova 4e』として販売されています。つまり「下位モデル」の亜流バージョンです。現時点ではnova lite 3がモデルとしては、非常に近く、カメラとUSBで妥協できるなら、そちらは2万円以下で購入できます。
P20liteもですが、このシリーズが断トツで売れる理由は、価格と品質の絶妙のバランスだと思います。ガラケーからスマホの買い替えをする人に、この機種をオススメする時は、例えによく「自動車」を使っていますが、このP30liteは300万円で必要十分なトヨタ車で、iPhoneやGalaxyは、1000万円オーバーのポルシェやフェラーリです。
時速300kmの高級スポーツカーが普段使いで本当に必要なのか、自動車を購入するならば当たり前に検討すると思いますが、スマホなら、とりあえずみんなiPhoneとなっているのが現状です。ハイスペックモデルの性能を出し切って使ってますかね?ブランドとして持つならまだしも、ネットやラインくらいしか使ってない、他人に見せるために購入するのではないという人には、差額の10万円で別のモノを買った方がいいと思います。
またこのモデル「4e」とはセルフィー特化で、インカメラの画素数が下位モデルなのにいいです。個人的には全く必要としませんが、セルフィー好きには嬉しいスペックアップですね。
【P20liteからの改善点】
①ディスプレイサイズが5,8インチから6,1インチになり、ノッチが水滴型になり画面占有率がさらにアップ。
②下のベゼルの幅が縮小、これすごく気になった所です。アゴ長ベゼルが嫌いです。
③本体背面がフラットから曲面になり、Galaxyっぽいデザインに。まぁどうせカバーするんですけど。
④幅が約1.5mm、高さが約4.3mm大きくなってますが、持ちにくさはありません。これで6インチオーバーというのはバランスがいいです。
⑤デュアルカメラからトリプルカメラになり、AIカメラに対応しました。前機種と比べて広角レンズがついてるのがありがたいです。
⑥動画で電子手ぶれ補正がつきました。街歩き動画をよく撮影してるので、ブレがかなり低減されます。その分画角が狭くはなりますが。
⑦CPUが向上しKirin 659からKirin 710へ、antutuベンチマークで8万から12万点になりましたが、実感では大差なく、GPU Turboも使えますが、ゲームなどはしないので分かりません。モタつくモッサリ感は一切なし。これは前の機種からも同様です。
⑧バッテリー容量が約1割アップしてます。
急速充電は便利ですし、丸1日は普通に持ちます。
⑨付属の透明カバーに加えて、画面保護シールまですでに貼り付けられています。箱から出してすぐ使えて、これはいいですね。
【重箱の隅】
まぁ3万円で無いものねだりですが、①おサイフケータイ②防塵防水③有機EL④無線充電は残念ながらありません。比較して相対的なものなので、10万以上するようなiPhoneやGalaxyから乗り換えをすれば不満でしょうが、あくまでエントリーモデルでミドルクラスの機種での話です。ライバル機種はGalaxyA30になると思います。
P20liteはブラックだったので、最初はホワイトにしようと思ってましたが、在庫がなくて、カラーが鮮やかなブルーにしました。実物もキレイで良かったのですが、問題は指紋がペタペタ付くこと、一緒に買ったシュピゲンのクリアケースも、背面の色を見せる為でしたが、逆にアブラギッシュな感じでちっともきれいじゃない。結局ブラックのカバーを買い直す予定です。ホワイトなら、もうちょいマシかもです。
●【総評 】★もちろん星5つです!
散々レビューサイトやyoutubeで動画も確認したので、分かってた事ですが。とにかく使っていてストレスがない。イライラする事がないです。
ここまで安定してると、今のスマホってこんなもんだろうと思いますが、サブ機で1万円のUMIDIGI A3PROを買ったら、バグが多いしアプリがダメだしでやっぱり実力を感じます。
アンドロイドはメーカーによって最初から入ってるアプリに差があり、カメラで写真を撮る、フォルダーで探す、音楽を聴くなど基本アプリがショボいと結局は有料アプリを探して買う事になります。
月3,000円のMVNOで3万円のSIMフリー機種を使うようなコスパ好きにはベストチョイスだとおすすめできます。
【ファーウェイ問題】
副会長がカナダで逮捕されたり、毎日散々トップニュースになったせいで、ブランドバリュー自体はガタガタだと思います。ただ国内メーカーがキャリアにおんぶにだっこで、まともな開発をしてこなかった結果、iPhoneに半分のシェアを奪われたあげく選択肢が無くなった事が残念でなりません。
海外で格安エクスペリアを売るのに、国内で販売せず、ハイエンドで玉砕するSONY、台湾メーカーになったシャープ、ラクラクホンを売るくらいしかない京セラや、富士通。正直nova liteやpliteレベルのまともなミドル機種商品を国内メーカーが出してくれたら、すぐ買いますけどね。
どうせ周りはiPhoneばっかりなんだし、ワーワー言ってる人は、はじめからファーウェイ機種は持ってませんから、機種の良さなんて知りません。結局、「なんだかんだ言われたって、買いたいもの買うべきです!」って思います。
※追記①
スマートバンド付属版が同価格であったのに、見逃してしまいました。販売再開時に量販店で購入寸前で焦ってしまい、無念。
電子手ぶれ補正の機能が非常に良く、フルHD60fpsで撮影するとヌルヌル画質で、ビデオカメラの出番が減りそうです。
今回新たに搭載された、3眼カメラの広角レンズでいくつか比較写真を撮影してみました。
これがとても便利で、風景などで後ろに下がらずとも引きの構図で撮影できます。メイン2400万画素に対して800万画素の広角サブレンズですが、画質もそんなに悪くありません。
そして、今のところ引き継ぎに手間取ったくらいで、全くの不満点を感じません。
※追記②1ヶ月利用した感想。
メインで動画機能を色々イジってみて分かったことですが、大まかに4モードあって、基本は①フルHD60FPSで高画質ですが、手ブレ補正が弱いもしくは効いてない。②フルHD30fpsだと強力な手ブレ補正が効くけれども、画質がイマイチ。③HD画質④FHDのワイド撮影。この④が面白くて19,7:9という横長(縦長)動画が撮れます。
さらに②③④は広角レンズで撮影でき、手ブレ補正&広角というオモシロ動画が出来上がります。街歩きにはピッタリで楽しいです。
G20絡みのニュースとしてファーウェイの米国対応が発表されました。
→トランプ米大統領は「アメリカ製品をこれからも売ることを認めていきたい。大量の米国製品がファーウェイのさまざまな製品に使われており、取引を続けてもかまわないと思っている」と述べ、米企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示した。
禁輸リストからの削除は検討するとの事であり、予断を許さない状況ではあるものの、アンドロイドのOSやアプデができくなる、アプリがもうすぐ使えなくて文鎮化するといった心配はなくなりました。
今回ファーウェイに対するネガティブな意見も多かったですが、一消費者として、いい製品の選択肢が無くなるというのは、本当にマイナスだと思います。別に騙されて購入した訳ではなく、じっくり検討して購入しましたし、使ってみて再度このスマホの良さを実感しました。
今回改めて、キャリア依存でまともな製品開発のできなくなった国内メーカーから、安全保障問題のリスクなど、幅広く情報を集めたので勉強になりました。
すでに国内では、スマホメーカーは4社になり①SONY②シャープ③京セラ④富士通のうち、シャープは台湾資本で富士通は投資ファンドです。残るはラクラクフォンの京セラと世界シェアが僅かで崖っぷちのSONY。
世界で大量に売り、資本を開発費に回し、トップを目指すビジネスモデルである以上、サムスン、ファーウェイ、アップルの上位3社に収斂されていくと思います。
日本メーカーに望むべくもありませんし、全く期待もしていませんが、今後もオモシロくて素晴らしい製品は欲しいので、日本のマーケットが小さくなったからといって、見放さないで欲しいものです。(そうなったら海外サイトから輸入するしかないですね)
※追記③
アマゾンや価格COMでもスマホランキングで1位を取りましたね。
しばらく使用していますが、特に不満点などはありませんし、これといった不具合やバグも出ていません。ソフトウェアアップデートも2回ありましたから、その点も問題ありません。今年も独走して、来年もP40liteでいいスマホを出して欲しいです。できればフロントカメラを内蔵式にして、フルディスプレイで!
※追記④
ジェスチャーで下からスワイプして、アプリ全消し操作をしても、全消しができないバグが出てます。細かいことですけど、やや気になってます。
※追記⑤
各所で報告されてるみたいですが、9.1にアップデートしてから、カメラの30fpsで電子手ブレ補正が効かなくなってます。ソフトウェアのバグなのか分かりませんが、わざわざ機能を潰す意味が不明です。国内キャリアからも発売が決定したようで、機能を揃える為か分かりませんが、この機能は撮影で重要だと思うので、非常にキビしいです。またアプリ全削除がジェスチャーで出来ない現象も続いてます。
※追記⑥
ビデオの録画機能が改善との、ソフトウェアアップデートがありました。実行すると、30fpsの手ブレ補正機能が復活していました。ファーウェイさんありがとう!
この素早い対応なんでしょうか。ソフトウェアアップデートなんて、1円にもなりませんから、見放すメーカーも多い中で、きちんとフォローしてくれる神対応ですね。他のメーカーも売りっぱなし、バグ放置しっぱなしではなく見習って欲しいものです。
※追記⑦
『法林岳之のケータイしようぜ』
https://youtu.be/283BMeMQNyY
こちらの動画でP30liteが紹介されています。ケータイ動画では一番参考にしている番組で、購入するかどうかの判断材料になると思います。購入前に是非確認してみてください。
※追記⑧
価格も3万円前後で落ち着いてきましたが、ここにきて強力なライバルがあらわれました。OPPO reno Aです。①有機EL②画面内指紋認証③防塵防水④おサイフケータイと、欲しかった機能が全部のって3万円台なので、正直いいなと目移りしています。
OSの安定性やアプリの品質など、ファーウェイがトップメーカーのアドバンテージがあるものの、mate30の経緯を見てると、来年P40シリーズが販売されるのかも不安ですし、比較検討材料として、店頭でさわり比べしてみた方がいいかもしれません。
購入資金確保の完全待機状態で、まさかのファーウェイが新聞1面トップニュースで発売中止。散々悩んだ結果、1年おきに買い換えで家族用のお下がりという使い方の為、安いし1年で繋げればいいかなと。(ニュース追記あり)
●これまでのスマホ機種経歴は
①iPhone4→②iPhone5s→③XperiaM4→
④Zenfone3→⑤NuAns NEO(サブ機)→
⑥Zenfone4→⑥P10 lite→⑦P20 lite→
⑧UMIDEGI A3 PRO(サブ機)とMVNOの格安SIM利用で3万円程度のシムフリー機種を使用しています。
3万円同価格帯の競合検討機種は、
①Galaxy A30
②iPhone 7 (32GB)
③P30 lite
で悩みに悩みました。①GalaxyA30はAUとUQ専売でドコモ系シムにバンドが合わず、②iPhone7も散々触りましたが、今更4,7インチには戻れずSDカード無しも辛い。
2万アップで④Pixel3aか、発売中止なら1万ダウンで⑤nova lite3と考えましたが、アマゾンで発売再開とともに購入。そりゃiPhoneXSをポンっと買える予算があればいいですけどね…
【P30liteとは】
Huaweiのスマホには『Mate/P/nova』と3つのブランドが『松竹梅』のようにあり、さらに『PRO/無印/lite』と別れます。「中の上」「上の下」という感じです。
「Plite」モデルは国により、ブランド名が変わり、海外では『nova 4e』として販売されています。つまり「下位モデル」の亜流バージョンです。現時点ではnova lite 3がモデルとしては、非常に近く、カメラとUSBで妥協できるなら、そちらは2万円以下で購入できます。
P20liteもですが、このシリーズが断トツで売れる理由は、価格と品質の絶妙のバランスだと思います。ガラケーからスマホの買い替えをする人に、この機種をオススメする時は、例えによく「自動車」を使っていますが、このP30liteは300万円で必要十分なトヨタ車で、iPhoneやGalaxyは、1000万円オーバーのポルシェやフェラーリです。
時速300kmの高級スポーツカーが普段使いで本当に必要なのか、自動車を購入するならば当たり前に検討すると思いますが、スマホなら、とりあえずみんなiPhoneとなっているのが現状です。ハイスペックモデルの性能を出し切って使ってますかね?ブランドとして持つならまだしも、ネットやラインくらいしか使ってない、他人に見せるために購入するのではないという人には、差額の10万円で別のモノを買った方がいいと思います。
またこのモデル「4e」とはセルフィー特化で、インカメラの画素数が下位モデルなのにいいです。個人的には全く必要としませんが、セルフィー好きには嬉しいスペックアップですね。
【P20liteからの改善点】
①ディスプレイサイズが5,8インチから6,1インチになり、ノッチが水滴型になり画面占有率がさらにアップ。
②下のベゼルの幅が縮小、これすごく気になった所です。アゴ長ベゼルが嫌いです。
③本体背面がフラットから曲面になり、Galaxyっぽいデザインに。まぁどうせカバーするんですけど。
④幅が約1.5mm、高さが約4.3mm大きくなってますが、持ちにくさはありません。これで6インチオーバーというのはバランスがいいです。
⑤デュアルカメラからトリプルカメラになり、AIカメラに対応しました。前機種と比べて広角レンズがついてるのがありがたいです。
⑥動画で電子手ぶれ補正がつきました。街歩き動画をよく撮影してるので、ブレがかなり低減されます。その分画角が狭くはなりますが。
⑦CPUが向上しKirin 659からKirin 710へ、antutuベンチマークで8万から12万点になりましたが、実感では大差なく、GPU Turboも使えますが、ゲームなどはしないので分かりません。モタつくモッサリ感は一切なし。これは前の機種からも同様です。
⑧バッテリー容量が約1割アップしてます。
急速充電は便利ですし、丸1日は普通に持ちます。
⑨付属の透明カバーに加えて、画面保護シールまですでに貼り付けられています。箱から出してすぐ使えて、これはいいですね。
【重箱の隅】
まぁ3万円で無いものねだりですが、①おサイフケータイ②防塵防水③有機EL④無線充電は残念ながらありません。比較して相対的なものなので、10万以上するようなiPhoneやGalaxyから乗り換えをすれば不満でしょうが、あくまでエントリーモデルでミドルクラスの機種での話です。ライバル機種はGalaxyA30になると思います。
P20liteはブラックだったので、最初はホワイトにしようと思ってましたが、在庫がなくて、カラーが鮮やかなブルーにしました。実物もキレイで良かったのですが、問題は指紋がペタペタ付くこと、一緒に買ったシュピゲンのクリアケースも、背面の色を見せる為でしたが、逆にアブラギッシュな感じでちっともきれいじゃない。結局ブラックのカバーを買い直す予定です。ホワイトなら、もうちょいマシかもです。
●【総評 】★もちろん星5つです!
散々レビューサイトやyoutubeで動画も確認したので、分かってた事ですが。とにかく使っていてストレスがない。イライラする事がないです。
ここまで安定してると、今のスマホってこんなもんだろうと思いますが、サブ機で1万円のUMIDIGI A3PROを買ったら、バグが多いしアプリがダメだしでやっぱり実力を感じます。
アンドロイドはメーカーによって最初から入ってるアプリに差があり、カメラで写真を撮る、フォルダーで探す、音楽を聴くなど基本アプリがショボいと結局は有料アプリを探して買う事になります。
月3,000円のMVNOで3万円のSIMフリー機種を使うようなコスパ好きにはベストチョイスだとおすすめできます。
【ファーウェイ問題】
副会長がカナダで逮捕されたり、毎日散々トップニュースになったせいで、ブランドバリュー自体はガタガタだと思います。ただ国内メーカーがキャリアにおんぶにだっこで、まともな開発をしてこなかった結果、iPhoneに半分のシェアを奪われたあげく選択肢が無くなった事が残念でなりません。
海外で格安エクスペリアを売るのに、国内で販売せず、ハイエンドで玉砕するSONY、台湾メーカーになったシャープ、ラクラクホンを売るくらいしかない京セラや、富士通。正直nova liteやpliteレベルのまともなミドル機種商品を国内メーカーが出してくれたら、すぐ買いますけどね。
どうせ周りはiPhoneばっかりなんだし、ワーワー言ってる人は、はじめからファーウェイ機種は持ってませんから、機種の良さなんて知りません。結局、「なんだかんだ言われたって、買いたいもの買うべきです!」って思います。
※追記①
スマートバンド付属版が同価格であったのに、見逃してしまいました。販売再開時に量販店で購入寸前で焦ってしまい、無念。
電子手ぶれ補正の機能が非常に良く、フルHD60fpsで撮影するとヌルヌル画質で、ビデオカメラの出番が減りそうです。
今回新たに搭載された、3眼カメラの広角レンズでいくつか比較写真を撮影してみました。
これがとても便利で、風景などで後ろに下がらずとも引きの構図で撮影できます。メイン2400万画素に対して800万画素の広角サブレンズですが、画質もそんなに悪くありません。
そして、今のところ引き継ぎに手間取ったくらいで、全くの不満点を感じません。
※追記②1ヶ月利用した感想。
メインで動画機能を色々イジってみて分かったことですが、大まかに4モードあって、基本は①フルHD60FPSで高画質ですが、手ブレ補正が弱いもしくは効いてない。②フルHD30fpsだと強力な手ブレ補正が効くけれども、画質がイマイチ。③HD画質④FHDのワイド撮影。この④が面白くて19,7:9という横長(縦長)動画が撮れます。
さらに②③④は広角レンズで撮影でき、手ブレ補正&広角というオモシロ動画が出来上がります。街歩きにはピッタリで楽しいです。
G20絡みのニュースとしてファーウェイの米国対応が発表されました。
→トランプ米大統領は「アメリカ製品をこれからも売ることを認めていきたい。大量の米国製品がファーウェイのさまざまな製品に使われており、取引を続けてもかまわないと思っている」と述べ、米企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示した。
禁輸リストからの削除は検討するとの事であり、予断を許さない状況ではあるものの、アンドロイドのOSやアプデができくなる、アプリがもうすぐ使えなくて文鎮化するといった心配はなくなりました。
今回ファーウェイに対するネガティブな意見も多かったですが、一消費者として、いい製品の選択肢が無くなるというのは、本当にマイナスだと思います。別に騙されて購入した訳ではなく、じっくり検討して購入しましたし、使ってみて再度このスマホの良さを実感しました。
今回改めて、キャリア依存でまともな製品開発のできなくなった国内メーカーから、安全保障問題のリスクなど、幅広く情報を集めたので勉強になりました。
すでに国内では、スマホメーカーは4社になり①SONY②シャープ③京セラ④富士通のうち、シャープは台湾資本で富士通は投資ファンドです。残るはラクラクフォンの京セラと世界シェアが僅かで崖っぷちのSONY。
世界で大量に売り、資本を開発費に回し、トップを目指すビジネスモデルである以上、サムスン、ファーウェイ、アップルの上位3社に収斂されていくと思います。
日本メーカーに望むべくもありませんし、全く期待もしていませんが、今後もオモシロくて素晴らしい製品は欲しいので、日本のマーケットが小さくなったからといって、見放さないで欲しいものです。(そうなったら海外サイトから輸入するしかないですね)
※追記③
アマゾンや価格COMでもスマホランキングで1位を取りましたね。
しばらく使用していますが、特に不満点などはありませんし、これといった不具合やバグも出ていません。ソフトウェアアップデートも2回ありましたから、その点も問題ありません。今年も独走して、来年もP40liteでいいスマホを出して欲しいです。できればフロントカメラを内蔵式にして、フルディスプレイで!
※追記④
ジェスチャーで下からスワイプして、アプリ全消し操作をしても、全消しができないバグが出てます。細かいことですけど、やや気になってます。
※追記⑤
各所で報告されてるみたいですが、9.1にアップデートしてから、カメラの30fpsで電子手ブレ補正が効かなくなってます。ソフトウェアのバグなのか分かりませんが、わざわざ機能を潰す意味が不明です。国内キャリアからも発売が決定したようで、機能を揃える為か分かりませんが、この機能は撮影で重要だと思うので、非常にキビしいです。またアプリ全削除がジェスチャーで出来ない現象も続いてます。
※追記⑥
ビデオの録画機能が改善との、ソフトウェアアップデートがありました。実行すると、30fpsの手ブレ補正機能が復活していました。ファーウェイさんありがとう!
この素早い対応なんでしょうか。ソフトウェアアップデートなんて、1円にもなりませんから、見放すメーカーも多い中で、きちんとフォローしてくれる神対応ですね。他のメーカーも売りっぱなし、バグ放置しっぱなしではなく見習って欲しいものです。
※追記⑦
『法林岳之のケータイしようぜ』
https://youtu.be/283BMeMQNyY
こちらの動画でP30liteが紹介されています。ケータイ動画では一番参考にしている番組で、購入するかどうかの判断材料になると思います。購入前に是非確認してみてください。
※追記⑧
価格も3万円前後で落ち着いてきましたが、ここにきて強力なライバルがあらわれました。OPPO reno Aです。①有機EL②画面内指紋認証③防塵防水④おサイフケータイと、欲しかった機能が全部のって3万円台なので、正直いいなと目移りしています。
OSの安定性やアプリの品質など、ファーウェイがトップメーカーのアドバンテージがあるものの、mate30の経緯を見てると、来年P40シリーズが販売されるのかも不安ですし、比較検討材料として、店頭でさわり比べしてみた方がいいかもしれません。
このレビューの画像
- 2022年12月8日に日本でレビュー済み色: ホワイトAmazonで購入指紋認証は精度抜群でとても速いです。
ノッチも最小限に抑えであり、画面が広く感じます。
画面の色も鮮やかです。
僕は結構ゲームをしますが、そこそこ重いゲームでも普通にプレイ出来て驚いています。あと、HuaweiのUIがとても使いやすいです!!