Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
nasne 1TBモデル (CUHJ-15004)
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 家の中でも、外でもテレビの楽しみがもっと広がる。写真や動画、音楽も、貯める、持ち出す、自由自在。
- "ナスネ"は地上デジタル/衛星デジタル (BS/110度CS) チューナーを搭載し、様々な機器とネットワークでつなげることで、家の中から外まで、どこからでも好きなときにテレビ番組や録画番組を視聴できる。
よく一緒に購入されている商品

似た商品をお近くから配送可能
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 電池 : 1 リチウムイオン 電池(付属)
- 梱包サイズ : 28.1 x 17.4 x 8.1 cm; 920 g
- 発売日 : 2016/12/8
- ASIN : B01MYNESFA
- 商品モデル番号 : CUHJ-15004
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,763位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 258位PS4用周辺機器・アクセサリ
- カスタマーレビュー:
商品の説明
ナスネは大容量の内蔵ハードディスクを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ。
PS4、PS3やPS Vitaはもちろんのこと、AndroidやiPhoneなどのスマートフォン、タブレットやPCなど、様々な機器とネットワークでつないで、テレビ番組や、写真、動画、音楽などのコンテンツを、ライフスタイルにあわせて楽しむことができます。*有線ネットワークによるブロードバンドインターネット接続が必要です。ナスネにアクセスする機器はナスネと同一のネットワークに接続しておく必要があります。
内蔵HDD:SATA 2.5 inch (容量:1TB) 。
外形寸法:約43×189×136mm (幅×奥行き×高さ) (最大突起物含む) 。
質量:約460g。
RFチューナー:地上デジタル:ISDB-T×1、衛星デジタル:ISDB-S×1。
同梱物:ナスネ本体、ACアダプター、電源コード、LANケーブル、アンテナケーブル、B-CASカード、クイックスタートガイド
電源:AC100V、DC12V/1.5A
消費電力:録画中、2ストリーム配信時:9.5W,省電力モードスタンバイ時:1.5W
型番 : 4948872447355
PC TV with nasne の動作環境は、インテルCore2 Duo 2.0GHz 以上必須 (Core i3 以上推奨)、または同等以上の互換CPU。インテルAtom では動作しません。
ほかRAM 2GB 以上必須(4GB 以上推奨)、150MB 以上の空きストレージ、Microsoft MME またはWDM 準拠のWindows 互換サウンドデバイス必須。
ディスプレイは解像度1024 x 768 以上必須(1366 x 768 以上推奨)、32bit フルカラー表示可能なディスプレイ推奨。
グラフィックはWDDM1.0 以上のドライバを備えたDirectX 対応デバイスが必要です。具体的には、
インテルG41 チップセット以降必須 (インテルHD Graphics 以降推奨)
ATI Radeon HD 4xxx シリーズ以降必須 (Radeon HD 5xxx シリーズ以降推奨)
NVIDIA GeForce 9 シリーズ以降必須 (GeForce 400 シリーズ以降推奨)。
対応OS は日本語Windows 7 / 8 / 8.1 (32bit/64bit)。またインターネット接続環境とホームネットワーク環境も必須です。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのレコーダーの使いやすさを高く評価しています。操作性が良く、ゲーム感覚でサクサク動きます。また、番組表も見やすく、設定も簡単だと好評です。録画機能については、スマホやタブレットからテレビを視聴でき、外出先でも録画予約ができる点が便利だと感じています。 録画機能に関しては、インターネット経由で録画できる点や、録画がインターネット経由だから天候に左右されないという指摘もあります。 一方で、データの取り出しが分かりにくい点や、複数の番組同時録画ができない点など、いくつかの不満の声があります。 品質面では、動作の快適さや品質について満足しているようです。 価格については意見が分かれているようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのレコーダーの使いやすさを高く評価しています。操作性が良く、ゲーム画面感覚でサクサク動きます。番組表も見やすく、操作も簡単だと好評です。また、NASとしての使用方法が便利で、テレビや録画番組を簡単に視聴できる点が特に好まれています。ただし、接続方法が分かりにくい点や、ルーターとテレビのアンテナの距離が遠く、配線が長くなったという指摘もあります。
"一台目は、nasneが発売されてすぐの頃に購入し愛用しています。(バリバリ現役。故障知らず。HDD増設あり) 別のHDDレコーダーの引退を期に、追加購入しました。 現時点ではnasne以上の録画機器は無いと思っています。3台目も検討中です。..." もっと読む
"...録画予約をスマホからできるのでめんどくさくないです。また、家の外から予約できるのも高評価です。(もちろんWiFi環境が必須です)..." もっと読む
"問題なく動作可能。しかしながら操作には影響無いのですが、中古のため、前任者の予約録画がのこっておりこちらの削除が出来ない。" もっと読む
"...番組表も見易く、操作も簡単です。 設置する時に、ルーターとテレビのアンテナの距離が遠くて、配線が長くなったのが残念でした。 他は申し分ありません。 買って良かったです。" もっと読む
お客様はこの製品の録画予約機能を高く評価しています。放送中の番組の録画や、外出先から録画予約ができる点や、スマホアプリからの録画予約が可能など、多くの機能が好評です。また、録音した番組を視聴できるため重宝しているとの声があります。スマートフォンアプリで録画予約ができ、Wi-Fi環境があればどこでもテレビが見れる点が便利だと感じています。操作性も快適で、画面の動きがサクサクと高速な動きであることも好評です。
"...アプリ内課金(600円?)すればタブレットもスマホもテレビに変身します。 もちろん外出先でもリアタイ、録画済みのテレビが見れます。 ニコニコとも連携でき、字幕が流れるテレビを楽しめます。..." もっと読む
"...アプリ"nasne ACCESS"(500円です)経由で7時のニュースがnexus10に映し出されました。録画も出来ました。..." もっと読む
"録音した番組を観ることが多いので重宝してます。購入に伴い、元々はトルネとPSPgoの組み合わせでやってましたが、スマホ(有料アプリを購入)とナスネに変えました。 不満な点は無線LAN機能がないことです。..." もっと読む
"...バックアップを取っておけばよかったのですが、取っていなかったためディスク交換もできず本体ごと書い直しになったのは残念。 録画のレスポンスや利用勝手は良いので、あとは壊れないことを祈るばかりです。" もっと読む
お客様はこの製品について、録画機能を高く評価しています。外出先でも録画できる点や、タブレットやスマホから視聴できる点が便利だと感じています。また、Wi-Fi環境があればどこでもテレビが見れるため、外出先での視聴も便利だと感じているようです。さらに、スマートフォンからの操作も可能で、ケータイからの操作が可能で、コントローラやリモコンの持ち替え不要で、外出先での視聴もできる点が好評です。
"録画をタブレットやスマホに移出してネット環境のないときでも暇つぶしに最適。おかげでテレビは使わなくなった。ただワンチューナーなので予約が重なったとき不便。それと媒体に焼くPC用のソフト、PCTVプラスが処理時間がかかりすぎるので予約録画と重なると作業ができない。" もっと読む
"...3台目も検討中です。 視聴にはVitaTV、PS3、PS4などゲーム機主体で使っていますが、スマホ・タブレットからも問題なく使えます(ソフト購入等は必要ですが) メインはVitaTV。(残念ながら販売は終了しましたが。残念)..." もっと読む
"倍速再生もできるし、外出先でWi-Fiでの視聴もできる。 裏番組を録画したいあまり二台目まで購入しました。 ニコニコのコメントまで画面に流すサービスまであるので活用次第でいくらでも楽しめます。" もっと読む
"...PS4を持っているのなら、これを買ってHDDレコーダーを処分してスペースを作るのは結構良い選択なのではと思います。 スマホからの予約や番組を別端末に持ち出しての視聴など、今時必要な機能は大概入っていますしね。" もっと読む
お客様はこの製品の視聴環境を高く評価しています。スマホでもテレビが見られ、録画予約もできる点が好評です。また、同一LANでテレビからも見れる点や、お風呂でタブレットで視聴可能など、様々なシチュエーションで利用できる点が特に好評です。また、見やすい番組表や視聴率や録画数ランキングが分かりやすく、スマートフォンや携帯電話からも視聴できる点が便利だと感じています。ただし、データの取り出しが分かりにくい点は改善の余地があるようです。
"パソコンやスマホでテレビが観れるのは良い。 けど複数番組同時録画やデータ放送が使えないのが難点" もっと読む
"...番組表も見易く、操作も簡単です。 設置する時に、ルーターとテレビのアンテナの距離が遠くて、配線が長くなったのが残念でした。 他は申し分ありません。 買って良かったです。" もっと読む
"スマホで見られるのが嬉しい。 テレビも見られ、録画も外出先からも出来る。データの取り出しが分かりにくい点が満点ではない所です。" もっと読む
"よくある番組表に広告もでず、動作が異常に軽快なためとても快適に動作します。 とても見やすい番組表に視聴率や録画数ランキングで話題や人気の番組が一目で分かるのも良いですね。 この辺りはブルーレイレコーダーの数年先をいっているかと思います。" もっと読む
お客様はこの製品の動作性能を高く評価しています。快適な動作で、毎日のテレビライフがより快適なものになったと感じています。番組表のサクサク具合も感動的だと述べています。また、出先からでも快適に視聴できる点や、録画したテレビ番組をwifiで出先から観れる点が特に好評です。
"...使ってみて感じるのは、録画したテレビ番組をwifiとはいえ、出先から観ても 快適に観れるのです。おかしい、止まらずに実に気持ちよく観れます。 普段、色々と動画を観るのに苦労しているのは、それって通信インフラとは あまり関係がなくて、恣意的にそうされているのか?..." もっと読む
"...トルネフとかいう憎めない感じの鳥のキャラクターが喋りかけてきたりもするユニークな一面もあり、使い心地がとてもよくて好きです。 そしてなんと最近このtorneのアプリに、動画の持ち出し機能が追加されました。 別途さらに課金はいりますが。 …..." もっと読む
"...保存すれば、移動中や空き時間に通信環境を気にすることなく使え、ほんと便利で、CM飛ばしも快適です。 本体代金の他に専用アプリ代がかかるのでご注意を。" もっと読む
"...PS4にTorne(アプリ)を導入すれば、TV視聴も録画も簡単にできます。 コントローラーでの操作感もよく、反応ももたつく事はなく快適です。..." もっと読む
お客様はこのレコーダーの品質を高く評価しています。良品で、最強のレコーダーだと感じており、商品の状態も良いと好評です。
"最強のテレビレコーダー兼チューナーです。 これ一台でスマホを使えば外からの録画も可能な上 アプリ内課金(600円?)すればタブレットもスマホもテレビに変身します。 もちろん外出先でもリアタイ、録画済みのテレビが見れます。..." もっと読む
"ps4とスマホで使ってます。 普通に良い物ですが、唯一ダメ出ししたいのはダブ録ができないところですね。" もっと読む
"商品はすばらしい。TV視聴のスタイルを大きく変えることができる。しかし、携帯やタブレットにまともにダウンロードできない。直ぐ切断し、また1からダウンロードし直しが必要。TVコンテンツなどの大容量のデータを扱うのに、レジューム機能がないなど基本機能が足りてなく残念。" もっと読む
"プレステを買う意味を増強さすことができるマストアイテムです。最強のレコーダーです。" もっと読む
お客様はこのレコーダーの動作速度を高く評価しています。すぐに使える、倍速再生ができる点や、ゲーム中でも予約できる点が好評です。また、テレビからの視聴も可能で、外出先でWi-Fiでも使用できる点も便利だと感じています。一方で、省電力機能からの復帰が遅いという指摘もあります。特に再生開始までに時間がかかり、表示にカクツツが出るなどの問題があります。PCTVプラスの処理時間が非常にかかるため、予約録画と重なると作業ができないという声もあります。
"再生速度の変更をどうするのかわからなくて困った。 最初は確かに速度の選択画面があったのは覚えているのですが、わからない時に困る。 ビジュアルサーチはサムネ変更に時間ん間隔を帰れて面白いと感じました。" もっと読む
"...おかげでテレビは使わなくなった。ただワンチューナーなので予約が重なったとき不便。それと媒体に焼くPC用のソフト、PCTVプラスが処理時間がかかりすぎるので予約録画と重なると作業ができない。" もっと読む
"倍速再生もできるし、外出先でWi-Fiでの視聴もできる。 裏番組を録画したいあまり二台目まで購入しました。 ニコニコのコメントまで画面に流すサービスまであるので活用次第でいくらでも楽しめます。" もっと読む
"これはスグレモノです! ①あらゆる家電製品がテレビに早変わりする! テレビはもちろん、パソコン、スマホ、タブレット、PSVITA…と、家のネットワークにつながってさえいれば、 あらゆる画面でTVを見ることが出来るようになります!..." もっと読む
お客様はこの製品について、安価でHDMI対応モニタや安上がりで録画環境ができる点を高く評価しています。テレビをみるには有料ソフトが必要だという意見もあります。一方で、価格については意見が分かれています。安い価格で録画環境ができ、格安のHDMI対応モニタとして好評です。また、配送も早いし梱包も丁寧だと評価されています。ただし、ハードディスクが異音を立てて壊れたという報告もあります。
"...メインはVitaTV。(残念ながら販売は終了しましたが。残念) 格安のHDMI対応モニタ(PC用。チューナーなし)との組み合わせで、録画だけでなく日常のテレビ視聴にも使ってます。" もっと読む
"さすがnasne!製品としてはとても重宝しています。 ただ、パソコン用ソフト、スマホ用ソフトと後々金がかかります。 パソコン用ソフトは、早見再生3.5倍なので重宝しています。..." もっと読む
"これだけ機能がついてこの値段は破格だと思います。PC用のソフトとスマートフォン用のアプリを分けて課金させる点で★4にしました。" もっと読む
"安上がりで録画環境ができるのは良いのですが、以前買った500GBモデルはハードディスクが異音を立てて壊れてしまいました。 バックアップを取っておけばよかったのですが、取っていなかったためディスク交換もできず本体ごと書い直しになったのは残念。..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

2027年に使えなくなります
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年10月12日に日本でレビュー済み版: 2) Amazon限定特典なしAmazonで購入中古品でちょっと不安でしたが
正常動作しており
きちんと初期化してから使えました
- 2024年6月18日に日本でレビュー済み版: 2) Amazon限定特典なしAmazonで購入>ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は5月24日、2019年まで販売していたネットワークレコーダー「nasne」について、アフターサービスの終了と、27年7月末で一部機能が使えなくなることを発表した。
最大で27年7月でsony製のnasneが使えなくなります。非常に良い商品でしたが残念です。
バッファロー製のサポートは継続されるようなので欲しい方はそちらを購入した方がいいです。
>ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は5月24日、2019年まで販売していたネットワークレコーダー「nasne」について、アフターサービスの終了と、27年7月末で一部機能が使えなくなることを発表した。
最大で27年7月でsony製のnasneが使えなくなります。非常に良い商品でしたが残念です。
バッファロー製のサポートは継続されるようなので欲しい方はそちらを購入した方がいいです。
このレビューの画像
- 2021年12月12日に日本でレビュー済み版: 2) Amazon限定特典なしAmazonで購入録画をタブレットやスマホに移出してネット環境のないときでも暇つぶしに最適。おかげでテレビは使わなくなった。ただワンチューナーなので予約が重なったとき不便。それと媒体に焼くPC用のソフト、PCTVプラスが処理時間がかかりすぎるので予約録画と重なると作業ができない。
- 2017年12月17日に日本でレビュー済み版: 2) Amazon限定特典なしAmazonで購入一台目は、nasneが発売されてすぐの頃に購入し愛用しています。(バリバリ現役。故障知らず。HDD増設あり)
別のHDDレコーダーの引退を期に、追加購入しました。
現時点ではnasne以上の録画機器は無いと思っています。3台目も検討中です。
視聴にはVitaTV、PS3、PS4などゲーム機主体で使っていますが、スマホ・タブレットからも問題なく使えます(ソフト購入等は必要ですが)
メインはVitaTV。(残念ながら販売は終了しましたが。残念)
格安のHDMI対応モニタ(PC用。チューナーなし)との組み合わせで、録画だけでなく日常のテレビ視聴にも使ってます。
- 2018年7月6日に日本でレビュー済み版: 2) Amazon限定特典なしAmazonで購入最強のテレビレコーダー兼チューナーです。
これ一台でスマホを使えば外からの録画も可能な上
アプリ内課金(600円?)すればタブレットもスマホもテレビに変身します。
もちろん外出先でもリアタイ、録画済みのテレビが見れます。
ニコニコとも連携でき、字幕が流れるテレビを楽しめます。
唯一の欠点としては、ナスネ録画中に他の番組を見ることができないところです。
そういう場合は普通のテレビで違う番組を見るなりしましょう。
- 2018年1月8日に日本でレビュー済み版: 2) Amazon限定特典なしAmazonで購入最近のネット対応BDレコーダをお持ちでしたら、個人的にはnasneは不要と思います。
BDレコーダを持ってなく、スマホ、タブレット、PS3やPS4で使う予定でしたら良いかと。
・増設の卒付けHDDについて
外付けHDDはFAT32でフォーマットしていないとnasneに認識されない。
nasne自体に外付けHDDをフォーマットする機能が無いため、1TB等の容量であれば
パソコンでフリーソフト等を使ってのフォーマットが必須。
一般の方には敷居が高いかも。
また、他の外付けHDDを使うために、今繋がっている外付けHDDを解除すると
全ファイル削除される。取り外すだけなら削除されない。
・放送録画について
torneを使ってnasneに録画する際、nasne本体HDDと外付けHDDを選択出来ない。
残り容量が多い方に勝手に録画される(らしい)。相互移動も不可。
・ネットワーク機能について
nasneから他のメディアサーバー等への送り出しは問題無いが、メディアサーバー側から
nasneへは送り出し不可。
知っていれば特に困る事では無いが、メディアサーバー的な使用を想定していたら要注意。
・3波チューナーについて
地デジ/BS/CS 3波受信可能だがチューナー自体は1基なので、例えば地デジで録画が始まると
BS、CSは放送が見れない。
・省電力機能からの復帰が結構時間が掛かる。昔の東芝RDみたい。
・持ち出し転送用ファイルが勝手に作成されるので、HDDが無駄に消費される。
持ち出し用のファイルは個別に削除出来ない。
とまあ、結構機能制限が多いので、C/Pを考えたらBDレコーダの方がいいなあ。
スマホ、タブ等からの視聴や操作は特に問題無いですが、これも最近の
ネット対応BDレコーダは可能ですので・・・。
あと、設置に関してはアンテナ入出力が混合仕様のため、環境によっては
混合・分波器が必要になりますのでご注意。
※torneからの操作視聴は快適ですね。
- 2017年12月5日に日本でレビュー済み版: 2) Amazon限定特典なしAmazonで購入普段テレビはあまり見ないのですが、彼女に「録画できるようにしてほしい」とせっつかれたので、安くてよくオススメされているこれを購入しました。
個人的に「水曜日のダウンタウン」や一部の映画などはおもしろいと思っており、そういったおもしろそうなテレビ番組をやっているときだけ録画して、あとはオンデマンドで見られるし、NAS機能ついたHDD買うようなもんかと思ったため、2〜3万円ならまあペイできるなといった感じで購入しました。
結果的には、買ってよかったと思います。「テレビ機能(別売。800円〜3000円程度)+ 録画機能 + NAS + HDD1TB」で2万なら安いといった感じです。
【録画機器としての使い心地】
録画予約をスマホからできるのでめんどくさくないです。また、家の外から予約できるのも高評価です。(もちろんWiFi環境が必須です)
正直ぼくは上にあげた特定の番組以外はあまり見ないのですが、彼女と家でご飯を食べているときに流されるテレビからCMが削られて、ストレスフリーになったのがよいです。
外出先からテレビ番組や録画したものを再生できるのも少しだけいいです(外でテレビ見ようとか思わないのであんまり使ってません)
スマホでの視聴は、ぼくの家の回線速度が無線で450Mbps程度あることも影響してかストレスなく視聴できます。
【メディアサーバとしての使い心地】
普段パソコンに入れていた音声・動画ファイルをnasneに入れるようにしたので、パソコンの容量が削減されました。
視聴したいときはストリーミング感覚で見れるのですばらしいです。
おかげで1TBだと少ないかもしれない……というような感じですが。
【嫌な点】
テレビで見るためには、ソニーのブラビアなどといった特定のテレビを使うか、もしくは別途PS3またはPS4を購入しなければなりません。
「スマホで見れればいい」「Windowsで見れればいい」という人にはPS3等は必要ないですが、ぼくはPS3を中古で別途購入しました。
nasneと直接関係はないですが、PS3を購入してよかった点は、YouTubeやHuluもテレビで見れることぐらいです。
PS3からテレビ番組を見る際に「PS3を起動する→torneを起動する」と二手間かかるので、それだけがつらいです。
あといちいち手元にテレビ自体のリモコンとPS3コントローラを用意しないといけないのがめんどくさいです(対応したリモコンを買えば解決できるらしいです)
Mac OS Xでは一応nasneの動画を視聴できるのですが、ソニーがMac用のアプリを出しているわけではないので、CMスキップなどができません。
めっちゃつらいです。あと外でも使えません。なので正直Macでは買ったものの全く使っていません。スマホやiPadで見る方が全然いいです。
ちなみにiPhoneからMacへ画面ミラーリングすることは著作権の関係でできないようにしてあります。AirServer等使っても無理です。
PS3やPS4を購入すればnasneが使えるようになるわけではなく、さらにPlaystationStoreでtorneを購入しなければいけません。800円ぐらいだったと思います。
スマホも同様で、torne mobileで視聴するのも700円ほど必要になります(予約するのだけは無料です)
Windowsのアプリは3000円するらしいので買ってません。
それから当然かもしれませんが、nasne1つだけだと、1度に1つの番組しか録画できません。
フジテレビを録画しながらTBSを録画することはできないということです。
それから複数の端末で同時に見るのもできません。iPhoneで見ながらMacで見るのは無理です。nasneが2つあれば違うんでしょうが…
【まとめ】
個人的にはかなりオススメですが、自宅にWiFi環境がなかったり、録画だけできればいいという人は、たぶんもっと安い録画機器を購入した方がいいと思います。
あと「ルータ???なにそれ???」みたいな人にとっては、nasneを設定するのは大変なんじゃないかと感じました。
【nasneの他に買ったもの】
- 分波器 (BS/CS放送を見るため)
- PS3 (nasneの中の動画をテレビで視聴するため)
- HDMIケーブル (PS3内の映像をテレビに高解像度で出力するため)
- 有線LANケーブル (PS3とルータ間の接続をするため)